2012年12月28日
母親らしさって? 子どもらしさって? 未来の子育てを語ろう
★事務局だより★
事務局のすぎやまです。
ちょこネットは
「調布子育て協働プラットホーム」の
事務局をつとめています。
調布市とその周辺で子育て・子育て支援に関わる
街のあらゆる人たちが集う場を目指しています。
1月19日に、子育て・子育て支援の未来を語る
フォーラムを開催することになりました。
テーマは
「~らしさを脱ぐ」。
母親、父親、祖父母、子ども、
保育者、役所、医者、先生・・・。
それぞれが「らしく」あろうとするあまり、
子どもの育ちに大事なことを見落としていないでしょうか。
一番外側にかぶっている「らしさ」をいったん脱いでみて、
本当の「らしさ」を見つめてみたいです。
異質なものをあえて受け入れ、
お互いの強みを生かすことで
協働の糸口がみえないだろうかと考えてみます。

■■■■ ■■■■ ■■■■
2013年1月19日
調布子育て協働フォーラム
「~らしさ」を脱ぎ捨て、枠を超え、
未来の子育て支援を考える。
★インスピレーショントーク★
ドゥーラ協会 黒木瑛子
産後ママに寄り添う、をしごとに。立ち上がる育児当事者と助産師
★パネルトーク★
三祉会緑ヶ丘保育園 田中正己
調布若竹幼稚園 金子剛
小児科医 根本しおり
調布市助産師会 田中佳子
ポラリス 市川望美
ちょこネット 竹中裕子
保育ルーム「ちいはぐ」 紀乃のりこ
すこやか 花山美奈子
白百合女子大学 髙橋貴志
★会場セッション★
新しい気づきやアイデアを持って帰ろう。一緒に取り組みたい相手を探そう
日時 1月19日(土)13:30~16:30
参加費 1000円
会場 白百合女子大学 3号館地下 3007教室
(東京都調布市緑ヶ丘1丁目25番地 )
参加対象者 “地域で子育て”を考えたい人、どなたでも歓迎
参加申し込みは下記のWEBフォームから
↓↓↓
http://kokucheese.com/event/index/67878/
http://chofukkp.tamaliver.jp/t330313
事務局のすぎやまです。
ちょこネットは
「調布子育て協働プラットホーム」の
事務局をつとめています。
調布市とその周辺で子育て・子育て支援に関わる
街のあらゆる人たちが集う場を目指しています。
1月19日に、子育て・子育て支援の未来を語る
フォーラムを開催することになりました。
テーマは
「~らしさを脱ぐ」。
母親、父親、祖父母、子ども、
保育者、役所、医者、先生・・・。
それぞれが「らしく」あろうとするあまり、
子どもの育ちに大事なことを見落としていないでしょうか。
一番外側にかぶっている「らしさ」をいったん脱いでみて、
本当の「らしさ」を見つめてみたいです。
異質なものをあえて受け入れ、
お互いの強みを生かすことで
協働の糸口がみえないだろうかと考えてみます。

■■■■ ■■■■ ■■■■
2013年1月19日
調布子育て協働フォーラム
「~らしさ」を脱ぎ捨て、枠を超え、
未来の子育て支援を考える。
★インスピレーショントーク★
ドゥーラ協会 黒木瑛子
産後ママに寄り添う、をしごとに。立ち上がる育児当事者と助産師
★パネルトーク★
三祉会緑ヶ丘保育園 田中正己
調布若竹幼稚園 金子剛
小児科医 根本しおり
調布市助産師会 田中佳子
ポラリス 市川望美
ちょこネット 竹中裕子
保育ルーム「ちいはぐ」 紀乃のりこ
すこやか 花山美奈子
白百合女子大学 髙橋貴志
★会場セッション★
新しい気づきやアイデアを持って帰ろう。一緒に取り組みたい相手を探そう
日時 1月19日(土)13:30~16:30
参加費 1000円
会場 白百合女子大学 3号館地下 3007教室
(東京都調布市緑ヶ丘1丁目25番地 )
参加対象者 “地域で子育て”を考えたい人、どなたでも歓迎
参加申し込みは下記のWEBフォームから
↓↓↓
http://kokucheese.com/event/index/67878/
http://chofukkp.tamaliver.jp/t330313
2012年12月28日
やまもりカフェ
年末のお忙しい中失礼します、キタモリです。
(なんだかここに書くのは久しぶりかもしれない・・)
行きたいと思っていた場所にやっといけました〜そこは
谷保(ヤホ)駅から徒歩5分のコミュニティスペースやぼろじ内にある
〝やまもりカフェ〟

サイトはコチラ
いやあ〜すばらしい 場所もお料理も人もオール
食後にいろんなお話を聞かせていただき
ちょこカフェのこれからに思いを馳せました。
やまもりカフェ代表の大久保さんは
おどろくほどパワフルでふところが深く
熱く語るその姿は 対面する隊長スギヤマとまるかぶり!!
と思っていたのはワタシだけでなく同行した美魔女ヤマモトさんも
はげしくうなずいておりました・・
(なんだかここに書くのは久しぶりかもしれない・・)
行きたいと思っていた場所にやっといけました〜そこは
谷保(ヤホ)駅から徒歩5分のコミュニティスペースやぼろじ内にある
〝やまもりカフェ〟

サイトはコチラ
いやあ〜すばらしい 場所もお料理も人もオール

食後にいろんなお話を聞かせていただき
ちょこカフェのこれからに思いを馳せました。
やまもりカフェ代表の大久保さんは
おどろくほどパワフルでふところが深く
熱く語るその姿は 対面する隊長スギヤマとまるかぶり!!
と思っていたのはワタシだけでなく同行した美魔女ヤマモトさんも
はげしくうなずいておりました・・
2012年12月27日
出店者募集 子どもフリマ2013年3月&4月
★子育て関連イベント★
事務局の杉山裕子です。
大掃除をしたい!と言い続けて10年。
いや20年だ。
来年こそ、一人娘(来年20歳だぞ)のベビー服をなんとかします。
そんなことにならないように、
サイズが合わなくなって
使わないベビー用品は
フリーマーケットで上手に処分。
そして、今必要なものを、リーズナブルに手にいれましょう。
ちょこネットのメンバーでもある
「テラスマーケット」さんが
ご自分の経験から、
子ども用品をメインにしたフリーマーケットを
みんなが来やすい、
街のまんなかで実施したい!
と企画なさいました。
プレママさんも出かけてみるとよいですよ。
出展者はきっと育児の先輩だから、
どんなものが役立つか、よ~く知っている人たちばかり。
少し先行く先輩と仲良くなるチャンスかもしれません。
事務局の杉山裕子です。
大掃除をしたい!と言い続けて10年。
いや20年だ。
来年こそ、一人娘(来年20歳だぞ)のベビー服をなんとかします。
そんなことにならないように、
サイズが合わなくなって
使わないベビー用品は
フリーマーケットで上手に処分。
そして、今必要なものを、リーズナブルに手にいれましょう。
ちょこネットのメンバーでもある
「テラスマーケット」さんが
ご自分の経験から、
子ども用品をメインにしたフリーマーケットを
みんなが来やすい、
街のまんなかで実施したい!
と企画なさいました。
プレママさんも出かけてみるとよいですよ。
出展者はきっと育児の先輩だから、
どんなものが役立つか、よ~く知っている人たちばかり。
少し先行く先輩と仲良くなるチャンスかもしれません。
★★★
プレママ、ママ向け
フリーマーケット
主催 テラスマーケット
調布市グリーンホール 小ホール
2013年
3月30日(土)
4月27日(土)
10:00~14:30
子供用品をメインにしたフリマ。
室内なので、子連れの方でも安心して出店、買い物をして頂けます。
赤ちゃん休憩室(授乳、おむつ替、お湯)も用意。
出店申込みお待ちしてます。
詳しくはこちら
↓↓↓
http://terasu-market.com
★★★
プレママ、ママ向け
フリーマーケット
主催 テラスマーケット
調布市グリーンホール 小ホール
2013年
3月30日(土)
4月27日(土)
10:00~14:30
子供用品をメインにしたフリマ。
室内なので、子連れの方でも安心して出店、買い物をして頂けます。
赤ちゃん休憩室(授乳、おむつ替、お湯)も用意。
出店申込みお待ちしてます。
詳しくはこちら
↓↓↓
http://terasu-market.com
★★★
Posted by ちょこネット at 09:30 | 調布市周辺の子育て関連イベント
2012年12月26日
「年末年始 離乳食・幼児食の注意点」―木曜は子育てラジオ
毎週木曜の10時は、子育てラジオ。
--------------
12月27日
「年末年始 離乳食・幼児食の注意点」
和光堂栄養士
山田亜砂美
年末年始は生活は帰省、来客、外出など
生活が不規則になりがちです。
今回の番組では、とくに乳幼児の食事について、
年末年始の時期だからこその注意点、
ベビーフードなどの上手な活用法、
注意点などを中心にお話をうかがいます。
☆☆調布FM83.8MHz「子育てラジオ」☆☆
毎週木曜日午前10時から
(再放送 翌水曜日午後9時30分から)
ラジオの電波が入らない地域の人は・・・
調布FMはパソコンからも聴くことができます。
サイマルラジオhttp://www.simulradio.jp/の
「調布FM」アイコン横「番組を聴く」をクリック♪
聞き逃した放送分は・・・
再放送のあと、HPに録音データがアップされます。
↓↓↓
http://www.chofu-fm.com/netradio/kosodate-net
調布FM「子育てラジオ」担当 竹中裕子

--------------
12月27日
「年末年始 離乳食・幼児食の注意点」
和光堂栄養士
山田亜砂美
年末年始は生活は帰省、来客、外出など
生活が不規則になりがちです。
今回の番組では、とくに乳幼児の食事について、
年末年始の時期だからこその注意点、
ベビーフードなどの上手な活用法、
注意点などを中心にお話をうかがいます。
☆☆調布FM83.8MHz「子育てラジオ」☆☆
毎週木曜日午前10時から
(再放送 翌水曜日午後9時30分から)
ラジオの電波が入らない地域の人は・・・

調布FMはパソコンからも聴くことができます。
サイマルラジオhttp://www.simulradio.jp/の
「調布FM」アイコン横「番組を聴く」をクリック♪
聞き逃した放送分は・・・

再放送のあと、HPに録音データがアップされます。
↓↓↓
http://www.chofu-fm.com/netradio/kosodate-net
調布FM「子育てラジオ」担当 竹中裕子

Posted by ちょこネット at 20:00 | 子育てラジオ オンエア情報
2012年12月25日
今年最後のカレンダー!!
さて、もうあと1週間で今年も終わり。
今回のメルマガは来年のちょこネットのご案内をさせていただきます。
■1/19(土) 調布子育て協働プラットフォームのフォーラム開催
『らしさを脱ぎ捨て、枠を超え、未来の子育て支援を考える』
〜らしさって何だろう?母親らしさ、子どもらしさから自分らしい子育てとは。
様々な立場の当事者、支援者があつまり、未来の子育て支援について語りあいます。
お申込他は確定次第HPよりご案内いたします。
お問合せはchoccconet@gmail.comまで。
■3/2(日)調布子育てフェスタ2013@調布グリーンホール
『五感の森で元気に育て! 調布BABIES』
〜緑豊かな調布の街、五感を刺激する自然環境の再発見はもちろんのこと、
様々な角度から子育て応援する企業、団体、グループによる年に一度の楽しいイベントです。
えほんうたや、ママのためのヨガ、生!子育てラジオなど・・ステージプログラムも盛りだくさん!
3/2はぜひご家族で、お友達と、調布子育てフェスタに遊びにいらしてください。
詳細は確定次第HPよりご案内いたします。
お問合せはchoccconet@gmail.comまで。
出展申込はmiwa.3838.yama@gmail.com(山本)まで
◆TOPIC
*子育てラジオの放送予定
★★調布FM83.8MHz「子育てラジオ」(和光堂提供)★★
毎週木曜日 午前10時〜10時20分
(再放送は翌水曜日 午後9時30分から)
http://www.chofu-fm.com/kosodate/
調布FM 83.8MHzはパソコンで聴くこともできます。
サイマルラジオhttp://www.simulradio.jp/のトップページにある
調布FMのアイコン横「番組を聴く」をクリック!
■ちょこネットからのお知らせ
◇子連れでお出かけマップ 調布駅南編制作中
ベビーカーを押しながら、実際に街を歩いてマップをつくろう。
途中参加大歓迎!。
詳 http://choccconet.tamaliver.jp/e323780.html
◇ちょこカフェ@市場だより
http://www.facebook.com/Chokokafe
年始は8日からです。
*ちょこネットのHP
◎毎日だれかが更新「メンバーブログ」
http://chofuccc.jimdo.com/メンバーブログ/
◎ちょこネットの活動記録
http://chofuccc.jimdo.com/活動レポート/
◎子育てイベント情報、募集中
koso...@chofu.com
おかげさまで、ちょこネットの事業も今年の12月を持ちまして
丸2年となります。
2年という、短い年月の中でもたくさんの方と繋がり、たくさんの方々の
支えがあってこその事業だと感謝しております。
コミュニティカフェ『ちょこカフェ』をはじめ、
来年のちょこネットも事業にもぜひご注目!
そして、調布の子育て風土が豊かになるよう
みなさんのご参加もお待ちしております!
本年のメルマガも最後までおつきあいいただきありがとうございました。
来年は1月10日に発行予定です。
来年も、ちょこネットをどうぞよろしくお願いいたします。

今回のメルマガは来年のちょこネットのご案内をさせていただきます。
■1/19(土) 調布子育て協働プラットフォームのフォーラム開催
『らしさを脱ぎ捨て、枠を超え、未来の子育て支援を考える』
〜らしさって何だろう?母親らしさ、子どもらしさから自分らしい子育てとは。
様々な立場の当事者、支援者があつまり、未来の子育て支援について語りあいます。
お申込他は確定次第HPよりご案内いたします。
お問合せはchoccconet@gmail.comまで。
■3/2(日)調布子育てフェスタ2013@調布グリーンホール
『五感の森で元気に育て! 調布BABIES』
〜緑豊かな調布の街、五感を刺激する自然環境の再発見はもちろんのこと、
様々な角度から子育て応援する企業、団体、グループによる年に一度の楽しいイベントです。
えほんうたや、ママのためのヨガ、生!子育てラジオなど・・ステージプログラムも盛りだくさん!
3/2はぜひご家族で、お友達と、調布子育てフェスタに遊びにいらしてください。
詳細は確定次第HPよりご案内いたします。
お問合せはchoccconet@gmail.comまで。
出展申込はmiwa.3838.yama@gmail.com(山本)まで
◆TOPIC
*子育てラジオの放送予定
★★調布FM83.8MHz「子育てラジオ」(和光堂提供)★★
毎週木曜日 午前10時〜10時20分
(再放送は翌水曜日 午後9時30分から)
http://www.chofu-fm.com/kosodate/
調布FM 83.8MHzはパソコンで聴くこともできます。
サイマルラジオhttp://www.simulradio.jp/のトップページにある
調布FMのアイコン横「番組を聴く」をクリック!
■ちょこネットからのお知らせ
◇子連れでお出かけマップ 調布駅南編制作中
ベビーカーを押しながら、実際に街を歩いてマップをつくろう。
途中参加大歓迎!。
詳 http://choccconet.tamaliver.jp/e323780.html
◇ちょこカフェ@市場だより
http://www.facebook.com/Chokokafe
年始は8日からです。
*ちょこネットのHP
◎毎日だれかが更新「メンバーブログ」
http://chofuccc.jimdo.com/メンバーブログ/
◎ちょこネットの活動記録
http://chofuccc.jimdo.com/活動レポート/
◎子育てイベント情報、募集中
koso...@chofu.com
おかげさまで、ちょこネットの事業も今年の12月を持ちまして
丸2年となります。
2年という、短い年月の中でもたくさんの方と繋がり、たくさんの方々の
支えがあってこその事業だと感謝しております。
コミュニティカフェ『ちょこカフェ』をはじめ、
来年のちょこネットも事業にもぜひご注目!
そして、調布の子育て風土が豊かになるよう
みなさんのご参加もお待ちしております!
本年のメルマガも最後までおつきあいいただきありがとうございました。
来年は1月10日に発行予定です。
来年も、ちょこネットをどうぞよろしくお願いいたします。

2012年12月19日
「寒い冬こそ 親子で体をうごかして元気に!」
毎週木曜の10時は、子育てラジオ。
--------------
12月20日
「寒い冬こそ 親子で体をうごかして元気に!」
健康運動指導士
山川容子
この冬はいちだんと寒さが厳しいようです。
どうしても暖かい家の中で過ごす時間が多くなりがちですが、
冬こそ体を動かして体力づくりを。
子どもの体力はもちろんのこと、
ママが元気でいるためにも、日々の運動は大切です。
体を動かすことの大切さ、
具体的な体の動かし方、
楽しみ方をうかがいたいと思います。
☆☆調布FM83.8MHz「子育てラジオ」☆☆
毎週木曜日午前10時から
(再放送 翌水曜日午後9時30分から)
ラジオの電波が入らない地域の人は・・・
調布FMはパソコンからも聴くことができます。
サイマルラジオhttp://www.simulradio.jp/の
「調布FM」アイコン横「番組を聴く」をクリック♪
聞き逃した放送分は・・・
再放送のあと、HPに録音データがアップされます。
↓↓↓
http://www.chofu-fm.com/netradio/kosodate-net
調布FM「子育てラジオ」担当 竹中裕子

--------------
12月20日
「寒い冬こそ 親子で体をうごかして元気に!」
健康運動指導士
山川容子
この冬はいちだんと寒さが厳しいようです。
どうしても暖かい家の中で過ごす時間が多くなりがちですが、
冬こそ体を動かして体力づくりを。
子どもの体力はもちろんのこと、
ママが元気でいるためにも、日々の運動は大切です。
体を動かすことの大切さ、
具体的な体の動かし方、
楽しみ方をうかがいたいと思います。
☆☆調布FM83.8MHz「子育てラジオ」☆☆
毎週木曜日午前10時から
(再放送 翌水曜日午後9時30分から)
ラジオの電波が入らない地域の人は・・・

調布FMはパソコンからも聴くことができます。
サイマルラジオhttp://www.simulradio.jp/の
「調布FM」アイコン横「番組を聴く」をクリック♪
聞き逃した放送分は・・・

再放送のあと、HPに録音データがアップされます。
↓↓↓
http://www.chofu-fm.com/netradio/kosodate-net
調布FM「子育てラジオ」担当 竹中裕子

Posted by ちょこネット at 20:00 | 子育てラジオ オンエア情報
2012年12月19日
肝っ玉かあちゃんになる! ―齋藤恵彩 書作展
★ちょこカフェ★
ちょこネットでは、子連れで気軽に立ち寄れるカフェ
「ちょこカフェ」を運営しています。
「ちょこカフェ」の壁面は
子育て中の方々に向けた
さまざまな展示・販売スペースとしてご活用いただけます。
12月は、若きママ書家、
齋藤恵彩さんの「書作展」を開催しています。
かわいらしいご本人の風貌から
「意外ですね」という感想が寄せられています。
“かあちゃんの肝っ玉”を
みにいらしてください。



★★★
ちょこカフェ
http://www.facebook.com/Chokokafe
火・水・木 10:30~15:00
第2土曜 9:30~14:00
ドリンク200円で居座り放題!
ちょこネットでは、子連れで気軽に立ち寄れるカフェ
「ちょこカフェ」を運営しています。
「ちょこカフェ」の壁面は
子育て中の方々に向けた
さまざまな展示・販売スペースとしてご活用いただけます。
12月は、若きママ書家、
齋藤恵彩さんの「書作展」を開催しています。
かわいらしいご本人の風貌から
「意外ですね」という感想が寄せられています。
“かあちゃんの肝っ玉”を
みにいらしてください。



★★★
ちょこカフェ
http://www.facebook.com/Chokokafe
火・水・木 10:30~15:00
第2土曜 9:30~14:00
ドリンク200円で居座り放題!
2012年12月17日
今日も雨。 ベビーカーウオークは中止します
★子連れでお出かけマップ★
事務局のすぎやまゆうこです。
昨日告知した、ベビーカーウオークですが、
本日は雨の予報のため、中止いたします。
なぜか予定の月曜ばかり雨が続きます。
年内はお休みして、
来年また、再開したいと思います。
また、このブログ等で告知をいたしますので、
ぜひ、ご参加ください。
■ベビーカーウォーク
<調布駅南側周辺>
午後 12月17日(月)
★中止にします★
たづくりのロビーに集合です。
■来年の予定
午前 1月18日(金) 10:00 ★小島町ふれあいの家
午後 1月25日(金) 13:00 ★小島町ふれあいの家
全日程参加できなくてもOKです。
できるところだけ参加してみてください。
参加してみたい日があったら、事務局までメールください。
choccconet@gmail.com
すぎやまゆうこ

*一部予定を変更しています
事務局のすぎやまゆうこです。
昨日告知した、ベビーカーウオークですが、
本日は雨の予報のため、中止いたします。
なぜか予定の月曜ばかり雨が続きます。
年内はお休みして、
来年また、再開したいと思います。
また、このブログ等で告知をいたしますので、
ぜひ、ご参加ください。
■ベビーカーウォーク
<調布駅南側周辺>
午後 12月17日(月)
★中止にします★
たづくりのロビーに集合です。
■来年の予定
午前 1月18日(金) 10:00 ★小島町ふれあいの家
午後 1月25日(金) 13:00 ★小島町ふれあいの家
全日程参加できなくてもOKです。
できるところだけ参加してみてください。
参加してみたい日があったら、事務局までメールください。
choccconet@gmail.com
すぎやまゆうこ

*一部予定を変更しています
Posted by ちょこネット at 07:11 | 子連れでお出かけマップ
2012年12月16日
明日17日は、年内最後のベビーカーウオーク
★子連れでお出かけマップ★
事務局のすぎやまゆうこです。
子連れでお出かけマップの調布駅南編の制作がスタート。
何回かのミーティングを経て
いよいよ街を実際に歩いてみる「ベビーカーウオーク」を開催しています。
このところ雨にたたられたので、
もう一回、調布駅の南口周辺を歩いてみたいと思います。
■ベビーカーウォーク
<調布駅南側周辺>
午後 12月17日(月)13:00
たづくりのロビーに集合です。
■来年の予定
午前 1月18日(金) 10:00 ★小島町ふれあいの家
午後 1月25日(金) 13:00 ★小島町ふれあいの家
全日程参加できなくてもOKです。
できるところだけ参加してみてください。
参加してみたい日があったら、事務局までメールください。
choccconet@gmail.com
すぎやまゆうこ

*一部予定を変更しています
事務局のすぎやまゆうこです。
子連れでお出かけマップの調布駅南編の制作がスタート。
何回かのミーティングを経て
いよいよ街を実際に歩いてみる「ベビーカーウオーク」を開催しています。
このところ雨にたたられたので、
もう一回、調布駅の南口周辺を歩いてみたいと思います。
■ベビーカーウォーク
<調布駅南側周辺>
午後 12月17日(月)13:00
たづくりのロビーに集合です。
■来年の予定
午前 1月18日(金) 10:00 ★小島町ふれあいの家
午後 1月25日(金) 13:00 ★小島町ふれあいの家
全日程参加できなくてもOKです。
できるところだけ参加してみてください。
参加してみたい日があったら、事務局までメールください。
choccconet@gmail.com
すぎやまゆうこ

*一部予定を変更しています
Posted by ちょこネット at 20:03 | 子連れでお出かけマップ
2012年12月15日
事前申し込み不要。ふらっと来てネ―おさんぽアート講座
★ちょこカフェ★
山田はるこさんのワークショップ
「さんぽアート講座」に参加しませんか。
参加対象は1歳~5歳の子どもと親のペア。
お天気がよければ、外に出て
気になる素材を子どもと一緒にさがします。
雨だったら、カフェのなかで
用意した素材から好きなものを選びます。
山田はるこさんの導きで
あら不思議、いつの間にかすてきなアートの完成です。
我が子がもつ、創造するチカラに気付く場でもあります。
事前に申し込みをしなくても、参加できます。
----
■日時
12月20日(木)10:30~12:00
■講師
スタジオ元 山田はるこ
http://harukoyamada.net/
http://studio-gen.jugem.jp/

ちょこカフェの店番にも入ってくれているはるこセンセイ。若くてチャーミングな方です。はるこセンセイのつくる、ちょこカフェ定番メニュー、俵にぎりは芸術的にキレイ。ごはんもお鍋でおいしく炊いちゃう、マルチなアーティストです。
■場所
ちょこカフェ@市場(深大寺元町1-11-1、調布卸売センター内)
■参加対象
1歳~5歳までの子どもと親のペア 6組(★当日先着)
■参加費
1組1500円(ワンドリンク付き)

山田はるこさんのワークショップ
「さんぽアート講座」に参加しませんか。
参加対象は1歳~5歳の子どもと親のペア。
お天気がよければ、外に出て
気になる素材を子どもと一緒にさがします。
雨だったら、カフェのなかで
用意した素材から好きなものを選びます。
山田はるこさんの導きで
あら不思議、いつの間にかすてきなアートの完成です。
我が子がもつ、創造するチカラに気付く場でもあります。
事前に申し込みをしなくても、参加できます。
----
■日時
12月20日(木)10:30~12:00
■講師
スタジオ元 山田はるこ
http://harukoyamada.net/
http://studio-gen.jugem.jp/

ちょこカフェの店番にも入ってくれているはるこセンセイ。若くてチャーミングな方です。はるこセンセイのつくる、ちょこカフェ定番メニュー、俵にぎりは芸術的にキレイ。ごはんもお鍋でおいしく炊いちゃう、マルチなアーティストです。
■場所
ちょこカフェ@市場(深大寺元町1-11-1、調布卸売センター内)
■参加対象
1歳~5歳までの子どもと親のペア 6組(★当日先着)
■参加費
1組1500円(ワンドリンク付き)

2012年12月12日
妊娠中&産後の冷えにご注意を―木曜は子育てラジオ
毎週木曜の10時は、子育てラジオ。
--------------
12月13日
「妊娠中&産後の冷えにご注意を」
フリー助産師
浅井貴子
プレママ&産後ママ向け企画です。
毎度の冷え対策ですが、これからの冬の寒さにそなえて、
冷え対策、冷え解消法、冷えにくい身体づくりについて、
お話をうかがいます。
冷えないための服装のコツ、身体を冷やしやすい食事、
温める食事、入浴法、ストレッチやマッサージなど。
冷えるとどんなデメリットがあるのか
産前産後のママについて詳しくご紹介!
☆☆調布FM83.8MHz「子育てラジオ」☆☆
毎週木曜日午前10時から
(再放送 翌水曜日午後9時30分から)
ラジオの電波が入らない地域の人は・・・
調布FMはパソコンからも聴くことができます。
サイマルラジオhttp://www.simulradio.jp/の
「調布FM」アイコン横「番組を聴く」をクリック♪
聞き逃した放送分は・・・
再放送のあと、HPに録音データがアップされます。
↓↓↓
http://www.chofu-fm.com/netradio/kosodate-net
調布FM「子育てラジオ」担当 竹中裕子

--------------
12月13日
「妊娠中&産後の冷えにご注意を」
フリー助産師
浅井貴子
プレママ&産後ママ向け企画です。
毎度の冷え対策ですが、これからの冬の寒さにそなえて、
冷え対策、冷え解消法、冷えにくい身体づくりについて、
お話をうかがいます。
冷えないための服装のコツ、身体を冷やしやすい食事、
温める食事、入浴法、ストレッチやマッサージなど。
冷えるとどんなデメリットがあるのか
産前産後のママについて詳しくご紹介!
☆☆調布FM83.8MHz「子育てラジオ」☆☆
毎週木曜日午前10時から
(再放送 翌水曜日午後9時30分から)
ラジオの電波が入らない地域の人は・・・

調布FMはパソコンからも聴くことができます。
サイマルラジオhttp://www.simulradio.jp/の
「調布FM」アイコン横「番組を聴く」をクリック♪
聞き逃した放送分は・・・

再放送のあと、HPに録音データがアップされます。
↓↓↓
http://www.chofu-fm.com/netradio/kosodate-net
調布FM「子育てラジオ」担当 竹中裕子

Posted by ちょこネット at 20:00 | 子育てラジオ オンエア情報
2012年12月10日
もうすぐクリスマス@カレンダー
朝起きるのがだんだんツラくなってまいりました。
みなさんはだいじょうぶですか?
冬本番・・イヤイヤもうちょっと先かな
イベント盛りだくさんの12月ですよ〜
楽しんで過ごしましょうね
*イベント
■おさんぽアート講座(スタジオ元 山田はるこ)
1 歳〜5 歳親子対象。お散歩で拾ったモノでアート。
小さな気付きを大切に、子どもの力を引き出します。
12/20(木) 10:30〜12:00
場 ちょこカフェ
詳 http://studio-gen.jugem.jp/
問 studio_gen@me.com
■【座談会】子どものいる暮らしの中で
『はたらく』ということについて考えよう
(”cococi”coworking space)
子どもが落ち着いたらっていつ?
自分らしい暮らし方、はたらき方って?
そんなテーマについて
みんなで語りあう気軽な座談会です。
12/11(火)10:30から
詳 http://cococi-coworking.com/
■ 美しくなるヨガストレッチ (”cococi”coworking space)
アーユルヴェーダに基づいた衣食住の知恵や、
ヨガストレッチを通じて、
美しく生きる女性を応援します。
12/13(木) 10:30から
詳 http://cococi-coworking.com/
■残りわずか!! 今しかできない、ワンコイン体験! (てづくり倶楽部 おたすけママ)
公私ともにお忙しいと思いますが、ぜひ、この機会に体験してみて(^O^)/
◎骨盤メンテナンスヨガ講習会
12/13(木)・20日(木) 10:15〜11:30
場 調布市市民プラザ あくろす 3階 会議室
詳 http://otasukemama.com
◎「Happy カラーカフェ」
もっと子どもの気持ちが知りたい。言葉だとついつい角が立ってしまう。
もっとあたたかい雰囲気をつくりたい。
つい頑張ってしまうママの気持ちが楽になる講座です♪
12/14(金) 10:15〜11:30
場 調布市文化会館 たづくり 8階 801会議室
詳 http://otasukemama.com
◎「クレイ教室」
今の季節に役立つ、クレイオイルを作りませんか?
12/17(月) 10:15〜11:30
場 てづくり倶楽部 おたすけママ(京王線つつじヶ丘駅下車徒歩3分)
詳 http://otasukemama.com
◆クリスマス出張ステージ in 白百合女子大学
うたとあそびと絵本のライヴを家族一緒に。
緑ヶ丘小学校児童による
英語とフランス語のクリスマスソングも。
とても大きなクリスマスツリーと
エコキャンドルで彩られた
白百合女子大学のキャンパスにうっとり。
12/15(土)16:20〜17:30
場 白百合女子大学レジナホール
詳http://www.shirayuri.ac.jp/tagblocks/information/news/examevent/0000001928.html
問 白百合女子大学企画調査室 03-3326-0120
■【講座】人生、はたらき方を
選べる自分になるために
〜はたらき方デザイン講座
(”cococi”coworking space)
自分らしいはたらき方に必要なものは、
しなやかでゆるぎない自分軸。
本当に望むはたらき方とは?
シゴトに向き合う自分のあり方について、あらためて考える講座です。
1/10(木)10:30から。 全4回講座
詳 http://cococi-coworking.com/
■cocociな起業塾
launch Project
(”cococi” coworking space)
自分らしい事業のカタチとは?
自分が何屋であり、本当に提供できる価値は何か、
本当に届けたい人は誰なのかを知り、
自分なりの型とコツをつかむための講座です。
1/21(月)10:00から。 全4回講座
詳 http://cococi-coworking.com/
■cococi tours!&PR jelly ( cococi coworking space)
ここちよく暮らしはたらくための
コワーキングスペース "cococi"
cocociってどんなとこ?
行ってみたいけど・・という方は
cococi tours!へ
HPつくってみたいけど・・
広報発信ってどうしたらいいのかな?
という方はPR jellyへ!
cococi tours! 第2火、第4金
PR jelly! 第4月
詳 http://cococi-coworking.com/
■【無料体験実施中】仙川でこどもの絵の教室
(絵画教室”ちゅうりっぷ”)
月3回火曜の午後3〜6時のお好きな1時間で。
幼児、小学生対象です。
場 cococi coworking space
詳 絵画教室”ちゅうりっぷ” http://art-tulip.jimdo.com/
◆TOPIC
*子育てラジオの放送予定
★★調布FM83.8MHz「子育てラジオ」(和光堂提供)★★
毎週木曜日 午前10時〜10時20分
(再放送は翌水曜日 午後9時30分から)
http://www.chofu-fm.com/kosodate/
■12月20日
「寒い冬こそ 親子で体をうごかして元気に!」
健康運動指導士 山川容子
■12月27日
「年末年始 離乳食・幼児食の注意点」
和光堂栄養士 山田亜砂美
調布FM 83.8MHzはパソコンで聴くこともできます。
サイマルラジオhttp://www.simulradio.jp/のトップページにある
調布FMのアイコン横「番組を聴く」をクリック!
*TOPICS
ちょこネットのメンバーのお一人、鍼灸師の内田安美さんが
はり灸あん摩の治療院を開院されます。
開院予定は、12月13日(木)。
ご準備に忙しい内田さんにちょっぴりインタビューしました。
---
今まで出張で治療を行ってまいりましたが、
今回調布市市民チャレンジの
開業時の支援制度の助成を受ける事ができ
かねてより切望しておりました
治療院をもつことになりました。
治療院があることでより多くの患者様に、
今までより利用しやすい環境や条件で
関わらせていただけるようになりました。
女性と子どもが笑顔の地域はすてきな地域だと思います。
そんなお手伝いができる治療院をとの想いは変わらずに
これからは、今までよりより多くの方に
ご利用いただければと思います。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
■はり灸あん摩 ao akua治療院 (アオ アクア 治療院)
院長 内田安美
女性の鍼灸あん摩治療 小児はり灸あん摩治療
つつじヶ丘駅南口より徒歩5分
品川通り沿いのオープレNAKAYAMA一階
(神代クリニックのお向かいです)
9:00〜21:00
(火・水曜、第2・4日曜休み 今後変更の可能性あり)
問 080−5438−0016/ami_rirakkusu@yahoo.co.jp
HP http://www.ami-ami-ami-ami-ami.com
■ちょこネットからのお知らせ
◇子連れでお出かけマップ 調布駅南編制作中
ベビーカーを押しながら、実際に街を歩いてマップをつくろう。
途中参加大歓迎!。
詳 http://choccconet.tamaliver.jp/e323780.html
◇「街中だるまだらけ大作戦」でだるッ飛び
12月6日(木)〜11日(火)に行われる「だるま展」にあわせて、
「街中だるまだらけ大作戦」が開催されます。
日ごろ、だるッ飛びを置いているカフェとしてちょこカフェもご紹介いただいています。
◇ちょこカフェ@市場だより
http://www.facebook.com/Chokokafe
年内は25日までです。
●サロンイベント
12/12(水)ふんわり焼ける!クリスマスケーキ教室(松田秋子)
http://choccconet.tamaliver.jp/e326799.html
12/13(木)
納得できる子育て講座(ブレインジムインストラクタ―・末松晴美)
http://choccconet.tamaliver.jp/e327917.html
12/19(水)親子で楽しむ、エリック・カールの世界(ラボ教育センター)
http://choccconet.tamaliver.jp/e328229.html
12/20(木)さんぽアート講座(スタジオ元 山田はるこ)
http://choccconet.tamaliver.jp/e327361.html
*12月4日(火)〜25日(火)
日常の感動を書道作品に 書作展(齋藤恵彩)
*12月13日・20日、木曜(honey drop)
とさかりえのワンプレートランチ
●デザート
あったかぜんざい(もちいり)と
松田さんの絶品ガトーショコラ(たっぷり生クリーム付き)が300円。
ドリンクとセットで400円です。
来てね。
*ちょこネットのHP
◎毎日だれかが更新「メンバーブログ」
http://chofuccc.jimdo.com/メンバーブログ/
◎ちょこネットの活動記録
http://chofuccc.jimdo.com/活動レポート/
◎子育てイベント情報、募集中
koso...@chofu.com
いかがでしたか?
最後までおつきあいいただきありがとうございました。
次回は、12月25日に発行予定です。

みなさんはだいじょうぶですか?
冬本番・・イヤイヤもうちょっと先かな
イベント盛りだくさんの12月ですよ〜
楽しんで過ごしましょうね

*イベント
■おさんぽアート講座(スタジオ元 山田はるこ)
1 歳〜5 歳親子対象。お散歩で拾ったモノでアート。
小さな気付きを大切に、子どもの力を引き出します。
12/20(木) 10:30〜12:00
場 ちょこカフェ
詳 http://studio-gen.jugem.jp/
問 studio_gen@me.com
■【座談会】子どものいる暮らしの中で
『はたらく』ということについて考えよう
(”cococi”coworking space)
子どもが落ち着いたらっていつ?
自分らしい暮らし方、はたらき方って?
そんなテーマについて
みんなで語りあう気軽な座談会です。
12/11(火)10:30から
詳 http://cococi-coworking.com/
■ 美しくなるヨガストレッチ (”cococi”coworking space)
アーユルヴェーダに基づいた衣食住の知恵や、
ヨガストレッチを通じて、
美しく生きる女性を応援します。
12/13(木) 10:30から
詳 http://cococi-coworking.com/
■残りわずか!! 今しかできない、ワンコイン体験! (てづくり倶楽部 おたすけママ)
公私ともにお忙しいと思いますが、ぜひ、この機会に体験してみて(^O^)/
◎骨盤メンテナンスヨガ講習会
12/13(木)・20日(木) 10:15〜11:30
場 調布市市民プラザ あくろす 3階 会議室
詳 http://otasukemama.com
◎「Happy カラーカフェ」
もっと子どもの気持ちが知りたい。言葉だとついつい角が立ってしまう。
もっとあたたかい雰囲気をつくりたい。
つい頑張ってしまうママの気持ちが楽になる講座です♪
12/14(金) 10:15〜11:30
場 調布市文化会館 たづくり 8階 801会議室
詳 http://otasukemama.com
◎「クレイ教室」
今の季節に役立つ、クレイオイルを作りませんか?
12/17(月) 10:15〜11:30
場 てづくり倶楽部 おたすけママ(京王線つつじヶ丘駅下車徒歩3分)
詳 http://otasukemama.com
◆クリスマス出張ステージ in 白百合女子大学
うたとあそびと絵本のライヴを家族一緒に。
緑ヶ丘小学校児童による
英語とフランス語のクリスマスソングも。
とても大きなクリスマスツリーと
エコキャンドルで彩られた
白百合女子大学のキャンパスにうっとり。
12/15(土)16:20〜17:30
場 白百合女子大学レジナホール
詳http://www.shirayuri.ac.jp/tagblocks/information/news/examevent/0000001928.html
問 白百合女子大学企画調査室 03-3326-0120
■【講座】人生、はたらき方を
選べる自分になるために
〜はたらき方デザイン講座
(”cococi”coworking space)
自分らしいはたらき方に必要なものは、
しなやかでゆるぎない自分軸。
本当に望むはたらき方とは?
シゴトに向き合う自分のあり方について、あらためて考える講座です。
1/10(木)10:30から。 全4回講座
詳 http://cococi-coworking.com/
■cocociな起業塾
launch Project
(”cococi” coworking space)
自分らしい事業のカタチとは?
自分が何屋であり、本当に提供できる価値は何か、
本当に届けたい人は誰なのかを知り、
自分なりの型とコツをつかむための講座です。
1/21(月)10:00から。 全4回講座
詳 http://cococi-coworking.com/
■cococi tours!&PR jelly ( cococi coworking space)
ここちよく暮らしはたらくための
コワーキングスペース "cococi"
cocociってどんなとこ?
行ってみたいけど・・という方は
cococi tours!へ
HPつくってみたいけど・・
広報発信ってどうしたらいいのかな?
という方はPR jellyへ!
cococi tours! 第2火、第4金
PR jelly! 第4月
詳 http://cococi-coworking.com/
■【無料体験実施中】仙川でこどもの絵の教室
(絵画教室”ちゅうりっぷ”)
月3回火曜の午後3〜6時のお好きな1時間で。
幼児、小学生対象です。
場 cococi coworking space
詳 絵画教室”ちゅうりっぷ” http://art-tulip.jimdo.com/
◆TOPIC
*子育てラジオの放送予定
★★調布FM83.8MHz「子育てラジオ」(和光堂提供)★★
毎週木曜日 午前10時〜10時20分
(再放送は翌水曜日 午後9時30分から)
http://www.chofu-fm.com/kosodate/
■12月20日
「寒い冬こそ 親子で体をうごかして元気に!」
健康運動指導士 山川容子
■12月27日
「年末年始 離乳食・幼児食の注意点」
和光堂栄養士 山田亜砂美
調布FM 83.8MHzはパソコンで聴くこともできます。
サイマルラジオhttp://www.simulradio.jp/のトップページにある
調布FMのアイコン横「番組を聴く」をクリック!
*TOPICS
ちょこネットのメンバーのお一人、鍼灸師の内田安美さんが
はり灸あん摩の治療院を開院されます。
開院予定は、12月13日(木)。
ご準備に忙しい内田さんにちょっぴりインタビューしました。
---
今まで出張で治療を行ってまいりましたが、
今回調布市市民チャレンジの
開業時の支援制度の助成を受ける事ができ
かねてより切望しておりました
治療院をもつことになりました。
治療院があることでより多くの患者様に、
今までより利用しやすい環境や条件で
関わらせていただけるようになりました。
女性と子どもが笑顔の地域はすてきな地域だと思います。
そんなお手伝いができる治療院をとの想いは変わらずに
これからは、今までよりより多くの方に
ご利用いただければと思います。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
■はり灸あん摩 ao akua治療院 (アオ アクア 治療院)
院長 内田安美
女性の鍼灸あん摩治療 小児はり灸あん摩治療
つつじヶ丘駅南口より徒歩5分
品川通り沿いのオープレNAKAYAMA一階
(神代クリニックのお向かいです)
9:00〜21:00
(火・水曜、第2・4日曜休み 今後変更の可能性あり)
問 080−5438−0016/ami_rirakkusu@yahoo.co.jp
HP http://www.ami-ami-ami-ami-ami.com
■ちょこネットからのお知らせ
◇子連れでお出かけマップ 調布駅南編制作中
ベビーカーを押しながら、実際に街を歩いてマップをつくろう。
途中参加大歓迎!。
詳 http://choccconet.tamaliver.jp/e323780.html
◇「街中だるまだらけ大作戦」でだるッ飛び
12月6日(木)〜11日(火)に行われる「だるま展」にあわせて、
「街中だるまだらけ大作戦」が開催されます。
日ごろ、だるッ飛びを置いているカフェとしてちょこカフェもご紹介いただいています。
◇ちょこカフェ@市場だより
http://www.facebook.com/Chokokafe
年内は25日までです。
●サロンイベント
12/12(水)ふんわり焼ける!クリスマスケーキ教室(松田秋子)
http://choccconet.tamaliver.jp/e326799.html
12/13(木)
納得できる子育て講座(ブレインジムインストラクタ―・末松晴美)
http://choccconet.tamaliver.jp/e327917.html
12/19(水)親子で楽しむ、エリック・カールの世界(ラボ教育センター)
http://choccconet.tamaliver.jp/e328229.html
12/20(木)さんぽアート講座(スタジオ元 山田はるこ)
http://choccconet.tamaliver.jp/e327361.html
*12月4日(火)〜25日(火)
日常の感動を書道作品に 書作展(齋藤恵彩)
*12月13日・20日、木曜(honey drop)
とさかりえのワンプレートランチ
●デザート
あったかぜんざい(もちいり)と
松田さんの絶品ガトーショコラ(たっぷり生クリーム付き)が300円。
ドリンクとセットで400円です。
来てね。
*ちょこネットのHP
◎毎日だれかが更新「メンバーブログ」
http://chofuccc.jimdo.com/メンバーブログ/
◎ちょこネットの活動記録
http://chofuccc.jimdo.com/活動レポート/
◎子育てイベント情報、募集中
koso...@chofu.com
いかがでしたか?
最後までおつきあいいただきありがとうございました。
次回は、12月25日に発行予定です。

2012年12月10日
親子で楽しむエリック・カールの世界―12月19日
★ちょこカフェ★
ちょこネットでは子連れで気軽に利用できる
コミュニティカフェ「ちょこカフェ」を運営しています。
お店を会場にした、楽しい&ためになる催しは
「チャレンジサロン」という形で
さまざまな方が企画運営してくださっています。
12月19日は
子どもと一緒に洋書に親しむ教室。
主催は、1966年からの英語教育実績がある「ラボ教育センター」さんです。
-----
12月19日(水)
親子で楽しむ、エリック・カールの世界
(ラボ教育センター)
子どもたちに大人気の絵本「はらぺこあおむし」は
絵本の魔術師と呼ばれる
アメリカの絵本作家エリック・カールの代表作です。
この日のちょこカフェでは、
親子一緒に洋書絵本の読み聞かせを体験します。
英語と日本語の両方で読むので、
「わからない」→「いや」という印象がなく
赤ちゃんの時期から、英語に自然に慣れていきます。
ママの膝の上で楽しめる手遊びも紹介。
英語特有のリズムが、
知らず知らすのうちに
カラダになじみます。
時間:10:30~11:30
参加費:300円(200円の飲み物代含む)
*参加者には、サンプルCDをプレゼント*
定員:8組
最少催行人員:2組
申し込み方法:事前にメールで申込み
申し込み先:
ラボ教育センター松永由里さんあて
matsunaga_yuri@labo-global.co.jp

ちょこネットでは子連れで気軽に利用できる
コミュニティカフェ「ちょこカフェ」を運営しています。
お店を会場にした、楽しい&ためになる催しは
「チャレンジサロン」という形で
さまざまな方が企画運営してくださっています。
12月19日は
子どもと一緒に洋書に親しむ教室。
主催は、1966年からの英語教育実績がある「ラボ教育センター」さんです。
-----
12月19日(水)
親子で楽しむ、エリック・カールの世界
(ラボ教育センター)
子どもたちに大人気の絵本「はらぺこあおむし」は
絵本の魔術師と呼ばれる
アメリカの絵本作家エリック・カールの代表作です。
この日のちょこカフェでは、
親子一緒に洋書絵本の読み聞かせを体験します。
英語と日本語の両方で読むので、
「わからない」→「いや」という印象がなく
赤ちゃんの時期から、英語に自然に慣れていきます。
ママの膝の上で楽しめる手遊びも紹介。
英語特有のリズムが、
知らず知らすのうちに
カラダになじみます。
時間:10:30~11:30
参加費:300円(200円の飲み物代含む)
*参加者には、サンプルCDをプレゼント*
定員:8組
最少催行人員:2組
申し込み方法:事前にメールで申込み
申し込み先:
ラボ教育センター松永由里さんあて
matsunaga_yuri@labo-global.co.jp

2012年12月08日
本日の調布はお外がアツイ+
★子育て関連イベント★
もひとつありました。
ちょこカフェのすぐ近くのお宅では
近所ではおなじみのクリマスマーケットが開催されています。
こちらは日曜まで開催!
ちょこカフェ→クリマスマーケット→だるまだらけ→森の楽校→布多天神社
その1
ちょこカフェ
9:30~14:00
「月イチ土曜カフェ」営業します!
ごろごろ具だくさんのおかずみそ汁と3色うめにぎりセット
あったかぜんざい(餅入り)

&貴山さんの「街中だるまだらけ大作戦」でご紹介いただいた
「だるッ飛び」というボードゲームを楽しめます。

お子さんとご一緒に、たまにはおとうさんもご一緒に、どうぞお越しくださいませ~。
その2
クリマスマーケット
12/7金~9日 10:00~16:00ごろ

その3
あきゅらいず森の楽校で「北欧の森のクリスマス」。
多摩産材の総木ばりのコミュニティスペース
「森の楽校」ならではのすてきな企画。
北欧の森のクリスマス
映画とおもちゃとワークショップで、あったかい北欧のクリスマスを。
雪のスクリーンで有名な斑尾「みゆき野映画祭」を主催する
「スノーコレクティブ」による東北支援のための全国キャラバンのひとつ。
大人300円または読み終わった絵本、子ども無料。
12月8日(土)10:00~19:00
場 あきゅらいず美養品 森の楽校(三鷹市野崎)
詳 http://miyukino.snowcollective.com/ev/mitakamorinogakkou1208



クリックでPDFが立ち上がります
その4
布多天神社あかり計画
闇に浮かぶ境内で、夜間特別参拝を。
日没のころから、天神様がライトアップされます。
明るい昼間は、市民団体によるてづくり体験のイベントを開催(14:00から)。
「エコリリアン編みでマフラーを作ろう」
「バルーンアート」
「たるッ飛び」
「バスボンボン」
「ろうけつ染め」

寒くてもお外がアツ~イ一日になりそうです。
(すぎやま)
もひとつありました。
ちょこカフェのすぐ近くのお宅では
近所ではおなじみのクリマスマーケットが開催されています。
こちらは日曜まで開催!
ちょこカフェ→クリマスマーケット→だるまだらけ→森の楽校→布多天神社
その1
ちょこカフェ
9:30~14:00
「月イチ土曜カフェ」営業します!
ごろごろ具だくさんのおかずみそ汁と3色うめにぎりセット
あったかぜんざい(餅入り)

&貴山さんの「街中だるまだらけ大作戦」でご紹介いただいた
「だるッ飛び」というボードゲームを楽しめます。

お子さんとご一緒に、たまにはおとうさんもご一緒に、どうぞお越しくださいませ~。
その2
クリマスマーケット
12/7金~9日 10:00~16:00ごろ

その3
あきゅらいず森の楽校で「北欧の森のクリスマス」。
多摩産材の総木ばりのコミュニティスペース
「森の楽校」ならではのすてきな企画。
北欧の森のクリスマス
映画とおもちゃとワークショップで、あったかい北欧のクリスマスを。
雪のスクリーンで有名な斑尾「みゆき野映画祭」を主催する
「スノーコレクティブ」による東北支援のための全国キャラバンのひとつ。
大人300円または読み終わった絵本、子ども無料。
12月8日(土)10:00~19:00
場 あきゅらいず美養品 森の楽校(三鷹市野崎)
詳 http://miyukino.snowcollective.com/ev/mitakamorinogakkou1208



クリックでPDFが立ち上がります
その4
布多天神社あかり計画
闇に浮かぶ境内で、夜間特別参拝を。
日没のころから、天神様がライトアップされます。
明るい昼間は、市民団体によるてづくり体験のイベントを開催(14:00から)。
「エコリリアン編みでマフラーを作ろう」
「バルーンアート」
「たるッ飛び」
「バスボンボン」
「ろうけつ染め」

寒くてもお外がアツ~イ一日になりそうです。
(すぎやま)
Posted by ちょこネット at 07:27 | 調布市周辺の子育て関連イベント
2012年12月08日
ちょこカフェ→だるまだらけ→森の楽校→布多天神社
子育て関連イベント★
今日は調布市かいわいですてきなイベントがたくさん開催されます。
忙しいぞ~。
その1
ちょこカフェ
9:30~14:00
「月イチ土曜カフェ」営業します!
ごろごろ具だくさんのおかずみそ汁と3色うめにぎりセット
あったかぜんざい(餅入り)

&貴山さんの「街中だるまだらけ大作戦」でご紹介いただいた
「だるッ飛び」というボードゲームを楽しめます。

お子さんとご一緒に、たまにはおとうさんもご一緒に、どうぞお越しくださいませ~。
その2
あきゅらいず森の楽校で「北欧の森のクリスマス」。
多摩産材の総木ばりのコミュニティスペース
「森の楽校」ならではのすてきな企画。
北欧の森のクリスマス
映画とおもちゃとワークショップで、あったかい北欧のクリスマスを。
雪のスクリーンで有名な斑尾「みゆき野映画祭」を主催する
「スノーコレクティブ」による東北支援のための全国キャラバンのひとつ。
大人300円または読み終わった絵本、子ども無料。
12月8日(土)10:00~19:00
場 あきゅらいず美養品 森の楽校(三鷹市野崎)
詳 http://miyukino.snowcollective.com/ev/mitakamorinogakkou1208



クリックでPDFが立ち上がります
その3
布多天神社あかり計画
闇に浮かぶ境内で、夜間特別参拝を。
日没のころから、天神様がライトアップされます。
明るい昼間は、市民団体によるてづくり体験のイベントを開催(14:00から)。
「エコリリアン編みでマフラーを作ろう」
「バルーンアート」
「たるッ飛び」
「バスボンボン」
「ろうけつ染め」

寒くてもお外がアツ~イ一日になりそうです。
(すぎやま)
今日は調布市かいわいですてきなイベントがたくさん開催されます。
忙しいぞ~。
その1
ちょこカフェ
9:30~14:00
「月イチ土曜カフェ」営業します!
ごろごろ具だくさんのおかずみそ汁と3色うめにぎりセット
あったかぜんざい(餅入り)

&貴山さんの「街中だるまだらけ大作戦」でご紹介いただいた
「だるッ飛び」というボードゲームを楽しめます。

お子さんとご一緒に、たまにはおとうさんもご一緒に、どうぞお越しくださいませ~。
その2
あきゅらいず森の楽校で「北欧の森のクリスマス」。
多摩産材の総木ばりのコミュニティスペース
「森の楽校」ならではのすてきな企画。
北欧の森のクリスマス
映画とおもちゃとワークショップで、あったかい北欧のクリスマスを。
雪のスクリーンで有名な斑尾「みゆき野映画祭」を主催する
「スノーコレクティブ」による東北支援のための全国キャラバンのひとつ。
大人300円または読み終わった絵本、子ども無料。
12月8日(土)10:00~19:00
場 あきゅらいず美養品 森の楽校(三鷹市野崎)
詳 http://miyukino.snowcollective.com/ev/mitakamorinogakkou1208



クリックでPDFが立ち上がります
その3
布多天神社あかり計画
闇に浮かぶ境内で、夜間特別参拝を。
日没のころから、天神様がライトアップされます。
明るい昼間は、市民団体によるてづくり体験のイベントを開催(14:00から)。
「エコリリアン編みでマフラーを作ろう」
「バルーンアート」
「たるッ飛び」
「バスボンボン」
「ろうけつ染め」

寒くてもお外がアツ~イ一日になりそうです。
(すぎやま)
Posted by ちょこネット at 07:14 | 調布市周辺の子育て関連イベント
2012年12月07日
どうする?超マイペースな子どもたち―納得の子育てを
★ちょこカフェ★
ちょこカフェではさまざまな方が、
育児中の方をサポートする
すてきなサロンを企画してくれています。
12月13日(木)は納得できる子育て講座が開催されます。
企画者は末松晴美さんです。
ブレインジム、シュタイナー教育、
バイオグラフィー・ワーク、感覚統合、
コア筋トレーニング、野口整体など
さまざまなアプローチから
個性ある子どもたちの悩みに寄り添ってきました。
お茶をのみながらおしゃべりする感覚で
末松さんのお話を聞きにいらっしゃいませんか。
「納得できる子育て講座
~超マイペースな子どもたちのために~」
勉強ができるって、どういうこと?
日時 12月13日(木) 13:00~14:30
参加費 1000円(ワンドリンク付き)
*講座終了後の個別相談は別途費用がかかります
会場 ちょこカフェ
調布市深大寺元町1-11-1
調布卸売センター内 佐須街道沿い
申し込み
tadukuri2012@gmail.com
資料の準備があるので
事前に申し込みを

クリックするとPDFが立ち上がります。ダウンロードできます

ちょこカフェではさまざまな方が、
育児中の方をサポートする
すてきなサロンを企画してくれています。
12月13日(木)は納得できる子育て講座が開催されます。
企画者は末松晴美さんです。
ブレインジム、シュタイナー教育、
バイオグラフィー・ワーク、感覚統合、
コア筋トレーニング、野口整体など
さまざまなアプローチから
個性ある子どもたちの悩みに寄り添ってきました。
お茶をのみながらおしゃべりする感覚で
末松さんのお話を聞きにいらっしゃいませんか。
「納得できる子育て講座
~超マイペースな子どもたちのために~」
勉強ができるって、どういうこと?
日時 12月13日(木) 13:00~14:30
参加費 1000円(ワンドリンク付き)
*講座終了後の個別相談は別途費用がかかります
会場 ちょこカフェ
調布市深大寺元町1-11-1
調布卸売センター内 佐須街道沿い
申し込み
tadukuri2012@gmail.com
資料の準備があるので
事前に申し込みを

クリックするとPDFが立ち上がります。ダウンロードできます

2012年12月05日
「熱が出たとき」―木曜は子育てラジオ
毎週木曜の10時は、子育てラジオ。
--------------
12月6日
「熱が出たとき」
小児科医
村上由加里
赤ちゃんの熱…とくに初めて熱が出ると本当にドキドキです。
ママは何をどうしたらいいのでしょう。
熱は下げたほうがいいの? 薬は? ホームケアは?
今回は子どもの「熱」についてあらゆる角度から解説します。
☆☆調布FM83.8MHz「子育てラジオ」☆☆
毎週木曜日午前10時から
(再放送 翌水曜日午後9時30分から)
ラジオの電波が入らない地域の人は・・・
調布FMはパソコンからも聴くことができます。
サイマルラジオhttp://www.simulradio.jp/の
「調布FM」アイコン横「番組を聴く」をクリック♪
聞き逃した放送分は・・・
再放送のあと、HPに録音データがアップされます。
↓↓↓
http://www.chofu-fm.com/netradio/kosodate-net
調布FM「子育てラジオ」担当 竹中裕子

--------------
12月6日
「熱が出たとき」
小児科医
村上由加里
赤ちゃんの熱…とくに初めて熱が出ると本当にドキドキです。
ママは何をどうしたらいいのでしょう。
熱は下げたほうがいいの? 薬は? ホームケアは?
今回は子どもの「熱」についてあらゆる角度から解説します。
☆☆調布FM83.8MHz「子育てラジオ」☆☆
毎週木曜日午前10時から
(再放送 翌水曜日午後9時30分から)
ラジオの電波が入らない地域の人は・・・

調布FMはパソコンからも聴くことができます。
サイマルラジオhttp://www.simulradio.jp/の
「調布FM」アイコン横「番組を聴く」をクリック♪
聞き逃した放送分は・・・

再放送のあと、HPに録音データがアップされます。
↓↓↓
http://www.chofu-fm.com/netradio/kosodate-net
調布FM「子育てラジオ」担当 竹中裕子

Posted by ちょこネット at 20:00 | 子育てラジオ オンエア情報
2012年12月02日
さんぽアート講座―子どもの「好き」「気づき」をみつけよう
★ちょこカフェ★
調布市在住で、国内外で活躍するアーティスト
山田はるこさんのワークショップ
「さんぽアート講座」12月の日程がきまりました!
参加対象は1歳~5歳の子どもと親のペア。
子どもの真の創造性をはぐくむ、アートへの入り口を
親子いっしょに楽しんで。
----
1 歳から5 歳のお子様を持つ親子ペアで参加して頂く
「さんぽアート」講座。
身近なものに触れ、何かを作ってみませんか。
まずはお散歩にみんなで出かけ、
子どもたちはそれぞれ好きなモノを拾います。
カフェに戻ってから、
子どもたちには、拾ってきた好きなモノで
アートしてもらいます。
お散歩で子どもたちはどんなところに目をとめたかなぁ、
どんなものが気になったかなぁ、
持ち帰った好きなモノをどんなふうに使ったかなぁ?
そんなささやかな視線から
子どもの「好き」や「気付き」を見つけましょう。
制作のプロセスを通して
子どもの眼差しを発見し、
実際に「触れる」「作る」活動を通し
子どもの力を引き出します。
■日時
12月11日(火)10:30~12:00
12月20日(木)10:30~12:00
■講師
スタジオ元 山田はるこ
http://harukoyamada.net/
http://studio-gen.jugem.jp/
■場所
ちょこカフェ@市場(深大寺元町1-11-1、調布卸売センター内)
■参加対象
1歳~5歳までの子どもと親のペア 6組(申し込み先着)
■参加費
1組1500円(ワンドリンク付き)
■申し込み
studio_gen@me.com 090-6115-3238

調布市在住で、国内外で活躍するアーティスト
山田はるこさんのワークショップ
「さんぽアート講座」12月の日程がきまりました!
参加対象は1歳~5歳の子どもと親のペア。
子どもの真の創造性をはぐくむ、アートへの入り口を
親子いっしょに楽しんで。
----
1 歳から5 歳のお子様を持つ親子ペアで参加して頂く
「さんぽアート」講座。
身近なものに触れ、何かを作ってみませんか。
まずはお散歩にみんなで出かけ、
子どもたちはそれぞれ好きなモノを拾います。
カフェに戻ってから、
子どもたちには、拾ってきた好きなモノで
アートしてもらいます。
お散歩で子どもたちはどんなところに目をとめたかなぁ、
どんなものが気になったかなぁ、
持ち帰った好きなモノをどんなふうに使ったかなぁ?
そんなささやかな視線から
子どもの「好き」や「気付き」を見つけましょう。
制作のプロセスを通して
子どもの眼差しを発見し、
実際に「触れる」「作る」活動を通し
子どもの力を引き出します。
■日時
12月11日(火)10:30~12:00
12月20日(木)10:30~12:00
■講師
スタジオ元 山田はるこ
http://harukoyamada.net/
http://studio-gen.jugem.jp/
■場所
ちょこカフェ@市場(深大寺元町1-11-1、調布卸売センター内)
■参加対象
1歳~5歳までの子どもと親のペア 6組(申し込み先着)
■参加費
1組1500円(ワンドリンク付き)
■申し込み
studio_gen@me.com 090-6115-3238
