たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報調布市 調布市

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局 at 

2011年12月30日

年越し蕎麦

みなさま少しはお休みできてますか?
師走にひきずられていませんか〜〜
だいじょうぶ大掃除じゃなくても小掃除で 笑
元気よく笑って新年迎えましょうね。


よそさまの(エキサイト)記事で
とってもおいしそうな年越し蕎麦のレシピ
発見しましたので もしも
「今年はちょっと いつもと違う味に・・」
と思われる方は飛んでみてくださいね。
写真図解でわかりやすいですよ〜face02

→→→元記事はHot Mama Town








誰にとっても忘れられない一年が終わろうとしています。
いろんなつらいこと、大変な思い、うれしかったこと
どれもみな、ちゃんと内側にしみこんでいるはず。
だから新しい年を迎えられるシアワセに感謝しながら
元気よく一日をかさねていきましょ。
よいお年を!!

・・・まるで今日が大晦日みたい>苦笑
(実際はどたばたなキタモリでした)




2012年もよろしくお願いします  


  • Posted by ちょこネット at 23:20 | メンバーブログ

    2011年12月29日

    くまっきー&


    師走のお忙しい中みなさま
    げんきですかーーーーー
    ・・猪木ではありません。





    はい、このペア
    くまっきーとちょこの静かなコラボ
    ちょうふどっとこむさんの事務局ブログ
    にも載せていただいてるとおり
    調布子育てスポットマップ静かに作成中・・・
    なんです。


    現在、情報が入っているのは、
    「ちょこママ御用達カフェ」や
    「保育園・一時保育・病時保育」や
    公園などの「遊び場」ページと 
    昨日お知らせしました、「小児科」ページ

    →→→ドクター訪問 しおり小児科の根本しおり先生登場!




    大掃除や買い出しや墓参りやごあいさつ廻りの合間に
    どうぞひととき おたずねくださいませ。
    (キタモリ)  


  • Posted by ちょこネット at 12:59 | メンバーブログ

    2011年12月28日

    実家、義実家とのおつきあい 子育てラジオ



    子育てラジオ。明日のおはなしは・・・

    --------------

    ☆☆調布FM83.8MHz「子育てラジオ」☆☆
     毎週木曜日午前10時から
    (再放送 翌水曜日午後9時30分から)

    12月29日
    「年末年始 実家・義実家とのおつきあい」
    臨床心理士 高木紀子


    帰省などで年末年始を実家、義実家で過ごす人は多いですね。
    でも、義実家の生活スタイルがどうもなじまないとか、
    義母との関係がなんとなくぎくしゃくしていて居心地が悪いとか…
    いろいろなお悩みもあるはず。
    自分の実家が、なんとなく居づらいという人も少なくありません。
    そんなお悩みに、高木さんがお答えします。

    シビアなテーマにも関わらず、
    高木さんの思わず笑ってしまう楽しいトークに
    引き込まれること間違いなしです。



    調布FMはパソコンからも聴くことができます。
    サイマルラジオhttp://www.simulradio.jp/
    「調布FM」アイコン横「番組を聴く」をクリック♪



    調布FM「子育てラジオ」担当 竹中裕子



      


  • Posted by ちょこネット at 20:00 | 調布市周辺の子育て関連イベント

    2011年12月28日

    ドクター訪問  しおり小児科の根本しおり先生登場!

    事務局からのお知らせです。

    ちょこネットでは、
    このブログでご紹介したさまざまな子育て関連情報をまとめた
    ホームページを公開しています。

    アドレスはこちら
    http://chofuccc.jimdo.com/

    このブログの上のほうにある
    このアイコンをクリックすると
    HPに飛ぶようになっています。





    「子育てスポット」を検索できるページでは、
    調布市周辺の“気になるあの人”をインタビューして
    ご紹介してまいります。

    題して

    「ちょこっとインタビュー」
    ― 調布のまちあの人に聞く ―


    いまは、まちのドクター、小児科のお医者さまを順番に訪ねています。


    今回は「しおり小児科」の根本しおりさんをご紹介。
    “子どもの心”によりそう画期的な試みもなさっています。
    気になるインタビューはコチラ!
    ↓↓↓
    ちょこネットHP
    子育てスポット/小児科






    取材/2011.12.08 竹中裕子・佐藤麻・杉山裕子 
    文/竹中裕子







    ホームページにあるこのマークをクリックすると
    くまっきー(ちょうふどっとこむ)とちょこ(ちょこネット)のタイアップ地図ページにリンクします。
    「小児科」というアイコンをクリックすると、所在地がより詳しくわかります。
    ぜひ、一度のぞいてみてくださいネ。





    icon_kurage_blue
    -------------------
    月2回発行!調布界隈の子育て情報をお届け「ちょこネットマガジン」
    よかったらご登録ください。
    登録はこちらから。


      


  • Posted by ちょこネット at 13:25 | 事務局だより

    2011年12月28日

    よびかけ

    ちょこネットからではなく
    「たまりば」お仲間の
    カッチェル/シンシアさんから
    お願いが届きました。


    おばちゃま女子会in仙台を瑠璃庵で開催すると決めたものの、
    告知する力不足で参加人数が2人だけ。どうぞ力を貸して下さい。
    おばちゃま女子会 仙台で検索すると出て来ます。


    詳細はブログにあります。
    2月の予定に入れられる方
    お願いします。

    →→→http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e202106.html





      


  • Posted by ちょこネット at 11:07 | メンバーブログ

    2011年12月26日

    新年のカレンダー

    *子育てラジオの放送予定

    ★★調布FM 83.8MHz「子育てラジオ」(和光堂提供)★★
    毎週木曜 午前10時〜10時20分
    (再放送は翌水曜 午後9時30分から)
    http://www.chofu-fm.com/kosodate/

    1/5 「おなかのカゼ&インフルエンザ」 小児科医 村上由加里
    1/12「赤ちゃんのスキンケア 冬編」 フリー助産師 浅井貴子

    調布FM 83.8MHzはパソコンで聴くこともできます。
    サイマルラジオhttp://www.simulradio.jp/のトップページにある
    調布FMのアイコン横「番組を聴く」をクリック!





    *EVEVTS

    ■ 星占いを仕事にいかそう!(cococi coworking space)
    「連続講座 星占いを仕事にいかそう! 星☆jelly」
    1/10火から(cococi coworking space)
    星(西洋占星術)を通して自分の傾向を知り、適職、
    仕事にどう使いこなすかの実践的な講座(全4回)
    詳細 http://cococi-coworking.com/



    ■骨盤がだいじ!(てづくり倶楽部 おたすけママ)
    「骨盤メンテナンスヨガ講習会」
    1/12木(あくろす)
    1/21木(あくろす)
    託児あり
    詳細 http://www.otasukemama.com


    ■ ヨガで気分転換 (てづくり倶楽部 おたすけママ)
    「リラクゼーションヨガ講習会」
    1/13金(たづくり)
    1/16月(たづくり)
    1/23月(あくろす)
    1/30月(あくろす)
    託児あり
    詳細 http://www.otasukemama.com


    ■ わらべうたの会
    1/16日 10:45〜11:30時 八雲台ふれあいの家和室
    参加費(先生へのお礼として/一家族)400円
    事前予約不要
    問 桑原 090-2246-0049



    ■カラーdeママもリフレッシュ! (てづくり倶楽部 おたすけママ)
    「カラー講習会」
    1/20金(たづくり)
    託児あり
    詳細 http://www.otasukemama.com



    ■楽しいがいっぱい、ママが元気になるイベント
    (ままんすまいるかふぇ)
    1/27金 ままんすまいるかふぇ@国領あくろす
    詳細 http://mamansmilecafe.ocnk.net/



    ■ライフステージごとの自分らしいはたらきかた、
    くらしかたの指針を見つけよう!(cococi coworking space)
    「こどものいる暮らしの中で『はたらく』ということ」
    1/30月〜(cococi coworking space)全5回講座
    詳細 http://cococi-coworking.com/



    ■かわいい小物が作りたい♪(ままんすまいるかふぇ)
    1/31火 ママのためのハンドメイド講座@国領あくろす 託児付
    詳細 http://mamansmilecafe.ocnk.net/



    ■だっこ紐・おんぶ紐 商品開発プロジェクトメンバー募集
    (cococi coworking space)
    口コミで人気のおすすめ抱っこひも・おんぶ紐のお店
    「あかちゃんといっしょ」と”cococi” Coworking Spaceは、
    2012年1月より商品開発を行うプロジェクトを立ち上げることに!
    当事者であるあなたの声を生かしてみませんか?
    1/31火(cococi coworking space)
    詳細 http://cococi-coworking.com/



    ■ 「共育て共育ち白書〜子育ては頼っていいんです!」(As mama)
    (神奈川新聞出版・予価1200円が出版!12/30
    書店での問い合わせはもちろん、As mamaHPからも購入できます。
    詳細 http://asmama.jp





    *TOPICS

    小児医療の会のメルマガ(知ろう!小児医療 守ろう!子ども達)
    『知ろう!小児医療 守ろう!子ども達』は全国に会員がいます。
    子どもの病気(熱・咳・嘔吐・下痢など)についての知識を学ぶ活動です
    子どもが突然熱を出したときどんなことに気を付けてケアをしたらいいか
    病院にかかるタイミングなどを学ぶ講座を開催しています。
    団体の協力医のお話などを、毎月1回、15日にメルマガで発信しています。
    興味のある方は是非、読んでみてください。(ピュア・ハート 小森)
    詳細 http://www.mag2.com/m/0000285845.html
    詳細 http://shirouiryo.com/index.html



    子ども&子育て支援を助成(調布市)
    先日、市内でそば店を営む方から調布市に1億円が寄付されて
    ニュースになりましね。
    その1億円は、「調布市子ども基金」として使われるそうです。
    その「調布市子ども基金」を活用して、子どもや子育て支援の
    ための活動を助成する事業が始まりました。
    あなたも「あったらいいな」を実現するために応募してみませんか。

    詳細 http://choccconet.tamaliver.jp/e200129.html
       http://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1313043391564/index.html



    .......................................................
    *ちょこネットのHP、見てね
    ◎子育て関連&ママ向けイベントなら「今月のカレンダー」
    http://chofuccc.jimdo.com/今月のカレンダー/
    ◎毎日だれかが更新「メンバーブログ」
    http://chofuccc.jimdo.com/メンバーブログ/
    ◎ちょこネットの活動を支援
    http://chofuccc.jimdo.com/活動支援プロジェクトへの参加/




    最後までおつきあいいただきありがとうございました。
    次回は、1月10日に発行予定です。








      


  • Posted by ちょこネット at 02:00 | カレンダー

    2011年12月25日

    メリーメリー♡〜(✿˘▽˘✿)〜♡


    サンタの皆様お疲れさま
    さあこっからは一気に
    年末進行で 笑








    調布のクリスマスはあったかいですね。
    たとえばー
    味の素スタジアムにシクラメンツリー
    「きずな」「思いやり」の花言葉も込めて@調布経済新聞



    ちょこネットメンバーの登坂さんは
    おうちクリスマス


    そしてそして浅井先生は 
    アクアビクスのレッスンもサンタバージョンでやっていらしたそうですが
    フェイスブックにあがっていたこ〜んなかわいいお写真が!♡


      


  • Posted by ちょこネット at 12:30 | メンバーブログ

    2011年12月24日

    イブ☆








    今日の昼ゴハンが蕎麦だったので 笑
    師走だし月末だしシゴト納めなきゃならないし
    みんなとっても忙しいとおもいます。
    でもでも 今日だけは
    ほんのちょっとだけ ヒトイキついてみませんか。


    プレゼントを待つ子どもが
    居るヒトもいないヒトも
    教会に行ったことなくても
    おとなはみんなサンタだから
    今夜だけは 自分以外の人のこと
    おもってみませんか。








      


  • Posted by ちょこネット at 16:02 | メンバーブログ

    2011年12月23日

    ママと赤ちゃんのコンサート ~2011ふりかえり

    ホント、むちゃむちゃ、さむい!ですね~。

    すぎやまからは事務局だよりです。


    さて、年末までのカウントダウンをしながら、
    今年を振り返る意味で、まだアップしていなかったレポートをお届けします。

    11月15日にはせんがわ劇場で実施した
    「ママと赤ちゃんのためのクラッシックコンサート」を後援しました。
    演奏はフルートの原嶋由紀さんとお仲間のピアニスト、竹山由美子さん。

    まぁ見てください! 会場の楽しそうなこと。
    クラシックコンサートではありますが、
    自然と会場中にハミングが広がったりしてリラックスムード。
    そんなおかあさんの様子を感じ取るのか、子どもたちも自由です。
    音にあわせてリズムをとったりして
    こんなに小さくても、音楽はわかるんだ!というところを目の当たりにしました。
    テンポのはやい曲では、「ひゅ~」と声があがったりして、
    この時間を楽しもうという雰囲気がいっぱいでした。








    原嶋さんは二人のお嬢さんのママです。
    地域のママと赤ちゃんのために本物の音楽にふれるチャンスをと
    これまでも何回となく企画したコンサートですが、
    今回は少し大きなホールでの演奏会。
    女性のチャレンジを応援する“cococi”Coworking Spaceさんのサポートで実施されました。
    受付を担当しているのも、子育て中のママ。






    ひとつのハードルを超えた原嶋さん。
    次のコンサートの企画はどんなものになるのか、とっても楽しみです。



    (すぎやまゆうこ)



    -------------------


    icon_kurage_blue
    月2回発行!調布界隈の子育て情報をお届け「ちょこネットマガジン」
    よかったらご登録ください。
    登録はこちらから。


      


  • Posted by ちょこネット at 18:51 | 事務局だより

    2011年12月23日

    母子手帳がかわる?



    3連休の方も多いでしょうか。
    連休初日さっむいですねえ〜
    ネットで見つけた情報ですが

    →→→こちらの記事時代の流れに対応した、新しい母子手帳が好評
    新しい母子手帳!
    うーん はるか昔すぎて 笑
    産まれてしばらくは
    せっせと記入していた記憶がありますが。


    博報堂生活総合研究所が今年の3月に完成させたのは
    『新・母子健康手帳(通称:親子健康手帳)』
    今年4月の「島根県海士町」と「栃木県茂木町」での
    採用を皮切りに、現在では34自治体で使用されている



    来るべき2012年は、母子手帳の記念パターンが
    10年ぶりに変わるらしいです。
    まあ どういう体裁であっても
    より身近で 親身に 親子家族に寄り添ってくれるもの
    であればいいなとは思います。
    (きたもり) 














    あ、そうそう
    ここ〝たまりば〟のカテゴリーにも
    子育てのキーワードで書かれている方
    おおぜいいらっしゃいますが
    ふだんは 元祖?女子会(しかもおひとりさま参加)
    カッチェルさん
    今日の記事は めずらしく[子育て]がテーマでした。










    -------------------


    icon_kurage_blue
    月2回発行!調布界隈の子育て情報をお届け「ちょこネットマガジン」
    よかったらご登録ください。
    登録はこちらから。
      


  • Posted by ちょこネット at 11:22 | メンバーブログ

    2011年12月22日

    もりだくさん!

    冬休みが始まってしまいますねえ
    お忙しいシーズンだと思いますが
    ちょこメンバー寒さに負けずに
    元気よく活動中ですよ〜〜face01








    登坂利枝
    honey drop

    1月のお菓子レッスン申し込みはじまりました!






    山本弥和
    ままんすまいるかふぇ

    1/27イベント予約開始しました‼





    棚木めぐみ
    Bioココカラ

    味噌づくり教室のご案内




    -------------------


    icon_kurage_blue
    月2回発行!調布界隈の子育て情報をお届け「ちょこネットマガジン」
    よかったらご登録ください。
    登録はこちらから。
      


  • Posted by ちょこネット at 11:37 | メンバーブログ

    2011年12月21日

    冬の絵本 子育てラジオ



    子育てラジオ。明日のおはなしは・・・

    --------------

    ☆☆調布FM83.8MHz「子育てラジオ」☆☆
     毎週木曜日午前10時から
    (再放送 翌水曜日午後9時30分から)

    12月22日
    「冬の絵本」
    調布市立図書館 垣本英子


    毎年恒例のテーマです。
    寒い冬。
    子どもと楽しむ絵本も季節感のあるものを選ぶと楽しいですね。
    調布市立図書館で児童書担当の垣本さんの
    おすすめ絵本をご紹介します。




    調布FMはパソコンからも聴くことができます。
    サイマルラジオhttp://www.simulradio.jp/
    「調布FM」アイコン横「番組を聴く」をクリック♪



    調布FM「子育てラジオ」担当 竹中裕子




      


  • Posted by ちょこネット at 20:00 | 調布市周辺の子育て関連イベント

    2011年12月20日

    巡回中〜♪

    よく晴れていますね。
    空気は冷たいけれど日向はあたたかいです。


    ちょこネットのHPトップでも日々お知らせ中ですが
    メンバー誰かが毎日ブログを更新中です。
    たとえば今日は・・・



    sazaeこと杉山裕子さんは
    ナイスなイタリアンを発見したようです。
    調布で、調布に、調布だから。








    .......................


    honey dropこと登坂利枝さんは
    ほぼ毎日更新中(えらーい!)
    *honey drop*
    うわーこんなプレゼント贈られたら感激〜icon06








    .........................


    ままんすまいるかふぇの山本弥和さんも
    毎日更新がんばってます!
    ビーズアクセサリー 'eu Akiko& Yukari







    ...............................



    あ!もうおひと方忘れてました 笑
    すぎやま隊長のチームメイト?
    駅長こと、石原さんです。
     
    調布経済新聞にババーンとインタビュー記事が!
    「調布を、わが家=アットホームと思えるまちにしたい」
    ――調布アットホーム・代表の石原靖之さん



















    -------------------


    icon_kurage_blue
    月2回発行!調布界隈の子育て情報をお届け「ちょこネットマガジン」
    よかったらご登録ください。
    登録はこちらから。
      


  • Posted by ちょこネット at 14:12 | メンバーブログ

    2011年12月19日

    サンタさん  +

    おはようございます キタモリです。
    もうすぐクリスマスですね。
    こどもたち楽しみにしていますか?
    こどもがドキドキしている姿をみれるのは
    大人の特権ですよね。












    まだ我が家の子どもらが皆
    可愛らしかった頃 サンタを疑った時期がありました。
    大人が口はさむ話題じゃないなあ と黙っていたら
    勝手に兄弟達で 「信じてないと来ないんだよ」と
    結論づけていましたっけ あ決定打は
    何かの本で見たらしい
    「悪い子にはサンタじゃなく サタンが肉持ってやってくるバナシ」
    でしたね ハハハハ



    +++見つけましたよ!
    昔の記事 >笑
    ゴタン2007年
    サタン2006年











    -------------------


    icon_kurage_blue
    月2回発行!調布界隈の子育て情報をお届け「ちょこネットマガジン」
    よかったらご登録ください。
    登録はこちらから。
      


  • Posted by ちょこネット at 09:26 | メンバーブログ

    2011年12月18日

    ちょこHP

    冬らしい晴れ間ですね。
    子育てフェスタが終わってから
    もすぐひと月!はやいなあ‥
    HPにまとめページ作りましたので
    どうぞおたずねください。

    →→調布子育てフェスタ2011









    あ、もうひとつ
    おそくなりましたが
    ちょこネットの地域で子育て井戸端会議2
    産後女子力アップ!の記事も。






    ...............................................................................................
    *ちょこネットのHP、見てね
    ◎毎日だれかが更新「メンバーブログ」
    http://chofuccc.jimdo.com/メンバーブログ/


    もうすぐクリスマスですね〜
    みんな誰かのサンタさんですもんね。
    風邪ひかないでのりきりましょう!
    (キタモリ)  


  • Posted by ちょこネット at 13:08 | メンバーブログ

    2011年12月17日

    たわむれに

    こんばんは キタモリです。
    今日のお題は「調布」でも「子育て」でも
    ないのですface03










    画像は水縞(みずしま)さんより実際は写真撮れるスペース無く!

    雑貨屋さんのセールだったのですよ。
    文房具LOVEのワタクシ 用事のスキマに
    馳せ参じた最終日 狭い店舗の外に人垣が!!
    いやあビックリface08


    行ってまいりましたのはコチラ
    めぼしいものは売切れてしまった様子
    しかたないです最終日の終わり頃じゃあね・・

    調布パルコに出張している
    手紙舎さんにいこうかな  


  • Posted by ちょこネット at 20:23 | メンバーブログ

    2011年12月14日

    パパごはんの日 子育てラジオ



    子育てラジオ。明日のおはなしは・・・

    --------------

    ☆☆調布FM83.8MHz「子育てラジオ」☆☆
     毎週木曜日午前10時から
    (再放送 翌水曜日午後9時30分から)

    12月15日
    「パパごはんの日」 
    パパ料理研究家 滝村雅晴


    ファザリングジャパンメンバーでもある滝村雅晴さんにお聞きします。
    滝村さんご自身が料理に目覚める「壮絶な(笑)」経緯と、
    そこから「パパごはん」という
    家族に目を向けた活動へとつながっていったお話が面白い!
    必聴ですよ。



    調布FMはパソコンからも聴くことができます。
    サイマルラジオhttp://www.simulradio.jp/
    「調布FM」アイコン横「番組を聴く」をクリック♪



    調布FM「子育てラジオ」担当 竹中裕子






      


  • Posted by ちょこネット at 20:00 | 調布市周辺の子育て関連イベント

    2011年12月14日

    八中1年生の絵が「クリスマス・キャロル」の表紙に

    せんがわ劇場 アンサンブル第11回公演
    「クリスマス・キャロル」
    プログラムの表紙絵が決定~!


    堀川夢帆(ゆめほ)さん<調布市立第八中学校1年、13歳>の作品ですicon_kirakira_y








    せんがわ劇場では、
    子どもたちにも劇場に親しんでもらえるようにと
    小学生と中学生を対象にしたイラストコンクールを実施。

    20点の応募作の中から堀川さんの作品がグランプリに決定して、
    公演プログラムの表紙を飾ることになりました。

    空の色がすてき★


    そのほか、市民スタッフが選ぶ「アンサンブル賞」には
    川畑美桜子(みおこ)さん<桐朋小学校4年>
    上野花恋(かれん)さん<調布市立八雲台小学校6年>
    安田 恵(めぐみ)さん<カリタス小学校4年生>

    に決まりました。

    「クリスマス・キャロル」の公演期間中
    せんがわ劇場の1階、ホワイエで
    応募全作品を展示します。



    (すぎやまゆうこ)






    *****

    調布市せんがわ劇場アンサンブル第11回公演
    親と子のクリスマス・メルヘン

    「クリスマス・キャロル」
    12月17日(土)~25日(日)
    調布せんがわ劇場

    原作 チャールズ・ディケンズ
    翻訳 松本永実子
    脚色・演出 菊池准

    おとな3000円
    学生2000円
    こども(高校生以下)1500円
    ★18日と22日は「ちびっこDAY」で3歳以上なら未就学児でもOK★
    市民割引あり!

    問 03-3300-0611
    http://www.sengawa-gekijo.jp







    クリックでチラシPDFダウンロードできます
      


  • Posted by ちょこネット at 12:30 | 事務局だより

    2011年12月13日

    イルミネーション

    調布駅前のイルミネーション(というのかな?)
    は写真撮り忘れましたが
    よみうりランドのイルミネーションが
    ものすごくキレイというウワサを耳にし
    ネットで検索したらば!!


    おおおおおお〜〜!!サイトが!!face08







    吉祥寺や武蔵境もけっこうヨイと聞きました。
    みなさんのお住まいのあたりはどんなですか。

    (キタモリ)  


  • Posted by ちょこネット at 20:17 | メンバーブログ

    2011年12月13日

    3next door 出張カフェ



    冬らしい晴れ間ですねえ
    honey drop さんこと 登坂利枝さんが
    チーム〜3nextdoor として
    出張カフェに行かれたそうです。
    ブログ記事

    3nextdoorのもうおひとかたは
    suppoponさん
    お写真がステキ!










    登坂さんプロフィール
    8歳・6歳の女の子の子育てしながら
    大好きなぱんやケーキを焼く日々を過ごしています。

    某ケーキ教室の師範科を修了後は子育てサロンなどに
    パンやお菓子を提供したりおうちカフェを開いたりもしています。

    たまにお菓子教室も開催してますが
    本格的に始動するのは来年になりそうです

    また、保育士・幼稚園教諭の経験を活かし
    保育のお手伝いや子育て相談なども行ったり毎日楽しんでます。


    (キタモリ)  


  • Posted by ちょこネット at 11:10 | メンバーブログ