2011年12月23日
母子手帳がかわる?
3連休の方も多いでしょうか。
連休初日さっむいですねえ〜
ネットで見つけた情報ですが
→→→こちらの記事時代の流れに対応した、新しい母子手帳が好評
新しい母子手帳!
うーん はるか昔すぎて 笑
産まれてしばらくは
せっせと記入していた記憶がありますが。
博報堂生活総合研究所が今年の3月に完成させたのは
『新・母子健康手帳(通称:親子健康手帳)』
今年4月の「島根県海士町」と「栃木県茂木町」での
採用を皮切りに、現在では34自治体で使用されている
来るべき2012年は、母子手帳の記念パターンが
10年ぶりに変わるらしいです。
まあ どういう体裁であっても
より身近で 親身に 親子家族に寄り添ってくれるもの
であればいいなとは思います。
(きたもり)


あ、そうそう
ここ〝たまりば〟のカテゴリーにも
子育てのキーワードで書かれている方
おおぜいいらっしゃいますが
ふだんは 元祖?女子会(しかもおひとりさま参加)
のカッチェルさん
今日の記事は めずらしく[子育て]がテーマでした。
タグ :調布 ちょこネット
☆赤ちゃんにやさしい虫よけアロマスプレー作り
☆やさしい東洋医学講座 『健康診断』
♡離乳食・プレママ教室・ママのためのトークサロン 6月7月ごあんない
フルートレッスンごあんない ♬
プロのナレーター主宰の朗読教室
ママサロン・離乳食教室
☆やさしい東洋医学講座 『健康診断』
♡離乳食・プレママ教室・ママのためのトークサロン 6月7月ごあんない
フルートレッスンごあんない ♬
プロのナレーター主宰の朗読教室
ママサロン・離乳食教室
Posted by ちょこネット at 11:22 | メンバーブログ
この記事へのコメント
シンシア様
おや!リンク初ですか!それは縁起がよいかな 笑 なるほどネコも一緒に6回も引っ越し
経験値あがっていいあもですよ(^^)
キタモリ
おや!リンク初ですか!それは縁起がよいかな 笑 なるほどネコも一緒に6回も引っ越し
経験値あがっていいあもですよ(^^)
キタモリ
Posted by ちょこネット at 2012年01月12日 17:56
カッチェルブログ初(多分)のリンク貼って頂きありがとうございます。
子育て&主婦業が1番苦手なシンシアですので、最近は子育て支援関係は全然書いていませんでした、、。
昨日、トイレに駆け込もうとする母子を見て「何かお手伝いしましょうか」と声をかけたら「泣くかもしれないけど、下の赤ちゃんを抱っこしていてもらえませんか?」と言われました。
久しぶりに抱っこした8キロの赤ちゃん、
ドキドキしました。
ちなみに我が家の猫6キロ!
転勤族に飼われたせいですでに6回引越経験ありです。
子育て&主婦業が1番苦手なシンシアですので、最近は子育て支援関係は全然書いていませんでした、、。
昨日、トイレに駆け込もうとする母子を見て「何かお手伝いしましょうか」と声をかけたら「泣くかもしれないけど、下の赤ちゃんを抱っこしていてもらえませんか?」と言われました。
久しぶりに抱っこした8キロの赤ちゃん、
ドキドキしました。
ちなみに我が家の猫6キロ!
転勤族に飼われたせいですでに6回引越経験ありです。
Posted by シンシア
at 2012年01月09日 17:00
