2015年02月27日
おたすけママ 春のイベントラインナップ
○ジモトベント
3月2日(月)10:10~13:50
コーチングforセルフ
「自分が誰であるか?」「自分は何をする人なのか?」・・・
その答えを自分で見つけるワークです(*^_^*)
依存体質から脱却して、自分で自分を勇気づけられる、そんな「自分」になりませんか?
会場 調布市市民プラザあくろす 3階 研修室1
3月9日(月)10:15~11:30
《初めての》ハーブボール作り&セルフケア講座
~春に向けてのデトックス~

タイで古くから伝わる自然療法としてのハーブボールマッサージ♪
乾燥させたハーブを布に包んで作ったハーブボールを蒸し上げます。
それを身体に当てることで、熱と蒸気と癒しの香りで全身をほぐし、緩めていきます。
冬の間、寒さから身を守るため、身体はいろいろなものを溜め込んでいます。
代謝をupするハーブをブレンドしたハーブボールを使って、身体をすっきりリセットしましょう!
作ったハーブボールはお持ち帰りいただいて、ご家庭で繰り返しお使いいただけます(*^_^*)
会場 調布市市民プラザあくろす2階多目的室
保育あり(別途保育料は必要)
3月11日(水)10:15~11:30
ママと子どものつかれとストレスのセルフケア
新学期が始まるこの時期、新しい環境に緊張したりなかなか馴染めなかったりで、
体調を崩す子どもたちも多いのでは?
ママもちょっと緊張気味だし、心配ですよね~
そんなとき、ママがどこのおうちにもあるものを使い、いつでもカンタンにセルフケア
できる方法を知っていたら・・・
そんなカンタンセルフケアを、実践しながら学ぶ講習会です♪
お子さんも一緒に参加できるので、小児はり灸師と一緒にセルフケアをやってみませんか?
あおっちことおたすけママの青山の元気が出る話?!付き(*^_^*)
笑って学んで、親子共々リラックスしましょう!
会場 てづくり倶楽部 おたすけママ
3月14日(土)・28日(土)10:00~12:00
デッサンきょうしつ ワンコイン体験実施中!
小学校高学年から中学・高校生、大学生、社会人まで、どなたでも参加できます(*^_^*)
ひらすら描くことに集中する、そんな時間を体験してみませんか?
会場 調布市市民プラザあくろす2階はばたき
3月21日(土・祝)
春休み特別企画!親子で吹きガラス体験
~新学期から使えるガラスのペン立て&ペン置き

今年もやりますっ!恒例の春休み企画♪ 今回は吹きガラスに挑戦!新学期がスタートする前に、
ガラスのペン立て&ペン置きを作ってみませんか?プレゼントにもステキ!
ペン置きには銀箔を入れてキラキラにすることもOK♪ ペン置きは2個作れます(*^_^*)
時間
10:00~11:00
11:00~12:00
12:00~13:00
13:00~14:00
14:00~15:00
15:00~16:00
会場 調布グラススタジオ(http://chofu-glass.com/)
申し込み・問い合わせ先
てづくり倶楽部 おたすけママ
Tel 042-444-5545 Fax 042-444-5565
URL http://www.otasukemama.com
Email otasukemama@hotmail.com
3月2日(月)10:10~13:50
コーチングforセルフ
「自分が誰であるか?」「自分は何をする人なのか?」・・・
その答えを自分で見つけるワークです(*^_^*)
依存体質から脱却して、自分で自分を勇気づけられる、そんな「自分」になりませんか?
会場 調布市市民プラザあくろす 3階 研修室1
3月9日(月)10:15~11:30
《初めての》ハーブボール作り&セルフケア講座
~春に向けてのデトックス~

タイで古くから伝わる自然療法としてのハーブボールマッサージ♪
乾燥させたハーブを布に包んで作ったハーブボールを蒸し上げます。
それを身体に当てることで、熱と蒸気と癒しの香りで全身をほぐし、緩めていきます。
冬の間、寒さから身を守るため、身体はいろいろなものを溜め込んでいます。
代謝をupするハーブをブレンドしたハーブボールを使って、身体をすっきりリセットしましょう!
作ったハーブボールはお持ち帰りいただいて、ご家庭で繰り返しお使いいただけます(*^_^*)
会場 調布市市民プラザあくろす2階多目的室
保育あり(別途保育料は必要)
3月11日(水)10:15~11:30
ママと子どものつかれとストレスのセルフケア
新学期が始まるこの時期、新しい環境に緊張したりなかなか馴染めなかったりで、
体調を崩す子どもたちも多いのでは?
ママもちょっと緊張気味だし、心配ですよね~
そんなとき、ママがどこのおうちにもあるものを使い、いつでもカンタンにセルフケア
できる方法を知っていたら・・・
そんなカンタンセルフケアを、実践しながら学ぶ講習会です♪
お子さんも一緒に参加できるので、小児はり灸師と一緒にセルフケアをやってみませんか?
あおっちことおたすけママの青山の元気が出る話?!付き(*^_^*)
笑って学んで、親子共々リラックスしましょう!
会場 てづくり倶楽部 おたすけママ
3月14日(土)・28日(土)10:00~12:00
デッサンきょうしつ ワンコイン体験実施中!
小学校高学年から中学・高校生、大学生、社会人まで、どなたでも参加できます(*^_^*)
ひらすら描くことに集中する、そんな時間を体験してみませんか?
会場 調布市市民プラザあくろす2階はばたき
3月21日(土・祝)
春休み特別企画!親子で吹きガラス体験
~新学期から使えるガラスのペン立て&ペン置き

今年もやりますっ!恒例の春休み企画♪ 今回は吹きガラスに挑戦!新学期がスタートする前に、
ガラスのペン立て&ペン置きを作ってみませんか?プレゼントにもステキ!
ペン置きには銀箔を入れてキラキラにすることもOK♪ ペン置きは2個作れます(*^_^*)
時間
10:00~11:00
11:00~12:00
12:00~13:00
13:00~14:00
14:00~15:00
15:00~16:00
会場 調布グラススタジオ(http://chofu-glass.com/)
申し込み・問い合わせ先
てづくり倶楽部 おたすけママ
Tel 042-444-5545 Fax 042-444-5565
URL http://www.otasukemama.com
Email otasukemama@hotmail.com
Posted by ちょこネット at 20:00
2015年02月26日
3月3日 「育膳スープ」セミナー
○ジモトイベント
3月3日(火)
『育膳スープ』セミナー
( 漢方相談薬局 調布東西薬局 )
子宝を希望される方や、日々の食生活が乱れがちな方に、
手軽に飲めて続けやすく、身体にやさしい薬膳スープのセミナーです。
当日は、東西薬局が商品化したオリジナル「育膳スープ」(3月発売予定)を試飲していただきながら、
健康的な体質改善法について分かりやすく解説いたします。
お気軽にご参加ください。
日時 3月3日(火)10時30分~11時30分
参加費 500円。スープのお土産付き♪
定員 15人。要予約
場所 調布のやさい畑(深大にぎわいの里内)
講師: 漢方アドバイザー 江畑みなこ
予約・問い合わせ先
TEL:042-483-3963
調布東西薬局 江畑
調布東西薬局
9:30~19:00
〒182-0024東京都調布市布田4-2-42
HP:http://tozai-yakkyoku.com/shop_chohu.html
3月3日(火)
『育膳スープ』セミナー
( 漢方相談薬局 調布東西薬局 )
子宝を希望される方や、日々の食生活が乱れがちな方に、
手軽に飲めて続けやすく、身体にやさしい薬膳スープのセミナーです。
当日は、東西薬局が商品化したオリジナル「育膳スープ」(3月発売予定)を試飲していただきながら、
健康的な体質改善法について分かりやすく解説いたします。
お気軽にご参加ください。
日時 3月3日(火)10時30分~11時30分
参加費 500円。スープのお土産付き♪
定員 15人。要予約
場所 調布のやさい畑(深大にぎわいの里内)
講師: 漢方アドバイザー 江畑みなこ
予約・問い合わせ先
TEL:042-483-3963
調布東西薬局 江畑
調布東西薬局
9:30~19:00
〒182-0024東京都調布市布田4-2-42
HP:http://tozai-yakkyoku.com/shop_chohu.html
Posted by ちょこネット at 19:29 | 調布市周辺の子育て関連イベント
2015年02月20日
3月3日・7日 プレイセンターちょうふ&カフェaona 合同説明会開催
○NEWS
カフェ「aona」と、隣接する親子広場「プレイセンターちょうふ」では、
3月に合同説明会を開催いたします。
------------------------------------------
調布駅南側ロータリー付近に建設中のビル「セントラルレジデンス調布」の2階に、新しい市の子育て施設がオープンします。親が主体となって運営する親子広場「プレイセンターちょうふ」と、地域住人どうしの交流で助け合いの子育てを促すカフェ「aona」です。
-本事業は平成27年第1回市議会定例会において予算が可決されることを前提としています-
「プレイセンターちょうふ」で行う一時保育事業利用説明を含めた、施設概要発表会を開催します。ご興味のある方はどなたでも参加できます。
第1部
カフェ「aona」について
<運営: NPO法人ちょうふ子育てネットワーク・ちょこネット>
・イベント利用、販売チャレンジ事業について
・コサイト編集部機能について
・「子育てへの出番づくり」 運営方針の紹介
第2部
親子広場「プレイセンターちょうふ」について
<運営:社会福祉法人調布白雲福祉会>
・親が主体となる保育活動「プレイセンター」の紹介
・定期利用保育の利用説明および申し込み受付
・リフレッシュ保育の利用方法
【日程】
①3月3日(火)9:30〜12:00
会場:調布市文化会館たづくり 8階・映像シアター
②3月7日(土)9:30〜12:00
会場:調布市文化会館たづくり 西館保健センター2階・予防接種室
※①②両日ともお子さまの託児はございません。お連れの際には、ご一緒に着席してください
※両日同内容です。
【参加申し込み】
ご都合のよい日程を選び、下記の申し込み専用フォームから参加登録をお願いいたします。各日70席をご用意しています。
3月3日(火)9:30
http://kokucheese.com/event/index/260077/
3月7日(土)9:30
http://kokucheese.com/event/index/260081/
★保育事業詳細&利用申し込みについて
「プレイセンターちょうふ」の保育事業詳細及び利用申し込みについては、詳細が確定次第、運営法人である社会福祉法人調布白雲福祉会の公式ウエブサイトに掲載される予定です。http://www.shiragumo.com/
カフェ「aona」と、隣接する親子広場「プレイセンターちょうふ」では、
3月に合同説明会を開催いたします。
------------------------------------------
調布駅南側ロータリー付近に建設中のビル「セントラルレジデンス調布」の2階に、新しい市の子育て施設がオープンします。親が主体となって運営する親子広場「プレイセンターちょうふ」と、地域住人どうしの交流で助け合いの子育てを促すカフェ「aona」です。
-本事業は平成27年第1回市議会定例会において予算が可決されることを前提としています-
「プレイセンターちょうふ」で行う一時保育事業利用説明を含めた、施設概要発表会を開催します。ご興味のある方はどなたでも参加できます。
第1部
カフェ「aona」について
<運営: NPO法人ちょうふ子育てネットワーク・ちょこネット>
・イベント利用、販売チャレンジ事業について
・コサイト編集部機能について
・「子育てへの出番づくり」 運営方針の紹介
第2部
親子広場「プレイセンターちょうふ」について
<運営:社会福祉法人調布白雲福祉会>
・親が主体となる保育活動「プレイセンター」の紹介
・定期利用保育の利用説明および申し込み受付
・リフレッシュ保育の利用方法
【日程】
①3月3日(火)9:30〜12:00
会場:調布市文化会館たづくり 8階・映像シアター
②3月7日(土)9:30〜12:00
会場:調布市文化会館たづくり 西館保健センター2階・予防接種室
※①②両日ともお子さまの託児はございません。お連れの際には、ご一緒に着席してください
※両日同内容です。
【参加申し込み】
ご都合のよい日程を選び、下記の申し込み専用フォームから参加登録をお願いいたします。各日70席をご用意しています。
3月3日(火)9:30
http://kokucheese.com/event/index/260077/
3月7日(土)9:30
http://kokucheese.com/event/index/260081/
★保育事業詳細&利用申し込みについて
「プレイセンターちょうふ」の保育事業詳細及び利用申し込みについては、詳細が確定次第、運営法人である社会福祉法人調布白雲福祉会の公式ウエブサイトに掲載される予定です。http://www.shiragumo.com/
2015年02月07日
2月8日(日) おもちゃのかえっこ&オークション! 体験ブースでポイントためて
○ジモトEVENT
2月8日(日)
10:00~15:20
おもちゃの交換会
かえっこバザール
(市民活動支援センター)
2月8日(日)は、国領あくろす3施設(市民活動支援センター、男女共同参画推進センター、産業振興センター)の10周年記念イベントが行われます。
日ごろちょこネットがお世話になっている市民活動支援センターでは、
「かえっこバザール」を主催します。
「かえっこバザール」とは、おもちゃの交換会です。
使わなくなったおもちゃを持ってくるとポイントがもらえます。
市民活動ブースで体験会に参加したり、お手伝いをするとさらにポイントがたまります。
たまったポイントで好きなおもちゃを購入するというしくみです。
子ども査定員が高価だと思うものはオークションにかけられます。
ちょこカフェは模擬カフェを出店し、小学生にカフェ体験をしてもらいます。
ちょこカフェスタッフの井田さんにミニパンセット、原さんにミニビスコッティを焼いていただき販売。自家製シロップのホットジンジャーを販売します。
市民活動支援センター提供のコーヒー、ジュース、お茶などを無料でお出しします。
おたすけママさんもおえかき体験ブースを出店されます。
JAXAからお借りした宇宙服レプリカ試着体験もあります。
ご興味のある方はお越しください。
■2月8日(日)10:00~15:00
かえっこバザール
詳細:http://chofu-npo-supportcenter.jp/_event/02-13370.html

2月8日(日)
10:00~15:20
おもちゃの交換会
かえっこバザール
(市民活動支援センター)
2月8日(日)は、国領あくろす3施設(市民活動支援センター、男女共同参画推進センター、産業振興センター)の10周年記念イベントが行われます。
日ごろちょこネットがお世話になっている市民活動支援センターでは、
「かえっこバザール」を主催します。
「かえっこバザール」とは、おもちゃの交換会です。
使わなくなったおもちゃを持ってくるとポイントがもらえます。
市民活動ブースで体験会に参加したり、お手伝いをするとさらにポイントがたまります。
たまったポイントで好きなおもちゃを購入するというしくみです。
子ども査定員が高価だと思うものはオークションにかけられます。
ちょこカフェは模擬カフェを出店し、小学生にカフェ体験をしてもらいます。
ちょこカフェスタッフの井田さんにミニパンセット、原さんにミニビスコッティを焼いていただき販売。自家製シロップのホットジンジャーを販売します。
市民活動支援センター提供のコーヒー、ジュース、お茶などを無料でお出しします。
おたすけママさんもおえかき体験ブースを出店されます。
JAXAからお借りした宇宙服レプリカ試着体験もあります。
ご興味のある方はお越しください。
■2月8日(日)10:00~15:00
かえっこバザール
詳細:http://chofu-npo-supportcenter.jp/_event/02-13370.html

