2011年11月30日
『かぜ予防 家庭でできること』
12月1日 は、子育てラジオの日。
--------------
☆☆調布FM83.8MHz「子育てラジオ」☆☆
毎週木曜日午前10時~
(再放送 翌水曜日午後9時30分~)
12月1日
「かぜ予防 家庭でできること」
小児科医 村上由加里先生
空気が乾燥しがちなこの時期は、かぜをひきやすいものです。
完璧にとはいかないまでも、できればかぜは予防したいもの。
家庭でできる予防法を、小児科医からアドバイスしていただきます。
調布FMはパソコンからも聴くことができます。
サイマルラジオhttp://www.simulradio.jp/の
「調布FM」アイコン横「番組を聴く」をクリック♪
調布FM「子育てラジオ」担当 竹中裕子

-------------------

月2回発行!調布界隈の子育て情報をお届け「ちょこネットマガジン」
よかったらご登録ください。
登録はこちらから。

--------------
☆☆調布FM83.8MHz「子育てラジオ」☆☆
毎週木曜日午前10時~
(再放送 翌水曜日午後9時30分~)
12月1日
「かぜ予防 家庭でできること」
小児科医 村上由加里先生
空気が乾燥しがちなこの時期は、かぜをひきやすいものです。
完璧にとはいかないまでも、できればかぜは予防したいもの。
家庭でできる予防法を、小児科医からアドバイスしていただきます。
調布FMはパソコンからも聴くことができます。
サイマルラジオhttp://www.simulradio.jp/の
「調布FM」アイコン横「番組を聴く」をクリック♪
調布FM「子育てラジオ」担当 竹中裕子

-------------------

月2回発行!調布界隈の子育て情報をお届け「ちょこネットマガジン」
よかったらご登録ください。
登録はこちらから。

Posted by ちょこネット at 22:00 | 調布市周辺の子育て関連イベント
2011年11月30日
青木悦さん講演会 +
詳細はコチラに
子が園児だった頃、保育園に
お話しに来てくださったことがあります。
とおりいっぺんのお話ではなく
こちらの内側にすっとはいってくる
そういうお話をなさる方でした。
ぜひ、お時間の都合つく方に。
..............................................................
フォーラムしぇいくはんず2011
講演会:やさしく生きたい〜
私は福島に「帰り」ます
四万十川の辺で育ち、来夏福島に「帰る」ことを決めた講師
の話を聞き、自分や自分を取り巻く社会を見つめ、子どもも
大人も生きやすい世の中について考えてみませんか。
【日 時】 12月10日(土) 午後2時〜4時
【講 師】 青木 悦氏 (教育ジャーナリスト)
【費 用】 無料
【定 員】 100人(申込み順)
【保 育】 1歳以上就学前(要予約)
【担 当】 男女共同参画推進センター
参加費・料金: 無料
申込方法: 11月7日(月)午前9時〜男女共同参画推進センターへ
会場: 調布市市民プラザあくろす ホール1・2(全面)
調布市国領町2-5-15 3F男女共同参画推進センター内
主催: 調布市
男女共同参画推進センター
042-443-1213 FAX:042-443-1212
danjyo@w2.city.chofu.tokyo.jp

......................................................................
青木悦さんのこと
◎青木悦「親の気持ち 子の思い」
◎教育ジャーナリストの青木 悦さんとの対話
子が園児だった頃、保育園に
お話しに来てくださったことがあります。
とおりいっぺんのお話ではなく
こちらの内側にすっとはいってくる
そういうお話をなさる方でした。
ぜひ、お時間の都合つく方に。
..............................................................
フォーラムしぇいくはんず2011
講演会:やさしく生きたい〜
私は福島に「帰り」ます
四万十川の辺で育ち、来夏福島に「帰る」ことを決めた講師
の話を聞き、自分や自分を取り巻く社会を見つめ、子どもも
大人も生きやすい世の中について考えてみませんか。
【日 時】 12月10日(土) 午後2時〜4時
【講 師】 青木 悦氏 (教育ジャーナリスト)
【費 用】 無料
【定 員】 100人(申込み順)
【保 育】 1歳以上就学前(要予約)
【担 当】 男女共同参画推進センター
参加費・料金: 無料
申込方法: 11月7日(月)午前9時〜男女共同参画推進センターへ
会場: 調布市市民プラザあくろす ホール1・2(全面)
調布市国領町2-5-15 3F男女共同参画推進センター内
主催: 調布市
男女共同参画推進センター
042-443-1213 FAX:042-443-1212
danjyo@w2.city.chofu.tokyo.jp

......................................................................
青木悦さんのこと
◎青木悦「親の気持ち 子の思い」
◎教育ジャーナリストの青木 悦さんとの対話
タグ :調布 ちょこネット
2011年11月29日
クリスマスプチイベント@Bioココカラ
いやあ〜すっかりメンバーの宣伝マン
と化しております、キタモリです。
楽しそうなイベントが多過ぎなんですもん
..........................................................
Bioココカラ・クリスマスプチイベント
日時:12/2(金)
時間はお問い合わせください〜
場所:新川宿地区公会堂
魅力的なメニューがいっぱいです!
◎~助産師と 人体模型で学ぼう 体の神秘~
無料母乳相談・無料育児相談も
◎小顔リンパドレナージュ
◎フルーツポマンダー作り
◎2012開運プチ・チャネリング&前世鑑定&カウンセリング
◎食事の基本講座
◎他にもた〜〜くさん! ぜひ サイトをチェックしてくださいね
クリスマスプチイベント

と化しております、キタモリです。
楽しそうなイベントが多過ぎなんですもん

..........................................................
Bioココカラ・クリスマスプチイベント
日時:12/2(金)
時間はお問い合わせください〜
場所:新川宿地区公会堂
魅力的なメニューがいっぱいです!
◎~助産師と 人体模型で学ぼう 体の神秘~
無料母乳相談・無料育児相談も
◎小顔リンパドレナージュ
◎フルーツポマンダー作り
◎2012開運プチ・チャネリング&前世鑑定&カウンセリング
◎食事の基本講座
◎他にもた〜〜くさん! ぜひ サイトをチェックしてくださいね
クリスマスプチイベント

タグ :調布 ちょこネット
2011年11月29日
honey drop お菓子教室
秋から冬へのこんな時期にぴったりのご案内です。
ちょこネットメンバーのhoney drop さん
詳細はコチラ
自宅ならではの「ランチ付き」です!

「りんごのデザート」
簡単で美味しいお楽しみのオリジナルメニューです
日時 12月13日(火)・14日(水)
10時から13時半頃
(終了時間は前後することもございます)
定員 各3名まで
(未就園児のいらっしゃる方はご相談ください)
場所 調布市佐須町 自宅にて
京王線国領駅徒歩8分
お車もご利用できます(1台まで)
内容 チョコレートパイ りんごのデザート
(ケーキはお持ち帰りもあります)ランチ付き
料金 4000円
参加されたい方はpotinue☆coda.ocn.ne.jp
(☆を@に換えて下さい)
...............................................................................

月2回発行!調布界隈の子育て情報をお届け「ちょこネットマガジン」
よかったらご登録ください。
登録はこちらから。
ちょこネットメンバーのhoney drop さん
詳細はコチラ
自宅ならではの「ランチ付き」です!


「りんごのデザート」
簡単で美味しいお楽しみのオリジナルメニューです
日時 12月13日(火)・14日(水)
10時から13時半頃
(終了時間は前後することもございます)
定員 各3名まで
(未就園児のいらっしゃる方はご相談ください)
場所 調布市佐須町 自宅にて
京王線国領駅徒歩8分
お車もご利用できます(1台まで)
内容 チョコレートパイ りんごのデザート
(ケーキはお持ち帰りもあります)ランチ付き
料金 4000円
参加されたい方はpotinue☆coda.ocn.ne.jp
(☆を@に換えて下さい)
...............................................................................

月2回発行!調布界隈の子育て情報をお届け「ちょこネットマガジン」
よかったらご登録ください。
登録はこちらから。

タグ :調布 ちょこネット
2011年11月29日
多摩で癒し〜♪
連投失礼します、キタモリです。
こんどは 「ままんすまいるかふぇ」さんが
多摩で初!のイベントをやるそうなので
ぜひぜひ おはこびくださいましよ
............................................................................................
今年最後の自分へのプレゼントにぜひご来場下さい♪
日時:12月8日(木)
10:30~15:00
場所:クラブハウス リヴァイブにて
東京都多摩市乞田1347
◆鎌倉街道沿い
◆京王線・小田急線 永山駅(徒歩7分)
☆入場は無料☆
《 出展者 》
(施術系)オーラソーマ
メンタルヒーリング
足裏ゾーンセラピー
シータヒーリング
ANBセラピー
アロマ(ワークショップ)
◆予約が出来ます→ままんすまいるかふぇHPへ
※予約が優先になります。
当日時間帯に空きがある場合は当日でも受けられます。
(販売) 布小物雑貨
陶芸品雑貨
クラフト雑貨
木のおもちゃ
ニット小物
子供服・小物雑貨
お菓子 等
◆カフェスペースや小さなお子様用の遊び場もありますので、
小さなお子様連れでもゆっくり出来ますよ♪
........................................................................................
画像大きいので追記クリックで見られます。 続きを読む
こんどは 「ままんすまいるかふぇ」さんが
多摩で初!のイベントをやるそうなので
ぜひぜひ おはこびくださいましよ

............................................................................................
今年最後の自分へのプレゼントにぜひご来場下さい♪
日時:12月8日(木)
10:30~15:00
場所:クラブハウス リヴァイブにて
東京都多摩市乞田1347
◆鎌倉街道沿い
◆京王線・小田急線 永山駅(徒歩7分)
☆入場は無料☆
《 出展者 》
(施術系)オーラソーマ
メンタルヒーリング
足裏ゾーンセラピー
シータヒーリング
ANBセラピー
アロマ(ワークショップ)
◆予約が出来ます→ままんすまいるかふぇHPへ
※予約が優先になります。
当日時間帯に空きがある場合は当日でも受けられます。
(販売) 布小物雑貨
陶芸品雑貨
クラフト雑貨
木のおもちゃ
ニット小物
子供服・小物雑貨
お菓子 等
◆カフェスペースや小さなお子様用の遊び場もありますので、
小さなお子様連れでもゆっくり出来ますよ♪
........................................................................................
画像大きいので追記クリックで見られます。 続きを読む
タグ :調布 ちょこネット
2011年11月28日
わらべうたの会
冷え込んできましたねえ
風邪ひきませんように皆様
さて、調布外遊び・子育てサークル
〝まめちょ〟さんからのお誘いです
....................................................................................
親子でゆったり歌って、お友達と楽しく踊ってみませんか?
講師は、素敵なおばあちゃま先生、高橋先生です。
古い楽器やおもちゃもたくさん紹介してくれますよ。
日時:12月5日(月) 10:45~11:30
場所:調布市 八雲台ふれあいの家 和室
先生へのお礼:ひと家族400円
(事前予約などはいりません。)
ご興味のある方、気軽にご参加ください!
やさしいわらべうたに、母も癒やされますよ!
ご質問などある方は、090-2246-0049(桑原)にご連絡ください。
...........................................................................................................

●毎日誰かが更新中
「メンバーブログ」もヨロシク!
コチラ
風邪ひきませんように皆様
さて、調布外遊び・子育てサークル
〝まめちょ〟さんからのお誘いです
....................................................................................
親子でゆったり歌って、お友達と楽しく踊ってみませんか?
講師は、素敵なおばあちゃま先生、高橋先生です。
古い楽器やおもちゃもたくさん紹介してくれますよ。
日時:12月5日(月) 10:45~11:30
場所:調布市 八雲台ふれあいの家 和室
先生へのお礼:ひと家族400円
(事前予約などはいりません。)
ご興味のある方、気軽にご参加ください!
やさしいわらべうたに、母も癒やされますよ!
ご質問などある方は、090-2246-0049(桑原)にご連絡ください。
...........................................................................................................

●毎日誰かが更新中
「メンバーブログ」もヨロシク!
コチラ
タグ :調布 ちょこネット
2011年11月28日
「男女の暮らし方を〝家計〟から考える」
ピュア・ハートさんから講座のご案内です。
「震災などのリスクに備えて
~家計から男女の暮らしを見直す」
12月11日(日)10時~正午
調布市市民プラザあくろす あくろすホール
講師:藤川太さん(ファイナンシャルプランナー)
「サラリーマンは2度破産する」の著者です。
これからの社会で頑張る世代の方に聞いてもらいたい。
子育て世代のかた是非聞きにいらしてください。
何か生活のヒントが得られると思います。
詳しくはこちら⇒http://chofu-danjyo.jp/_event/06513.html
申し込み ☎042-443-1213男女共同参画推進センター

「震災などのリスクに備えて
~家計から男女の暮らしを見直す」
12月11日(日)10時~正午
調布市市民プラザあくろす あくろすホール
講師:藤川太さん(ファイナンシャルプランナー)
「サラリーマンは2度破産する」の著者です。
これからの社会で頑張る世代の方に聞いてもらいたい。
子育て世代のかた是非聞きにいらしてください。
何か生活のヒントが得られると思います。
詳しくはこちら⇒http://chofu-danjyo.jp/_event/06513.html
申し込み ☎042-443-1213男女共同参画推進センター
タグ :調布 ちょこネット
2011年11月26日
初冬のカレンダー
*子育てラジオ
★★調布FM83.8MHz「子育てラジオ」(和光堂提供)★★
毎週木曜日 午前10時〜10時20分
(再放送は翌水曜日 午後9時30分から)
http://www.chofu-fm.com/kosodate/
12/1「かぜ予防 家庭でできること」 小児科医 村上由加里先生
12/8「子育てママも行こう がん検診」 フリー助産師 浅井貴子
調布FM 83.8MHzはパソコンで聴くこともできます。
サイマルラジオhttp://www.simulradio.jp/のトップページにある
調布FMのアイコン横「番組を聴く」をクリック!
*子育て最新NEWS
■保育付き! ヨガでリラックス(てづくり倶楽部おたすけママ)
「リラクゼーションヨガ講習会」
11/28(月)@あくろす
http://www.otasukemama.com
■ガラス講習会 (てづくり倶楽部おたすけママ)
パート・ド・ヴェールに挑戦!
〜ガラスのリースを作りませんか?
12/1(木)@調布グラススタジオ
otasukemama@hotmail.com
■のぞいてみよう、漢方のせかい。
はじめてみよう、漢方ライフ(cococi coworking space)
12/1<入門講座 漢方ってなに?>
12/5<ワークショップ オリジナル漢方アロマオイルを作ろう>
http://cococi-coworking.com/
■ママによるママのためのイベント(ままんすまいるかふぇ)
12/5(月)「ママのためのハンドメイド講座」
(託児付き)@国領あくろす
12/7(水)「ままんすまいるかふぇミニイベント@京王永山」
http://mamansmilecafe.ocnk.net/
■子どもの川柳、ひとこと&写真募集
(子ども家庭支援センターすこやか)
すこやか10周年わいわいウィーク。
イベント期間中みなさんからの川柳、子どものひとこと、
写真を展示。サークルのポスター展も。
12/4(日)〜9(金)
調布市子ども家庭支援センターすこやか
http://www.jigyodan-chofu.com/sukoyaka/
■親子で遊ぼう!カニ山プレイパーク
今回のプレイパークは、巨大クリスマスツリーをみんなでつくろう!
12/11(日)10時〜3時 カニ山(深大寺自然広場)にて
参加費:100円(保険代として)
持ち物:弁当、水筒、お箸、お椀、
持ち寄り味噌汁の具、かまどで焼いて食べたいもの
申し込み不要・雨天中止 問い合わせ 佐藤090-7238-2778
■ナチュラルいけばな講習会〜(てづくり倶楽部おたすけママ)
大人の私にシックな花で心潤うクリスマスの花飾り〜
12/15(木)10:15〜11:30@たづくり
otasukemama@hotmail.com
■ライアーとおはなしVol.14 〜クリスマスの響き〜
ライアーはアイリッシュハープに似た竪琴の仲間で、
音色は天から降ってくるような響きです。
12/17(土)11時〜12時 狛江中央公民館にて
チケット 大人1500円(当日2000円) 小中学生500円 乳幼児無料
申し込み・問い合わせ steiner_labo_komae@yahoo.co.jp
■fika!フィーカ 音育(おといく)しましょう〜五感をはぐくむ〜
ちいさなハープの音色、絵本、情報交換、
をつめこんだやさしい時間♪
12/20(火)@たづくり ハープ演奏&音育トーク:梶 伸子(Harper)
問:エル・ソレイユ
http://el-soleil.net
★ちょこネットから★
調布市子ども基金寄付 ちょこネットオリジナルタオル販売
肌触りのよい日本製のタオル。
「調布市子育てフェスタ2011」のネーム&
かわいいちょこネットのキャラクター
がプリントしてあるフェイスタオルです。
赤ちゃんの肌がけや旅行のお伴に。1枚500円。
収益の一部を調布市子ども基金に寄付いたします。
問い合わせ ちょこネット事務局 choccconet@gmail.com
...............................................................................................
*ちょこネットのHP、見てね
◎きたもりちかの「ちょこな毎日」
http://chofuccc.jimdo.com/イラスト日記-ちょこな毎日/
◎毎日だれかが更新「メンバーブログ」
http://chofuccc.jimdo.com/メンバーブログ/
◎ちょこネットの活動を支援
http://chofuccc.jimdo.com/活動支援プロジェクトへの参加/
いかがでしたか。
最後までおつきあいいただきありがとうございました。
次回は、12月10日に発行予定です。

★★調布FM83.8MHz「子育てラジオ」(和光堂提供)★★
毎週木曜日 午前10時〜10時20分
(再放送は翌水曜日 午後9時30分から)
http://www.chofu-fm.com/kosodate/
12/1「かぜ予防 家庭でできること」 小児科医 村上由加里先生
12/8「子育てママも行こう がん検診」 フリー助産師 浅井貴子
調布FM 83.8MHzはパソコンで聴くこともできます。
サイマルラジオhttp://www.simulradio.jp/のトップページにある
調布FMのアイコン横「番組を聴く」をクリック!
*子育て最新NEWS
■保育付き! ヨガでリラックス(てづくり倶楽部おたすけママ)
「リラクゼーションヨガ講習会」
11/28(月)@あくろす
http://www.otasukemama.com
■ガラス講習会 (てづくり倶楽部おたすけママ)
パート・ド・ヴェールに挑戦!
〜ガラスのリースを作りませんか?
12/1(木)@調布グラススタジオ
otasukemama@hotmail.com
■のぞいてみよう、漢方のせかい。
はじめてみよう、漢方ライフ(cococi coworking space)
12/1<入門講座 漢方ってなに?>
12/5<ワークショップ オリジナル漢方アロマオイルを作ろう>
http://cococi-coworking.com/
■ママによるママのためのイベント(ままんすまいるかふぇ)
12/5(月)「ママのためのハンドメイド講座」
(託児付き)@国領あくろす
12/7(水)「ままんすまいるかふぇミニイベント@京王永山」
http://mamansmilecafe.ocnk.net/
■子どもの川柳、ひとこと&写真募集
(子ども家庭支援センターすこやか)
すこやか10周年わいわいウィーク。
イベント期間中みなさんからの川柳、子どものひとこと、
写真を展示。サークルのポスター展も。
12/4(日)〜9(金)
調布市子ども家庭支援センターすこやか
http://www.jigyodan-chofu.com/sukoyaka/
■親子で遊ぼう!カニ山プレイパーク
今回のプレイパークは、巨大クリスマスツリーをみんなでつくろう!
12/11(日)10時〜3時 カニ山(深大寺自然広場)にて
参加費:100円(保険代として)
持ち物:弁当、水筒、お箸、お椀、
持ち寄り味噌汁の具、かまどで焼いて食べたいもの
申し込み不要・雨天中止 問い合わせ 佐藤090-7238-2778
■ナチュラルいけばな講習会〜(てづくり倶楽部おたすけママ)
大人の私にシックな花で心潤うクリスマスの花飾り〜
12/15(木)10:15〜11:30@たづくり
otasukemama@hotmail.com
■ライアーとおはなしVol.14 〜クリスマスの響き〜
ライアーはアイリッシュハープに似た竪琴の仲間で、
音色は天から降ってくるような響きです。
12/17(土)11時〜12時 狛江中央公民館にて
チケット 大人1500円(当日2000円) 小中学生500円 乳幼児無料
申し込み・問い合わせ steiner_labo_komae@yahoo.co.jp
■fika!フィーカ 音育(おといく)しましょう〜五感をはぐくむ〜
ちいさなハープの音色、絵本、情報交換、
をつめこんだやさしい時間♪
12/20(火)@たづくり ハープ演奏&音育トーク:梶 伸子(Harper)
問:エル・ソレイユ
http://el-soleil.net
★ちょこネットから★
調布市子ども基金寄付 ちょこネットオリジナルタオル販売
肌触りのよい日本製のタオル。
「調布市子育てフェスタ2011」のネーム&
かわいいちょこネットのキャラクター
がプリントしてあるフェイスタオルです。
赤ちゃんの肌がけや旅行のお伴に。1枚500円。
収益の一部を調布市子ども基金に寄付いたします。
問い合わせ ちょこネット事務局 choccconet@gmail.com
...............................................................................................
*ちょこネットのHP、見てね
◎きたもりちかの「ちょこな毎日」
http://chofuccc.jimdo.com/イラスト日記-ちょこな毎日/
◎毎日だれかが更新「メンバーブログ」
http://chofuccc.jimdo.com/メンバーブログ/
◎ちょこネットの活動を支援
http://chofuccc.jimdo.com/活動支援プロジェクトへの参加/
いかがでしたか。
最後までおつきあいいただきありがとうございました。
次回は、12月10日に発行予定です。

2011年11月25日
明日にむけて、ひたすら事務しごと
事務局の杉山裕子です。
20日の「調布市子育てフェスタ2011」が終わって
祭りの後の片付けをがんばっています。
定例の事務局ミーティングは1回お休み。
その間、アンケートを集計して
各方面への報告書・決算報告をまとめています。
事務が苦手な私ですが、次につなげるためにがんばります。
これをなんとか本日中に終わらせて、
いよいよ、デスク周りに散乱した各種書類を片付けるゾ~。
「一時この箱に入れておいて、次の仕事を終わらせてから片付けよう」
そんな箱や袋が6つ。
そして、そこからはみ出た書類が山積み。
このゴミ屋敷から、早く抜け出したい~。
「汚ばはん」でないことの証拠に、
心底、片付けたいと思っています。とここであえて宣言します。
が、新しい仕事がどんどんわいてきます。ムギー。
(うれしい悲鳴です)
今日のお仕事が終われば、明日は楽しみが待ってます。
昼間はオリンピア保育園に寄らせてもらって
このブログでも紹介した、児玉さんの講演をきいてみよう。
↓
http://choccconet.tamaliver.jp/e197297.html
そして、夜は子育てフェスタの打ち上げを兼ねた交流会。
「ちょこネット」が生まれる前、
竹中さん、青山さんに子育てコンビニの小林さんを加えて妄想話をした
あの店「アラパンス」で、です。
↓
http://chofu.com/units/36243/alapans/
よっしゃ~。がんばります。
***
11月20日に電通大で開催した「調布市子育てフェスタ2011」
レポートのつづきです。
「きたもりちかの親子にがおえ」コーナーも大人気。
ちかさん本人の前日までの予想では、
「そんなに来ないッショ」。
ヒマなら、子どもたちの面倒見るからサ、なんて言ってたけど
ひっきりなしのオーダーで順番待ちが出るほど。
かいて、かいて描きまくり、
2時間で39組!の大繁盛でした。


こちらは、イクメン談義?
パルシステム東京のスタッフさんが、
来場したパパさんと「宅配はいいですね~」なんて会話かな?

おたすけママの『あおっち』こと代表の青山さんは、
うたう絵本SHOWにかり出され衣装をつけて張り切っています。
え? 何の衣装?



いもむし、です。
20日の「調布市子育てフェスタ2011」が終わって
祭りの後の片付けをがんばっています。
定例の事務局ミーティングは1回お休み。
その間、アンケートを集計して
各方面への報告書・決算報告をまとめています。
事務が苦手な私ですが、次につなげるためにがんばります。
これをなんとか本日中に終わらせて、
いよいよ、デスク周りに散乱した各種書類を片付けるゾ~。
「一時この箱に入れておいて、次の仕事を終わらせてから片付けよう」
そんな箱や袋が6つ。
そして、そこからはみ出た書類が山積み。
このゴミ屋敷から、早く抜け出したい~。
「汚ばはん」でないことの証拠に、
心底、片付けたいと思っています。とここであえて宣言します。
が、新しい仕事がどんどんわいてきます。ムギー。
(うれしい悲鳴です)
今日のお仕事が終われば、明日は楽しみが待ってます。
昼間はオリンピア保育園に寄らせてもらって
このブログでも紹介した、児玉さんの講演をきいてみよう。
↓
http://choccconet.tamaliver.jp/e197297.html
そして、夜は子育てフェスタの打ち上げを兼ねた交流会。
「ちょこネット」が生まれる前、
竹中さん、青山さんに子育てコンビニの小林さんを加えて妄想話をした
あの店「アラパンス」で、です。
↓
http://chofu.com/units/36243/alapans/
よっしゃ~。がんばります。
***
11月20日に電通大で開催した「調布市子育てフェスタ2011」
レポートのつづきです。
「きたもりちかの親子にがおえ」コーナーも大人気。
ちかさん本人の前日までの予想では、
「そんなに来ないッショ」。
ヒマなら、子どもたちの面倒見るからサ、なんて言ってたけど
ひっきりなしのオーダーで順番待ちが出るほど。
かいて、かいて描きまくり、
2時間で39組!の大繁盛でした。


こちらは、イクメン談義?
パルシステム東京のスタッフさんが、
来場したパパさんと「宅配はいいですね~」なんて会話かな?

おたすけママの『あおっち』こと代表の青山さんは、
うたう絵本SHOWにかり出され衣装をつけて張り切っています。
え? 何の衣装?



いもむし、です。
2011年11月24日
子どもの笑顔をいっぱい集めて作品に! すこやか10周年
事務局の杉山裕子です。
すこやか10周年! のつづき。
『すこやか大好き 子どもの笑顔』
写真募集中
すこやかの施設長・諏訪部千秋さんからのメッセージです。
***
子どもの笑顔の写真を募集します。
集まった写真で子どもの笑顔満載の素敵な記念作品を作りましょう。
ご応募作品はすこやかに掲示します。
すてきな作品には賞品を贈呈します。
***
下の子の写真。撮りそびれていませんか。
このチャンスに、撮って応募しましょー。
応募方法はこちら
↓
クリックでPDFがダウンロードできます

ほかにも
『すこやかパパママ川柳』
『パパママあのね ~子どものひとこと~』
の募集があります。
詳しくは
すこやかのホームページに掲載されています。
(すぎやまゆうこ)
すこやか10周年! のつづき。
『すこやか大好き 子どもの笑顔』
写真募集中
すこやかの施設長・諏訪部千秋さんからのメッセージです。
***
子どもの笑顔の写真を募集します。
集まった写真で子どもの笑顔満載の素敵な記念作品を作りましょう。
ご応募作品はすこやかに掲示します。
すてきな作品には賞品を贈呈します。
***
下の子の写真。撮りそびれていませんか。
このチャンスに、撮って応募しましょー。
応募方法はこちら
↓
クリックでPDFがダウンロードできます

ほかにも
『すこやかパパママ川柳』
『パパママあのね ~子どものひとこと~』
の募集があります。
詳しくは
すこやかのホームページに掲載されています。
すこやか10周年
わいわいウィーク
申し込みなしで、自由に参加できます!
12月4日(日)
10:00~10:40 ひろば
オープニングセレモニー吹奏学部演奏
(市立第三中学校吹奏楽部)
10:45~12:00 ひろば
パパ大集合!
バルーンアートほか(ファザーリングジャパン)
★ちょこネットの姉さん、竹中裕子&メンバーの小森さんちのパパ登場★
13:00~16:00 会議室
パパひろば
リース作り
14:00~14:40 ひろば
フラダンスショー(フラガール)
15:00~15:40 ひろば
マジックショー(京王マジッククラブ)
12月5日(月)
10:00~11:30 ひろば
コロコロパンダ3、4か月交流事業
14:00~15:00 ひろば
人形劇
「たっちゃんといっしょに作って遊ぼう!」(れもん座)
12月6日(火)
11:00~11:40 めだかルーム
絵本の読み聞かせ(たんぽぽ)
14:00~15:00 ひろば
ハンドベル(ベリーラブ)
12月7日(水)
11:00~11:30 ひろば
お姉さんとくまとうさぎのライブ(すこやか職員バンド)
14:00~15:00 ひろば
みんなで宝探しゲーム
12月8日(木)
11:00~11:40 ひろば
わらべうた(二葉くすのき保育園)
11:40~12:00 ひろば
いっしょに遊ぼう! (すこやか職員)
14:00~15:00 ひろば
エンゼル大学
「トイレトレーニングの話
~保育士から見たおむつからパンツへの道~」
(市立第五保育園保育士)
12月9日(金)
10:30~11:30 ひろば
すこやかクリスマス会(マザーズブラススマイリーほか)
14:00~15:00 ひろば
アンサンブル演奏(関戸美樹ほか)
表彰式
「パパ、ママ、あのね~子どものひとこと」
「すこやかパパ・ママ川柳」
フィナーレ

クリックでPDFがダウンロードできます
わいわいウィーク
申し込みなしで、自由に参加できます!

10:00~10:40 ひろば
オープニングセレモニー吹奏学部演奏
(市立第三中学校吹奏楽部)
10:45~12:00 ひろば
パパ大集合!
バルーンアートほか(ファザーリングジャパン)
★ちょこネットの姉さん、竹中裕子&メンバーの小森さんちのパパ登場★
13:00~16:00 会議室
パパひろば
リース作り
14:00~14:40 ひろば
フラダンスショー(フラガール)
15:00~15:40 ひろば
マジックショー(京王マジッククラブ)

10:00~11:30 ひろば
コロコロパンダ3、4か月交流事業
14:00~15:00 ひろば
人形劇
「たっちゃんといっしょに作って遊ぼう!」(れもん座)

11:00~11:40 めだかルーム
絵本の読み聞かせ(たんぽぽ)
14:00~15:00 ひろば
ハンドベル(ベリーラブ)

11:00~11:30 ひろば
お姉さんとくまとうさぎのライブ(すこやか職員バンド)
14:00~15:00 ひろば
みんなで宝探しゲーム

11:00~11:40 ひろば
わらべうた(二葉くすのき保育園)
11:40~12:00 ひろば
いっしょに遊ぼう! (すこやか職員)
14:00~15:00 ひろば
エンゼル大学
「トイレトレーニングの話
~保育士から見たおむつからパンツへの道~」
(市立第五保育園保育士)

10:30~11:30 ひろば
すこやかクリスマス会(マザーズブラススマイリーほか)
14:00~15:00 ひろば
アンサンブル演奏(関戸美樹ほか)

「パパ、ママ、あのね~子どものひとこと」
「すこやかパパ・ママ川柳」


クリックでPDFがダウンロードできます
(すぎやまゆうこ)
Posted by ちょこネット at 10:00 | 調布市周辺の子育て関連イベント
2011年11月24日
ここが電通大? 親子の熱気むんむん
事務局の杉山裕子です。
キタモリ画伯が
このブログで「調布市子育てフェスタ2011」の実施第一報をしてくれたころ、
竹中裕子実行委員長が
フェイスブックで感謝のコメントを発信していたころ
私はくっつこうとするまぶたをつまみ戦っていました。
でも負けました。
とにかく、まずはかかわってくださった方にお礼のメールを・・・。
途中何度もミスタッチをしては我にかえり、
やっとのおもいで送信ボタンを押したら
もう意識はありませんでした。
というわけで、あらためて御礼&ご報告。
20日の日曜は、たくさんの方々にお越しいただきまして
本当にありがとうございました。
開催日までは、だ~れも来ない会場を何度夢に見たことか。
それを思い返しては、
胸をなで下ろしております。
会場はむんむんと熱気がこもっていました。
暑すぎでしたね。適温調整ができず、すみませんでした。
至らなかったあれこれを反省。
それでも、ニマニマしちゃうのです。
子どもたちの楽しそうな様子で
すべてが帳消しになります。
ご一緒にいらしたご家族の笑顔のもとですね。





大人も思わず引き込まれるミニステージ。
親子たいそうであったまろう!/親子いっしょにエクササイズ!(オドロンパ西調布サークル 山川容子)
うたう絵本SHOW (NPOえほんうた・あそびうた にしむらなおと)
レポートはつづく。
-------------------

月2回発行!調布界隈の子育て情報をお届け「ちょこネットマガジン」
よかったらご登録ください。
登録はこちらから。
キタモリ画伯が
このブログで「調布市子育てフェスタ2011」の実施第一報をしてくれたころ、
竹中裕子実行委員長が
フェイスブックで感謝のコメントを発信していたころ
私はくっつこうとするまぶたをつまみ戦っていました。
でも負けました。
とにかく、まずはかかわってくださった方にお礼のメールを・・・。
途中何度もミスタッチをしては我にかえり、
やっとのおもいで送信ボタンを押したら
もう意識はありませんでした。
というわけで、あらためて御礼&ご報告。
20日の日曜は、たくさんの方々にお越しいただきまして
本当にありがとうございました。
開催日までは、だ~れも来ない会場を何度夢に見たことか。
それを思い返しては、
胸をなで下ろしております。
会場はむんむんと熱気がこもっていました。
暑すぎでしたね。適温調整ができず、すみませんでした。
至らなかったあれこれを反省。
それでも、ニマニマしちゃうのです。
子どもたちの楽しそうな様子で
すべてが帳消しになります。
ご一緒にいらしたご家族の笑顔のもとですね。




大人も思わず引き込まれるミニステージ。
親子たいそうであったまろう!/親子いっしょにエクササイズ!(オドロンパ西調布サークル 山川容子)
うたう絵本SHOW (NPOえほんうた・あそびうた にしむらなおと)
レポートはつづく。
-------------------

月2回発行!調布界隈の子育て情報をお届け「ちょこネットマガジン」
よかったらご登録ください。
登録はこちらから。
2011年11月23日
いつからあげる? おやつ---調布エフエム 子育てラジオ
11月24日 は、子育てラジオの日。
--------------
☆☆調布FM83.8MHz「子育てラジオ」☆☆
毎週木曜日午前10時~
(再放送 翌水曜日午後9時30分~)
11月24日
「いつからあげる? おやつ」
健康推進課 宮山朋子
赤ちゃんが食べるおやつとは?
3時のお茶のお供に甘いスイーツ…は大人の話。
では、乳幼児期の子どもにとって「おやつ」とは?
どんなものを与えればいいのでしょう?
安易に甘いお菓子やジュースを与えるのは、子どもの健康にもよくありません。
日々のおやつに何を食べさせればいいのかについて、
詳しくお話しいただきます。
調布FMはパソコンからも聴くことができます。
サイマルラジオhttp://www.simulradio.jp/の
「調布FM」アイコン横「番組を聴く」をクリック♪
調布FM「子育てラジオ」担当 竹中裕子

-------------------

月2回発行!調布界隈の子育て情報をお届け「ちょこネットマガジン」
よかったらご登録ください。
登録はこちらから。

--------------
☆☆調布FM83.8MHz「子育てラジオ」☆☆
毎週木曜日午前10時~
(再放送 翌水曜日午後9時30分~)
11月24日
「いつからあげる? おやつ」
健康推進課 宮山朋子
赤ちゃんが食べるおやつとは?
3時のお茶のお供に甘いスイーツ…は大人の話。
では、乳幼児期の子どもにとって「おやつ」とは?
どんなものを与えればいいのでしょう?
安易に甘いお菓子やジュースを与えるのは、子どもの健康にもよくありません。
日々のおやつに何を食べさせればいいのかについて、
詳しくお話しいただきます。
調布FMはパソコンからも聴くことができます。
サイマルラジオhttp://www.simulradio.jp/の
「調布FM」アイコン横「番組を聴く」をクリック♪
調布FM「子育てラジオ」担当 竹中裕子

-------------------

月2回発行!調布界隈の子育て情報をお届け「ちょこネットマガジン」
よかったらご登録ください。
登録はこちらから。

Posted by ちょこネット at 22:00 | 調布市周辺の子育て関連イベント
2011年11月23日
ずっとおつきさまがついてくるね
事務局の杉山裕子です。
すこやか10周年! のつづき。
『パパ、ママあのね ~子どものひとこと~』
募集中
すこやかの施設長・諏訪部千秋さんからのメッセージです。
***
ふとした瞬間に、子どもがもらす言葉から
笑いや感動を貰ったことはありませんか?
心に残った子どもならではのユーモラスで心温まるつぶやきを募集します。
ご応募作品はすこやかに掲示します。
すてきな作品には賞品を贈呈します。
***
例をひとつ。
車の窓から夜空をみながら・・・「ずっとお月さまがついてくるね」
はぁ~。こんなかわいいこと言ってたのよねぇ、あのころ。
忙しさとかいろいろで忘れないように、応募しておきましょー。
応募は11月30日(水)午後5時まで受け付け!
応募方法はこちら
↓
クリックでPDFがダウンロードできます

ほかにも
『すこやかパパママ川柳』
『すこやか大好き子どもの笑顔』写真
の募集があります。
詳しくは
すこやかのホームページに掲載されています。
(すぎやまゆうこ)
すこやか10周年! のつづき。
『パパ、ママあのね ~子どものひとこと~』
募集中
すこやかの施設長・諏訪部千秋さんからのメッセージです。
***
ふとした瞬間に、子どもがもらす言葉から
笑いや感動を貰ったことはありませんか?
心に残った子どもならではのユーモラスで心温まるつぶやきを募集します。
ご応募作品はすこやかに掲示します。
すてきな作品には賞品を贈呈します。
***
例をひとつ。
車の窓から夜空をみながら・・・「ずっとお月さまがついてくるね」
はぁ~。こんなかわいいこと言ってたのよねぇ、あのころ。
忙しさとかいろいろで忘れないように、応募しておきましょー。
応募は11月30日(水)午後5時まで受け付け!
応募方法はこちら
↓
クリックでPDFがダウンロードできます

ほかにも
『すこやかパパママ川柳』
『すこやか大好き子どもの笑顔』写真
の募集があります。
詳しくは
すこやかのホームページに掲載されています。
すこやか10周年
わいわいウィーク
申し込みなしで、自由に参加できます!
12月4日(日)
10:00~10:40 ひろば
オープニングセレモニー吹奏学部演奏
(市立第三中学校吹奏楽部)
10:45~12:00 ひろば
パパ大集合!
バルーンアートほか(ファザーリングジャパン)
★ちょこネットの姉さん、竹中裕子&メンバーの小森さんちのパパ登場★
13:00~16:00 会議室
パパひろば
リース作り
14:00~14:40 ひろば
フラダンスショー(フラガール)
15:00~15:40 ひろば
マジックショー(京王マジッククラブ)
12月5日(月)
10:00~11:30 ひろば
コロコロパンダ3、4か月交流事業
14:00~15:00 ひろば
人形劇
「たっちゃんといっしょに作って遊ぼう!」(れもん座)
12月6日(火)
11:00~11:40 めだかルーム
絵本の読み聞かせ(たんぽぽ)
14:00~15:00 ひろば
ハンドベル(ベリーラブ)
12月7日(水)
11:00~11:30 ひろば
お姉さんとくまとうさぎのライブ(すこやか職員バンド)
14:00~15:00 ひろば
みんなで宝探しゲーム
12月8日(木)
11:00~11:40 ひろば
わらべうた(二葉くすのき保育園)
11:40~12:00 ひろば
いっしょに遊ぼう! (すこやか職員)
14:00~15:00 ひろば
エンゼル大学
「トイレトレーニングの話
~保育士から見たおむつからパンツへの道~」
(市立第五保育園保育士)
12月9日(金)
10:30~11:30 ひろば
すこやかクリスマス会(マザーズブラススマイリーほか)
14:00~15:00 ひろば
アンサンブル演奏(関戸美樹ほか)
表彰式
「パパ、ママ、あのね~子どものひとこと」
「すこやかパパ・ママ川柳」
フィナーレ

クリックでPDFがダウンロードできます
わいわいウィーク
申し込みなしで、自由に参加できます!

10:00~10:40 ひろば
オープニングセレモニー吹奏学部演奏
(市立第三中学校吹奏楽部)
10:45~12:00 ひろば
パパ大集合!
バルーンアートほか(ファザーリングジャパン)
★ちょこネットの姉さん、竹中裕子&メンバーの小森さんちのパパ登場★
13:00~16:00 会議室
パパひろば
リース作り
14:00~14:40 ひろば
フラダンスショー(フラガール)
15:00~15:40 ひろば
マジックショー(京王マジッククラブ)

10:00~11:30 ひろば
コロコロパンダ3、4か月交流事業
14:00~15:00 ひろば
人形劇
「たっちゃんといっしょに作って遊ぼう!」(れもん座)

11:00~11:40 めだかルーム
絵本の読み聞かせ(たんぽぽ)
14:00~15:00 ひろば
ハンドベル(ベリーラブ)

11:00~11:30 ひろば
お姉さんとくまとうさぎのライブ(すこやか職員バンド)
14:00~15:00 ひろば
みんなで宝探しゲーム

11:00~11:40 ひろば
わらべうた(二葉くすのき保育園)
11:40~12:00 ひろば
いっしょに遊ぼう! (すこやか職員)
14:00~15:00 ひろば
エンゼル大学
「トイレトレーニングの話
~保育士から見たおむつからパンツへの道~」
(市立第五保育園保育士)

10:30~11:30 ひろば
すこやかクリスマス会(マザーズブラススマイリーほか)
14:00~15:00 ひろば
アンサンブル演奏(関戸美樹ほか)

「パパ、ママ、あのね~子どものひとこと」
「すこやかパパ・ママ川柳」


クリックでPDFがダウンロードできます
(すぎやまゆうこ)
Posted by ちょこネット at 15:51 | 調布市周辺の子育て関連イベント
2011年11月22日
「ママ似だと言われるたびにパパすねる」 すこやか10周年!
事務局の杉山裕子です。
日曜は電気通信大学で「調布市子育てフェスタ2011」を開催いたしました。
ご来場のみなさま、本当にありがとうございました。
大勢のみなさまが来てくださったおかげで、
長いあいだかけて、悩み、迷い、
いろいろなことをやりくりして
みんなで準備してきたことが
すべて、霧が晴れるようにすっきりしました。
なぜって、私自身がとっても楽しかったからです!
本当にありがとうございました。
レポートブログは、本日、のちほどアップしますね。
さて、本日イチバンのニュースは・・・
『すこやかパパママ川柳』募集
すこやかの施設長・諏訪部千秋さんから
メッセージが届きました。
***
子育て中の喜び、驚き、発見、面白いシーンや
パパ・ママへの励ましを「五・七・五」の川柳にしてお寄せ下さい。
ご応募作品はすこやかに掲示します。
すてきな作品には賞品を贈呈します。
***
例をひとつ。
「ママ似だと言われるたびにパパすねる」
どこのうちでも同じですね~。
みなさんも一ひねりいかがですか。
さて、この川柳は、下記のイベント期間中
すこやかに掲出されます。
応募は11月30日(水)午後5時まで受け付け!
応募方法はこちら
↓
クリックでPDFがダウンロードできます

ほかにも
『パパ、ママ―あのね,子どものひとこと―』
『すこやか大好き子どもの笑顔』写真
の募集があります。
詳しくは
すこやかのホームページに掲載されています。
すこやか10周年
わいわいウィーク
申し込みなしで、自由に参加できます!
12月4日(日)
10:00~10:40 ひろば
オープニングセレモニー吹奏学部演奏
(市立第三中学校吹奏楽部)
10:45~12:00 ひろば
パパ大集合!
バルーンアートほか(ファザーリングジャパン)
★ちょこネットの姉さん、竹中裕子&メンバーの小森さんちのパパ登場★
13:00~16:00 会議室
パパひろば
リース作り
14:00~14:40 ひろば
フラダンスショー(フラガール)
15:00~15:40 ひろば
マジックショー(京王マジッククラブ)
12月5日(月)
10:00~11:30 ひろば
コロコロパンダ3、4か月交流事業
14:00~15:00 ひろば
人形劇
「たっちゃんといっしょに作って遊ぼう!」(れもん座)
12月6日(火)
11:00~11:40 めだかルーム
絵本の読み聞かせ(たんぽぽ)
14:00~15:00 ひろば
ハンドベル(ベリーラブ)
12月7日(水)
11:00~11:30 ひろば
お姉さんとくまとうさぎのライブ(すこやか職員バンド)
14:00~15:00 ひろば
みんなで宝探しゲーム
12月8日(木)
11:00~11:40 ひろば
わらべうた(二葉くすのき保育園)
11:40~12:00 ひろば
いっしょに遊ぼう! (すこやか職員)
14:00~15:00 ひろば
エンゼル大学
「トイレトレーニングの話
~保育士から見たおむつからパンツへの道~」
(市立第五保育園保育士)
12月9日(金)
10:30~11:30 ひろば
すこやかクリスマス会(マザーズブラススマイリーほか)
14:00~15:00 ひろば
アンサンブル演奏(関戸美樹ほか)
表彰式
「パパ、ママ、あのね~子どものひとこと」
「すこやかパパ・ママ川柳」
フィナーレ

クリックでPDFがダウンロードできます
(すぎやまゆうこ)
日曜は電気通信大学で「調布市子育てフェスタ2011」を開催いたしました。
ご来場のみなさま、本当にありがとうございました。
大勢のみなさまが来てくださったおかげで、
長いあいだかけて、悩み、迷い、
いろいろなことをやりくりして
みんなで準備してきたことが
すべて、霧が晴れるようにすっきりしました。
なぜって、私自身がとっても楽しかったからです!
本当にありがとうございました。
レポートブログは、本日、のちほどアップしますね。
さて、本日イチバンのニュースは・・・
『すこやかパパママ川柳』募集
すこやかの施設長・諏訪部千秋さんから
メッセージが届きました。
***
子育て中の喜び、驚き、発見、面白いシーンや
パパ・ママへの励ましを「五・七・五」の川柳にしてお寄せ下さい。
ご応募作品はすこやかに掲示します。
すてきな作品には賞品を贈呈します。
***
例をひとつ。
「ママ似だと言われるたびにパパすねる」
どこのうちでも同じですね~。
みなさんも一ひねりいかがですか。
さて、この川柳は、下記のイベント期間中
すこやかに掲出されます。
応募は11月30日(水)午後5時まで受け付け!
応募方法はこちら
↓
クリックでPDFがダウンロードできます

ほかにも
『パパ、ママ―あのね,子どものひとこと―』
『すこやか大好き子どもの笑顔』写真
の募集があります。
詳しくは
すこやかのホームページに掲載されています。
すこやか10周年
わいわいウィーク
申し込みなしで、自由に参加できます!

10:00~10:40 ひろば
オープニングセレモニー吹奏学部演奏
(市立第三中学校吹奏楽部)
10:45~12:00 ひろば
パパ大集合!
バルーンアートほか(ファザーリングジャパン)
★ちょこネットの姉さん、竹中裕子&メンバーの小森さんちのパパ登場★
13:00~16:00 会議室
パパひろば
リース作り
14:00~14:40 ひろば
フラダンスショー(フラガール)
15:00~15:40 ひろば
マジックショー(京王マジッククラブ)

10:00~11:30 ひろば
コロコロパンダ3、4か月交流事業
14:00~15:00 ひろば
人形劇
「たっちゃんといっしょに作って遊ぼう!」(れもん座)

11:00~11:40 めだかルーム
絵本の読み聞かせ(たんぽぽ)
14:00~15:00 ひろば
ハンドベル(ベリーラブ)

11:00~11:30 ひろば
お姉さんとくまとうさぎのライブ(すこやか職員バンド)
14:00~15:00 ひろば
みんなで宝探しゲーム

11:00~11:40 ひろば
わらべうた(二葉くすのき保育園)
11:40~12:00 ひろば
いっしょに遊ぼう! (すこやか職員)
14:00~15:00 ひろば
エンゼル大学
「トイレトレーニングの話
~保育士から見たおむつからパンツへの道~」
(市立第五保育園保育士)

10:30~11:30 ひろば
すこやかクリスマス会(マザーズブラススマイリーほか)
14:00~15:00 ひろば
アンサンブル演奏(関戸美樹ほか)

「パパ、ママ、あのね~子どものひとこと」
「すこやかパパ・ママ川柳」


クリックでPDFがダウンロードできます
(すぎやまゆうこ)
Posted by ちょこネット at 10:00 | 調布市周辺の子育て関連イベント
2011年11月21日
調布子育てフェスタ2011・レポート
今日もいいお天気ですね。
昨日の子育てフェスタも
外の青空に負けないくらい
こどもたちの元気な姿が
たっくさんあふれていましたよ。
じつは似顔絵担当キタモリ
この日ノープランでお客様を
お迎えしていたため
予想外の盛況ぶりに
嬉しくもワタワタしておりましたら
終了の時間だったという有様で‥
レポートと言いながら全体の様子が
ほとんとわからず(スミマセン‥)
ただ子どもたちの歓声と熱気で
室温が上昇したのはおぼえてます 笑
詳しいレポートは スギヤマ隊長に えへへ
いまある写真だけ載せますね 雰囲気だけですが


昨日の子育てフェスタも
外の青空に負けないくらい
こどもたちの元気な姿が
たっくさんあふれていましたよ。
じつは似顔絵担当キタモリ
この日ノープランでお客様を
お迎えしていたため
予想外の盛況ぶりに
嬉しくもワタワタしておりましたら
終了の時間だったという有様で‥
レポートと言いながら全体の様子が
ほとんとわからず(スミマセン‥)
ただ子どもたちの歓声と熱気で
室温が上昇したのはおぼえてます 笑
詳しいレポートは スギヤマ隊長に えへへ
いまある写真だけ載せますね 雰囲気だけですが


タグ :調布 ちょこネット
Posted by ちょこネット at 11:31 | フェスタカウントダウン!
2011年11月20日
ありがとうございましたっ!!
子育てフェスタ 無事終了いたしました。
来てくださったみなさん
準備にかかわってくれたたくさんの方々
会場提供してくださった電通大
そして昨日とうってかわって快晴のおてんとうさまにも
感謝 感謝 感謝
レポートは のちほど まずはお礼まで
にがおえ担当 キタモリでしたっ!
来てくださったみなさん
準備にかかわってくれたたくさんの方々
会場提供してくださった電通大
そして昨日とうってかわって快晴のおてんとうさまにも
感謝 感謝 感謝
レポートは のちほど まずはお礼まで
にがおえ担当 キタモリでしたっ!
タグ :調布 ちょこネット
Posted by ちょこネット at 19:32 | フェスタカウントダウン!
2011年11月19日
実行委員長 竹中裕子です!
調布市子育てフェスタ2011 実行委員長の竹中裕子です。
さあ、いよいよ子育てフェスタ開催です。
企業、団体のブース出店、親子体操やうたう絵本SHOWと、
盛りだくさんのメニューで皆様をお待ちしています。
内容が濃すぎて、2時間という短い時間では足りないかもしれません。
電通大、白百合女子大の学生さんも、
実行委員会のミーティングに積極的に参加し、
当日も大いに盛り上げてくれることでしょう。
バザー、試食、似顔絵、絵本交換会などもあります。
プレゼントも盛りだくさん。
売り上げの一部は調布市「子ども基金」に寄付されます。
ぜひお誘い合わせの上、遊びに来てくださいね。
お待ちしています!
では、明日お目にかかれることを楽しみにしています♪

Posted by ちょこネット at 22:34 | フェスタカウントダウン!
2011年11月19日
明日は、子育てフェスタの日!
創立80周年記念会館 リサージュ3階で
「調布市子育てフェスタ2011」を開催します。
地図はこちら
今日は、みんなで会場準備をしましたヨ。



雨のなか電通大と白百合女子大のみなさんが、
キャンパスを練り歩いてくれました。


会場の1階と2階は、楽しいサイエンスミュージアム。
不思議なものがいっぱい。
お兄さんたちが一緒に遊んでくれます。




明日もopen!
ぜひぜひ、お越しくださいネ。
出展するみなさん
青空市場 808@引き売りカー

紹介記事→http://choccconet.tamaliver.jp/e194655.html


紹介記事→http://choccconet.tamaliver.jp/e194708.html


紹介記事→http://choccconet.tamaliver.jp/e195159.html


紹介記事→http://choccconet.tamaliver.jp/e195256.html


紹介記事→http://choccconet.tamaliver.jp/e195298.html


紹介記事→http://choccconet.tamaliver.jp/e195479.html


紹介記事→http://choccconet.tamaliver.jp/e195524.html


紹介記事→http://choccconet.tamaliver.jp/e195729.html


紹介記事→http://choccconet.tamaliver.jp/e195861.html


紹介記事→http://choccconet.tamaliver.jp/e195968.html



紹介記事→http://choccconet.tamaliver.jp/e196049.html

オリジナルクリアファイル

カラオケ割引券
紹介記事→http://choccconet.tamaliver.jp/e196191.html
調布市子育てフェスタ2011
2011年11月20日(日) 9:45~12:00
電気通信大学 創立80周年記念館 リサージュ 3階
主催 ちょうふ子育てネットワーク「ちょこネット」
協力 社団法人 調布青年会議所
後援 調布市
親子参加のミニステージプログラム
9:45 開場
実行委員長挨拶(調布エフエム 子育てラジオ 竹中裕子)
10:00
親子たいそうであったまろう!(オドロンパ西調布サークル 山川容子)
10:30
「調布市子ども基金」紹介 (調布市子育て支援課)
10:50
うたう絵本SHOW (NPOえほんうた・あそびうた にしむらなおと)
11:30
親子いっしょにエクササイズ! (オドロンパ西調布サークル 山川容子)
ちょこネット&学生ボランティアのコーナー
きたもりちかの親子にがおえ
絵本こうかん会
大学生のよみきかせ
大学生のちょこ抱っこサービス

チラシデータはこちら
*クリックするとPDFデータがダウンロードできます*
(すぎやまゆうこ)
2011年11月20日(日) 9:45~12:00
電気通信大学 創立80周年記念館 リサージュ 3階
主催 ちょうふ子育てネットワーク「ちょこネット」
協力 社団法人 調布青年会議所
後援 調布市
親子参加のミニステージプログラム
9:45 開場
実行委員長挨拶(調布エフエム 子育てラジオ 竹中裕子)
10:00
親子たいそうであったまろう!(オドロンパ西調布サークル 山川容子)
10:30
「調布市子ども基金」紹介 (調布市子育て支援課)
10:50
うたう絵本SHOW (NPOえほんうた・あそびうた にしむらなおと)
11:30
親子いっしょにエクササイズ! (オドロンパ西調布サークル 山川容子)
ちょこネット&学生ボランティアのコーナー
きたもりちかの親子にがおえ
絵本こうかん会
大学生のよみきかせ
大学生のちょこ抱っこサービス

チラシデータはこちら
*クリックするとPDFデータがダウンロードできます*
(すぎやまゆうこ)
Posted by ちょこネット at 22:23 | フェスタカウントダウン!
2011年11月19日
オリジナルタオル 売上金の一部を「調布市子ども基金に」



今週の日曜に開催する「調布市子育てフェスタ2011」。
準備のための実行委員会には、学生さんにも参加してもらい
オリジナルタオルデザインを一緒に検討してもらいました。
選考会では、自分が推薦するデザインについての最終プレゼンあり。
購入ターゲットを考えて、
買ってもらえそうなデザインや色などを検討しました。
限られた予算、限られた時間内にという
制約がありましたが、
それでも、いくつかのポイントを議論をして
最終的には得点数の高いものに決定しました。

ちょこネットのシンボル、ハートの顔のちょこちゃん(名称未定)を真ん中に、
ちょこネット、調布青年会議所と調布の学生ボランティアのネームをあしらいました。
少し細長いフェイスタオルの形をしています。
1枚500円。
売り上げの一部を「調布市子ども基金」に寄付したいと思っています。
みなさま、ご協力のほどお願いいたしま~す

-----
出展者・協賛者紹介
青空市場 808@引き売りカー

紹介記事→http://choccconet.tamaliver.jp/e194655.html


紹介記事→http://choccconet.tamaliver.jp/e194708.html


紹介記事→http://choccconet.tamaliver.jp/e195159.html


紹介記事→http://choccconet.tamaliver.jp/e195256.html


紹介記事→http://choccconet.tamaliver.jp/e195298.html


紹介記事→http://choccconet.tamaliver.jp/e195479.html


紹介記事→http://choccconet.tamaliver.jp/e195524.html


紹介記事→http://choccconet.tamaliver.jp/e195729.html


紹介記事→http://choccconet.tamaliver.jp/e195861.html


紹介記事→http://choccconet.tamaliver.jp/e195968.html



紹介記事→http://choccconet.tamaliver.jp/e196049.html

オリジナルクリアファイル

カラオケ割引券
紹介記事→http://choccconet.tamaliver.jp/e196191.html


調布市子育てフェスタ2011
2011年11月20日(日) 9:45~12:00
電気通信大学 創立80周年記念館 リサージュ 3階
主催 ちょうふ子育てネットワーク「ちょこネット」
協力 社団法人 調布青年会議所
後援 調布市
親子参加のミニステージプログラム
9:45 開場
実行委員長挨拶(調布エフエム 子育てラジオ 竹中裕子)
10:00
親子たいそうであったまろう!(オドロンパ西調布サークル 山川容子)
10:30
「調布市子ども基金」紹介 (調布市子育て支援課)
10:50
うたう絵本SHOW (NPOえほんうた・あそびうた にしむらなおと)
11:30
親子いっしょにエクササイズ! (オドロンパ西調布サークル 山川容子)
ちょこネット&学生ボランティアのコーナー
きたもりちかの親子にがおえ
絵本こうかん会
大学生のよみきかせ
大学生のちょこ抱っこサービス

チラシデータはこちら
*クリックするとPDFデータがダウンロードできます*
(すぎやまゆうこ)
2011年11月20日(日) 9:45~12:00
電気通信大学 創立80周年記念館 リサージュ 3階
主催 ちょうふ子育てネットワーク「ちょこネット」
協力 社団法人 調布青年会議所
後援 調布市
親子参加のミニステージプログラム
9:45 開場
実行委員長挨拶(調布エフエム 子育てラジオ 竹中裕子)
10:00
親子たいそうであったまろう!(オドロンパ西調布サークル 山川容子)
10:30
「調布市子ども基金」紹介 (調布市子育て支援課)
10:50
うたう絵本SHOW (NPOえほんうた・あそびうた にしむらなおと)
11:30
親子いっしょにエクササイズ! (オドロンパ西調布サークル 山川容子)
ちょこネット&学生ボランティアのコーナー
きたもりちかの親子にがおえ
絵本こうかん会
大学生のよみきかせ
大学生のちょこ抱っこサービス

チラシデータはこちら
*クリックするとPDFデータがダウンロードできます*
(すぎやまゆうこ)
Posted by ちょこネット at 00:33 | フェスタカウントダウン!
2011年11月18日
1億円寄付! 調布の子どものために
「調布の子どもたちのために役立ててください」と
調布市に対して1億円の寄付があったそうです。

調布市の発表によると
寄付なさったのは
深大寺東町にお住まいの浅田稲一郎さん。
1億円は「調布市子ども基金」として、
子どもの健やかな成長を支援する
さまざまな事業に活用されます。
いち早く、地元「調布経済新聞」が取り上げています。
↓↓↓
http://chofu.keizai.biz/headline/841/
テレビ朝日でも
↓↓
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/211118036.html
泉係長も「そりゃ~もう、びっくり」です。
日曜の「調布市子育てフェスタ2011」では
バザー売り上げの一部を
「調布市子ども基金」に寄付できるよう
私たちもがんばります~。
おそらく1億円には届きませんが・・・。
(すぎやまゆうこ)
調布市に対して1億円の寄付があったそうです。

調布市の発表によると
寄付なさったのは
深大寺東町にお住まいの浅田稲一郎さん。
1億円は「調布市子ども基金」として、
子どもの健やかな成長を支援する
さまざまな事業に活用されます。
いち早く、地元「調布経済新聞」が取り上げています。
↓↓↓
http://chofu.keizai.biz/headline/841/
テレビ朝日でも
↓↓
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/211118036.html
泉係長も「そりゃ~もう、びっくり」です。
日曜の「調布市子育てフェスタ2011」では
バザー売り上げの一部を
「調布市子ども基金」に寄付できるよう
私たちもがんばります~。
おそらく1億円には届きませんが・・・。
(すぎやまゆうこ)
Posted by ちょこネット at 22:39 | 調布市周辺の子育て関連イベント