2014年05月31日
ランチ&薬膳ドリンク付き 季節の養生カフェ 6月10日
●ちょこカフェサロン●
優しい語り口と女性に寄り添うキモチがうれしいと
安美センセイファンが増えてます。
季節の薬膳ドリンクも楽しみのひとつです。

小児はり灸師が行っている講座です。
カフェでお茶を飲み、おしゃべりをしながら、季節や行事を伝え、その時季を快適に過ごすためのママと子どもがセルフケア方法についてお話します。
小児はりについてのご相談やご質問もどうぞ。
今回はジメジメ時季の心と身体のケアについてです。
●定員 6人・女性(お子さま連れ可)
●参加料金 2500円(ランチ・季節の薬膳ドリンクとお灸代込み)
●申し込み方法
【お電話】080−5438−0016
【mail】aoakua.chiryouin@gmail.com
6月10日(火)
ママと子どもの東洋医学・季節の養生カフェ
〜 梅雨から夏にかけての養生 〜
(はり・灸・あん摩 ao akua治療院)
ママと子どもの東洋医学・季節の養生カフェ
〜 梅雨から夏にかけての養生 〜
(はり・灸・あん摩 ao akua治療院)
優しい語り口と女性に寄り添うキモチがうれしいと
安美センセイファンが増えてます。
季節の薬膳ドリンクも楽しみのひとつです。
・・・・・・・
小児はり灸師が行っている講座です。
カフェでお茶を飲み、おしゃべりをしながら、季節や行事を伝え、その時季を快適に過ごすためのママと子どもがセルフケア方法についてお話します。
小児はりについてのご相談やご質問もどうぞ。
今回はジメジメ時季の心と身体のケアについてです。
●定員 6人・女性(お子さま連れ可)
●参加料金 2500円(ランチ・季節の薬膳ドリンクとお灸代込み)
●申し込み方法
【お電話】080−5438−0016
【mail】aoakua.chiryouin@gmail.com
2014年05月30日
はじめての出産。産んだあとのことイメージしておこう。6月3日ちょうふおっぱいの会
○ちょこカフェサロン○

ちょうふおっぱいの会は、
助産師・棚木めぐみさんが主催する育児の井戸端会議。
産後ママはもちろん、妊婦さんにこそおすすめ。
漠然とした不安やちょっとした悩みもここでなら気軽に話せます。
参加料: 無料
*時間内に別途ワンオーダーをお願いします
定員・対象者: 妊婦 産後のママ 乳幼児 (祖母可 男性不可)
※調布市社会福祉協議会助成「ひだまりサロン」事業です
★参加申し込み★
直接、棚木めぐみさんに連絡を。
090-3535-9227
m_tanaki@fb3.so-net.ne.jp
*講座修了後会場を延長利用の場合は、お席を確保のうえ別途オーダーをお願いします。ランチ予約は別途承ります
6月3 日・17日・24日火曜
11:00~12:00
ちょうふおっぱいの会
(マザリーズ助産院 棚木めぐみ)
11:00~12:00
ちょうふおっぱいの会
(マザリーズ助産院 棚木めぐみ)
ちょうふおっぱいの会は、
助産師・棚木めぐみさんが主催する育児の井戸端会議。
産後ママはもちろん、妊婦さんにこそおすすめ。
漠然とした不安やちょっとした悩みもここでなら気軽に話せます。
参加料: 無料
*時間内に別途ワンオーダーをお願いします
定員・対象者: 妊婦 産後のママ 乳幼児 (祖母可 男性不可)
※調布市社会福祉協議会助成「ひだまりサロン」事業です
★参加申し込み★
直接、棚木めぐみさんに連絡を。
090-3535-9227
m_tanaki@fb3.so-net.ne.jp
*講座修了後会場を延長利用の場合は、お席を確保のうえ別途オーダーをお願いします。ランチ予約は別途承ります
2014年05月29日
6月13日 お片づけお悩み座談会 整理収納アドバイザーがナビゲート
●ちょこカフェサロン●
活動してきて近ごろ思うこと。
皆さんは
●片づけのノウハウはある程度知っている
●「片づけ本」も複数読んだ
●でも片づかないことに悩んでいる方がとても多い
それも、おひとりで抱え込んで…という事です。
そしたら、悩みを持った人同士、悩みをお話してみてはどうでしょう? 案外いい知恵が浮かぶかもしれません。意外に大したことじゃないかも? 豊富な事例を見てきた「片づけお助け人」がナビゲート致します。
講師:渡辺典子(整理収納アドバイザー1級 JAPO認定ホームオーガナイザー)
定員:申し込み先着6人(お子さま連れOK)
参加料金:1000円(別途各自カフェワンオーダーをお願いします)
★申し込み・問い合わせは直接主催者さまにお願いいたします
片づけお助け人 渡辺典子ブログから
http://ameblo.jp/tenchan2013/

6月13日(金)10:30~12:00
みんなで悩みを話してみない?
お片づけ座談会
(片づけお助け人 渡辺典子)
みんなで悩みを話してみない?
お片づけ座談会
(片づけお助け人 渡辺典子)
活動してきて近ごろ思うこと。
皆さんは
●片づけのノウハウはある程度知っている
●「片づけ本」も複数読んだ
●でも片づかないことに悩んでいる方がとても多い
それも、おひとりで抱え込んで…という事です。
そしたら、悩みを持った人同士、悩みをお話してみてはどうでしょう? 案外いい知恵が浮かぶかもしれません。意外に大したことじゃないかも? 豊富な事例を見てきた「片づけお助け人」がナビゲート致します。
講師:渡辺典子(整理収納アドバイザー1級 JAPO認定ホームオーガナイザー)
定員:申し込み先着6人(お子さま連れOK)
参加料金:1000円(別途各自カフェワンオーダーをお願いします)
★申し込み・問い合わせは直接主催者さまにお願いいたします
片づけお助け人 渡辺典子ブログから
http://ameblo.jp/tenchan2013/

2014年05月28日
5月29日 離乳食・食事相談@ちょこカフェ
○ちょこカフェサロン○

子どものころの食習慣は、その後の健康に大きく影響します。ちょこカフェではアルトリスト株式会社さんのご協力で5月から月1回、食事相談会を開催することになりました。赤ちゃんや幼児向けの食事はもとより、産前産後の母自身の食事についてや家族の健康を支える献立など、食事に関することならなんでも相談に乗ってくれます。
予約不要。当日先着順で受け付けます。相談は無料ですが、カフェ飲食ワンオーダーをお願いします。
<相談を受けてくれる人>
アルトリスト株式会社
フードカテゴリ所属
管理栄養士・米澤須美さん
★年間スケジュール
5月29日(木)
6月27日(金)
7月28日(月)
8月25日(月)
9月29日(月)
10月24日(金)
11月17日(月)
12月19日(金)
★アルトリスト株式会社
http://www.altruist.co.jp/
5月29日(木)10:40~12:30
アルトリスト管理栄養士・米澤さんの
離乳食・食事相談
(アルトリスト株式会社)
アルトリスト管理栄養士・米澤さんの
離乳食・食事相談
(アルトリスト株式会社)

子どものころの食習慣は、その後の健康に大きく影響します。ちょこカフェではアルトリスト株式会社さんのご協力で5月から月1回、食事相談会を開催することになりました。赤ちゃんや幼児向けの食事はもとより、産前産後の母自身の食事についてや家族の健康を支える献立など、食事に関することならなんでも相談に乗ってくれます。
予約不要。当日先着順で受け付けます。相談は無料ですが、カフェ飲食ワンオーダーをお願いします。
<相談を受けてくれる人>
アルトリスト株式会社
フードカテゴリ所属
管理栄養士・米澤須美さん
★年間スケジュール
5月29日(木)
6月27日(金)
7月28日(月)
8月25日(月)
9月29日(月)
10月24日(金)
11月17日(月)
12月19日(金)
★アルトリスト株式会社
http://www.altruist.co.jp/
2014年05月28日
柴崎のカフェで、手づくり雑貨のマルシェ開催 6月13日&14日
○イベント情報○

6月13日(金)11:00~19:00/6月14日(土)11:00~17:00
問 042-487-8056
詳 http://www.warehousegarden.com
6月13日&14日
第3回ちっちゃな手づくりマルシェ
(Gallery&Cafe ウエアハウスガーデン)
第3回ちっちゃな手づくりマルシェ
(Gallery&Cafe ウエアハウスガーデン)

6月13日(金)11:00~19:00/6月14日(土)11:00~17:00
問 042-487-8056
詳 http://www.warehousegarden.com
Posted by ちょこネット at 15:00 | 調布市周辺の子育て関連イベント
2014年05月28日
調布の企業が子育て支援! 離乳食・食事相談、教室、ママサロン開催
○事務局だより○
食品・飲料会社向けの設備機器販売やコンサルを行っている調布市内の企業、アルトリスト株式会社が、地域貢献事業の一環としてちょこカフェで離乳食・食事相談会を開催することになりました。
相談は無料(カフェワンオーダーをお願いします)。
当日先着順に受け付けますので、お気軽におでかけください。
■管理栄養士・米澤さんの離乳食・食事相談
5月29日(木)10:40~12:30
詳 https://www.facebook.com/Chokokafe/events
また、アルトリスト株式会社はつつじヶ丘駅前にアトリエを持っています。
「離乳食・プレママ教室」と気軽におしゃべりできる「ママのためのトークサロン」を月1回開催しています。
お近くの方はこちらもご利用ください。
■離乳食教室・ママサロン
6月16日(月)
7月14日(月)
詳 http://www.altruist.co.jp/food-class.php#timetable

アルトリストの料理教室 フェイスブックページオープン!
https://www.facebook.com/altruist.food
食品・飲料会社向けの設備機器販売やコンサルを行っている調布市内の企業、アルトリスト株式会社が、地域貢献事業の一環としてちょこカフェで離乳食・食事相談会を開催することになりました。
相談は無料(カフェワンオーダーをお願いします)。
当日先着順に受け付けますので、お気軽におでかけください。
■管理栄養士・米澤さんの離乳食・食事相談
5月29日(木)10:40~12:30
詳 https://www.facebook.com/Chokokafe/events
また、アルトリスト株式会社はつつじヶ丘駅前にアトリエを持っています。
「離乳食・プレママ教室」と気軽におしゃべりできる「ママのためのトークサロン」を月1回開催しています。
お近くの方はこちらもご利用ください。
■離乳食教室・ママサロン
6月16日(月)
7月14日(月)
詳 http://www.altruist.co.jp/food-class.php#timetable

アルトリストの料理教室 フェイスブックページオープン!
https://www.facebook.com/altruist.food
2014年05月27日
市民がつくる調布特集。「たまら・び」 キックオフミーティング5月30日に開催
○イベント情報○
★★★★★
調布特集 たまら・び
キックオフミーティング
5月30日に開催
★★★★★

「多摩信用金庫」が企画している、多摩の地域情報誌「たまら・び」では、
調布特集号を10月に発行することになりました。
6月から制作を開始するにあたり、キックオフミーティングを開催します。
企画したい方、記事を書きたい方、どなたでも参加できます。
■たまら・び 調布特集まちの編集室 キックオフ
5月30日(金)18時~20時
調布市市民プラザあくろす3階 研修室3
(調布市国領2-5-15)
メンバー紹介後、調布のイメージについて話し合います
申し込み・問い合わせ
株式会社多摩情報メディア(担当:澤田さん)
TEL:042-526-7724
E-mail:hitoshi.sawada@tj-media.ne
(今後のスケジュール )
5月30日(金) キックオフミーティング
6月中旬 第1 回編集会議
6月中旬 第2 回編集会議
6月下旬 第3 回編集会議
7月以降 取材・執筆
「たまら・び」とは
・もっと住みたいまちへ。まちの魅力の再発見する
そのまちに住んでいる人、働いている人、遊びに来る人、まちのことをまだ知らない人。
「たまら・び」はそのまちに関わるさまざまな人に向けて作っています。
調布の魅力を再発見してもらう「まちの楽しみ方」を提案する地域情報誌です。
制作を通して、市民、事業者、NPO、地方公共団体、大学等の地域のさまざまなステークホルダーが出会い、つながります。
「もっと住みたいまちへ」をキーワードに、ともに一冊の情報誌を作り上げていきます。
・「まちの編集室」メンバーがつくりあげていく情報誌
実際にまちに暮らたり、働いている人を「まちの編集室」メンバーと呼んでいます。
テーマ案、取材先案を出し合い、実際に取材・記事の執筆をします。
地域の人々と共につくりあげる地域情報誌です。
創刊:1997年6月 発行部数:24000部
企画:多摩信用金庫
発行所:株式会社多摩情報メディア
編集・発売:株式会社:けやき出版
★★★★★
調布特集 たまら・び
キックオフミーティング
5月30日に開催
★★★★★

「多摩信用金庫」が企画している、多摩の地域情報誌「たまら・び」では、
調布特集号を10月に発行することになりました。
6月から制作を開始するにあたり、キックオフミーティングを開催します。
企画したい方、記事を書きたい方、どなたでも参加できます。
■たまら・び 調布特集まちの編集室 キックオフ
5月30日(金)18時~20時
調布市市民プラザあくろす3階 研修室3
(調布市国領2-5-15)
メンバー紹介後、調布のイメージについて話し合います
申し込み・問い合わせ
株式会社多摩情報メディア(担当:澤田さん)
TEL:042-526-7724
E-mail:hitoshi.sawada@tj-media.ne
(今後のスケジュール )
5月30日(金) キックオフミーティング
6月中旬 第1 回編集会議
6月中旬 第2 回編集会議
6月下旬 第3 回編集会議
7月以降 取材・執筆
「たまら・び」とは
・もっと住みたいまちへ。まちの魅力の再発見する
そのまちに住んでいる人、働いている人、遊びに来る人、まちのことをまだ知らない人。
「たまら・び」はそのまちに関わるさまざまな人に向けて作っています。
調布の魅力を再発見してもらう「まちの楽しみ方」を提案する地域情報誌です。
制作を通して、市民、事業者、NPO、地方公共団体、大学等の地域のさまざまなステークホルダーが出会い、つながります。
「もっと住みたいまちへ」をキーワードに、ともに一冊の情報誌を作り上げていきます。
・「まちの編集室」メンバーがつくりあげていく情報誌
実際にまちに暮らたり、働いている人を「まちの編集室」メンバーと呼んでいます。
テーマ案、取材先案を出し合い、実際に取材・記事の執筆をします。
地域の人々と共につくりあげる地域情報誌です。
創刊:1997年6月 発行部数:24000部
企画:多摩信用金庫
発行所:株式会社多摩情報メディア
編集・発売:株式会社:けやき出版
Posted by ちょこネット at 20:47 | 調布市周辺の子育て関連イベント
2014年05月27日
女性と子どものための小児はり灸師が季節の養生法を教えます
●ちょこカフェサロン●
優しい語り口と女性に寄り添うキモチがうれしいと
安美センセイファンが増えてます。
季節の薬膳ドリンクも楽しみのひとつです。

小児はり灸師が行っている講座です。
カフェでお茶を飲み、おしゃべりをしながら、季節や行事を伝え、その時季を快適に過ごすためのママと子どもがセルフケア方法についてお話します。
小児はりについてのご相談やご質問もどうぞ。
今回はジメジメ時季の心と身体のケアについてです。
●定員 6人・女性(お子さま連れ可)
●参加料金 2500円(ランチ・季節の薬膳ドリンクとお灸代込み)
●申し込み方法
【お電話】080−5438−0016
【mail】aoakua.chiryouin@gmail.com
6月10日(火)
ママと子どもの東洋医学・季節の養生カフェ
〜 梅雨から夏にかけての養生 〜
(はり・灸・あん摩 ao akua治療院)
ママと子どもの東洋医学・季節の養生カフェ
〜 梅雨から夏にかけての養生 〜
(はり・灸・あん摩 ao akua治療院)
優しい語り口と女性に寄り添うキモチがうれしいと
安美センセイファンが増えてます。
季節の薬膳ドリンクも楽しみのひとつです。
・・・・・・・
小児はり灸師が行っている講座です。
カフェでお茶を飲み、おしゃべりをしながら、季節や行事を伝え、その時季を快適に過ごすためのママと子どもがセルフケア方法についてお話します。
小児はりについてのご相談やご質問もどうぞ。
今回はジメジメ時季の心と身体のケアについてです。
●定員 6人・女性(お子さま連れ可)
●参加料金 2500円(ランチ・季節の薬膳ドリンクとお灸代込み)
●申し込み方法
【お電話】080−5438−0016
【mail】aoakua.chiryouin@gmail.com
2014年05月26日
基礎の基礎。保険のしくみを教えてくれます@ちょこカフェ 6月9日
6月9日(月)10:30~11:30
人生で数百万円の差が付く!?
保険の考え方セミナー
(マニュライフ生命 石川直人)
人生で数百万円の差が付く!?
保険の考え方セミナー
(マニュライフ生命 石川直人)
セールスはいっさいありません。まずは知ってもらうことが大事。
子育て世代のパパ・ママに、保険の考え方についての基礎知識をお伝えするものです。
定員:最大6名
対象者:小学生以下の子どもがいる方
参加料金:無料(ワンドリンク付き)
★申し込み・問い合わせ
直接、主催者にお願いいたします。
メール launchinto2013@gmail.com
電話 09072841748

2014年05月26日
6月5日から サンマロー絵画造形教室作品展 @ちょこカフェ
○ちょこカフェ 展示○
ちょこカフェの壁面が
こどもたちのステキなアート作品で
いっぱいになります。
お楽しみに。

*観覧の方はカフェ利用をお願いいたします
●サンマロー絵画造形教室
子供たちがそれぞれのペースで楽しく描いたり、作ったりしながら、
感性を豊かに育み、作り出す喜びを通して自主的に考える習慣を身
につけていけるような教室を目指しています。 季節に合わせた題材
を選び、様々な材料、画材を使い体験しながら自分らしい表現を発
見する手助けをしていきます。
・金曜日(月に3 回) 午後6:00~8:30
・対象年齢 小学生
・上布田自治会館(京王線調布駅東口下車1 分)
・入会金 3000円 ・月謝 5000 円
・指導者 板倉知恵(女子美術大学洋画卒)
お問い合わせ
042-486-5792(板倉自宅)
090-6007-5023(板倉携帯)

6月5日(木)~30日(月)
サンマロー絵画造形教室作品展
サンマロー絵画造形教室作品展
ちょこカフェの壁面が
こどもたちのステキなアート作品で
いっぱいになります。
お楽しみに。

*観覧の方はカフェ利用をお願いいたします
●サンマロー絵画造形教室
子供たちがそれぞれのペースで楽しく描いたり、作ったりしながら、
感性を豊かに育み、作り出す喜びを通して自主的に考える習慣を身
につけていけるような教室を目指しています。 季節に合わせた題材
を選び、様々な材料、画材を使い体験しながら自分らしい表現を発
見する手助けをしていきます。
・金曜日(月に3 回) 午後6:00~8:30
・対象年齢 小学生
・上布田自治会館(京王線調布駅東口下車1 分)
・入会金 3000円 ・月謝 5000 円
・指導者 板倉知恵(女子美術大学洋画卒)
お問い合わせ
042-486-5792(板倉自宅)
090-6007-5023(板倉携帯)

2014年05月25日
カロリーはOK。でも栄養素は? 食事を見直す講座開催 5月30日
○ちょこカフェサロン○

調布漢方界?の貴公子、調布東西薬局・竹部晃之さんの講座、第2弾です。
現代人の食生活は、カロリーは摂れていても必要な栄養素は不足しています。ダイエットの本来の意味である”食事”を見直すことは、減量だけでなく、結果として家族の健康にも繋がるものです。子供を生んでから体型が戻らない。更年期に入ってから痩せにくい。そんなお悩みを一緒に解決しましょう!
定員:申し込み先着10人。どなたでもOK
参加料:受講料無料。当日各自飲食ワンオーダーをお願いします。お土産付き
*販売はありません
★申し込み
直接主催者さまにお申し込みください。
調布東西薬局 042-483-3963
5月30日(金)10:30~11:30
食事を見直すダイエット
(調布東西薬局)
食事を見直すダイエット
(調布東西薬局)

調布漢方界?の貴公子、調布東西薬局・竹部晃之さんの講座、第2弾です。
現代人の食生活は、カロリーは摂れていても必要な栄養素は不足しています。ダイエットの本来の意味である”食事”を見直すことは、減量だけでなく、結果として家族の健康にも繋がるものです。子供を生んでから体型が戻らない。更年期に入ってから痩せにくい。そんなお悩みを一緒に解決しましょう!
定員:申し込み先着10人。どなたでもOK
参加料:受講料無料。当日各自飲食ワンオーダーをお願いします。お土産付き
*販売はありません
★申し込み
直接主催者さまにお申し込みください。
調布東西薬局 042-483-3963
2014年05月25日
ガーランドをつくろう ~てづくり親子ワークショップ~ 5月29日@ちょこカフェ
○ちょこカフェサロン○

親子で好きな生地を選んでガーランドを作ります。
ガーランドは小さな三角の生地をヒモでつなげた飾り。
親子で作れば特別なものに。
☆参加費
1700円(お茶付き)
コーヒー付き
*幼児でも参加できます
*講師自身1歳の子どもがいます。体調不良等で休講にせざるを得ない場合があります。あらかじめご了承ください
★申し込み・問い合わせ
直接asamiさんへ。
asami.ofuji@gmail.com
HP
http://amynote.petit.cc/
ガーランドをつくろう
親子ワークショップ
5月29日(木)11:00~13:00
(asami)
親子ワークショップ
5月29日(木)11:00~13:00
(asami)

親子で好きな生地を選んでガーランドを作ります。
ガーランドは小さな三角の生地をヒモでつなげた飾り。
親子で作れば特別なものに。
☆参加費
1700円(お茶付き)
コーヒー付き
*幼児でも参加できます
*講師自身1歳の子どもがいます。体調不良等で休講にせざるを得ない場合があります。あらかじめご了承ください
★申し込み・問い合わせ
直接asamiさんへ。
asami.ofuji@gmail.com
HP
http://amynote.petit.cc/
2014年05月25日
子どもと大人のためのコンサート at 森のテラス
小さな子どもがいても
素敵な音楽を一緒に楽しみたい!
そんな思いから出発したコンサートの4回目です
緑に囲まれた会場は親戚のうちに来たようにリラックスできます。
子どもが走り回っても、
それが自然なことに思える、
寛いだあたたかいコンサートです。

子どもと大人のためのコンサート at 森のテラス
アイルランドの風 vol. 4
演奏
守安功(リコーダー、フルート、ホイッスル)
守安雅子(アイリッシュハープ、コンサーティーナ)
6月22日(日)13:00開場 13:30開演
森のテラス(調布市若葉町1-31-13)
http://www.moritera.com/
大人3000円
子ども(0歳~小学生まで)1000円
お茶とお菓子付き
お問い合わせ:irish.sengawa@gmail.com(遠藤)
素敵な音楽を一緒に楽しみたい!
そんな思いから出発したコンサートの4回目です
緑に囲まれた会場は親戚のうちに来たようにリラックスできます。
子どもが走り回っても、
それが自然なことに思える、
寛いだあたたかいコンサートです。

子どもと大人のためのコンサート at 森のテラス
アイルランドの風 vol. 4
演奏
守安功(リコーダー、フルート、ホイッスル)
守安雅子(アイリッシュハープ、コンサーティーナ)
6月22日(日)13:00開場 13:30開演
森のテラス(調布市若葉町1-31-13)
http://www.moritera.com/
大人3000円
子ども(0歳~小学生まで)1000円
お茶とお菓子付き
お問い合わせ:irish.sengawa@gmail.com(遠藤)
Posted by ちょこネット at 07:41 | 調布市周辺の子育て関連イベント
2014年05月18日
おっぱいが足りないの? なぜ泣いているの? 助産師さんや仲間とおはなしできます
●ちょこカフェサロン●

助産師が無料で母乳育児相談を受けるほか、みんなで楽しくおしゃべりする母乳育児の井戸端会議です。十数年前から続いています。すこやか会議室、ママハウスじんだいじ、ママカフェ悠遊と会場を換えて実施してきましたが、今月から「ちょこカフェ」を会場として実施することになりました。妊婦さんもどうぞ。
日時: 5月13日・20日・27日 火曜11:00~12:00
参加料: 無料
*時間内に別途ワンオーダーをお願いします
定員・対象者: 妊婦 産後のママ 乳幼児 (祖母可 男性不可)
※調布市社会福祉協議会助成「ひだまりサロン」事業です
★参加申し込み★
直接、棚木めぐみさんに連絡を。
090-3535-9227
m_tanaki@fb3.so-net.ne.jp
*講座修了後会場を延長利用の場合は、お席を確保のうえ別途オーダーをお願いします。ランチ予約は別途承ります
会場は「ちょこカフェ」です。
月火&木金 10:30~15:00
土 9:30~14:00
調布市深大寺元町1-11-1
深大にぎわいの里 調布卸売センター内
佐須街道沿い、焼肉伊万里ヨコ
FB http://www.facebook.com/Chokokafe
5月13日・20日・27日
火曜 11:00~12:00
ちょうふおっぱいの会
(マザリーズ助産院 棚木めぐみ)
火曜 11:00~12:00
ちょうふおっぱいの会
(マザリーズ助産院 棚木めぐみ)

助産師が無料で母乳育児相談を受けるほか、みんなで楽しくおしゃべりする母乳育児の井戸端会議です。十数年前から続いています。すこやか会議室、ママハウスじんだいじ、ママカフェ悠遊と会場を換えて実施してきましたが、今月から「ちょこカフェ」を会場として実施することになりました。妊婦さんもどうぞ。
日時: 5月13日・20日・27日 火曜11:00~12:00
参加料: 無料
*時間内に別途ワンオーダーをお願いします
定員・対象者: 妊婦 産後のママ 乳幼児 (祖母可 男性不可)
※調布市社会福祉協議会助成「ひだまりサロン」事業です
★参加申し込み★
直接、棚木めぐみさんに連絡を。
090-3535-9227
m_tanaki@fb3.so-net.ne.jp
*講座修了後会場を延長利用の場合は、お席を確保のうえ別途オーダーをお願いします。ランチ予約は別途承ります
会場は「ちょこカフェ」です。
月火&木金 10:30~15:00
土 9:30~14:00
調布市深大寺元町1-11-1
深大にぎわいの里 調布卸売センター内
佐須街道沿い、焼肉伊万里ヨコ
FB http://www.facebook.com/Chokokafe

2014年05月17日
6月7日(土)「子どもを思う親の『愛』が偏食っ子を作る?」 第9回子育て未来トークin調布
○子育て未来トークin調布○

ちょこネットは「ここで育てたい」と思えるまちづくりを目指し、あらたな子育て支援のカタチが生まれる場をデザインする団体として、2013年6月にNPO法人になりました。法人化を機に、皆様との交流をはかる新規事業として「子育て未来トーク」を定期開催しています。
9回目は、つつじヶ丘にあるアルトリスト株式会社フードカテゴリー事業、管理栄養士 米澤須美さんをゲストにお招きします。つつじヶ丘駅前の素敵なアトリエで、地域密着型の料理教室の講師として務める中で、子育て中のお母さんたちが直面しているさまざまな状況にもくわしい米澤さんを囲んで、子どもはもちろん、大人にとっても大切な「食」について、たっぷり語り合いましょう。
◆日時 2014年6月7日(土) 15時〜17時(受付14時30分から)
※ ランチ希望の方は14時にご来店ください(要予約)。開始前に召し上がっていただけます。
◆場所 ちょこカフェ@市場(調布市深大寺元町1−11−1 調布卸売りセンター内)
◆テーマ「子どもを思う親の『愛』が偏食っ子をつくる?」
子どもが生まれて最初の「難関」が離乳食です。作ったことのないようなドロドロの離乳食を苦労して作っても食べてくれない、べぇっと吐き出す、野菜を食べない、ちっとも進まない…挫折感を味わっている人は少なくありません。その後も子どもの食事はスムーズにいかないことだらけ。少しでも楽しい時間が過ごせればと、子どもが食べてくれるものばかり与えたり、規則正しい生活を送らせたいがため、かえって子どもといっしょに食卓を囲むことが少なかったり…。もしかしたら「子どものため」を思っていることが、実は子どもの食を貧しいものにしてしまい、ひいてはその子の「生きる力」を育てられていなかったりするのでは? 手のかかることをしなくても、ちょっと目線を変えることが食の見直しにもつながります。活動を通して食育について掘り下げてきた米澤さんによる、目からウロコのお話にご期待ください。
【米澤須美さんプロフィール】
管理栄養士。1988年東京農業大学短期大学栄養科卒業。食品会社研究所に入社し、食品の研究開発に携わるかたわら、管理栄養士を取得。退社後、フードコーディネーター養成学校を卒業。現在、調布市つつじヶ丘に本社をおくアルトリスト株式会社が運営する地域貢献型料理教室の講師を務める。離乳食教室やママのためのおしゃべりサロン、男の料理教室が好評。2児の母。
アルトリスト株式会社
http://www.altruist.co.jp/food.php
プログラム
15時00分 Key Talk 米澤須美さん
「子どもを思う親の『愛』が偏食っ子をつくる?」
※JCOM番組の撮影と同時進行です。
15時30分
トークセッション「食——いちばん大切なことは何?」
(みなさまにより多く発言していただけるよう、グループセッションを予定しています)
16時40分ごろ まとめ
◆参加費 会員500円 非会員1000円(飲み物・お菓子つき)当日集めます
◆申し込み 参加ご希望の方は6月5日までに、下記あてお申込みください。
6月7日 子育て未来トークin調布
http://kokucheese.com/event/index/175605/
◆JCOM番組『ジモトピ』について
世田谷・狛江・調布エリアの情報番組です。子育て未来トークのゲストスピーチ部分を、6分ほどに編集し、調布エリアの子育て支援情報として発信していくという主旨です。
毎月第1土曜日に収録したものを、その月の第3週中に、毎日同じものを3回放送します。
番組HP http://www.myjcom.jp/tv/channel/kanto/jimotopi/jimotopi-setachoko.html
2014年6月7日(土)
第9回子育て未来トークin調布
「子どもを思う親の『愛』が偏食っ子を作る?」
第9回子育て未来トークin調布
「子どもを思う親の『愛』が偏食っ子を作る?」

ちょこネットは「ここで育てたい」と思えるまちづくりを目指し、あらたな子育て支援のカタチが生まれる場をデザインする団体として、2013年6月にNPO法人になりました。法人化を機に、皆様との交流をはかる新規事業として「子育て未来トーク」を定期開催しています。
9回目は、つつじヶ丘にあるアルトリスト株式会社フードカテゴリー事業、管理栄養士 米澤須美さんをゲストにお招きします。つつじヶ丘駅前の素敵なアトリエで、地域密着型の料理教室の講師として務める中で、子育て中のお母さんたちが直面しているさまざまな状況にもくわしい米澤さんを囲んで、子どもはもちろん、大人にとっても大切な「食」について、たっぷり語り合いましょう。
◆日時 2014年6月7日(土) 15時〜17時(受付14時30分から)
※ ランチ希望の方は14時にご来店ください(要予約)。開始前に召し上がっていただけます。
◆場所 ちょこカフェ@市場(調布市深大寺元町1−11−1 調布卸売りセンター内)
◆テーマ「子どもを思う親の『愛』が偏食っ子をつくる?」
子どもが生まれて最初の「難関」が離乳食です。作ったことのないようなドロドロの離乳食を苦労して作っても食べてくれない、べぇっと吐き出す、野菜を食べない、ちっとも進まない…挫折感を味わっている人は少なくありません。その後も子どもの食事はスムーズにいかないことだらけ。少しでも楽しい時間が過ごせればと、子どもが食べてくれるものばかり与えたり、規則正しい生活を送らせたいがため、かえって子どもといっしょに食卓を囲むことが少なかったり…。もしかしたら「子どものため」を思っていることが、実は子どもの食を貧しいものにしてしまい、ひいてはその子の「生きる力」を育てられていなかったりするのでは? 手のかかることをしなくても、ちょっと目線を変えることが食の見直しにもつながります。活動を通して食育について掘り下げてきた米澤さんによる、目からウロコのお話にご期待ください。
【米澤須美さんプロフィール】
管理栄養士。1988年東京農業大学短期大学栄養科卒業。食品会社研究所に入社し、食品の研究開発に携わるかたわら、管理栄養士を取得。退社後、フードコーディネーター養成学校を卒業。現在、調布市つつじヶ丘に本社をおくアルトリスト株式会社が運営する地域貢献型料理教室の講師を務める。離乳食教室やママのためのおしゃべりサロン、男の料理教室が好評。2児の母。
アルトリスト株式会社
http://www.altruist.co.jp/food.php
プログラム
15時00分 Key Talk 米澤須美さん
「子どもを思う親の『愛』が偏食っ子をつくる?」
※JCOM番組の撮影と同時進行です。
15時30分
トークセッション「食——いちばん大切なことは何?」
(みなさまにより多く発言していただけるよう、グループセッションを予定しています)
16時40分ごろ まとめ
◆参加費 会員500円 非会員1000円(飲み物・お菓子つき)当日集めます
◆申し込み 参加ご希望の方は6月5日までに、下記あてお申込みください。
6月7日 子育て未来トークin調布
http://kokucheese.com/event/index/175605/
◆JCOM番組『ジモトピ』について
世田谷・狛江・調布エリアの情報番組です。子育て未来トークのゲストスピーチ部分を、6分ほどに編集し、調布エリアの子育て支援情報として発信していくという主旨です。
毎月第1土曜日に収録したものを、その月の第3週中に、毎日同じものを3回放送します。
番組HP http://www.myjcom.jp/tv/channel/kanto/jimotopi/jimotopi-setachoko.html
2014年05月16日
5月19日 つつじヶ丘のアトリエで「ママサロン」&「離乳食教室」
○イベント情報○
ちょこネットの企業賛助会員でもあるアルトリスト株式会社さんでは、
フードカテゴリー事業に力を入れていらっしゃいます。
なかでもつつじヶ丘南口駅前にあるアトリエでは、
乳幼児を持つ人たち向けのサロン活動をしていらっしゃいます。
地域貢献になる事業をと始められたすてき
なサロン活動です。
ぜひ一度足を運んでみてください。

詳細・申し込み
アルトリスト株式会社
フードカテゴリー事業への問い合わせページから。
申し込みは「問い合わせ内容」の項目に、参加希望のイベント名と日程を書き込んでください。
↓↓↓
http://www.altruist.co.jp/contact-food.php
ちょこネットの企業賛助会員でもあるアルトリスト株式会社さんでは、
フードカテゴリー事業に力を入れていらっしゃいます。
なかでもつつじヶ丘南口駅前にあるアトリエでは、
乳幼児を持つ人たち向けのサロン活動をしていらっしゃいます。
地域貢献になる事業をと始められたすてき

ぜひ一度足を運んでみてください。

詳細・申し込み
アルトリスト株式会社
フードカテゴリー事業への問い合わせページから。
申し込みは「問い合わせ内容」の項目に、参加希望のイベント名と日程を書き込んでください。
↓↓↓
http://www.altruist.co.jp/contact-food.php
Posted by ちょこネット at 14:40 | 調布市周辺の子育て関連イベント
2014年05月13日
楽しい&ためになる 5月のちょこカフェサロン
●ちょこカフェ●

今月のサロンのご案内
ちょこカフェでは、サロンをお貸ししてさまざまなイベントを開催していただいています。
主催してくださるのは、地元で活動する個人や企業や商店の方々。
こんな魅力的な人たちがいらっしゃるんだ~と日々実感。
5月13日火 ちょうふおっぱいの会
https://www.facebook.com/events/313493292140652/
5月15日木 親子で楽しむエリックカールの世界
https://www.facebook.com/events/643003322437918/
5月16日金 マタニティベビーワークショップ
https://www.facebook.com/events/617734928311769/
5月20日火 ちょうふおっぱいの会
https://www.facebook.com/events/864418520251842/
5月27日火 ちょうふおっぱいの会
https://www.facebook.com/events/745174818856405/
5月29日木 アルトリスト管理栄養士米澤さんの食事相談
https://www.facebook.com/events/234372053438354/
5月29日木 親子ワークショップ ガーランドづくり
https://www.facebook.com/events/621202784638664/
5月30日金 食事を見直すダイエット
https://www.facebook.com/events/673846479336338/
*参加希望の方は直接主催者にご連絡をお願いいたします。

今月のサロンのご案内
ちょこカフェでは、サロンをお貸ししてさまざまなイベントを開催していただいています。
主催してくださるのは、地元で活動する個人や企業や商店の方々。
こんな魅力的な人たちがいらっしゃるんだ~と日々実感。
5月13日火 ちょうふおっぱいの会
https://www.facebook.com/events/313493292140652/
5月15日木 親子で楽しむエリックカールの世界
https://www.facebook.com/events/643003322437918/
5月16日金 マタニティベビーワークショップ
https://www.facebook.com/events/617734928311769/
5月20日火 ちょうふおっぱいの会
https://www.facebook.com/events/864418520251842/
5月27日火 ちょうふおっぱいの会
https://www.facebook.com/events/745174818856405/
5月29日木 アルトリスト管理栄養士米澤さんの食事相談
https://www.facebook.com/events/234372053438354/
5月29日木 親子ワークショップ ガーランドづくり
https://www.facebook.com/events/621202784638664/
5月30日金 食事を見直すダイエット
https://www.facebook.com/events/673846479336338/
*参加希望の方は直接主催者にご連絡をお願いいたします。
2014年05月10日
フルートレッスンごあんない ♬
フルートレッスン月イチ体験日
調布フルート教室プレリュード
5月21日(水)14:00~
教室レッスン室(西調布駅よりすぐ)
http://ameblo.jp/chofu-fl-prelude/entry-11830324531.html

ワークショップ型コンサート
チャクラ∞フルート
mitos & purelude
6月6日(金)10:45~12:00
森のテラス
http://ameblo.jp/mitos333/entry-11843331665.html
調布フルート教室プレリュード
5月21日(水)14:00~
教室レッスン室(西調布駅よりすぐ)
http://ameblo.jp/chofu-fl-prelude/entry-11830324531.html

ワークショップ型コンサート
チャクラ∞フルート
mitos & purelude
6月6日(金)10:45~12:00
森のテラス
http://ameblo.jp/mitos333/entry-11843331665.html
2014年05月10日
プロのナレーター主宰の朗読教室

斉藤ゆき子さん
( ヴォイスガレージ/ナレーター)
主宰の朗読教室のご案内です。
文化会館たづくり、小島町ふれあいの家にて
朗読教室を開催しています。
メンバーは20代の方からと幅広く、
俳優を目指している方、主婦の方、士業の方、
司書の方と様々。短く楽しい読み物を中心に練習しています。
水曜コース。金曜コースの2コースそれぞれ月2回。
6月から新しく土曜日コースを始めます。
興味のある方は是非一度体験してみてください。
http://b-talking.jimdo.com
2014年05月10日
おっぱいのこと、赤ちゃんのことなんでも話そう ~ちょうふおっぱいの会
●ちょこカフェサロン●

助産師が無料で母乳育児相談を受けるほか、みんなで楽しくおしゃべりする母乳育児の井戸端会議です。十数年前から続いています。すこやか会議室、ママハウスじんだいじ、ママカフェ悠遊と会場を換えて実施してきましたが、今月から「ちょこカフェ」を会場として実施することになりました。妊婦さんもどうぞ。
日時: 5月13日・20日・27日 火曜11:00~12:00
参加料: 無料
*時間内に別途ワンオーダーをお願いします
定員・対象者: 妊婦 産後のママ 乳幼児 (祖母可 男性不可)
※調布市社会福祉協議会助成「ひだまりサロン」事業です
★参加申し込み★
直接、棚木めぐみさんに連絡を。
090-3535-9227
m_tanaki@fb3.so-net.ne.jp
*講座修了後会場を延長利用の場合は、お席を確保のうえ別途オーダーをお願いします。ランチ予約は別途承ります
会場は「ちょこカフェ」です。
月火&木金 10:30~15:00
土 9:30~14:00
調布市深大寺元町1-11-1
深大にぎわいの里 調布卸売センター内
佐須街道沿い、焼肉伊万里ヨコ
FB http://www.facebook.com/Chokokafe
5月13日・20日・27日
火曜 11:00~12:00
ちょうふおっぱいの会
(マザリーズ助産院 棚木めぐみ)
火曜 11:00~12:00
ちょうふおっぱいの会
(マザリーズ助産院 棚木めぐみ)

助産師が無料で母乳育児相談を受けるほか、みんなで楽しくおしゃべりする母乳育児の井戸端会議です。十数年前から続いています。すこやか会議室、ママハウスじんだいじ、ママカフェ悠遊と会場を換えて実施してきましたが、今月から「ちょこカフェ」を会場として実施することになりました。妊婦さんもどうぞ。
日時: 5月13日・20日・27日 火曜11:00~12:00
参加料: 無料
*時間内に別途ワンオーダーをお願いします
定員・対象者: 妊婦 産後のママ 乳幼児 (祖母可 男性不可)
※調布市社会福祉協議会助成「ひだまりサロン」事業です
★参加申し込み★
直接、棚木めぐみさんに連絡を。
090-3535-9227
m_tanaki@fb3.so-net.ne.jp
*講座修了後会場を延長利用の場合は、お席を確保のうえ別途オーダーをお願いします。ランチ予約は別途承ります
会場は「ちょこカフェ」です。
月火&木金 10:30~15:00
土 9:30~14:00
調布市深大寺元町1-11-1
深大にぎわいの里 調布卸売センター内
佐須街道沿い、焼肉伊万里ヨコ
FB http://www.facebook.com/Chokokafe
