2015年01月16日
ちょこカフェページが実験台! 『いいね!』がもらえるFacebook活用術
■事務局だより
1月24日(土)
チャレンジMeet-up
子育て支援活動をする者どうしが集まって、運営についての悩みを語り合い、ノウハウについて学び合う会を企画しています。次回は、1月24日(土)10:00。IT活用による調布の活性化を目指す調布アットホームのワーキンググループ「調布ITS」のメンバーの協力により、フェイスブック活用についてを学びながら進めます。
--------------------------------------------------------------
ちょこネット×調布ITS
チャレンジMeet-up
ちょこカフェFacebookページで学ぶ
『いいね!』がもらえる
Facebook活用術
--------------------------------------------------------------

ネットでの集客において、ソーシャルメディアでの情報発信が重要になっています。
今回は、ソーシャルメディアの中でもFacebookにターゲットを絞り、情報発信の必要性や効果的な情報発信のテクニックについてご紹介します。
ちょこカフェのFacebookページを題材に、良い点や改善ポイントなどを指摘していく内容も予定していますのでお楽しみに。
■日時 1月24日(土)10:00~12:00
■講座内容
・Facebookページと個人アカウントのどっちを使えばいいの?
・写真、リンク、文字だけ、どの投稿がいいの?
・効果的な写真の撮り方や加工術
・アップのタイミングや頻度を考えよう
・いいね!を押してもらえる文章とは
・シェアやコメントをもらうことも重要
■参加費
ちょこネット会員1000円
非会員 1200円
ドリンク付き
■定員
8人(最小催行 1人)
■会場
ちょこカフェ@市場(調布市深大寺元町1-11-1、調布卸売センター1階)
★参加申し込みはこちらの専用フォームから
http://kokucheese.com/event/index/252959/
【調布ITSとは】
調布ITS(イッツ)は、調布IT&ソーシャルメディア推進委員会の略称です。
調布コミュニティビジネス推進委員会「調布アットホーム」のワーキンググループとして、ソーシャルメディアやデジタルデバイスなどITの活用による調布の活性化を目指して活動しています。
【講師 足利宏治 プロフィール】
調布ITS代表。Webデザイン/デジタルコンテンツ制作。
2012年から「調布コワーキングスペース準備室」メンバーとして、調布・国領などでIT勉強会を30回以上開催。
2013年2月、3月に調布市産業振興センターとの共催で「ソーシャルメディア&クラウド仕事術講座」(全4回)を実施。2014年2月、3月には「ソーシャル&モバイル時代の情報発信術講座」(全5回)として同様の講座を実施。
ライター/イラストレーターとしても活動。
・メルマガ「デイリーWebテク」発行人
・技術評論社「gihyo.jp」に「週刊Webテク通信」連載中/blogram通信にライターとして参加中
・多摩ソーシャル・ライターズ倶楽部メンバー
・ブログ かたログ(IT業界のかたすみの人のブログ)
http://ashinoyoshi.tumblr.com/
・Facebook
https://www.facebook.com/ashinoyoshi
会場は「ちょこカフェ」です。
月火&木金 10:30~15:00
土 9:30~14:00
調布市深大寺元町1-11-1
深大にぎわいの里 調布卸売センター内
佐須街道沿い、焼肉伊万里ヨコ
FB http://www.facebook.com/Chokokafe
1月24日(土)
チャレンジMeet-up
子育て支援活動をする者どうしが集まって、運営についての悩みを語り合い、ノウハウについて学び合う会を企画しています。次回は、1月24日(土)10:00。IT活用による調布の活性化を目指す調布アットホームのワーキンググループ「調布ITS」のメンバーの協力により、フェイスブック活用についてを学びながら進めます。
--------------------------------------------------------------
ちょこネット×調布ITS
チャレンジMeet-up
ちょこカフェFacebookページで学ぶ
『いいね!』がもらえる
Facebook活用術
--------------------------------------------------------------

ネットでの集客において、ソーシャルメディアでの情報発信が重要になっています。
今回は、ソーシャルメディアの中でもFacebookにターゲットを絞り、情報発信の必要性や効果的な情報発信のテクニックについてご紹介します。
ちょこカフェのFacebookページを題材に、良い点や改善ポイントなどを指摘していく内容も予定していますのでお楽しみに。
■日時 1月24日(土)10:00~12:00
■講座内容
・Facebookページと個人アカウントのどっちを使えばいいの?
・写真、リンク、文字だけ、どの投稿がいいの?
・効果的な写真の撮り方や加工術
・アップのタイミングや頻度を考えよう
・いいね!を押してもらえる文章とは
・シェアやコメントをもらうことも重要
■参加費
ちょこネット会員1000円
非会員 1200円
ドリンク付き
■定員
8人(最小催行 1人)
■会場
ちょこカフェ@市場(調布市深大寺元町1-11-1、調布卸売センター1階)
★参加申し込みはこちらの専用フォームから
http://kokucheese.com/event/index/252959/
【調布ITSとは】
調布ITS(イッツ)は、調布IT&ソーシャルメディア推進委員会の略称です。
調布コミュニティビジネス推進委員会「調布アットホーム」のワーキンググループとして、ソーシャルメディアやデジタルデバイスなどITの活用による調布の活性化を目指して活動しています。
【講師 足利宏治 プロフィール】
調布ITS代表。Webデザイン/デジタルコンテンツ制作。
2012年から「調布コワーキングスペース準備室」メンバーとして、調布・国領などでIT勉強会を30回以上開催。
2013年2月、3月に調布市産業振興センターとの共催で「ソーシャルメディア&クラウド仕事術講座」(全4回)を実施。2014年2月、3月には「ソーシャル&モバイル時代の情報発信術講座」(全5回)として同様の講座を実施。
ライター/イラストレーターとしても活動。
・メルマガ「デイリーWebテク」発行人
・技術評論社「gihyo.jp」に「週刊Webテク通信」連載中/blogram通信にライターとして参加中
・多摩ソーシャル・ライターズ倶楽部メンバー
・ブログ かたログ(IT業界のかたすみの人のブログ)
http://ashinoyoshi.tumblr.com/
https://www.facebook.com/ashinoyoshi
会場は「ちょこカフェ」です。
月火&木金 10:30~15:00
土 9:30~14:00
調布市深大寺元町1-11-1
深大にぎわいの里 調布卸売センター内
佐須街道沿い、焼肉伊万里ヨコ
FB http://www.facebook.com/Chokokafe
2015年01月16日
「地域をつなぐ」Webマガジン Patchwork chofu
■事務局だより
「地域をつなぐ」WebマガジンPatchwork chofuさんに
ちょこカフェの取り組みについて取材いただきました
理事長・竹中裕子へのインタビュー記事をどうぞご覧ください。

Patchwork chofu
http://patchwork-chofu.com/posts/view/113
「地域をつなぐ」WebマガジンPatchwork chofuさんに
ちょこカフェの取り組みについて取材いただきました

理事長・竹中裕子へのインタビュー記事をどうぞご覧ください。

Patchwork chofu
http://patchwork-chofu.com/posts/view/113
2015年01月16日
4月創設の調布市子育て応援サイト、ベータ版ユーザーテスト参加者募集
■募集
調布市子育て応援サイト
4月創設!
ベータ版のユーザーテスト
参加者募集
NPO法人ちょうふ子育てネットワーク・ちょこネットは、
調布市子ども基金の助成を受けて、2015年4月に調布市子育て応援サイトを創設いたします。
1月20日にはベータ版を限定公開し、ユーザーテストを行います。
子育て中のみなさまに、ぜひこのユーザーテストにご参加いただきたく案内いたします。
<対象者>
・調布市及び近隣に在住もしくは調布市在勤の方で未就学児をお持ちの方
・募集人数はスマートフォンユーザー3人+ノートパソコンユーザー3人
・普段お使いのスマートフォンもしくはノートパソコンを持ってきてくださる方
<テスト内容>
お持ちいただいた機器でベータ版をみていただきます。
それぞれお一人ずつテストに参加いただきます。
所要時間は約1時間です。
<謝礼>
1人3000円分のクオカードを差し上げます。
<開催予定日>
2015年2月2日(月)
9:30/10:45/12:15
2015年2月3日(火)
9:30/10:45/12:15
<会場>
市民活動支援センター はばたき
( 東京都調布市国領町2-5-15 )
<応募方法>
設定日時から、参加できる回をお知らせください。
応募者の中から日程に合う方にちょこネット事務局から連絡をいたします。
応募はこちらから
↓↓↓
http://kokucheese.com/event/index/253926/
みなさまのご応募をお待ちしています。
ちょこネット
事務局 杉山裕子

調布市子育て応援サイト
4月創設!
ベータ版のユーザーテスト
参加者募集
NPO法人ちょうふ子育てネットワーク・ちょこネットは、
調布市子ども基金の助成を受けて、2015年4月に調布市子育て応援サイトを創設いたします。
1月20日にはベータ版を限定公開し、ユーザーテストを行います。
子育て中のみなさまに、ぜひこのユーザーテストにご参加いただきたく案内いたします。
<対象者>
・調布市及び近隣に在住もしくは調布市在勤の方で未就学児をお持ちの方
・募集人数はスマートフォンユーザー3人+ノートパソコンユーザー3人
・普段お使いのスマートフォンもしくはノートパソコンを持ってきてくださる方
<テスト内容>
お持ちいただいた機器でベータ版をみていただきます。
それぞれお一人ずつテストに参加いただきます。
所要時間は約1時間です。
<謝礼>
1人3000円分のクオカードを差し上げます。
<開催予定日>
2015年2月2日(月)
9:30/10:45/12:15
2015年2月3日(火)
9:30/10:45/12:15
<会場>
市民活動支援センター はばたき
( 東京都調布市国領町2-5-15 )
<応募方法>
設定日時から、参加できる回をお知らせください。
応募者の中から日程に合う方にちょこネット事務局から連絡をいたします。
応募はこちらから
↓↓↓
http://kokucheese.com/event/index/253926/
みなさまのご応募をお待ちしています。
ちょこネット
事務局 杉山裕子

2015年01月15日
1月22日 思春期子育て講座 「高校受験はこわくない!」
■事務局だより
1月22日(木)17:30
教えて!西牧先生
思春期子育て講座
「高校受験はこわくない!」
主催:ちょこネット
後援:調布市
中学校はたったの3年。
入学したとたんに重くのしかかる「高校受験」は、子どもにとっても保護者にとっても不安のタネです。
いったいいつから準備をしたらいいのでしょう。
塾に行かないと受験は失敗するの?
部活動はほどほどにしたほうがいいのかな…。
今回の講座では、現在の高校受験のしくみ、それぞれの学年でできる受験への備え(勉強に限らずですが)、ここだけは抑えておきたい学校選び、この時期だからこそ気をつけたい親子の関係でなど、もりだくさんの内容です。
●参加費 500円+ドリンク代
[講師プロフィール]
西牧たかね
長年、調布市内公立中学校において社会科教師として勤務。今春退職し、現在は地域で思春期以降の若者の学習支援、保護者からの相談などを活動の主軸としている。調布中学校の卒業生による「調布中NGO」の世話人。現役時より、子どもに寄り添う指導で生徒や保護者から絶大な信頼を得ている。

★参加申し込みは下記の専用Webフォームから
http://kokucheese.com/event/index/248837/
1月22日(木)17:30
教えて!西牧先生
思春期子育て講座
「高校受験はこわくない!」
主催:ちょこネット
後援:調布市
中学校はたったの3年。
入学したとたんに重くのしかかる「高校受験」は、子どもにとっても保護者にとっても不安のタネです。
いったいいつから準備をしたらいいのでしょう。
塾に行かないと受験は失敗するの?
部活動はほどほどにしたほうがいいのかな…。
今回の講座では、現在の高校受験のしくみ、それぞれの学年でできる受験への備え(勉強に限らずですが)、ここだけは抑えておきたい学校選び、この時期だからこそ気をつけたい親子の関係でなど、もりだくさんの内容です。
●参加費 500円+ドリンク代
[講師プロフィール]
西牧たかね
長年、調布市内公立中学校において社会科教師として勤務。今春退職し、現在は地域で思春期以降の若者の学習支援、保護者からの相談などを活動の主軸としている。調布中学校の卒業生による「調布中NGO」の世話人。現役時より、子どもに寄り添う指導で生徒や保護者から絶大な信頼を得ている。

★参加申し込みは下記の専用Webフォームから
http://kokucheese.com/event/index/248837/
2015年01月14日
1月24日土 フェイスブック活用術 チャレンジMeet-up
■事務局だより
1月24日(土)
チャレンジMeet-up
子育て支援活動をする者どうしが集まって、運営についての悩みを語り合い、ノウハウについて学び合う会を企画しています。次回は、1月24日(土)10:00。IT活用による調布の活性化を目指す調布アットホームのワーキンググループ「調布ITS」のメンバーの協力により、フェイスブック活用についてを学びながら進めます。
--------------------------------------------------------------
ちょこネット×調布ITS
チャレンジMeet-up
ちょこカフェFacebookページで学ぶ
『いいね!』がもらえる
Facebook活用術
--------------------------------------------------------------

ネットでの集客において、ソーシャルメディアでの情報発信が重要になっています。
今回は、ソーシャルメディアの中でもFacebookにターゲットを絞り、情報発信の必要性や効果的な情報発信のテクニックについてご紹介します。
ちょこカフェのFacebookページを題材に、良い点や改善ポイントなどを指摘していく内容も予定していますのでお楽しみに。
■日時 1月24日(土)10:00~12:00
■講座内容
・Facebookページと個人アカウントのどっちを使えばいいの?
・写真、リンク、文字だけ、どの投稿がいいの?
・効果的な写真の撮り方や加工術
・アップのタイミングや頻度を考えよう
・いいね!を押してもらえる文章とは
・シェアやコメントをもらうことも重要
■参加費
ちょこネット会員1000円
非会員 1200円
ドリンク付き
■定員
8人(最小催行 1人)
■会場
ちょこカフェ@市場(調布市深大寺元町1-11-1、調布卸売センター1階)
★参加申し込みはこちらの専用フォームから
http://kokucheese.com/event/index/252959/
【調布ITSとは】
調布ITS(イッツ)は、調布IT&ソーシャルメディア推進委員会の略称です。
調布コミュニティビジネス推進委員会「調布アットホーム」のワーキンググループとして、ソーシャルメディアやデジタルデバイスなどITの活用による調布の活性化を目指して活動しています。
【講師 足利宏治 プロフィール】
調布ITS代表。Webデザイン/デジタルコンテンツ制作。
2012年から「調布コワーキングスペース準備室」メンバーとして、調布・国領などでIT勉強会を30回以上開催。
2013年2月、3月に調布市産業振興センターとの共催で「ソーシャルメディア&クラウド仕事術講座」(全4回)を実施。2014年2月、3月には「ソーシャル&モバイル時代の情報発信術講座」(全5回)として同様の講座を実施。
ライター/イラストレーターとしても活動。
・メルマガ「デイリーWebテク」発行人
・技術評論社「gihyo.jp」に「週刊Webテク通信」連載中/blogram通信にライターとして参加中
・多摩ソーシャル・ライターズ倶楽部メンバー
・ブログ かたログ(IT業界のかたすみの人のブログ)
http://ashinoyoshi.tumblr.com/
・Facebook
https://www.facebook.com/ashinoyoshi
会場は「ちょこカフェ」です。
月火&木金 10:30~15:00
土 9:30~14:00
調布市深大寺元町1-11-1
深大にぎわいの里 調布卸売センター内
佐須街道沿い、焼肉伊万里ヨコ
FB http://www.facebook.com/Chokokafe
1月24日(土)
チャレンジMeet-up
子育て支援活動をする者どうしが集まって、運営についての悩みを語り合い、ノウハウについて学び合う会を企画しています。次回は、1月24日(土)10:00。IT活用による調布の活性化を目指す調布アットホームのワーキンググループ「調布ITS」のメンバーの協力により、フェイスブック活用についてを学びながら進めます。
--------------------------------------------------------------
ちょこネット×調布ITS
チャレンジMeet-up
ちょこカフェFacebookページで学ぶ
『いいね!』がもらえる
Facebook活用術
--------------------------------------------------------------

ネットでの集客において、ソーシャルメディアでの情報発信が重要になっています。
今回は、ソーシャルメディアの中でもFacebookにターゲットを絞り、情報発信の必要性や効果的な情報発信のテクニックについてご紹介します。
ちょこカフェのFacebookページを題材に、良い点や改善ポイントなどを指摘していく内容も予定していますのでお楽しみに。
■日時 1月24日(土)10:00~12:00
■講座内容
・Facebookページと個人アカウントのどっちを使えばいいの?
・写真、リンク、文字だけ、どの投稿がいいの?
・効果的な写真の撮り方や加工術
・アップのタイミングや頻度を考えよう
・いいね!を押してもらえる文章とは
・シェアやコメントをもらうことも重要
■参加費
ちょこネット会員1000円
非会員 1200円
ドリンク付き
■定員
8人(最小催行 1人)
■会場
ちょこカフェ@市場(調布市深大寺元町1-11-1、調布卸売センター1階)
★参加申し込みはこちらの専用フォームから
http://kokucheese.com/event/index/252959/
【調布ITSとは】
調布ITS(イッツ)は、調布IT&ソーシャルメディア推進委員会の略称です。
調布コミュニティビジネス推進委員会「調布アットホーム」のワーキンググループとして、ソーシャルメディアやデジタルデバイスなどITの活用による調布の活性化を目指して活動しています。
【講師 足利宏治 プロフィール】
調布ITS代表。Webデザイン/デジタルコンテンツ制作。
2012年から「調布コワーキングスペース準備室」メンバーとして、調布・国領などでIT勉強会を30回以上開催。
2013年2月、3月に調布市産業振興センターとの共催で「ソーシャルメディア&クラウド仕事術講座」(全4回)を実施。2014年2月、3月には「ソーシャル&モバイル時代の情報発信術講座」(全5回)として同様の講座を実施。
ライター/イラストレーターとしても活動。
・メルマガ「デイリーWebテク」発行人
・技術評論社「gihyo.jp」に「週刊Webテク通信」連載中/blogram通信にライターとして参加中
・多摩ソーシャル・ライターズ倶楽部メンバー
・ブログ かたログ(IT業界のかたすみの人のブログ)
http://ashinoyoshi.tumblr.com/
https://www.facebook.com/ashinoyoshi
会場は「ちょこカフェ」です。
月火&木金 10:30~15:00
土 9:30~14:00
調布市深大寺元町1-11-1
深大にぎわいの里 調布卸売センター内
佐須街道沿い、焼肉伊万里ヨコ
FB http://www.facebook.com/Chokokafe
2015年01月14日
調布食物アレルギー親の会 おしゃべり会
■事務局だより
1月31日(土)
調布食物アレルギー親の会
おしゃべり会
ちょこネットでは同時者同士の支えあい活動「ピアサポート活動」の運営を支援しています。
調布食物アレルギー親の会では
当事者どうりが気兼ねなくお話できる「おしゃべり会」を続けています。
お互いのプライバシーを尊重して、気持ちよく活動を続けるための運営手伝いをしています。
ご興味のある方は一度遊びにいらしてください。
次回予定は1月31日(土)です。
日時 1月31日(土)15時〜17時
場所 ちょこカフェ
対象 食物アレルギーを持つお子さんの保護者、ご家族
参加費 500円(飲み物つき)
申し込み
メールまたはFacebookに参加表明をお願いします。
allerchofu@gmail.com
会場は「ちょこカフェ」です。
月火&木金 10:30~15:00
土 9:30~14:00
調布市深大寺元町1-11-1
深大にぎわいの里 調布卸売センター内
佐須街道沿い、焼肉伊万里ヨコ
FB http://www.facebook.com/Chokokafe
調布食物アレルギー親の会
公式フェイスブックページ
https://www.facebook.com/chofuallergy
1月31日(土)
調布食物アレルギー親の会
おしゃべり会
ちょこネットでは同時者同士の支えあい活動「ピアサポート活動」の運営を支援しています。
調布食物アレルギー親の会では
当事者どうりが気兼ねなくお話できる「おしゃべり会」を続けています。
お互いのプライバシーを尊重して、気持ちよく活動を続けるための運営手伝いをしています。
ご興味のある方は一度遊びにいらしてください。
次回予定は1月31日(土)です。
日時 1月31日(土)15時〜17時
場所 ちょこカフェ
対象 食物アレルギーを持つお子さんの保護者、ご家族
参加費 500円(飲み物つき)
申し込み
メールまたはFacebookに参加表明をお願いします。
allerchofu@gmail.com
会場は「ちょこカフェ」です。
月火&木金 10:30~15:00
土 9:30~14:00
調布市深大寺元町1-11-1
深大にぎわいの里 調布卸売センター内
佐須街道沿い、焼肉伊万里ヨコ
FB http://www.facebook.com/Chokokafe
調布食物アレルギー親の会
公式フェイスブックページ
https://www.facebook.com/chofuallergy
2015年01月13日
調布市子育て応援サイト、4月創設! ベータ版のユーザーテスト参加者募集
調布市子育て応援サイト
2015年4月創設!
ベータ版のユーザーテスト
参加者募集
NPO法人ちょうふ子育てネットワーク・ちょこネットは、
調布市子ども基金の助成を受けて、2015年4月に調布市子育て応援サイトを創設いたします。
1月20日にはベータ版を限定公開し、ユーザーテストを行います。
子育て中のみなさまに、ぜひこのユーザーテストにご参加いただきたく案内いたします。
<対象者>
・調布市及び近隣に在住もしくは調布市在勤の方で未就学児をお持ちの方
・募集人数はスマートフォンユーザー3人+ノートパソコンユーザー3人
・普段お使いのスマートフォンもしくはノートパソコンを持ってきてくださる方
<テスト内容>
お持ちいただいた機器でベータ版をみていただきます。
それぞれお一人ずつテストに参加いただきます。
所要時間は約1時間です。
<謝礼>
1人3000円分のクオカードを差し上げます。
<開催予定日>
2015年2月2日(月)
9:30/10:45/12:15
2015年2月3日(火)
9:30/10:45/12:15
<会場>
市民活動支援センター はばたき
( 東京都調布市国領町2-5-15 )
<応募方法>
設定日時から、参加できる回をお知らせください。
応募者の中から日程に合う方にちょこネット事務局から連絡をいたします。
応募はこちらから
↓↓↓
http://kokucheese.com/event/index/253926/
みなさまのご応募をお待ちしています。
ちょこネット
事務局 杉山裕子
2015年4月創設!
ベータ版のユーザーテスト
参加者募集
NPO法人ちょうふ子育てネットワーク・ちょこネットは、
調布市子ども基金の助成を受けて、2015年4月に調布市子育て応援サイトを創設いたします。
1月20日にはベータ版を限定公開し、ユーザーテストを行います。
子育て中のみなさまに、ぜひこのユーザーテストにご参加いただきたく案内いたします。
<対象者>
・調布市及び近隣に在住もしくは調布市在勤の方で未就学児をお持ちの方
・募集人数はスマートフォンユーザー3人+ノートパソコンユーザー3人
・普段お使いのスマートフォンもしくはノートパソコンを持ってきてくださる方
<テスト内容>
お持ちいただいた機器でベータ版をみていただきます。
それぞれお一人ずつテストに参加いただきます。
所要時間は約1時間です。
<謝礼>
1人3000円分のクオカードを差し上げます。
<開催予定日>
2015年2月2日(月)
9:30/10:45/12:15
2015年2月3日(火)
9:30/10:45/12:15
<会場>
市民活動支援センター はばたき
( 東京都調布市国領町2-5-15 )
<応募方法>
設定日時から、参加できる回をお知らせください。
応募者の中から日程に合う方にちょこネット事務局から連絡をいたします。
応募はこちらから
↓↓↓
http://kokucheese.com/event/index/253926/
みなさまのご応募をお待ちしています。
ちょこネット
事務局 杉山裕子
2015年01月13日
3歳からOK。 シンセサイザーは音のたまてばこ♪ 3月21日 調布・たづくりくすのきホール
■ジモトEVENT
3月21日(土・祝)
シンセサイザーは音のたまてばこ
ふしぎな音を楽しむ
「うたコンサート」
電子楽器でおなじみのアニメソングや童謡などがおかしな音にへーんしん。
歌の楽しさが広がります。
親子一緒にどうぞ。
3月21日(土・祝)11:00開演(公演時間約60分)
文化会館たづくり くすのきホール
チケット料金 大人1000円 小学生以下500円(3歳から入場可)
詳細は調布市文化・コミュニティ振興財団ウエブサイトをご覧ください。
http://www.chofu-culture-community.org/forms/top/top.aspx

3月21日(土・祝)
シンセサイザーは音のたまてばこ
ふしぎな音を楽しむ
「うたコンサート」
電子楽器でおなじみのアニメソングや童謡などがおかしな音にへーんしん。
歌の楽しさが広がります。
親子一緒にどうぞ。
3月21日(土・祝)11:00開演(公演時間約60分)
文化会館たづくり くすのきホール
チケット料金 大人1000円 小学生以下500円(3歳から入場可)
詳細は調布市文化・コミュニティ振興財団ウエブサイトをご覧ください。
http://www.chofu-culture-community.org/forms/top/top.aspx

Posted by ちょこネット at 10:00 | 調布市周辺の子育て関連イベント
2015年01月12日
多世代交流、だれにも子育ての出番を実現。一緒にカフェをつくりましょう
■事務局だより
2015年4月「aona」誕生

NPO法人ちょうふ子育てネットワーク・ちょこネットは、
2015年4月に設置されます調布市の子育て関連施設における
子育てカフェ運営事業者に選定されました。
調布市HP参照:http://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1415353610121/index.html
多世代交流&出番づくりのカフェでまちのさまざまな人の手で子どもを育てる環境をつくることを目指しています。
ちょこネットが掲げる「ここで育てたい」まちづくりにつながる事業として取り組みます。
新しいカフェの名称は「aona」。あおな=青菜、地元でよくとれる野菜のことです。
新鮮な農産物をおいしく召し上がっていただく食堂という意味で名付けました。
ひと手間かけて素材の味を生かし、心を込めた手料理を提供します。
乳児から大人までが一緒に食事やおしゃべりを楽しんでいただける場所です。
場所は調布駅の南側ロータリーに建設中のビルの2階(調布市布田4-17-10)です。
ご一緒にカフェを運営するスタッフを募集いたします。
ご興味のある方は説明会にお越しください。
みなさまのご参加をお待ちしております。
説明会参加申し込みは下記からお願いいたします。
■1月14日水10:00 aonaスタッフ募集説明会
http://kokucheese.com/event/index/253042/
■1月14日水14:00 aonaスタッフ募集説明会
http://kokucheese.com/event/index/253147/
■1月14日水19:00 aonaスタッフ募集説明会
http://kokucheese.com/event/index/253151/
■1月21日水10:00 aonaスタッフ募集説明会
http://kokucheese.com/event/index/253172/
■1月28日水10:00 aonaスタッフ募集説明会
http://kokucheese.com/event/index/253173/
■1月28日水19:00 aonaスタッフ募集説明会
http://kokucheese.com/event/index/253174/
ちょこネット事務局 杉山裕子
問 choccconet@gmail.com
2015年4月「aona」誕生

NPO法人ちょうふ子育てネットワーク・ちょこネットは、
2015年4月に設置されます調布市の子育て関連施設における
子育てカフェ運営事業者に選定されました。
調布市HP参照:http://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1415353610121/index.html
多世代交流&出番づくりのカフェでまちのさまざまな人の手で子どもを育てる環境をつくることを目指しています。
ちょこネットが掲げる「ここで育てたい」まちづくりにつながる事業として取り組みます。
新しいカフェの名称は「aona」。あおな=青菜、地元でよくとれる野菜のことです。
新鮮な農産物をおいしく召し上がっていただく食堂という意味で名付けました。
ひと手間かけて素材の味を生かし、心を込めた手料理を提供します。
乳児から大人までが一緒に食事やおしゃべりを楽しんでいただける場所です。
場所は調布駅の南側ロータリーに建設中のビルの2階(調布市布田4-17-10)です。
ご一緒にカフェを運営するスタッフを募集いたします。
ご興味のある方は説明会にお越しください。
みなさまのご参加をお待ちしております。
説明会参加申し込みは下記からお願いいたします。
■1月14日水10:00 aonaスタッフ募集説明会
http://kokucheese.com/event/index/253042/
■1月14日水14:00 aonaスタッフ募集説明会
http://kokucheese.com/event/index/253147/
■1月14日水19:00 aonaスタッフ募集説明会
http://kokucheese.com/event/index/253151/
■1月21日水10:00 aonaスタッフ募集説明会
http://kokucheese.com/event/index/253172/
■1月28日水10:00 aonaスタッフ募集説明会
http://kokucheese.com/event/index/253173/
■1月28日水19:00 aonaスタッフ募集説明会
http://kokucheese.com/event/index/253174/
ちょこネット事務局 杉山裕子
問 choccconet@gmail.com
2015年01月12日
助産師・棚木めぐみさんが産前産後の悩みに寄り添う「ちょうふおっぱいの会」
■ちょこカフェサロン
1月13日・20日・27日
毎週火曜 11:00~12:00
ちょうふおっぱいの会
(マザリーズ助産院 棚木めぐみ)

ちょうふおっぱいの会は、
助産師・棚木めぐみさんが主催する育児の井戸端会議。
産後ママはもちろん、妊婦さんにこそおすすめ。
漠然とした不安やちょっとした悩みもここでなら気軽に話せます。
参加料: 無料
*時間内に別途ワンオーダーをお願いします
定員・対象者: 妊婦 産後のママ 乳幼児 (祖母可 男性不可)
※調布市社会福祉協議会助成「ひだまりサロン」事業です
★参加申し込み★
直接、棚木めぐみさんに連絡を。
090-3535-9227
m_tanaki@fb3.so-net.ne.jp
*講座修了後会場を延長利用の場合は、お席を確保のうえ別途オーダーをお願いします。ランチ予約は別途承ります
投稿
1月13日・20日・27日
毎週火曜 11:00~12:00
ちょうふおっぱいの会
(マザリーズ助産院 棚木めぐみ)

ちょうふおっぱいの会は、
助産師・棚木めぐみさんが主催する育児の井戸端会議。
産後ママはもちろん、妊婦さんにこそおすすめ。
漠然とした不安やちょっとした悩みもここでなら気軽に話せます。
参加料: 無料
*時間内に別途ワンオーダーをお願いします
定員・対象者: 妊婦 産後のママ 乳幼児 (祖母可 男性不可)
※調布市社会福祉協議会助成「ひだまりサロン」事業です
★参加申し込み★
直接、棚木めぐみさんに連絡を。
090-3535-9227
m_tanaki@fb3.so-net.ne.jp
*講座修了後会場を延長利用の場合は、お席を確保のうえ別途オーダーをお願いします。ランチ予約は別途承ります
投稿
2015年01月11日
1月22日 思春期子育て講座 「高校受験はこわくない!」
■事務局だより
1月22日(木)17:30
教えて!西牧先生
思春期子育て講座
「高校受験はこわくない!」
主催:ちょこネット
後援:調布市
中学校はたったの3年。
入学したとたんに重くのしかかる「高校受験」は、子どもにとっても保護者にとっても不安のタネです。
いったいいつから準備をしたらいいのでしょう。
塾に行かないと受験は失敗するの?
部活動はほどほどにしたほうがいいのかな…。
今回の講座では、現在の高校受験のしくみ、それぞれの学年でできる受験への備え(勉強に限らずですが)、ここだけは抑えておきたい学校選び、この時期だからこそ気をつけたい親子の関係でなど、もりだくさんの内容です。
●参加費 500円+ドリンク代
[講師プロフィール]
西牧たかね
長年、調布市内公立中学校において社会科教師として勤務。今春退職し、現在は地域で思春期以降の若者の学習支援、保護者からの相談などを活動の主軸としている。調布中学校の卒業生による「調布中NGO」の世話人。現役時より、子どもに寄り添う指導で生徒や保護者から絶大な信頼を得ている。

★参加申し込みは下記の専用Webフォームから
http://kokucheese.com/event/index/248837/
1月22日(木)17:30
教えて!西牧先生
思春期子育て講座
「高校受験はこわくない!」
主催:ちょこネット
後援:調布市
中学校はたったの3年。
入学したとたんに重くのしかかる「高校受験」は、子どもにとっても保護者にとっても不安のタネです。
いったいいつから準備をしたらいいのでしょう。
塾に行かないと受験は失敗するの?
部活動はほどほどにしたほうがいいのかな…。
今回の講座では、現在の高校受験のしくみ、それぞれの学年でできる受験への備え(勉強に限らずですが)、ここだけは抑えておきたい学校選び、この時期だからこそ気をつけたい親子の関係でなど、もりだくさんの内容です。
●参加費 500円+ドリンク代
[講師プロフィール]
西牧たかね
長年、調布市内公立中学校において社会科教師として勤務。今春退職し、現在は地域で思春期以降の若者の学習支援、保護者からの相談などを活動の主軸としている。調布中学校の卒業生による「調布中NGO」の世話人。現役時より、子どもに寄り添う指導で生徒や保護者から絶大な信頼を得ている。

★参加申し込みは下記の専用Webフォームから
http://kokucheese.com/event/index/248837/
2015年01月11日
1月12日(月・祝) えほんde防災@ちょこカフェ
○ちょこカフェサロン○
ちょこネットでは、子連れで気軽に立ち寄れるコミュニティ・カフェ「ちょこカフェ」を運営しています。まちのさまざまな方が子育て中の方にむけてサロンイベントを企画してくれています。どうぞお気軽にご参加ください。
1月12日(月・祝)11:00~14:50
えほんde防災
震災の記憶を
忘れない・いかすために
(防災楽団)
震災関連絵本の展示
カフェ内自由閲覧と読み聞かせ+防災トランプワークショップ
11:15 読み聞かせ
13:10 読み聞かせ
14:00 読み聞かせ+防災トランプで遊ぼう(先着5人)
どなたでも参加できます。
参加無料 *別途カフェ・ワンオーダーをお願いします
会場は「ちょこカフェ」です。
月火&木金 10:30~15:00
土 9:30~14:00
調布市深大寺元町1-11-1
深大にぎわいの里 調布卸売センター内
佐須街道沿い、焼肉伊万里ヨコ
FB http://www.facebook.com/Chokokafe

ちょこネットでは、子連れで気軽に立ち寄れるコミュニティ・カフェ「ちょこカフェ」を運営しています。まちのさまざまな方が子育て中の方にむけてサロンイベントを企画してくれています。どうぞお気軽にご参加ください。
1月12日(月・祝)11:00~14:50
えほんde防災
震災の記憶を
忘れない・いかすために
(防災楽団)
震災関連絵本の展示
カフェ内自由閲覧と読み聞かせ+防災トランプワークショップ
11:15 読み聞かせ
13:10 読み聞かせ
14:00 読み聞かせ+防災トランプで遊ぼう(先着5人)
どなたでも参加できます。
参加無料 *別途カフェ・ワンオーダーをお願いします
会場は「ちょこカフェ」です。
月火&木金 10:30~15:00
土 9:30~14:00
調布市深大寺元町1-11-1
深大にぎわいの里 調布卸売センター内
佐須街道沿い、焼肉伊万里ヨコ
FB http://www.facebook.com/Chokokafe

2015年01月11日
子連れママのためのフィットネス&リラクゼーション 京王多摩川駅前「TERRA」
■ジモトEVENT
京王多摩川駅前にあるコミュニティひろば「Terra」。
ZUMBAの人気インストラクター、TOMOKOさんがオープンした
フィットネスとカルチャーとリラクゼーションスペースです。
「子育て中の人の気持ち、わかってるワ~」という企画が目白押し
注目です。
子連れママのための
フィットネス&リラクゼーション
お子さま連れでもOK。完全託児(1時間750円から)の利用も可能なフィットネスクラスが増えました!
託児付きでおやこ整体、メイク講座、ジェルネイル、まつ毛パーマ、リフレクソロジーなどもあります。
ママが楽しいと子どもも楽しい
TERRA公式サイト
http://www.terra-chofu.com/
問い合わせ
terratamagawa@gmail.com
070-1405-2200
京王多摩川駅前にあるコミュニティひろば「Terra」。
ZUMBAの人気インストラクター、TOMOKOさんがオープンした
フィットネスとカルチャーとリラクゼーションスペースです。
「子育て中の人の気持ち、わかってるワ~」という企画が目白押し

注目です。
子連れママのための
フィットネス&リラクゼーション
お子さま連れでもOK。完全託児(1時間750円から)の利用も可能なフィットネスクラスが増えました!
託児付きでおやこ整体、メイク講座、ジェルネイル、まつ毛パーマ、リフレクソロジーなどもあります。
ママが楽しいと子どもも楽しい

TERRA公式サイト
http://www.terra-chofu.com/
問い合わせ
terratamagawa@gmail.com
070-1405-2200
Posted by ちょこネット at 17:30
2015年01月11日
デッサン教室 ワンコイン体験受付中
■ジモトEVENT
1月24日
デッサンきょうしつ
ワンコイン体験受付中!
(てづくり倶楽部 おたすけママ)
基礎が身につくと、かくことがもっと楽しくなる!
ワンコイン体験受付中。気軽に試してみてください。
1月24日(土)
10:00~12:00
調布市市民プラザあくろす 2階 はばたき
てづくり倶楽部 おたすけママ
Tel 042-444-5545 Fax 042-444-5565
URL http://www.otasukemama.com
Email otasukemama@hotmail.com
1月24日
デッサンきょうしつ
ワンコイン体験受付中!
(てづくり倶楽部 おたすけママ)
基礎が身につくと、かくことがもっと楽しくなる!
ワンコイン体験受付中。気軽に試してみてください。
1月24日(土)
10:00~12:00
調布市市民プラザあくろす 2階 はばたき
てづくり倶楽部 おたすけママ
Tel 042-444-5545 Fax 042-444-5565
URL http://www.otasukemama.com
Email otasukemama@hotmail.com
Posted by ちょこネット at 16:00 | 調布市周辺の子育て関連イベント
2015年01月11日
バックステージツアーあり。1月17日(土)劇団かかし座「長靴をはいたねこ」
■ジモトEVENT
1月17日(土)
劇団かかし座「長靴をはいたねこ」
影絵の映像手法を採り入れた歌やお芝居ありの演劇です。
上演後、希望者はバックステージツアーに参加できます。



1月17日(土)
午前の部10時30分開演
午後の部14時30分開演
文化会館たづくり くすのきホール
チケット料金 大人2500円 小学生以下1000円
詳細は調布市文化・コミュニティ振興財団ホームページをご覧ください。
http://www.chofu-culture-community.org/forms/top/top.aspx
1月17日(土)
劇団かかし座「長靴をはいたねこ」
影絵の映像手法を採り入れた歌やお芝居ありの演劇です。
上演後、希望者はバックステージツアーに参加できます。



1月17日(土)
午前の部10時30分開演
午後の部14時30分開演
文化会館たづくり くすのきホール
チケット料金 大人2500円 小学生以下1000円
詳細は調布市文化・コミュニティ振興財団ホームページをご覧ください。
http://www.chofu-culture-community.org/forms/top/top.aspx
Posted by ちょこネット at 14:30
2015年01月11日
子育て中の人のキモチ、わかってるワ~。京王多摩川Terraのイベント情報
■ジモトEVENT
京王多摩川駅前にあるコミュニティひろば「Terra」。
ZUMBAの人気インストラクター、TOMOKOさんがオープンした
フィットネスとカルチャーとリラクゼーションスペースです。
「子育て中の人の気持ち、わかってるワ~」という企画が目白押し
注目です。
ZUMBA無料体験会
開催日時 1月20日(火) 10:00~10:45
お子さま連れOKのZUMBAワンコイン体験会
開催日時 1月15・22・29日 木曜 11:30~12:15
美文字レッスン(子連れOK)
1月13・20・27日 火曜 11:30~12:15
Beauty&Make 講座
1月9日(金)・26日(月) 10:00~11:00
クレイセラピーワークショップ
1月19日(月) 10:15~11:30
イベントタイトル おとなのぬり絵
1月20日(火) 11:15~12:45
Terra 公式Webサイト
http://www.terra-chofu.com/
問い合わせ
070-1405-2200
京王多摩川駅前にあるコミュニティひろば「Terra」。
ZUMBAの人気インストラクター、TOMOKOさんがオープンした
フィットネスとカルチャーとリラクゼーションスペースです。
「子育て中の人の気持ち、わかってるワ~」という企画が目白押し

注目です。

開催日時 1月20日(火) 10:00~10:45

開催日時 1月15・22・29日 木曜 11:30~12:15

1月13・20・27日 火曜 11:30~12:15

1月9日(金)・26日(月) 10:00~11:00

1月19日(月) 10:15~11:30

1月20日(火) 11:15~12:45
Terra 公式Webサイト
http://www.terra-chofu.com/
問い合わせ
070-1405-2200
Posted by ちょこネット at 13:31
2015年01月11日
1月27日(火) 初めてのハーブボール& セルフケア講座
■ジモトEVENT
1月27日(火)
《初めての》ハーブボール&
セルフケア講座
(てづくり倶楽部 おたすけママ)

タイで古くから伝わる自然療法としてのハーブボールマッサージ。
乾燥させたハーブを、布に包んで蒸し上げたハーブボールを身体に当てていき、
熱と蒸気と癒しの香りで全身をほぐし、ゆるめていきます。
身体を温め、風邪の症状緩和・予防のためのハーブをブレンドしたハーブボール
作りと、それを使ったセルフケア・ご家族へのケア方法をご紹介する、おたすけママ初の講座!
作ったハーブボールはお持ち帰りいただいて、ご家族で繰り返しお使いいただけま~す!
季節的にも大いに役立つこの講座、この機会にぜひご参加ください♪
1月27日(火) 10:15~11:30
調布市市民プラザあくろす 2階 多目的室
てづくり倶楽部 おたすけママ
Tel 042-444-5545 Fax 042-444-5565
URL http://www.otasukemama.com
Email otasukemama@hotmail.com
1月27日(火)
《初めての》ハーブボール&
セルフケア講座
(てづくり倶楽部 おたすけママ)

タイで古くから伝わる自然療法としてのハーブボールマッサージ。
乾燥させたハーブを、布に包んで蒸し上げたハーブボールを身体に当てていき、
熱と蒸気と癒しの香りで全身をほぐし、ゆるめていきます。
身体を温め、風邪の症状緩和・予防のためのハーブをブレンドしたハーブボール
作りと、それを使ったセルフケア・ご家族へのケア方法をご紹介する、おたすけママ初の講座!
作ったハーブボールはお持ち帰りいただいて、ご家族で繰り返しお使いいただけま~す!
季節的にも大いに役立つこの講座、この機会にぜひご参加ください♪
1月27日(火) 10:15~11:30
調布市市民プラザあくろす 2階 多目的室
てづくり倶楽部 おたすけママ
Tel 042-444-5545 Fax 042-444-5565
URL http://www.otasukemama.com
Email otasukemama@hotmail.com
Posted by ちょこネット at 13:00 | 調布市周辺の子育て関連イベント
2015年01月11日
調布にカフェ「aona」誕生。スタッフ募集説明会を開催いたします
■事務局だより
2015年4月「aona」誕生
NPO法人ちょうふ子育てネットワーク・ちょこネットは、
2015年4月に設置されます調布市の子育て関連施設における
子育てカフェ運営事業者に選定されました。
調布市HP参照:http://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1415353610121/index.html
多世代交流&出番づくりのカフェでまちのさまざまな人の手で子どもを育てる環境をつくることを目指しています。
ちょこネットが掲げる「ここで育てたい」まちづくりにつながる事業として取り組みます。
新しいカフェの名称は「aona」。あおな=青菜、地元でよくとれる野菜のことです。
新鮮な農産物をおいしく召し上がっていただく食堂という意味で名付けました。
ひと手間かけて素材の味を生かし、心を込めた手料理を提供します。
乳児から大人までが一緒に食事やおしゃべりを楽しんでいただける場所です。
場所は調布駅の南側ロータリーに建設中のビルの2階(調布市布田4-17-10)です。
ご一緒にカフェを運営するスタッフを募集いたします。
ご興味のある方は説明会にお越しください。
みなさまのご参加をお待ちしております。
説明会参加申し込みは下記からお願いいたします。
■1月14日水10:00 aonaスタッフ募集説明会
http://kokucheese.com/event/index/253042/
■1月14日水14:00 aonaスタッフ募集説明会
http://kokucheese.com/event/index/253147/
■1月14日水19:00 aonaスタッフ募集説明会
http://kokucheese.com/event/index/253151/
■1月21日水10:00 aonaスタッフ募集説明会
http://kokucheese.com/event/index/253172/
■1月28日水10:00 aonaスタッフ募集説明会
http://kokucheese.com/event/index/253173/
■1月28日水19:00 aonaスタッフ募集説明会
http://kokucheese.com/event/index/253174/
ちょこネット事務局 杉山裕子
問 choccconet@gmail.com

2015年4月「aona」誕生
NPO法人ちょうふ子育てネットワーク・ちょこネットは、
2015年4月に設置されます調布市の子育て関連施設における
子育てカフェ運営事業者に選定されました。
調布市HP参照:http://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1415353610121/index.html
多世代交流&出番づくりのカフェでまちのさまざまな人の手で子どもを育てる環境をつくることを目指しています。
ちょこネットが掲げる「ここで育てたい」まちづくりにつながる事業として取り組みます。
新しいカフェの名称は「aona」。あおな=青菜、地元でよくとれる野菜のことです。
新鮮な農産物をおいしく召し上がっていただく食堂という意味で名付けました。
ひと手間かけて素材の味を生かし、心を込めた手料理を提供します。
乳児から大人までが一緒に食事やおしゃべりを楽しんでいただける場所です。
場所は調布駅の南側ロータリーに建設中のビルの2階(調布市布田4-17-10)です。
ご一緒にカフェを運営するスタッフを募集いたします。
ご興味のある方は説明会にお越しください。
みなさまのご参加をお待ちしております。
説明会参加申し込みは下記からお願いいたします。
■1月14日水10:00 aonaスタッフ募集説明会
http://kokucheese.com/event/index/253042/
■1月14日水14:00 aonaスタッフ募集説明会
http://kokucheese.com/event/index/253147/
■1月14日水19:00 aonaスタッフ募集説明会
http://kokucheese.com/event/index/253151/
■1月21日水10:00 aonaスタッフ募集説明会
http://kokucheese.com/event/index/253172/
■1月28日水10:00 aonaスタッフ募集説明会
http://kokucheese.com/event/index/253173/
■1月28日水19:00 aonaスタッフ募集説明会
http://kokucheese.com/event/index/253174/
ちょこネット事務局 杉山裕子
問 choccconet@gmail.com

2015年01月10日
あなた本来の声を探求 ―Natural Voice Work ~First
■ジモトEVENT
「Natural Voice Work ~First」
(てづくり倶楽部 おたすけママ)
「緩むって心地いいんですね♪」「私の本当の声をもっと響かせたい!」etc
ワークショップ&本クラス体験者から大好評の『Natural Voice Work』♪
そのFirstクラスが1月からスタートします!
楽しくって面白いさまざまなWorkやリラクゼーションで「心」と「体」を緩め、
あなた本来の『Voice(=声)』を探求してみませんか
日程
①1月16日(金) ②1月30日(金) ③2月20日(金) ④2月27日(金)
時間
①②④9:30~11:45 ③10:15~12:30
会場
①②④調布市文化会館たづくり 6階 602会議室
③調布市市民プラザあくろす 3階 研修室②
てづくり倶楽部 おたすけママ
Tel 042-444-5545 Fax 042-444-5565
URL http://www.otasukemama.com
Email otasukemama@hotmail.com
「Natural Voice Work ~First」
(てづくり倶楽部 おたすけママ)
「緩むって心地いいんですね♪」「私の本当の声をもっと響かせたい!」etc
ワークショップ&本クラス体験者から大好評の『Natural Voice Work』♪
そのFirstクラスが1月からスタートします!
楽しくって面白いさまざまなWorkやリラクゼーションで「心」と「体」を緩め、
あなた本来の『Voice(=声)』を探求してみませんか

日程
①1月16日(金) ②1月30日(金) ③2月20日(金) ④2月27日(金)
時間
①②④9:30~11:45 ③10:15~12:30
会場
①②④調布市文化会館たづくり 6階 602会議室
③調布市市民プラザあくろす 3階 研修室②
てづくり倶楽部 おたすけママ
Tel 042-444-5545 Fax 042-444-5565
URL http://www.otasukemama.com
Email otasukemama@hotmail.com
Posted by ちょこネット at 11:30 | 調布市周辺の子育て関連イベント
2015年01月10日
2015年4月「aona」誕生
■事務局だより
2015年4月「aona」誕生
NPO法人ちょうふ子育てネットワーク・ちょこネットは、
2015年4月に設置されます調布市の子育て関連施設における
子育てカフェ運営事業者に選定されました。
調布市HP参照:http://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1415353610121/index.html
多世代交流&出番づくりのカフェでまちのさまざまな人の手で子どもを育てる環境をつくることを目指しています。
ちょこネットが掲げる「ここで育てたい」まちづくりにつながる事業として取り組みます。
新しいカフェの名称は「aona」。あおな=青菜、地元でよくとれる野菜のことです。
新鮮な農産物をおいしく召し上がっていただく食堂という意味で名付けました。
ひと手間かけて素材の味を生かし、心を込めた手料理を提供します。
乳児から大人までが一緒に食事やおしゃべりを楽しんでいただける場所です。
場所は調布駅の南側ロータリーに建設中のビルの2階(調布市布田4-17-10)です。
ご一緒にカフェを運営するスタッフを募集いたします。
ご興味のある方は説明会にお越しください。
みなさまのご参加をお待ちしております。
説明会参加申し込みは下記からお願いいたします。
■1月14日水10:00 aonaスタッフ募集説明会
http://kokucheese.com/event/index/253042/
■1月14日水14:00 aonaスタッフ募集説明会
http://kokucheese.com/event/index/253147/
■1月14日水19:00 aonaスタッフ募集説明会
http://kokucheese.com/event/index/253151/
■1月21日水10:00 aonaスタッフ募集説明会
http://kokucheese.com/event/index/253172/
■1月28日水10:00 aonaスタッフ募集説明会
http://kokucheese.com/event/index/253173/
■1月28日水19:00 aonaスタッフ募集説明会
http://kokucheese.com/event/index/253174/
ちょこネット事務局 杉山裕子
問 choccconet@gmail.com

2015年4月「aona」誕生
NPO法人ちょうふ子育てネットワーク・ちょこネットは、
2015年4月に設置されます調布市の子育て関連施設における
子育てカフェ運営事業者に選定されました。
調布市HP参照:http://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1415353610121/index.html
多世代交流&出番づくりのカフェでまちのさまざまな人の手で子どもを育てる環境をつくることを目指しています。
ちょこネットが掲げる「ここで育てたい」まちづくりにつながる事業として取り組みます。
新しいカフェの名称は「aona」。あおな=青菜、地元でよくとれる野菜のことです。
新鮮な農産物をおいしく召し上がっていただく食堂という意味で名付けました。
ひと手間かけて素材の味を生かし、心を込めた手料理を提供します。
乳児から大人までが一緒に食事やおしゃべりを楽しんでいただける場所です。
場所は調布駅の南側ロータリーに建設中のビルの2階(調布市布田4-17-10)です。
ご一緒にカフェを運営するスタッフを募集いたします。
ご興味のある方は説明会にお越しください。
みなさまのご参加をお待ちしております。
説明会参加申し込みは下記からお願いいたします。
■1月14日水10:00 aonaスタッフ募集説明会
http://kokucheese.com/event/index/253042/
■1月14日水14:00 aonaスタッフ募集説明会
http://kokucheese.com/event/index/253147/
■1月14日水19:00 aonaスタッフ募集説明会
http://kokucheese.com/event/index/253151/
■1月21日水10:00 aonaスタッフ募集説明会
http://kokucheese.com/event/index/253172/
■1月28日水10:00 aonaスタッフ募集説明会
http://kokucheese.com/event/index/253173/
■1月28日水19:00 aonaスタッフ募集説明会
http://kokucheese.com/event/index/253174/
ちょこネット事務局 杉山裕子
問 choccconet@gmail.com
