2014年05月07日
調布食物アレルギー親の会が新聞で紹介されました
●事務局だより●
朝日新聞朝刊に、「調布食物アレルギー親の会」の取材記事が掲載されました。
新聞社から送られてきた画像ファイルからのご紹介です。
記事では代表の小森美奈子さんが、この会をはじめるきっかけについて語っています。
「何かしなければ」という思いが伝わる記事になりました。
ぜひご一読ください!

朝日新聞朝刊に、「調布食物アレルギー親の会」の取材記事が掲載されました。
新聞社から送られてきた画像ファイルからのご紹介です。
記事では代表の小森美奈子さんが、この会をはじめるきっかけについて語っています。
「何かしなければ」という思いが伝わる記事になりました。
ぜひご一読ください!

2013年09月25日
メディアでご紹介いただきました ちょこネット
●事務局だより●
ちょこネット事務局の杉山裕子です。
おかげさまでちょこネットの活動やちょこカフェについて
さまざまなメディアで取り上げていただくことが増えました。
より多くの人に知ってもらって、利用していただくことはもちろん
アイデアを出したり、一緒に運営したり、
連携して事業を行ったり、手を貸してくださるなど
いろんな形で関わってくださる人が増えたらうれしいなと思っています。
きっかけをくださるメディアのみなさまに感謝します。
■調布市民放送局
2013年8月16日~31日放送
アーカイブ映像を下記サイトで見ることができます。
http://chofu-catch.sakura.ne.jp/

■えんがわだより
NO.92 2013年8月号
特集「クールシェア」内


■J:COM
ジモトピ(世田谷・調布・狛江)
「mama cafe ほっとちょこ」
毎月第4週、毎日2~3回放送
http://www.myjcom.jp/tv/channel/kanto/jimotopi/jimotopi-setachoko.html

ちょこネット事務局の杉山裕子です。
おかげさまでちょこネットの活動やちょこカフェについて
さまざまなメディアで取り上げていただくことが増えました。
より多くの人に知ってもらって、利用していただくことはもちろん
アイデアを出したり、一緒に運営したり、
連携して事業を行ったり、手を貸してくださるなど
いろんな形で関わってくださる人が増えたらうれしいなと思っています。
きっかけをくださるメディアのみなさまに感謝します。
■調布市民放送局
2013年8月16日~31日放送
アーカイブ映像を下記サイトで見ることができます。
http://chofu-catch.sakura.ne.jp/

■えんがわだより
NO.92 2013年8月号
特集「クールシェア」内


■J:COM
ジモトピ(世田谷・調布・狛江)
「mama cafe ほっとちょこ」
毎月第4週、毎日2~3回放送
http://www.myjcom.jp/tv/channel/kanto/jimotopi/jimotopi-setachoko.html

2013年08月22日
明日、テレビ東京で東京・深大寺さんぽ放送
●事務局だより●
ちょこネット事務局の杉山です。
今週末はいよいよ調布の花火大会ですね。
明日、テレビ東京さんのL4YOU!という番組で花火大会にちなんだ調布情報をということで「東京・深大寺さんぽ」特集が放送されます。
深大寺や調布卸売センターを実際に歩いたゲストは女優の菊池麻衣子さん。
だるま踊りをしたり、調布のやさい畑に立ち寄ったり、名物やおなじみスポットを楽しく紹介してくれるようです。
今日はちょこカフェにも追加取材に来てくださいました。
調布のやさい畑の新鮮な野菜を使ったランチをご紹介くださるようです。

番組は明日=8月23日(金)16:00から。
check it out
番組HPはこちら
↓↓↓
http://www.tv-tokyo.co.jp/l4you/
ちょこネット事務局の杉山です。
今週末はいよいよ調布の花火大会ですね。
明日、テレビ東京さんのL4YOU!という番組で花火大会にちなんだ調布情報をということで「東京・深大寺さんぽ」特集が放送されます。
深大寺や調布卸売センターを実際に歩いたゲストは女優の菊池麻衣子さん。
だるま踊りをしたり、調布のやさい畑に立ち寄ったり、名物やおなじみスポットを楽しく紹介してくれるようです。
今日はちょこカフェにも追加取材に来てくださいました。
調布のやさい畑の新鮮な野菜を使ったランチをご紹介くださるようです。

番組は明日=8月23日(金)16:00から。
check it out

番組HPはこちら
↓↓↓
http://www.tv-tokyo.co.jp/l4you/
2013年08月20日
お盆明け、意をあらたに! 朝日新聞さん、ありがとうございます
●事務局だより●
ちょこネット事務局の杉山裕子です。
お盆休みが終わって気分一新。
今日はうれしいご報告です。
本日の朝日新聞に
ちょこネットの活動についての記事が掲載されました。
記者の平山さんが丁寧に取材をしてくださり、
ちょこカフェのこと、ちょこカフェが実現する背景にある私たちの活動のことを
端的にまとめてくださいました。
より多くのみなさまに知っていただくチャンスをいただき感謝しています。
ちょこネットに集まるパワーを
「ここで育てたい」と思えるまちづくりに生かしていきたい。
意をあらたにした日です。


ちょこネット事務局の杉山裕子です。
お盆休みが終わって気分一新。
今日はうれしいご報告です。
本日の朝日新聞に
ちょこネットの活動についての記事が掲載されました。
記者の平山さんが丁寧に取材をしてくださり、
ちょこカフェのこと、ちょこカフェが実現する背景にある私たちの活動のことを
端的にまとめてくださいました。
より多くのみなさまに知っていただくチャンスをいただき感謝しています。
ちょこネットに集まるパワーを
「ここで育てたい」と思えるまちづくりに生かしていきたい。
意をあらたにした日です。


2012年09月04日
ちょうふネットテレビ マップメイキング映像公開
★メディア紹介★
ちょうふネットテレビさんが
「子連れでお出かけマップ」のメイキングビデオを公開してくださいました。
ちょうふネットテレビ
「子連れでお出かけマップ」
http://chofunettv.tamaliver.jp/e317312.html
ゴールデンウイーク明けから約3カ月に及ぶ活動に密着してくださいました。

(杉山裕子)
ちょうふネットテレビさんが
「子連れでお出かけマップ」のメイキングビデオを公開してくださいました。
ちょうふネットテレビ
「子連れでお出かけマップ」
http://chofunettv.tamaliver.jp/e317312.html
ゴールデンウイーク明けから約3カ月に及ぶ活動に密着してくださいました。

(杉山裕子)
2011年11月18日
11月19日 14:20ごろから 調布エフエムでお話します
11月20日開催の「調布市子育てフェスタ2011」について
調布エフエムでお話することになりました。
お時間があいましたら、ぜひお聴きください。
<番組>
E-tama い~たまっ!
調布エフエム 83.8MHz(FM西東京・むさしのFM同時放送)
パーソナリティ:香月りさ、大塚まこと、松野こうき
11月19日(土) 14:20ごろから約10分間です。
調布FMはパソコンからも聴くことができます。
サイマルラジオhttp://www.simulradio.jp/の
「調布FM」アイコン横「番組を聴く」をクリック♪

調布エフエムでお話することになりました。
お時間があいましたら、ぜひお聴きください。
<番組>
E-tama い~たまっ!
調布エフエム 83.8MHz(FM西東京・むさしのFM同時放送)
パーソナリティ:香月りさ、大塚まこと、松野こうき
11月19日(土) 14:20ごろから約10分間です。
調布FMはパソコンからも聴くことができます。
サイマルラジオhttp://www.simulradio.jp/の
「調布FM」アイコン横「番組を聴く」をクリック♪

2011年11月17日
タウンズウェブにご紹介いただきました
11月20日(日)9:45~12:00 「調布市子育てフェスタ2011」@電気通信大学
11月20日(日)14:30~18:00「社会連携シンポシオン 若者のパワーとセンスが社会を変える」
タウンズウェブでご紹介いただきました。
ありがとうございます。

調布市子育てフェスタ2011
↓
http://towns-web.com/?p=5654
電気通信大学 社会連携シンポシオン
↓
http://towns-web.com/?p=5648
11月20日(日)14:30~18:00「社会連携シンポシオン 若者のパワーとセンスが社会を変える」
タウンズウェブでご紹介いただきました。
ありがとうございます。

調布市子育てフェスタ2011
↓
http://towns-web.com/?p=5654
電気通信大学 社会連携シンポシオン
↓
http://towns-web.com/?p=5648
2011年11月16日
ぱどさんに掲載いただきました
2011年11月18日号
「ぱど」調布・仙川・千歳烏山エリア版に
「調布市子育てフェスタ2011」について掲載いただきました。
ありがとうございました。

*****
お寄せいただいた情報が掲載された 2011/11/18 日号は、
本日より各家庭に、配布を開始しております。
インターネット上のe-bookでも、ご掲載誌面をご覧いただけますので、
下記【e-bookへのアクセス方法】からご確認くださいませ。
=================
【e-bookへのアクセス方法】
各エリアの掲載データは、以下のURLからご確認ください。
【掲載版 : 首都圏直営版 / 掲載号:1157号】
記事: 『調布市子育て
エリア:133(調布・仙川・千歳烏山)
掲載URL : http://ebook.padonavi.net/eb/pado/20111118/133/#37
※ポップアップブロック機能により、URLをクリックしても掲載データ画面が
開かない場合がございます。その際にはポップアップブロックの設定を「無効」
に変更してください。
******
(事務局 杉山裕子)
「ぱど」調布・仙川・千歳烏山エリア版に
「調布市子育てフェスタ2011」について掲載いただきました。
ありがとうございました。

*****
お寄せいただいた情報が掲載された 2011/11/18 日号は、
本日より各家庭に、配布を開始しております。
インターネット上のe-bookでも、ご掲載誌面をご覧いただけますので、
下記【e-bookへのアクセス方法】からご確認くださいませ。
=================
【e-bookへのアクセス方法】
各エリアの掲載データは、以下のURLからご確認ください。
【掲載版 : 首都圏直営版 / 掲載号:1157号】
記事: 『調布市子育て
エリア:133(調布・仙川・千歳烏山)
掲載URL : http://ebook.padonavi.net/eb/pado/20111118/133/#37
※ポップアップブロック機能により、URLをクリックしても掲載データ画面が
開かない場合がございます。その際にはポップアップブロックの設定を「無効」
に変更してください。
******
(事務局 杉山裕子)
2011年11月15日
朝日新聞多摩マリオンに掲載―調布市子育てフェスタ2011
11月15日(火)付 朝日新聞多摩マリオン欄に
11月20日「調布市子育てフェスタ2011」について掲載いただきました。
ありがとうございました。

(事務局 杉山裕子)
11月20日「調布市子育てフェスタ2011」について掲載いただきました。
ありがとうございました。

(事務局 杉山裕子)
2011年11月14日
調布経済新聞にご紹介いただきました

「調布市子育てフェスタ2011」について
本日、11月14日の調布経済新聞で
ご紹介いただきました。
ありがとうございます。
クリックで記事に飛びます
↓


-------------------

月2回発行!調布界隈の子育て情報をお届け「ちょこネットマガジン」
よかったらご登録ください。
登録はこちらから。
---------------------------------
*ちょこのよこく
調布市子育てフェスタ
子育てライフが楽しくなるフェスタを開催!
11月20日に決定!!
電気通信大内創立80周年記念会館リサージュで開催します!
当日は学祭の『調布祭』も開催中♪
ご家族でどうぞ☆
2011年11月08日
地元メディアで紹介
11月15日に開催する後援事業
「ママと赤ちゃんのためのクラシックコンサート」について
明日の調布エフエム「火曜日の午後のカフェテラス」、イベントコーナーで紹介される予定です。

-----------------
11月20日に開催する
「調布市子育てフェスタ2011」について
「市報ちょうふ」と「リビング東京西」に紹介文が掲載されました。
市報ちょうふ
11月5日付 No.1415

リビング東京西
11月5日付 1766号

-------------------
*月2回発行!調布界隈の子育て情報をお届け「ちょこネットマガジン」
よかったらご登録ください。
登録はこちらから。
*ちょこのよこく 調布市子育てフェスタ
子育てライフが楽しくなるフェスタを開催!
11月20日に決定!! @電気通信大リサージュ
当日は学祭の『調布祭』も開催中♪ ご家族でどうぞ☆
「ママと赤ちゃんのためのクラシックコンサート」について
明日の調布エフエム「火曜日の午後のカフェテラス」、イベントコーナーで紹介される予定です。

-----------------
11月20日に開催する
「調布市子育てフェスタ2011」について
「市報ちょうふ」と「リビング東京西」に紹介文が掲載されました。
市報ちょうふ
11月5日付 No.1415

リビング東京西
11月5日付 1766号

-------------------
*月2回発行!調布界隈の子育て情報をお届け「ちょこネットマガジン」
よかったらご登録ください。
登録はこちらから。
*ちょこのよこく 調布市子育てフェスタ
子育てライフが楽しくなるフェスタを開催!
11月20日に決定!! @電気通信大リサージュ
当日は学祭の『調布祭』も開催中♪ ご家族でどうぞ☆
2011年08月27日
本日調布エフエム 「い~たま」でお話します
杉山です。
調布エフエムの方から声をかけていただき
本日14:15ごろから「ちょこネット」の活動についてお話させていただくことになりました。
10分程度お時間をいただけるそうです。
ナマ放送ですので、どんなことになるのやら、ちょっぴり不安ではありますが、
がんばってPRしてこようと思います。
番組について:
「い~たま」 土曜 13:00から
FM西東京、むさしのFMとの3局同時生放送。
多摩地域のコミュニティFMをつなぎ、多摩の情報を中心に放送しています。
出演コーナー:
「い~たま い~ゲスト」 14:15ごろから
お時間のある方は、応援よろしくお願いいたします。
(事務局 すぎやまゆうこ)


月2回発行! 調布界隈の子育て情報をお届けする「ちょこネットマガジン」。
よかったらご登録ください。
登録はこちらから。
調布エフエムの方から声をかけていただき
本日14:15ごろから「ちょこネット」の活動についてお話させていただくことになりました。
10分程度お時間をいただけるそうです。
ナマ放送ですので、どんなことになるのやら、ちょっぴり不安ではありますが、
がんばってPRしてこようと思います。
番組について:
「い~たま」 土曜 13:00から
FM西東京、むさしのFMとの3局同時生放送。
多摩地域のコミュニティFMをつなぎ、多摩の情報を中心に放送しています。
出演コーナー:
「い~たま い~ゲスト」 14:15ごろから
お時間のある方は、応援よろしくお願いいたします。
(事務局 すぎやまゆうこ)


月2回発行! 調布界隈の子育て情報をお届けする「ちょこネットマガジン」。
よかったらご登録ください。
登録はこちらから。

2011年06月29日
くろすとーく 7月号でご紹介いただきました
6月25日発行の「くろすとーく」7月号に
ちょこネットのことやちょこネットの仲間の活動が紹介されました。
「くろすとーく」さん、この場をかりてあらためて御礼申し上げます
「くろすとーく」さんは、発行30年の老舗。
調布に編集部があって、愛読者もいっぱいです。
そのような方々にも、調布のことをよく知らない子育て中のママさんたちにエールをいただけたらうれしいです。
配布エリアは、調布、狛江、三鷹、稲城、府中に広がっているのですが、編集部は調布にあります。
土地にいるからこそ紹介できることを丁寧に集めていらっしゃいます。
加盟店や各地の地域センターなどに置いてあって、無料で持ちかえることができる小さな冊子です。
見かけたら、手にとってみてください。

*「くろすとーくより転載」
----------------------------------------------------------------------------
月刊くろすとーく7月号6月25日発行(毎月25日発行)通巻345号
発行所(有)くろすとーく
編集発行人 重岡依里
スタートして30年。調布、狛江、三鷹、稲城、府中をエリアに、地域のみなさんの声をききながら、暮らしを彩る情報をお伝えしています! 7月号では、大國神社の暗闇まつりを描き続ける画家をはじめ、尺八演奏家、創作舞踏家ら「地域をエネルギーに」活躍するアーティストをどん!と御紹介。
エリアの今昔をめぐりながら、新しい魅力を発見していく「温故知新」のコーナーでは、調布市の一代観光スポット「多摩川」を取材しています。
ちょこネットのことやちょこネットの仲間の活動が紹介されました。
「くろすとーく」さん、この場をかりてあらためて御礼申し上げます

「くろすとーく」さんは、発行30年の老舗。
調布に編集部があって、愛読者もいっぱいです。
そのような方々にも、調布のことをよく知らない子育て中のママさんたちにエールをいただけたらうれしいです。
配布エリアは、調布、狛江、三鷹、稲城、府中に広がっているのですが、編集部は調布にあります。
土地にいるからこそ紹介できることを丁寧に集めていらっしゃいます。
加盟店や各地の地域センターなどに置いてあって、無料で持ちかえることができる小さな冊子です。
見かけたら、手にとってみてください。

*「くろすとーくより転載」
----------------------------------------------------------------------------
月刊くろすとーく7月号6月25日発行(毎月25日発行)通巻345号
発行所(有)くろすとーく
編集発行人 重岡依里
スタートして30年。調布、狛江、三鷹、稲城、府中をエリアに、地域のみなさんの声をききながら、暮らしを彩る情報をお伝えしています! 7月号では、大國神社の暗闇まつりを描き続ける画家をはじめ、尺八演奏家、創作舞踏家ら「地域をエネルギーに」活躍するアーティストをどん!と御紹介。
エリアの今昔をめぐりながら、新しい魅力を発見していく「温故知新」のコーナーでは、調布市の一代観光スポット「多摩川」を取材しています。
2011年03月06日
調布市民放送局 FM番組収録
昨日は、たづくりでFMラジオ番組の収録がありました。
「調布市民放送局」さんが、ちょこネットのことを取材してくださったのです~。
ありがとうございま~す。
市民の活動です。
スタッフのみなさんはプロではありません。
ですが、機器の使い方をならって、ひとつひとつ丁寧に取材をなさっています。
思いのこもった番組づくりです。
スタッフのみなさんデス。


「ちょこネット」のお話は
3月29日(火) 21:30~21:45に放送予定。
調布FM83.8メガヘルツ
「調布わくわくステーション」という番組です!
「調布市民放送局」さんが、ちょこネットのことを取材してくださったのです~。
ありがとうございま~す。
市民の活動です。
スタッフのみなさんはプロではありません。
ですが、機器の使い方をならって、ひとつひとつ丁寧に取材をなさっています。
思いのこもった番組づくりです。
スタッフのみなさんデス。


「ちょこネット」のお話は
3月29日(火) 21:30~21:45に放送予定。
調布FM83.8メガヘルツ
「調布わくわくステーション」という番組です!
2011年02月09日
調布FM 生涯学習・市民活動のススメ 本日10:00
事務局の杉山裕子です。
広報レポートでございます。

2月16日のちょこネット広場の会場となる、たづくり11階、みんなの広場。
こちらの催しを紹介する調布FMの番組「生涯学習・市民活動のススメ」でイベント紹介をさせていただくことになりました。
放送日は2月6日だったのですが、外出で録音できなかった~!
本日9日、10:00から再放送ですが、またまた出かけなければ…。
たづくりに置いてあるチラシにも告知をしていただきました。

こちらは2月5日付の市報。
見てくださる方があるかしら。
[bloom」のお席、まだ少し余裕があります。
託児枠は埋まってしまいましたが、お子さま連れでもOKです。
プレママさんもどうぞ~。
出産とか出産後のこととか、イメージできるかもです。
同じような思いの人が、ほかにもいるもんです。
すぎやま
広報レポートでございます。

2月16日のちょこネット広場の会場となる、たづくり11階、みんなの広場。
こちらの催しを紹介する調布FMの番組「生涯学習・市民活動のススメ」でイベント紹介をさせていただくことになりました。
放送日は2月6日だったのですが、外出で録音できなかった~!
本日9日、10:00から再放送ですが、またまた出かけなければ…。
たづくりに置いてあるチラシにも告知をしていただきました。

こちらは2月5日付の市報。
見てくださる方があるかしら。
[bloom」のお席、まだ少し余裕があります。
託児枠は埋まってしまいましたが、お子さま連れでもOKです。
プレママさんもどうぞ~。
出産とか出産後のこととか、イメージできるかもです。
同じような思いの人が、ほかにもいるもんです。
すぎやま
2011年01月28日
東京新聞さん 準備会取材

東京新聞の記者さんが、先日、調布市子ども家庭支援センター「すこやか」で行った準備会を取材してくださいました。
本日付で掲載。
要約バージョンはネットでも読むことができます。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20110128/CK2011012802000031.html
みなさんのお力添えに感謝あるのみです。
あらためて、この会でお聞きしたさまざまなお話をヒントに、これからのことを考えていきたいと思います。
2011年01月27日
リビング新聞に掲載いただきました~

主婦向け地域フリーペーパー「リビング新聞」の1月29日付に、2月16日のイベントのことを掲載してもらいました~。
27日木曜、28日金曜の2日間をかけて配布されます。
リビング東京西 15万7445部
リビング東京南 16万6234部
リビング東京中央 15万1711部
感謝です。
リビング新聞は、生活圏で版を分けて発行。
単独宅配型の主婦向け地域生活情報フリーペーパーです。
発行している「サンケイリビング新聞社」は私が学校を卒業してから昨年までお世話になった会社です。
広告モデルの事業ですから、無料で掲載できる枠は少ないのですが、
地域情報欄「えるプラーザ」で掲載してもらえる可能性がありますよ~。
みなさまもご活用ください。
申し込みは掲載希望の1カ月半~2カ月前が効果的。
早すぎては忘れられる可能性がありますが、
遅すぎると制作工程にのらないのです。
早い分にはよいように思いますが、3カ月以上前に依頼したものは、
2カ月前くらいに再度プッシュ!
毎週締め切りがある編集の現場は、けっこうバタバタ。
「あイイナ」と思ってもらえても忘れてしまうこともありますよ。
ソーシャルメディア時代で、だれでも発信者になることができますが、
情報が氾濫しますので、選ぶ力が必要になります。
自動的に手元、耳元に届くメディアの存在はありがたいです。
地域活動をはじめてみて、やはり利用できる広報手段は限られていることを日々実感。
チラシを置いていただく先、掲載してもらえる媒体はいくつかあるのですが、
それぞれに設置、配布、掲載に協力してもらうための労力は
事業構築そのものと同等のパワーでがんばらないといけません。
いえ、もしかしたらそれ以上にかも。
今回は、メンバーみんなの知恵をしぼって、それぞれの伝手でさまざまな方にお願いしてチラシを置かせていただいたり、メディアで紹介していただいております。
そのみなさんに感謝いたします。
2011年01月26日
明日10時は、調布FM83.8!

明日、27日木曜10時から、調布エフエム 83.8MHz
「子育てラジオ」を聞いてください。
本当はちょっと恥ずかしいのですが、2月のデビューイベントのこと、ちょこネットのことをたくさんの方に知ってもらうために、臆病なキモチをえいやっ!とかなぐり捨てて、宣伝します。
パーソナリティ、竹中さんに導かれて、事務局・杉山が「ちょこネット」についてお話いたします。
どんなことが始まるのかなぁと思ってくださったみなさま。
パソコンは使わないけど、ラジオなら聴けるというお友達に。
リアルに声を聞いてみたい?という方。
もう、こうなったら、どんな理由でもかまいません。
ぜひ、ご近所さん、ご友人、ご親戚にも、明日の放送を聞いていただくよう、お知らせくださいませ~。
*再放送は2月2日(水)21時30分からデス
2011年01月13日
調布FM 子育てラジオでお話します
事務局の杉山裕子です。
メンバーのひとり、ままんすまいるかふぇの山本さんに引き続き、
調布エフエムの「子育てラジオ」に出演決定!
「ちょこネット」のお話することになりました。
山本さんの出演日記はコチラ
↓
http://plaza.rakuten.co.jp/mamansmilecafe/diary/201012130001/
放送は、1月27日(木)10時から! *再放送は水曜21時30分から
http://www.chofu-fm.com/kosodate/
和光堂株式会社さんの提供で6年続く人気番組です。
どっきどきで、しどろもどろの私をやさしくフォローしてくださる竹中裕子さん。
子育てラジオでパーソナリティをなさっているほか、
ふだんは、子育て、教育関係のライターとして活躍。
幅広い知識とネットワークをお持ちの頼れるお姉さまです。

ちょっと恥ずかしいですが、ぜひ、聞いてくださいね!
メンバーのひとり、ままんすまいるかふぇの山本さんに引き続き、
調布エフエムの「子育てラジオ」に出演決定!
「ちょこネット」のお話することになりました。
山本さんの出演日記はコチラ
↓
http://plaza.rakuten.co.jp/mamansmilecafe/diary/201012130001/
放送は、1月27日(木)10時から! *再放送は水曜21時30分から
http://www.chofu-fm.com/kosodate/
和光堂株式会社さんの提供で6年続く人気番組です。
どっきどきで、しどろもどろの私をやさしくフォローしてくださる竹中裕子さん。
子育てラジオでパーソナリティをなさっているほか、
ふだんは、子育て、教育関係のライターとして活躍。
幅広い知識とネットワークをお持ちの頼れるお姉さまです。

ちょっと恥ずかしいですが、ぜひ、聞いてくださいね!