2012年11月30日
モザイクがかわいい!オリジナル壁掛けづくり
★ちょこカフェ★
ちょこカフェでバッグ展を開催してくださった川上由香さんが、
今度はイタリアンタイルのモザイク教室を開いてくださいます。
贅沢にイタリアンタイルを使って、世界にひとつのオリジナル壁掛けが誕生!
木のプレートには、好きな言葉を入れて飾ってね。


ちょこカフェでバッグ展を開催してくださった川上由香さんが、
今度はイタリアンタイルのモザイク教室を開いてくださいます。
贅沢にイタリアンタイルを使って、世界にひとつのオリジナル壁掛けが誕生!
木のプレートには、好きな言葉を入れて飾ってね。


日時 12月9日(日) 10:30~14:30
会場 ちょこカフェ(調布卸売センター内)深大寺元町1-11-1
参加費 1組 3500円(大人1人につきお子様2名までOK!)
※お子様は小学生までとさせていただきます
★★★大人の1人参加大歓迎!!
★★★大人1名様分のおむすびランチ・ドリンク付き
※お子様のお食事(おむすびランチ500円、ドリンク200円)をご希望の方は
別途申し込み時にご注文ください
講師 川上由香(GREEN GREEN ART SCHOOL 主宰)
http://members3.jcom.home.ne.jp/greengreen515/
定員 8組(定員になり次第締め切らせていただきます)
お申し込み・お問い合わせは川上まで
yukanatu515@gmail.com
090-1692-6218
★お申し込み時に「女の子」または「鳥」を選択ください。作品は1組で1作品を制作します。作品サイズは最長で「女の子」18センチ、「鳥」23センチです。作品下に自由に「名前」や「WELCOME」などの文字を書けるプレートが付きます。エプロンをご持参ください。5日前よりキャンセル料(50%)をいただきます。なお参加希望者が少ない場合は中止になる場合もございます。ご了承ください

2012年11月28日
音楽でわくわく子育て―木曜は子育てラジオ
毎週木曜の10時は、子育てラジオ。
--------------
11月29日
「音楽でわくわく子育て」
音楽療法士
西村直人
子育てに音楽を!
生活の中にちょっとずつ音楽を取り入れると、子育てが楽しくなる?
たとえばママやパパのうたごえ、
ちょっとしたリズム遊びなど、
何気ないところに音楽はあります。
それは、ちょっと凝り固まった心をほぐしたり、
楽しく体を動かしたりすることにもつながります。
音楽って楽しいよ、音楽ってわくわくするね…
そんな音楽のエッセンスを、子育てに取り入れるために、
こんな遊び方、あんな楽しみ方を紹介します。
☆☆調布FM83.8MHz「子育てラジオ」☆☆
毎週木曜日午前10時から
(再放送 翌水曜日午後9時30分から)
ラジオの電波が入らない地域の人は・・・
調布FMはパソコンからも聴くことができます。
サイマルラジオhttp://www.simulradio.jp/の
「調布FM」アイコン横「番組を聴く」をクリック♪
聞き逃した放送分は・・・
再放送のあと、HPに録音データがアップされます。
↓↓↓
http://www.chofu-fm.com/netradio/kosodate-net
調布FM「子育てラジオ」担当 竹中裕子

--------------
11月29日
「音楽でわくわく子育て」
音楽療法士
西村直人
子育てに音楽を!
生活の中にちょっとずつ音楽を取り入れると、子育てが楽しくなる?
たとえばママやパパのうたごえ、
ちょっとしたリズム遊びなど、
何気ないところに音楽はあります。
それは、ちょっと凝り固まった心をほぐしたり、
楽しく体を動かしたりすることにもつながります。
音楽って楽しいよ、音楽ってわくわくするね…
そんな音楽のエッセンスを、子育てに取り入れるために、
こんな遊び方、あんな楽しみ方を紹介します。
☆☆調布FM83.8MHz「子育てラジオ」☆☆
毎週木曜日午前10時から
(再放送 翌水曜日午後9時30分から)
ラジオの電波が入らない地域の人は・・・

調布FMはパソコンからも聴くことができます。
サイマルラジオhttp://www.simulradio.jp/の
「調布FM」アイコン横「番組を聴く」をクリック♪
聞き逃した放送分は・・・

再放送のあと、HPに録音データがアップされます。
↓↓↓
http://www.chofu-fm.com/netradio/kosodate-net
調布FM「子育てラジオ」担当 竹中裕子

Posted by ちょこネット at 20:00 | 子育てラジオ オンエア情報
2012年11月28日
ふわふわスポンジの極意伝授! これで手作りケーキはこわくない
★ちょこカフェ★
ちょこカフェでは、
さまざまな方が
楽しいサロンイベントを企画してくれています。
季節は冬。
もうすぐ師走、と思うだけで、気ぜわしさが増しますが、
クリスマスの計画はきまりましたか。
今年は手作りのケーキにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
ちょこカフェで大人気の松田秋子さんが
ふわふわにスポンジケーキを焼く技を伝授してくれます!
スポンジさえ成功すれば、
アレンジは家族で楽しく。
松田さんのお教室では
毎年こんなに楽しいケーキがたくさん誕生していますよ。

ふんわり焼ける!クリスマスケーキ教室
日時
12月12日(水) 10:30~13:00
内容
1 ふわふわスポンジづくり
デモンストレーション講習会
2 一人1台(15センチ)!
松田さんが焼いたスポンジに
すてきなデコレーションをします
3 試食タイム
デモ用に焼いたスポンジを
みんなでいただきます!
お好みのドリンクがつきます
持ちもの
・エプロン
・タオル
・飾り
(フルーツ、チョコ、ケーキ用の飾りなどお好みで)
参加費
2500円
一組15センチのスポンジ1台、持ち帰り用の箱、ワンドリンク&試食付き!
定員
10人(親子で参加可) *最小催行人員 3組
申し込み締め切り
12月9日(日)
申し込み先
メールか電話で松田さんに
nontaichar-matsuda@docomo.ne.jp
090-5510-1353
ちょこカフェでは、
さまざまな方が
楽しいサロンイベントを企画してくれています。
季節は冬。
もうすぐ師走、と思うだけで、気ぜわしさが増しますが、
クリスマスの計画はきまりましたか。
今年は手作りのケーキにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
ちょこカフェで大人気の松田秋子さんが
ふわふわにスポンジケーキを焼く技を伝授してくれます!
スポンジさえ成功すれば、
アレンジは家族で楽しく。
松田さんのお教室では
毎年こんなに楽しいケーキがたくさん誕生していますよ。

ふんわり焼ける!クリスマスケーキ教室
日時
12月12日(水) 10:30~13:00
内容
1 ふわふわスポンジづくり
デモンストレーション講習会
2 一人1台(15センチ)!
松田さんが焼いたスポンジに
すてきなデコレーションをします
3 試食タイム
デモ用に焼いたスポンジを
みんなでいただきます!
お好みのドリンクがつきます
持ちもの
・エプロン
・タオル
・飾り
(フルーツ、チョコ、ケーキ用の飾りなどお好みで)
参加費
2500円
一組15センチのスポンジ1台、持ち帰り用の箱、ワンドリンク&試食付き!
定員
10人(親子で参加可) *最小催行人員 3組
申し込み締め切り
12月9日(日)
申し込み先
メールか電話で松田さんに
nontaichar-matsuda@docomo.ne.jp
090-5510-1353
2012年11月27日
アロマで風邪、撃退
★ちょこカフェ★
ちょこカフェのサロンイベントのご紹介です。
12月6日(木) 10:30~12:00
「アロマで風邪撃退!」
(てづくり倶楽部 おたすけママ 講習会)
インフルエンザの流行る季節。アロマの香りで、風邪対策しませんか?
精油の説明
ティーツリー
実習
ルームフレグランス作り
心のプチ講座
プラスの言葉を心に刻もう。
赤ちゃん連れOKのアロマセラピーセミナーです。
ドリンクを楽しみながら、ゆっくり楽しんで。
講師 一城綾花
(癒しのサロン&スクール スマイル・フラワー主宰)
ちょこカフェ@市場
調布市深大寺元町1-11-1
調布卸売センター内佐須街道沿い
1800円(おたすけママ会員1700円)
★ドリンク付き。材料費込み★
定員各回10人
申し込み おたすけママ
http://www.otasukemama.com/ks/aroma.html

ちょこカフェのサロンイベントのご紹介です。
12月6日(木) 10:30~12:00
「アロマで風邪撃退!」
(てづくり倶楽部 おたすけママ 講習会)
インフルエンザの流行る季節。アロマの香りで、風邪対策しませんか?
精油の説明

実習

心のプチ講座

赤ちゃん連れOKのアロマセラピーセミナーです。
ドリンクを楽しみながら、ゆっくり楽しんで。
講師 一城綾花
(癒しのサロン&スクール スマイル・フラワー主宰)
ちょこカフェ@市場
調布市深大寺元町1-11-1
調布卸売センター内佐須街道沿い
1800円(おたすけママ会員1700円)
★ドリンク付き。材料費込み★
定員各回10人
申し込み おたすけママ
http://www.otasukemama.com/ks/aroma.html

2012年11月27日
29日 子どもと一緒に「お散歩アート」
★ちょこカフェ★
ちょこネットでは、子連れで気軽に立ち寄れる「ちょこカフェ」を運営しています。
29日木曜は、スタジオ元・山田はるこさんのワークショップが開催されます。
山田さんは日本のみならず海外でも活躍するアーティストです。
幼い子どもに対して真の創造性がはぐくまれるアート教育が少ないことから
子どもの感性を大事にするワークショップを開催しています。
これまでにも、美術館や市内の子ども会などで楽しい会を実施しています。
子どもと一緒に
「お散歩アート」
11月29日(木)
10:30~12:00
講師 スタジオ元 山田はるこ
http://harukoyamada.net/
参加費 1500円(ワンドリンク付き)
参加対象 1歳~3歳の子どもと親のペア
定員 6組(最小催行3組)
申し込み・問い合わせ
スタジオ元 山田はるこ
studio_gen@me.com
042-482-5573
1歳から3歳のお子様を持つ親子ペアで参加して頂く「お散歩アート」講座。
身近なものに触れ、何かを作ってみよう。
まずはお散歩にみんなで出かけ、
子どもたちはそれぞれ好きなものを拾います。
カフェに戻ってから、子どもたちには拾ってきたもので制作をしてもらいます。
お散歩をして子どもたちはどんなところに目を留めたか、
どんなものが気になったか、
持ち帰ってからどんな風に拾った物を配置したか。
そんな小さなところから子どもの「好き」や「気付き」を見つけましょう。
制作のプロセスを重視し
実際に「触れる」「作る」活動を通し
子どもの力を引き出します。
詳細
http://harukoyamada.jugem.jp/
ちょこネットでは、子連れで気軽に立ち寄れる「ちょこカフェ」を運営しています。
29日木曜は、スタジオ元・山田はるこさんのワークショップが開催されます。
山田さんは日本のみならず海外でも活躍するアーティストです。
幼い子どもに対して真の創造性がはぐくまれるアート教育が少ないことから
子どもの感性を大事にするワークショップを開催しています。
これまでにも、美術館や市内の子ども会などで楽しい会を実施しています。
子どもと一緒に
「お散歩アート」
11月29日(木)
10:30~12:00
講師 スタジオ元 山田はるこ
http://harukoyamada.net/
参加費 1500円(ワンドリンク付き)
参加対象 1歳~3歳の子どもと親のペア
定員 6組(最小催行3組)
申し込み・問い合わせ
スタジオ元 山田はるこ
studio_gen@me.com
042-482-5573
1歳から3歳のお子様を持つ親子ペアで参加して頂く「お散歩アート」講座。
身近なものに触れ、何かを作ってみよう。
まずはお散歩にみんなで出かけ、
子どもたちはそれぞれ好きなものを拾います。
カフェに戻ってから、子どもたちには拾ってきたもので制作をしてもらいます。
お散歩をして子どもたちはどんなところに目を留めたか、
どんなものが気になったか、
持ち帰ってからどんな風に拾った物を配置したか。
そんな小さなところから子どもの「好き」や「気付き」を見つけましょう。
制作のプロセスを重視し
実際に「触れる」「作る」活動を通し
子どもの力を引き出します。
詳細
http://harukoyamada.jugem.jp/

2012年11月26日
冬到来!@カレンダー
◆EVENTS
■cocociな起業塾 launch Project(”cococi” coworking space)
自分らしい事業のカタチとは?自分が何屋であり、本当に提供できる価値は何か、
本当に届けたい人は誰なのかを知り、自分なりの型とコツをつかむための講座です。
11/26(月)〜4回講座(初回補講あり)
詳 http://cococi-coworking.com/
■リラクゼーションヨガ講習会(おたすけママ)
今年一年の感謝をこめて、11月、12月のすべてのヨガ講習会が、
初めてのかた、半年ぶりに参加されるかたは一回のみ、ワンコイン(500円)にて体験していただけます
講師:山本雪子(ヨガインストラクター)
11/26、12/3、10(月)10:15〜
場 調布市市民プラザあくろす
詳 http://www.otasukemama.com
■30代から知っておきたい〜ママのため のお金、お仕事、年金の話(子育てサークルピュア・ハート)
女性の働くことを考えます。子育てが一段落したら働きたい方、まずは知ることから始めてみませんか。
持ち物:あればご自身の年金定期便
11/29(木)10:30〜12:30
場 調布市市民プラザあくろす
詳細http://pureheart.tamaliver.jp/e322884.html
申込み:pureheart_chan@yahoo.co.jp
■骨盤メンテナンスヨガ講習会(おたすけママ)
今年一年の感謝をこめて、11月、12月のすべてのヨガ講習会が、
初めてのかた、半年ぶりに参加されるかたは一回のみ、ワンコイン(500円)にて体験していただけます
講師:ヨウコ(YMCメディカルスクール公認インストラクター)
11/29、12/13、20(木) 10:15 あくろす
12/6(木) 10:15 たづくり
詳 http://www.otasukemama.com
■ハーブで作る風邪シロップ講習会(ベビーマッサージ教室 カモマイル)
エキナセア、タイムなどの5種類のハーブを煮詰めて作る風邪シロップの講習会。
妊婦さんから3ヶ月以上の赤ちゃん、ママやパパまで一家で飲用可能、
すぐ抗生物質でなく、もっと自宅で出来るホリスティックなハーバルケアです。
12/3(月)14:00
場 市民プラザあくろす 調理室
問 http://www5.ocn.ne.jp/~mamacare/kazeshiroppu2012.pdf
■おたすけセミナー 〜[楽しい子育て][嬉しい自分育て]のヒント〜(おたすけママ)
大切な家族と自分自身がハッピーになるために、自分自身と上手につきあうヒントを探してみましょう♪
「私らしいライフスタイルづくり」
12/3(月) 10:15〜
講師:近原恵美子(メンタル心理カウンセラー)
場 調布市市民プラザあくろす
詳 http://www.otasukemama.com
■クレイ教室 (おたすけママ)
12/5(水) 10:15 クレイファンデーション作り
12/17(月) 10:15 クレイオイル作り
講師:阿部久美子(クレイセラピスト)
場: おたすけママ
詳 http://www.otasukemama.com
■アロマセラピーセミナー(おたすけママ)
「アロマで風邪撃退!」
インフルエンザの流行る季節。アロマの香りで、風邪対策しませんか?
ルームフレグランスを作ります♪
講師:一城綾花(癒しのサロン&スクール スマイル・フラワー主宰)
12/6(木)10:30
場 ちょこカフェ
詳 http://www.otasukemama.com
■ 美しくなるヨガストレッチ (”cococi”coworking space)
アーユルヴェーダの知恵に基づいた衣食住の知恵や、ヨガストレッチを通じて、美しく生きる女性を応援します。
12/6、20(木) 10:30〜
詳 http://cococi-coworking.com/
■「私の子育て・みんなの子育て ワールドカフェスタイルで話してみよう」(子育てサークル ブルーム)
ワールドカフェの方法を学び、子育てについてママ同士でおしゃべりします。
講師 杉山裕子氏(ちょこネット事務局長)費用/無料 保育/1歳6か月以上申込み順4人
12/7(金)10:00
場 西部公民館第二学習室
問 http://chofubloom.blog51.fc2.com/blog-entry-48.html
■明るい仲間と育児中の心とカラダをリフレッシュ!(子育てサークルママのて)
12/8(土)西部公民館 和室 10:00〜(ヨガ)
12/16(日)文化会館たづくり 1001学習室 10:00〜(ZUMBA)
1/19(土)西部公民館 第1学習室 10:00〜(ヨガ)
1/27(日)文化会館たづくり 1101学習室 10:00〜
問 Mail:ai@sun.cims.jp Blog: http://ameblo.jp/mama-no-te/
■ママのて第7回イベント 『ZUMBA60分』(子育てサークルママのて)
ラテン系音楽とダンスを融合させた大人気のダンスフィットネスエクササイズ
子連れでご参加頂けます!あと3名様。
12/16(日)10:00
場 文化会館たづくり 1001
問 ai@sun.cims.jp 加藤
■cococi tours!&PR jelly ( cococi coworking space)
ここちよく暮らしはたらくためのコワーキングスペース "cococi"
cocociってどんなとこ?行ってみたいけど・・という方はcococi tours!へ
HPつくってみたいけど・・広報発信ってどうしたらいいのかな?という方はPR jellyへ!
cococi tours! 第2火、第4金
PR jelly! 第4月
詳 http://cococi-coworking.com/
■【無料体験実施中】仙川でこどもの絵の教室(絵画教室”ちゅうりっぷ”)
月3回火曜の午後3〜6時のお好きな1時間で。
幼児、小学生対象です。
場 cococi coworking space
詳 絵画教室”ちゅうりっぷ” http://art-tulip.jimdo.com/
◆TOPIC
*子育てラジオの放送予定
★★調布FM83.8MHz「子育てラジオ」(和光堂提供)★★
毎週木曜日 午前10時〜10時20分
(再放送は翌水曜日 午後9時30分から)
http://www.chofu-fm.com/kosodate/
■12月6日 「熱が出たとき」
小児科医 村上由加里
■12月13日 「妊娠中&産後の冷えにご注意を」
フリー助産師 浅井貴子
調布FM 83.8MHzはパソコンで聴くこともできます。
サイマルラジオhttp://www.simulradio.jp/のトップページにある
調布FMのアイコン横「番組を聴く」をクリック!
■ちょこネットからのお知らせ
◇子連れでお出かけマップ 調布駅南編スタート
ベビーカーを押しながら、実際に街を歩いてみませんか。
これは教えたい、というよいところをマップにしませんか。
途中参加大歓迎!
一緒につくってみたい方はお気軽にご参加ください。
詳 http://choccconet.tamaliver.jp/e323780.html
◇「街中だるまだらけ大作戦」でだるッ飛び
12月6日(木)〜11日(火)に行われる「だるま展」にあわせて、
「街中だるまだらけ大作戦」が開催されます。
調布市観光フェスティバル(8・9日)、布多天神社あかり計画(8日)で
だるま踊りやだるマーチが行われるほか、だるッ飛びで遊べます。
日ごろ、だるッ飛びを置いているカフェとしてちょこカフェもご紹介いただいています。
◇ちょこカフェ@市場だより
http://www.facebook.com/Chokokafe
●井戸端会義
お茶をのみながら、ちょっとためになる話を聞いておしゃべりを楽しもう!
12月5日
ホスト:鍼灸師 内田安美さん
テーマ:冬の養生
たとえば風の邪(カゼ)が入る風門をあたためたり、さすったり。
ツボを知って、赤ちゃんもママも冬支度。
詳細は近日お知らせします。
●サロンイベント
11月29日(木)
1歳から3歳のお子様を持つ親子ペアで参加して頂く「お散歩アート」講座。
身近なものに触れ、何かを作ってみよう。
参加費1300円(お茶代200円別途)
講師 山田はるこ
http://harukoyamada.net/
12月4日(火)〜20日(木)
日常の感動を書道作品に 書作展(齋藤恵彩)
12月6日・13日・20日、木曜(honey drop)
とさかりえのワンプレートランチ
12月6日(木)
アロマで風邪撃退(てづくり倶楽部 おたすけママ)
詳 http://www.otasukemama.com/ks/aroma.html
12月9日(日)
イタリアンタイルで壁掛けづくり(GREEN GREEN 川上由香)
詳 http://choccconet.tamaliver.jp/e325423.html
12月13日(木)
納得できる子育て講座(ブレインジムインストラクタ—・末松晴美)
申 tadukuri2012@gmail.com
●ランチ
火曜と第2土曜に
ゴロゴロ野菜の具だくさんみそ汁とうめにぎりのセット(500円)が登場します。
冬野菜をたっぷり召し上がってください。
水曜は豆カレー、月3回木曜は「honey drop」 のワンプレートランチです★
●手作りグッズが充実してきました
世界にひとつしかない1点ものが、とってもリーズナブルです。
みなさんのお越しをお待ちしています。
*ちょこネットのHP
◎毎日だれかが更新「メンバーブログ」
http://chofuccc.jimdo.com/メンバーブログ/
◎ちょこネットの活動記録
http://chofuccc.jimdo.com/活動レポート/
◎子育てイベント情報、募集中
kosodate@chofu.com
いかがでしたか?
最後までおつきあいいただきありがとうございました。
次回は、12月10日に発行予定です。

■cocociな起業塾 launch Project(”cococi” coworking space)
自分らしい事業のカタチとは?自分が何屋であり、本当に提供できる価値は何か、
本当に届けたい人は誰なのかを知り、自分なりの型とコツをつかむための講座です。
11/26(月)〜4回講座(初回補講あり)
詳 http://cococi-coworking.com/
■リラクゼーションヨガ講習会(おたすけママ)
今年一年の感謝をこめて、11月、12月のすべてのヨガ講習会が、
初めてのかた、半年ぶりに参加されるかたは一回のみ、ワンコイン(500円)にて体験していただけます
講師:山本雪子(ヨガインストラクター)
11/26、12/3、10(月)10:15〜
場 調布市市民プラザあくろす
詳 http://www.otasukemama.com
■30代から知っておきたい〜ママのため のお金、お仕事、年金の話(子育てサークルピュア・ハート)
女性の働くことを考えます。子育てが一段落したら働きたい方、まずは知ることから始めてみませんか。
持ち物:あればご自身の年金定期便
11/29(木)10:30〜12:30
場 調布市市民プラザあくろす
詳細http://pureheart.tamaliver.jp/e322884.html
申込み:pureheart_chan@yahoo.co.jp
■骨盤メンテナンスヨガ講習会(おたすけママ)
今年一年の感謝をこめて、11月、12月のすべてのヨガ講習会が、
初めてのかた、半年ぶりに参加されるかたは一回のみ、ワンコイン(500円)にて体験していただけます
講師:ヨウコ(YMCメディカルスクール公認インストラクター)
11/29、12/13、20(木) 10:15 あくろす
12/6(木) 10:15 たづくり
詳 http://www.otasukemama.com
■ハーブで作る風邪シロップ講習会(ベビーマッサージ教室 カモマイル)
エキナセア、タイムなどの5種類のハーブを煮詰めて作る風邪シロップの講習会。
妊婦さんから3ヶ月以上の赤ちゃん、ママやパパまで一家で飲用可能、
すぐ抗生物質でなく、もっと自宅で出来るホリスティックなハーバルケアです。
12/3(月)14:00
場 市民プラザあくろす 調理室
問 http://www5.ocn.ne.jp/~mamacare/kazeshiroppu2012.pdf
■おたすけセミナー 〜[楽しい子育て][嬉しい自分育て]のヒント〜(おたすけママ)
大切な家族と自分自身がハッピーになるために、自分自身と上手につきあうヒントを探してみましょう♪
「私らしいライフスタイルづくり」
12/3(月) 10:15〜
講師:近原恵美子(メンタル心理カウンセラー)
場 調布市市民プラザあくろす
詳 http://www.otasukemama.com
■クレイ教室 (おたすけママ)
12/5(水) 10:15 クレイファンデーション作り
12/17(月) 10:15 クレイオイル作り
講師:阿部久美子(クレイセラピスト)
場: おたすけママ
詳 http://www.otasukemama.com
■アロマセラピーセミナー(おたすけママ)
「アロマで風邪撃退!」
インフルエンザの流行る季節。アロマの香りで、風邪対策しませんか?
ルームフレグランスを作ります♪
講師:一城綾花(癒しのサロン&スクール スマイル・フラワー主宰)
12/6(木)10:30
場 ちょこカフェ
詳 http://www.otasukemama.com
■ 美しくなるヨガストレッチ (”cococi”coworking space)
アーユルヴェーダの知恵に基づいた衣食住の知恵や、ヨガストレッチを通じて、美しく生きる女性を応援します。
12/6、20(木) 10:30〜
詳 http://cococi-coworking.com/
■「私の子育て・みんなの子育て ワールドカフェスタイルで話してみよう」(子育てサークル ブルーム)
ワールドカフェの方法を学び、子育てについてママ同士でおしゃべりします。
講師 杉山裕子氏(ちょこネット事務局長)費用/無料 保育/1歳6か月以上申込み順4人
12/7(金)10:00
場 西部公民館第二学習室
問 http://chofubloom.blog51.fc2.com/blog-entry-48.html
■明るい仲間と育児中の心とカラダをリフレッシュ!(子育てサークルママのて)
12/8(土)西部公民館 和室 10:00〜(ヨガ)
12/16(日)文化会館たづくり 1001学習室 10:00〜(ZUMBA)
1/19(土)西部公民館 第1学習室 10:00〜(ヨガ)
1/27(日)文化会館たづくり 1101学習室 10:00〜
問 Mail:ai@sun.cims.jp Blog: http://ameblo.jp/mama-no-te/
■ママのて第7回イベント 『ZUMBA60分』(子育てサークルママのて)
ラテン系音楽とダンスを融合させた大人気のダンスフィットネスエクササイズ
子連れでご参加頂けます!あと3名様。
12/16(日)10:00
場 文化会館たづくり 1001
問 ai@sun.cims.jp 加藤
■cococi tours!&PR jelly ( cococi coworking space)
ここちよく暮らしはたらくためのコワーキングスペース "cococi"
cocociってどんなとこ?行ってみたいけど・・という方はcococi tours!へ
HPつくってみたいけど・・広報発信ってどうしたらいいのかな?という方はPR jellyへ!
cococi tours! 第2火、第4金
PR jelly! 第4月
詳 http://cococi-coworking.com/
■【無料体験実施中】仙川でこどもの絵の教室(絵画教室”ちゅうりっぷ”)
月3回火曜の午後3〜6時のお好きな1時間で。
幼児、小学生対象です。
場 cococi coworking space
詳 絵画教室”ちゅうりっぷ” http://art-tulip.jimdo.com/
◆TOPIC
*子育てラジオの放送予定
★★調布FM83.8MHz「子育てラジオ」(和光堂提供)★★
毎週木曜日 午前10時〜10時20分
(再放送は翌水曜日 午後9時30分から)
http://www.chofu-fm.com/kosodate/
■12月6日 「熱が出たとき」
小児科医 村上由加里
■12月13日 「妊娠中&産後の冷えにご注意を」
フリー助産師 浅井貴子
調布FM 83.8MHzはパソコンで聴くこともできます。
サイマルラジオhttp://www.simulradio.jp/のトップページにある
調布FMのアイコン横「番組を聴く」をクリック!
■ちょこネットからのお知らせ
◇子連れでお出かけマップ 調布駅南編スタート
ベビーカーを押しながら、実際に街を歩いてみませんか。
これは教えたい、というよいところをマップにしませんか。
途中参加大歓迎!
一緒につくってみたい方はお気軽にご参加ください。
詳 http://choccconet.tamaliver.jp/e323780.html
◇「街中だるまだらけ大作戦」でだるッ飛び
12月6日(木)〜11日(火)に行われる「だるま展」にあわせて、
「街中だるまだらけ大作戦」が開催されます。
調布市観光フェスティバル(8・9日)、布多天神社あかり計画(8日)で
だるま踊りやだるマーチが行われるほか、だるッ飛びで遊べます。
日ごろ、だるッ飛びを置いているカフェとしてちょこカフェもご紹介いただいています。
◇ちょこカフェ@市場だより
http://www.facebook.com/Chokokafe
●井戸端会義
お茶をのみながら、ちょっとためになる話を聞いておしゃべりを楽しもう!
12月5日
ホスト:鍼灸師 内田安美さん
テーマ:冬の養生
たとえば風の邪(カゼ)が入る風門をあたためたり、さすったり。
ツボを知って、赤ちゃんもママも冬支度。
詳細は近日お知らせします。
●サロンイベント
11月29日(木)
1歳から3歳のお子様を持つ親子ペアで参加して頂く「お散歩アート」講座。
身近なものに触れ、何かを作ってみよう。
参加費1300円(お茶代200円別途)
講師 山田はるこ
http://harukoyamada.net/
12月4日(火)〜20日(木)
日常の感動を書道作品に 書作展(齋藤恵彩)
12月6日・13日・20日、木曜(honey drop)
とさかりえのワンプレートランチ
12月6日(木)
アロマで風邪撃退(てづくり倶楽部 おたすけママ)
詳 http://www.otasukemama.com/ks/aroma.html
12月9日(日)
イタリアンタイルで壁掛けづくり(GREEN GREEN 川上由香)
詳 http://choccconet.tamaliver.jp/e325423.html
12月13日(木)
納得できる子育て講座(ブレインジムインストラクタ—・末松晴美)
申 tadukuri2012@gmail.com
●ランチ
火曜と第2土曜に
ゴロゴロ野菜の具だくさんみそ汁とうめにぎりのセット(500円)が登場します。
冬野菜をたっぷり召し上がってください。
水曜は豆カレー、月3回木曜は「honey drop」 のワンプレートランチです★
●手作りグッズが充実してきました
世界にひとつしかない1点ものが、とってもリーズナブルです。
みなさんのお越しをお待ちしています。
*ちょこネットのHP
◎毎日だれかが更新「メンバーブログ」
http://chofuccc.jimdo.com/メンバーブログ/
◎ちょこネットの活動記録
http://chofuccc.jimdo.com/活動レポート/
◎子育てイベント情報、募集中
kosodate@chofu.com
いかがでしたか?
最後までおつきあいいただきありがとうございました。
次回は、12月10日に発行予定です。

2012年11月25日
ワールドカフェ体験 ―子育てをテーマに話そう
★子育て関連イベント★
私の子育て・みんなの子育て
~ワールドカフェスタイルで話してみよう~
(主催 社会教育学習グループ 「ブルーム~花を咲かせよう~」)
日時 12月7日(金) 10:00~正午
会場 西部公民館
定員 20人
保育 1歳6カ月以上 先着4人
参加費 無料
申し込み メールでブルーム青柳さんあて。
bloom_chofu@yahoo.co.jp
詳細はこちら
http://chofubloom.blog51.fc2.com/blog-entry-48.html
ブルーム フェイスブックページ
http://www.facebook.com/bloomchofuseibu
「ワールドカフェ」、あなたはもう体験しましたか。
話し合いをスムーズにするためのファシリテーション手法のひとつが「ワールドカフェ」です。
多くの場合、話し合いというとついつい気構えてしまって、
聞こえのよい一般論を言ってしまったり、
こんなことを言ったら、場の雰囲気に合わないんじゃないか・・・なんて気をつかうあまり、
言いたいことが言えずに不満が残ったりします。
案外、会議の合間のトイレ休憩やお茶のみバナシでよい考えが浮かんだり
思わぬ人と意気投合したりすることがあります。
それなら、最初からカフェスタイルで話してみよう、というのが「ワールドカフェ」です。
「ワールドカフェ」の手法をしっておくと、
短時間に多くの人とアイデアを交換したり、
思いを共有することができます。
思いを発信できてすっきりする人、
さらに深掘りしたい課題がみつかって、
もやもやし出す人もいますが、
なににしろ自分のなかに新しく生まれる何かを感じることができるのがよいところ。
「子育て」をテーマに、ワールドカフェ体験をしてみませんか。

私の子育て・みんなの子育て
~ワールドカフェスタイルで話してみよう~
(主催 社会教育学習グループ 「ブルーム~花を咲かせよう~」)
日時 12月7日(金) 10:00~正午
会場 西部公民館
定員 20人
保育 1歳6カ月以上 先着4人
参加費 無料
申し込み メールでブルーム青柳さんあて。
bloom_chofu@yahoo.co.jp
詳細はこちら
http://chofubloom.blog51.fc2.com/blog-entry-48.html
ブルーム フェイスブックページ
http://www.facebook.com/bloomchofuseibu
「ワールドカフェ」、あなたはもう体験しましたか。
話し合いをスムーズにするためのファシリテーション手法のひとつが「ワールドカフェ」です。
多くの場合、話し合いというとついつい気構えてしまって、
聞こえのよい一般論を言ってしまったり、
こんなことを言ったら、場の雰囲気に合わないんじゃないか・・・なんて気をつかうあまり、
言いたいことが言えずに不満が残ったりします。
案外、会議の合間のトイレ休憩やお茶のみバナシでよい考えが浮かんだり
思わぬ人と意気投合したりすることがあります。
それなら、最初からカフェスタイルで話してみよう、というのが「ワールドカフェ」です。
「ワールドカフェ」の手法をしっておくと、
短時間に多くの人とアイデアを交換したり、
思いを共有することができます。
思いを発信できてすっきりする人、
さらに深掘りしたい課題がみつかって、
もやもやし出す人もいますが、
なににしろ自分のなかに新しく生まれる何かを感じることができるのがよいところ。
「子育て」をテーマに、ワールドカフェ体験をしてみませんか。

Posted by ちょこネット at 15:00 | 調布市周辺の子育て関連イベント
2012年11月21日
ひとりで、よりみんなで子育て―木曜10時は子育てラジオ
毎週木曜の10時は、子育てラジオ。
--------------
11月22日
『ひとりで』より『みんなで』子育て
臨床心理士
高木紀子
今、人と「つながれない」若者が増えていると言います。
それはおそらく、子育て世代のママたちにも
当てはまるのではないでしょうか。
つながれない理由はいろいろ考えられます。
しかし、子育てをひとりで抱え込むのは、
まさに百害あって一利なし!
人と付き合うのが苦手でも、
その人なりのつながりがたもあるはずです。
何より、子どもが社会で生きていくために必要な力は、
いろいろな人と触れ合い、育ててもらうことこそ重要。
小学校、中学校と子どもが成長するにつれ、
つながりはより大切になります。
乳幼児期から少しずつ周囲の人たちとつながることの意味、
具体的な交流のコツなどについて、お話をうかがいます。
☆☆調布FM83.8MHz「子育てラジオ」☆☆
毎週木曜日午前10時から
(再放送 翌水曜日午後9時30分から)
ラジオの電波が入らない地域の人は・・・
調布FMはパソコンからも聴くことができます。
サイマルラジオhttp://www.simulradio.jp/の
「調布FM」アイコン横「番組を聴く」をクリック♪
聞き逃した放送分は・・・
再放送のあと、HPに録音データがアップされます。
↓↓↓
http://www.chofu-fm.com/netradio/kosodate-net
調布FM「子育てラジオ」担当 竹中裕子

--------------
11月22日
『ひとりで』より『みんなで』子育て
臨床心理士
高木紀子
今、人と「つながれない」若者が増えていると言います。
それはおそらく、子育て世代のママたちにも
当てはまるのではないでしょうか。
つながれない理由はいろいろ考えられます。
しかし、子育てをひとりで抱え込むのは、
まさに百害あって一利なし!
人と付き合うのが苦手でも、
その人なりのつながりがたもあるはずです。
何より、子どもが社会で生きていくために必要な力は、
いろいろな人と触れ合い、育ててもらうことこそ重要。
小学校、中学校と子どもが成長するにつれ、
つながりはより大切になります。
乳幼児期から少しずつ周囲の人たちとつながることの意味、
具体的な交流のコツなどについて、お話をうかがいます。
☆☆調布FM83.8MHz「子育てラジオ」☆☆
毎週木曜日午前10時から
(再放送 翌水曜日午後9時30分から)
ラジオの電波が入らない地域の人は・・・

調布FMはパソコンからも聴くことができます。
サイマルラジオhttp://www.simulradio.jp/の
「調布FM」アイコン横「番組を聴く」をクリック♪
聞き逃した放送分は・・・

再放送のあと、HPに録音データがアップされます。
↓↓↓
http://www.chofu-fm.com/netradio/kosodate-net
調布FM「子育てラジオ」担当 竹中裕子

Posted by ちょこネット at 20:00 | 子育てラジオ オンエア情報
2012年11月19日
ぬか漬け初心者、寒い時期からはじめよう
★ちょこカフェ★
17日に「ちょこカフェ」で行ったイベントレポートです。
ぬか漬けマラソンのおかべなおえさんがちょこカフェに来てくれました。
集まったのは、ちょこカフェははじめてという方々8人。
はるばる、神奈川県からいらした方もあり、
あらためておかべさんが人気モノだということを知りました。
(遅れててスミマセン)
今に雨が降りそうというあいにくの天気でしたが、
ちょこカフェは熱気むんむんです。
事務局の私、杉山も参加者のひとり。
なぜかといえば、ここで教わってうまくぬか漬けができるようになったら、
ちょこカフェのメニューに添えたい!という野望があるからです。
先生に無理をいって、私が用意した容器を
デモンストレーション用に使っていただきました。
しかし、この容器はぬか床をかえしにくい。
ぬか漬け美人を購入しようか、迷っているところです。
まずは捨て野菜を入れて3日。
なれるまで2週間くらいはかかるそうです。
気温が下がってきたので、冷蔵庫にいれなくても大丈夫。
ダメになりにくいから成功の確率は高いゾ。
意外なところで大胆(おおざっぱともいう)な私の性格が
災いにならなければいいのですが・・・。
うまくいくように祈ってください。
(もちろん、うちのフードコーディネーターの
OKをもらってから出しますからご安心を~)

塩と山椒の実を入れます。山椒はほんとは生がいいそう。これはなおえさんお手製の塩漬け

りんご、こんにゃく、かぼちゃ、エリンギもおいしいぬか漬けに

エプロンシアターで、理屈もわかった(ような気になった)。まぜるんじゃなく、上下をかえすんだという理由は納得

熱心にメモをとり、頭を使ったあとは、炊きたてごはんとともに実食タイム。ぬか床診断にやってこられた方のお子さんが、ぺろっと平らげていましたヨ
(すぎやまゆうこ)
17日に「ちょこカフェ」で行ったイベントレポートです。
ぬか漬けマラソンのおかべなおえさんがちょこカフェに来てくれました。
集まったのは、ちょこカフェははじめてという方々8人。
はるばる、神奈川県からいらした方もあり、
あらためておかべさんが人気モノだということを知りました。
(遅れててスミマセン)
今に雨が降りそうというあいにくの天気でしたが、
ちょこカフェは熱気むんむんです。
事務局の私、杉山も参加者のひとり。
なぜかといえば、ここで教わってうまくぬか漬けができるようになったら、
ちょこカフェのメニューに添えたい!という野望があるからです。
先生に無理をいって、私が用意した容器を
デモンストレーション用に使っていただきました。
しかし、この容器はぬか床をかえしにくい。
ぬか漬け美人を購入しようか、迷っているところです。
まずは捨て野菜を入れて3日。
なれるまで2週間くらいはかかるそうです。
気温が下がってきたので、冷蔵庫にいれなくても大丈夫。
ダメになりにくいから成功の確率は高いゾ。
意外なところで大胆(おおざっぱともいう)な私の性格が
災いにならなければいいのですが・・・。
うまくいくように祈ってください。
(もちろん、うちのフードコーディネーターの
OKをもらってから出しますからご安心を~)

塩と山椒の実を入れます。山椒はほんとは生がいいそう。これはなおえさんお手製の塩漬け

りんご、こんにゃく、かぼちゃ、エリンギもおいしいぬか漬けに

エプロンシアターで、理屈もわかった(ような気になった)。まぜるんじゃなく、上下をかえすんだという理由は納得

熱心にメモをとり、頭を使ったあとは、炊きたてごはんとともに実食タイム。ぬか床診断にやってこられた方のお子さんが、ぺろっと平らげていましたヨ
(すぎやまゆうこ)
2012年11月19日
naomiさんのアクセサリー、今週のうちに
★ちょこカフェ★
ちょこネットでは、子連れでふらっと立ち寄れるカフェを運営しています。
お店には、すてきな手作り品のマーケットがあります。
naomiさんのアクセサリーの部屋はいよいよラスト3日です。
スワロフスキーのリングがと~ってもリーズナブル。
そのほか、ふわふわミンクファーのイヤホンジャックなどもあります。
冬用のチャームにぴったりですよ。
今週の火曜・水曜・木曜のうちに、チェックしてネ。


ちょこネットでは、子連れでふらっと立ち寄れるカフェを運営しています。
お店には、すてきな手作り品のマーケットがあります。
naomiさんのアクセサリーの部屋はいよいよラスト3日です。
スワロフスキーのリングがと~ってもリーズナブル。
そのほか、ふわふわミンクファーのイヤホンジャックなどもあります。
冬用のチャームにぴったりですよ。
今週の火曜・水曜・木曜のうちに、チェックしてネ。


2012年11月17日
イタリアンタイルでモザイクアート 12月9日
★ちょこカフェ★


12月9日(日)に、GREENGREENの川上さんがやってきます。
川上さんは、ちょこカフェでオリジナルトートバッグの展示をしてくださっていますが、
今、はまりにはまっているというもうひとつの創作活動、
モザイクアートを教えてくれます。
カラフルなイタリアンタイルがとってもかわいい、
川上さんならではの壁掛けです。
作る人のセンスで、少しずつ違った作品に仕上がるのが楽しみ。
みなさんからの要望もあり、
下にネームプレートがつけられるように工夫してくださいました。
玄関のウエルカムボード、教室の看板としてや
お部屋のドアなどにさげるのもよいですが、
棚などにおいて、鍵や時計、アクセサリーの置き場にしてもカワイイかも。
あなたはひとりでじっくり取り組む?
それとも家族と一緒に作りますか?
セメントがかわくあいだ、おむすびランチをどうぞ。
日時 12月9日(日) 10:30~14:30
会場 ちょこカフェ(調布卸売センター内)深大寺元町1-11-1
参加費 1組 3500円(大人1人につきお子様2名までOK!)
※お子様は小学生までとさせていただきます
★★★大人の1人参加大歓迎!!
★★★大人1名様分のおむすびランチ・ドリンク付き
※お子様のお食事(おむすびランチ500円、ドリンク200円)をご希望の方は
別途申し込み時にご注文ください
講師 川上由香(GREEN GREEN ART SCHOOL 主宰)
http://members3.jcom.home.ne.jp/greengreen515/
定員 8組(定員になり次第締め切らせていただきます)
お申し込み・お問い合わせは川上まで
yukanatu515@gmail.com
090-1692-6218
★お申し込み時に「女の子」または「鳥」を選択ください。作品は1組で1作品を制作します。作品サイズは最長で「女の子」18センチ、「鳥」23センチです。作品下に自由に「名前」や「WELCOME」などの文字を書けるプレートが付きます。エプロンをご持参ください。5日前よりキャンセル料(50%)をいただきます。なお参加希望者が少ない場合は中止になる場合もございます。ご了承ください
2012年11月16日
いのちってスゴイ!2012 in 調布 18日10時から
★子育て関連イベント★
いのちってスゴイ!2012 in 調布
妊娠出産のしくみを通して
『いのち』を学ぶ「誕生学」のイベント。
誕生学のバリエーションや
体験型プログラムなど
多彩な企画をご用意しています。
11月18日(日)10:00~16:00
参加無料
場 市民プラザあくろす
問 fullmoon.coral@gmail.com
詳 http://ameblo.jp/fullmoon-coral/

いのちってスゴイ!2012 in 調布
妊娠出産のしくみを通して
『いのち』を学ぶ「誕生学」のイベント。
誕生学のバリエーションや
体験型プログラムなど
多彩な企画をご用意しています。
11月18日(日)10:00~16:00
参加無料
場 市民プラザあくろす
問 fullmoon.coral@gmail.com
詳 http://ameblo.jp/fullmoon-coral/

主催者からのメッセージ
-----
誕生学アドバイザー・バースコーディネーターの袋珠美です。
下町育ちで、常にひととの交流がないと不安な私は、
妊娠・出産・育児を通して、医療従事者や専門家、
学校の先生、地域で子育て活動をする人々など、
友人を含めたくさんの方との出会いが宝物です。
苦しくつらいこともありましたが、
このような人と出会い、ものの見方が変わることで、
自分が生まれ変わるきっかけとなりました。
「誕生学」は、人がどれだけの奇跡が重なって生まれ、大きくなってきたのかを知り、
いのちの素晴らしさ、自分の存在の大切さを知るものです。
「ライフスキル教育」とも定義され、
学校で話したり、小さな子を持つお母さんに聞いていただくことが多いのですが、
中・高生・成人男女・マタニティなど
さまざまプログラムのバリエーションがあります。
そのことを知っていただきたくて、
仲間と一緒に「いのちってスゴイ!2012 in 調布」というイベントを企画しました。
百聞は一見にしかず。
ぜひ、足を運んで何かを感じとってただければと思います。
かつて私が助けられたように、
誕生やいのちのお話を通じて、今悩んでいる人の役に立てたら。
人とつながりたい、助けたいと思っている人との橋渡しをする役目を
今度は私ができたらという思いで活動しています。
Posted by ちょこネット at 13:41 | 調布市周辺の子育て関連イベント
2012年11月16日
GREEN GREEN トートバッグ展は22日まで
★ちょこカフェ★
ちょこネットでは、子連れで気軽に立ち寄れる「ちょこカフェ」を運営しています。
店内の壁面は、来店する人に向けて発信したい人のチャレンジギャラリー。
現在は、GREENGREENさんの、バッグ展を開催中です。
GREENGREENの川上由香さんは、アーティスト。
自宅アトリエで子どもたちを教えるかたわら、
オリジナルトートバッグを制作・販売しています。
あふれ出るアイデアをどんどん形するそうで
同じようなデザインに見えても、
同じものはふたつとないわけです。
表のデザインはもちろん、裏地もすてき。
ボタンや生地などの素材や色も見ていて飽きません。
ちょっと大胆に見える絵柄のものは、
持ってみて、肩にかけてみて、すてきさが増します。
価格は3000円台~5000台。
1カ月の展示期間は22日で終了です。
迷っている方は、ぜひラスト3日のチャンスにお越しくださいね。
(すぎやまゆうこ)
ちょこネットでは、子連れで気軽に立ち寄れる「ちょこカフェ」を運営しています。
店内の壁面は、来店する人に向けて発信したい人のチャレンジギャラリー。
現在は、GREENGREENさんの、バッグ展を開催中です。
GREENGREENの川上由香さんは、アーティスト。
自宅アトリエで子どもたちを教えるかたわら、
オリジナルトートバッグを制作・販売しています。
あふれ出るアイデアをどんどん形するそうで
同じようなデザインに見えても、
同じものはふたつとないわけです。
表のデザインはもちろん、裏地もすてき。
ボタンや生地などの素材や色も見ていて飽きません。
ちょっと大胆に見える絵柄のものは、
持ってみて、肩にかけてみて、すてきさが増します。
価格は3000円台~5000台。
1カ月の展示期間は22日で終了です。
迷っている方は、ぜひラスト3日のチャンスにお越しくださいね。
(すぎやまゆうこ)

2012年11月14日
産後の身体を整える―木曜10時は子育てラジオ
毎週木曜の10時は、子育てラジオ。
--------------
11月15日
「産後の身体を整える」
ヨガ・インストラクター
上美知代
妊娠中から出産、産後と女性の身体は大きく変わるといいます。
いったい何がどう変わるのでしょうか。
最近は「産後ケア」が声高に言われていますが、
なぜ産後のボディケアが必要なのでしょうか。
心と体は一体です。
ママが元気に子育てをするためにも必要な産後ケア。
具体的な方法、日常生活の注意点などをうかがいます。
☆☆調布FM83.8MHz「子育てラジオ」☆☆
毎週木曜日午前10時から
(再放送 翌水曜日午後9時30分から)
ラジオの電波が入らない地域の人は・・・
調布FMはパソコンからも聴くことができます。
サイマルラジオhttp://www.simulradio.jp/の
「調布FM」アイコン横「番組を聴く」をクリック♪
聞き逃した放送分は・・・
再放送のあと、HPに録音データがアップされます。
↓↓↓
http://www.chofu-fm.com/netradio/kosodate-net
調布FM「子育てラジオ」担当 竹中裕子

--------------
11月15日
「産後の身体を整える」
ヨガ・インストラクター
上美知代
妊娠中から出産、産後と女性の身体は大きく変わるといいます。
いったい何がどう変わるのでしょうか。
最近は「産後ケア」が声高に言われていますが、
なぜ産後のボディケアが必要なのでしょうか。
心と体は一体です。
ママが元気に子育てをするためにも必要な産後ケア。
具体的な方法、日常生活の注意点などをうかがいます。
☆☆調布FM83.8MHz「子育てラジオ」☆☆
毎週木曜日午前10時から
(再放送 翌水曜日午後9時30分から)
ラジオの電波が入らない地域の人は・・・

調布FMはパソコンからも聴くことができます。
サイマルラジオhttp://www.simulradio.jp/の
「調布FM」アイコン横「番組を聴く」をクリック♪
聞き逃した放送分は・・・

再放送のあと、HPに録音データがアップされます。
↓↓↓
http://www.chofu-fm.com/netradio/kosodate-net
調布FM「子育てラジオ」担当 竹中裕子

Posted by ちょこネット at 20:00 | 子育てラジオ オンエア情報
2012年11月14日
赤ちゃんうっとり、ママすっきり。お灸で冬の養生
★井戸端会議★
「お灸を学んで、冬の養生」
12月5日(水)
11:00~12:30
★冬の養生の資料
★煙の出ないお灸
★ちょこカフェドリンク一杯
ついてます。
参加費 2000円
*最小催行2人、定員8人です
ちょこネットの井戸端会議、12月のホストは
「女性と子どもの癒しの会」主宰で、
はり灸師・内田安美さんです。
人間は、からだをあたためたり、さするだけで元気が出ます。
赤ちゃんうっとり、ママすっきり。
ひとりひとりの個性を大切に考える東洋医学で
お灸のこと、はりのことを学び
心と体について一緒に考えてみませんか?
見守りスタッフがいます。お子さま同伴でお気軽にご参加ください。
申し込みはこちらから
↓↓↓↓
http://kokucheese.com/event/index/59735/

「お灸を学んで、冬の養生」
12月5日(水)
11:00~12:30
★冬の養生の資料
★煙の出ないお灸
★ちょこカフェドリンク一杯
ついてます。
参加費 2000円
*最小催行2人、定員8人です
ちょこネットの井戸端会議、12月のホストは
「女性と子どもの癒しの会」主宰で、
はり灸師・内田安美さんです。
人間は、からだをあたためたり、さするだけで元気が出ます。
赤ちゃんうっとり、ママすっきり。
ひとりひとりの個性を大切に考える東洋医学で
お灸のこと、はりのことを学び
心と体について一緒に考えてみませんか?
見守りスタッフがいます。お子さま同伴でお気軽にご参加ください。
申し込みはこちらから
↓↓↓↓
http://kokucheese.com/event/index/59735/

2012年11月12日
晩秋の〜@カレンダー
*イベント
●honey drop 11月のお菓子・パンレッスン( honey drop )
佐須町の自宅でちいさなお菓子・パンレッスンを開催してます。(子連れ可)
11月のお菓子レッスンはデコレーションカップケーキ・フルーツホットドリンク
パンレッスンは基本の丸パン・甘栗のパン
11月12日(月) お菓子レッスン 10:00〜13:00
11/14(水)・26(月) パンレッスン 10:00〜13:30
場 調布市佐須町 自宅にて
詳 ブログhttp://ameblo.jp/potinue
予約 http://ws.formzu.net/fgen/S60061994/
●ワンコイン体験実施中!(てづくり倶楽部 おたすけママ)
<リラクゼーションヨガ講習会>
講師:山本雪子(ヨガインストラクター)
㈰11月12日(月) ㈪11月19日(月) ㈫11月26日(月) 10:15〜11:30
場 ㈰㈫調布市市民プラザあくろす 3階 研修室㈫
㈪調布市文化会館たづくり 3階 305会議室
詳 http://www.otasukemama.com
<骨盤メンテナンスヨガ講習会>
講師:ヨウコ(YMCメディカルスクール公認インストラクター)
㈰11月15日(木) ㈪11月22日(木)㈫11月29日(木) 10:15〜11:30
場 調布市市民プラザあくろす 3階 和室
詳 http://www.otasukemama.com
●クリスマスリースを作る会♪(cococi coworking space)
たくさんの木の実やドライ素材の中から、
好きな素材で自分だけのオリジナルミニリースを作ります☆
一足早くクリスマス気分を味わってみませんか?
11月14日(水)・17(土)13:00から
詳 http://f-millefeuille.jp
http://ameblo.jp/bouquetmania/
●オーラソーマカラーセラピーとランチの会
(honey drop&カラーセラピストやまもとみわ)
『私』自身に向き合う時間が少ない子育て期。
選んだボトルの色から伝わるココロのエッセンスやメッセージを受け取ってみませんか?
美味しいランチとともに、ゆったりした時間をどうぞ♪
11月16日(金)10:30から
場 調布市佐須町 自宅にて
問 http://ameblo.jp/potinue
予約 http://ws.formzu.net/fgen/S60061994/
●Happy カラーカフェ(てづくり倶楽部 おたすけママ)
今の私は何色?
カラーで自分のココロをのぞいてみよう
なりたい自分に気づく一歩になる講座です。
講師:浜田有里恵(パーソナルカラーアナリスト)
11月16日(金) 10:15〜11:30
場 調布市文化会館たづくり 8階 801会議室
詳 http://www.otasukemama.com
●ママゴコロくらぶワークショップ(ママゴコロくらぶ主宰 大久保ふみ)
1【パパのベビーマッサージ】
2【妊婦のためのパートナーヨガ】
主催者名:概要:
1 パパのためのアクティブで楽しいベビーマッサージ
*基本パパとベビーの参加ですがママの同伴可能です。
2 出産にかかわりたい夫が出産・子育ての理解を深めるには?(夫婦で参加)
カップルでのボディワーク・トーク・手作りおもちゃ作りなど。(おやつ付)
11月17日(土) 1=10:00〜12:00、2=午後13:30〜15:30
場 小島町ふれあいの家
問 www.mamagokoro.jp
●いのちってスゴイ!2012 in 調布
妊娠出産のしくみを通して『いのち』を学ぶ「誕生学」のイベント。
誕生学のバリエーションや体験型プログラムなど
多彩な企画をご用意しています。
11月18日(日)10:00〜16:00
場 市民プラザあくろす
問 fullmoon.coral@gmail.com
詳 http://ameblo.jp/fullmoon-coral/
●三鷹市「一日プレーパーク」(三鷹市プレーパーク運営委員)
穴堀り、木工、水遊び、焚き火など自由に外遊びができます!
11月18日(日)10:00から 雨天中止
場 北野遊び場広場(三鷹市北野4丁目10)
●ナチュラルいけばな講習会(てづくり倶楽部 おたすけママ)
深まりゆく秋…しっとりとクラッシックなバラで花飾りを。
講師:岡田千亜紀(いけばな小原流家元教授)
11月20日(火) 13:15〜14:30
場 調布市市民プラザあくろす 3階 会議室㈪
詳 http://www.otasukemama.com
●段ボールでつくろう〜♪たいこのワークショップ(テラコヤ3)
段ボールは100%リサイクル素材。加工しやすくてとても丈夫!
一緒に楽しくお絵かきしてオリジナルたいこをつくってみましょう〜♪
11月22日(木) 10:30〜12:00
場 ママカフェ&手織り工房 悠遊 http://oritouta.jimdo.com/
詳 https://ssl.form-mailer.jp/fms/fa419f9c220208
●美しくなるヨガストレッチ (cococi coworking space)
アーユルヴェーダの知恵に基づいた衣食住の知恵や、
ヨガストレッチを通じて、美しく生きる女性を応援します。
11月22日(木)、12月6日(木) 10:30から子連れクラス。 13:00から単身クラス。
詳 http://cococi-coworking.com/
●おたすけセミナー(てづくり倶楽部 おたすけママ)
家事、子育て、お仕事をちょっとだけ手放して
「自分を取り戻す時間」を楽しみませんか?
講師:近原恵美子(メンタル心理インストラクター)
<私らしい親子関係づくり>
11月22日(木) 10:15〜11:30
<私らしいライフスタイルづくり>
12月3日(月) 10:15〜11:30
場:調布市市民プラザあくろす 3階 研修室㈰
詳 http://www.otasukemama.com
●はたらき方デザイン
〜自分で創りあげる新しいはたらき方(cococi coworking space)
子どもがいるから大きくなったら・・、
今ある環境から仕方なく選ぶ・・のではなく、
本当の望みを知りカタチにするための講座です。
11月22日、12月7日・20日(全4回)(初回補講あり)
詳 http://cococi-coworking.com/
●ガラス工芸講習会(てづくり倶楽部 おたすけママ)
親子で吹きガラス! クリスマスグッズを作ろう!
11月23日(祝・金)・24日(土)
10:00から1時間ごとに5回
場 調布グラススタジオ 調布市入間町
詳 http://www.otasukemama.com
●30代から知っておきたい
〜ママのため のお金、お仕事、年金の話(子育てサークルピュア・ハート)
女性の働くことを考えます。
子育てが一段落したら働きたい方、
まずは知ることから始めてみませんか。
持ち物:あればご自身の年金定期便
11月29日(木)10:30〜12:30
場 調布市市民プラザあくろす
詳 http://pureheart.tamaliver.jp/e322884.html
●北欧の森のクリスマス(スノーコレクティブ)
映画とおもちゃとワークショップで、あったかい北欧のクリスマスを。
雪のスクリーンで有名な斑尾「みゆき野映画祭」を主催する
「スノーコレクティブ」による東北支援のための全国キャラバンのひとつ。
大人300円または読み終わった絵本、子ども無料。
12月8日(土)10:00〜19:00
場 あきゅらいず美養品 森の楽校(三鷹市野崎)
詳 http://miyukino.snowcollective.com/ev/mitakamorinogakkou1208
●cococi tours!&PR jelly ( cococi coworking space)
ここちよく暮らしはたらくためのコワーキングスペース "cococi"
cocociってどんなとこ?
行ってみたいけど・・という方はcococi tours!へ
HPつくってみたいけど・・
広報発信ってどうしたらいいのかな?という方はPR jellyへ!
cococi tours! 第2火、第4金
PR jelly! 第4月
詳 http://cococi-coworking.com/
●【無料体験実施中】
仙川でこどもの絵の教室(絵画教室”ちゅうりっぷ”)
月3回火曜の午後3〜6時のお好きな1時間で。
幼児、小学生対象です。
場 cococi coworking space
詳 絵画教室”ちゅうりっぷ” http://art-tulip.jimdo.com/
*子育てラジオの放送予定
竹中裕子さんの軽快なトークとお役立ち情報で、
調布の子育てが楽しくなる!
調布FM83.8MHz「子育てラジオ」(和光堂提供)
毎週木曜日 午前10時〜10時20分
(再放送は翌水曜日 午後9時30分から)
http://www.chofu-fm.com/kosodate/
★11月13日 「産後の身体を整える」 ヨガ・インストラクター 上美知代
★11月22日 「『ひとりで』より『みんなで』子育て」 臨床心理士 高木紀子
★11月29日 「音楽でわくわく子育て」 音楽療法士 西村直人
調布FM 83.8MHzはパソコンで聴くこともできます。
サイマルラジオhttp://www.simulradio.jp/のトップページにある
調布FMのアイコン横「番組を聴く」をクリック!
*TOPIC
◇調布市子ども基金助成事業
公益性のある子育て活動は助成が受けられます。
1件上限2万円、総額8万円。追加募集につき、今年度すでに助成を受けた人は対象外です。
応募は11月30日まで。
詳 http://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1313043391564/index.html
ちょこネットからのお知らせ
◇子連れでお出かけマップ 調布駅南編スタート
ベビーカーを押しながら、実際に街を歩いてみませんか。
これは教えたい、というよいところをマップにしませんか。
途中参加大歓迎!
一緒につくってみたい方はお気軽にご参加ください。
詳 http://choccconet.tamaliver.jp/e323780.html
◇ちょこカフェ@市場だより
http://www.facebook.com/Chokokafe
●井戸端会義
お茶をのみながら、ちょっとためになる話を聞いておしゃべりを楽しもう!
12月5日
ホスト:鍼灸師 内田安美さん
テーマ:冬の養生
たとえば風の邪(カゼ)が入る風門をあたためたり、さすったり。
ツボを知って、赤ちゃんもママも冬支度。
詳細は近日お知らせします。
●サロンイベント
11月17日(土)
栄養満点、子どもが野菜を食べる!
おいしい漬け物ランチでぬか漬けをマスター
http://choccconet.tamaliver.jp/e324504.html
12月9日(日)
greengreenの川上さんにモザイクを教えていただく予定です。
小さな玄関プレートにしようと企画中。お楽しみに〜。
●ランチ
火曜と第2土曜に
ゴロゴロ野菜の具だくさんみそ汁とうめにぎりのセット(500円)が登場します。
冬野菜をたっぷり召し上がってください。
水曜は豆カレー、月3回木曜は「honey drop」 のワンプレートランチです★
●手作りグッズが充実してきました
世界にひとつしかない1点ものが、とってもリーズナブルです。
みなさんのお越しをお待ちしています。
*ちょこネットのHP
◎毎日だれかが更新「メンバーブログ」
http://chofuccc.jimdo.com/メンバーブログ/
◎ちょこネットの活動記録
http://chofuccc.jimdo.com/活動レポート/
◎子育てイベント情報、募集中
kosodate@chofu.com
いかがでしたか?
最後までおつきあいいただきありがとうございました。
次回は、11月25日に発行予定です。

●honey drop 11月のお菓子・パンレッスン( honey drop )
佐須町の自宅でちいさなお菓子・パンレッスンを開催してます。(子連れ可)
11月のお菓子レッスンはデコレーションカップケーキ・フルーツホットドリンク
パンレッスンは基本の丸パン・甘栗のパン
11月12日(月) お菓子レッスン 10:00〜13:00
11/14(水)・26(月) パンレッスン 10:00〜13:30
場 調布市佐須町 自宅にて
詳 ブログhttp://ameblo.jp/potinue
予約 http://ws.formzu.net/fgen/S60061994/
●ワンコイン体験実施中!(てづくり倶楽部 おたすけママ)
<リラクゼーションヨガ講習会>
講師:山本雪子(ヨガインストラクター)
㈰11月12日(月) ㈪11月19日(月) ㈫11月26日(月) 10:15〜11:30
場 ㈰㈫調布市市民プラザあくろす 3階 研修室㈫
㈪調布市文化会館たづくり 3階 305会議室
詳 http://www.otasukemama.com
<骨盤メンテナンスヨガ講習会>
講師:ヨウコ(YMCメディカルスクール公認インストラクター)
㈰11月15日(木) ㈪11月22日(木)㈫11月29日(木) 10:15〜11:30
場 調布市市民プラザあくろす 3階 和室
詳 http://www.otasukemama.com
●クリスマスリースを作る会♪(cococi coworking space)
たくさんの木の実やドライ素材の中から、
好きな素材で自分だけのオリジナルミニリースを作ります☆
一足早くクリスマス気分を味わってみませんか?
11月14日(水)・17(土)13:00から
詳 http://f-millefeuille.jp
http://ameblo.jp/bouquetmania/
●オーラソーマカラーセラピーとランチの会
(honey drop&カラーセラピストやまもとみわ)
『私』自身に向き合う時間が少ない子育て期。
選んだボトルの色から伝わるココロのエッセンスやメッセージを受け取ってみませんか?
美味しいランチとともに、ゆったりした時間をどうぞ♪
11月16日(金)10:30から
場 調布市佐須町 自宅にて
問 http://ameblo.jp/potinue
予約 http://ws.formzu.net/fgen/S60061994/
●Happy カラーカフェ(てづくり倶楽部 おたすけママ)
今の私は何色?
カラーで自分のココロをのぞいてみよう
なりたい自分に気づく一歩になる講座です。
講師:浜田有里恵(パーソナルカラーアナリスト)
11月16日(金) 10:15〜11:30
場 調布市文化会館たづくり 8階 801会議室
詳 http://www.otasukemama.com
●ママゴコロくらぶワークショップ(ママゴコロくらぶ主宰 大久保ふみ)
1【パパのベビーマッサージ】
2【妊婦のためのパートナーヨガ】
主催者名:概要:
1 パパのためのアクティブで楽しいベビーマッサージ
*基本パパとベビーの参加ですがママの同伴可能です。
2 出産にかかわりたい夫が出産・子育ての理解を深めるには?(夫婦で参加)
カップルでのボディワーク・トーク・手作りおもちゃ作りなど。(おやつ付)
11月17日(土) 1=10:00〜12:00、2=午後13:30〜15:30
場 小島町ふれあいの家
問 www.mamagokoro.jp
●いのちってスゴイ!2012 in 調布
妊娠出産のしくみを通して『いのち』を学ぶ「誕生学」のイベント。
誕生学のバリエーションや体験型プログラムなど
多彩な企画をご用意しています。
11月18日(日)10:00〜16:00
場 市民プラザあくろす
問 fullmoon.coral@gmail.com
詳 http://ameblo.jp/fullmoon-coral/
●三鷹市「一日プレーパーク」(三鷹市プレーパーク運営委員)
穴堀り、木工、水遊び、焚き火など自由に外遊びができます!
11月18日(日)10:00から 雨天中止
場 北野遊び場広場(三鷹市北野4丁目10)
●ナチュラルいけばな講習会(てづくり倶楽部 おたすけママ)
深まりゆく秋…しっとりとクラッシックなバラで花飾りを。
講師:岡田千亜紀(いけばな小原流家元教授)
11月20日(火) 13:15〜14:30
場 調布市市民プラザあくろす 3階 会議室㈪
詳 http://www.otasukemama.com
●段ボールでつくろう〜♪たいこのワークショップ(テラコヤ3)
段ボールは100%リサイクル素材。加工しやすくてとても丈夫!
一緒に楽しくお絵かきしてオリジナルたいこをつくってみましょう〜♪
11月22日(木) 10:30〜12:00
場 ママカフェ&手織り工房 悠遊 http://oritouta.jimdo.com/
詳 https://ssl.form-mailer.jp/fms/fa419f9c220208
●美しくなるヨガストレッチ (cococi coworking space)
アーユルヴェーダの知恵に基づいた衣食住の知恵や、
ヨガストレッチを通じて、美しく生きる女性を応援します。
11月22日(木)、12月6日(木) 10:30から子連れクラス。 13:00から単身クラス。
詳 http://cococi-coworking.com/
●おたすけセミナー(てづくり倶楽部 おたすけママ)
家事、子育て、お仕事をちょっとだけ手放して
「自分を取り戻す時間」を楽しみませんか?
講師:近原恵美子(メンタル心理インストラクター)
<私らしい親子関係づくり>
11月22日(木) 10:15〜11:30
<私らしいライフスタイルづくり>
12月3日(月) 10:15〜11:30
場:調布市市民プラザあくろす 3階 研修室㈰
詳 http://www.otasukemama.com
●はたらき方デザイン
〜自分で創りあげる新しいはたらき方(cococi coworking space)
子どもがいるから大きくなったら・・、
今ある環境から仕方なく選ぶ・・のではなく、
本当の望みを知りカタチにするための講座です。
11月22日、12月7日・20日(全4回)(初回補講あり)
詳 http://cococi-coworking.com/
●ガラス工芸講習会(てづくり倶楽部 おたすけママ)
親子で吹きガラス! クリスマスグッズを作ろう!
11月23日(祝・金)・24日(土)
10:00から1時間ごとに5回
場 調布グラススタジオ 調布市入間町
詳 http://www.otasukemama.com
●30代から知っておきたい
〜ママのため のお金、お仕事、年金の話(子育てサークルピュア・ハート)
女性の働くことを考えます。
子育てが一段落したら働きたい方、
まずは知ることから始めてみませんか。
持ち物:あればご自身の年金定期便
11月29日(木)10:30〜12:30
場 調布市市民プラザあくろす
詳 http://pureheart.tamaliver.jp/e322884.html
●北欧の森のクリスマス(スノーコレクティブ)
映画とおもちゃとワークショップで、あったかい北欧のクリスマスを。
雪のスクリーンで有名な斑尾「みゆき野映画祭」を主催する
「スノーコレクティブ」による東北支援のための全国キャラバンのひとつ。
大人300円または読み終わった絵本、子ども無料。
12月8日(土)10:00〜19:00
場 あきゅらいず美養品 森の楽校(三鷹市野崎)
詳 http://miyukino.snowcollective.com/ev/mitakamorinogakkou1208
●cococi tours!&PR jelly ( cococi coworking space)
ここちよく暮らしはたらくためのコワーキングスペース "cococi"
cocociってどんなとこ?
行ってみたいけど・・という方はcococi tours!へ
HPつくってみたいけど・・
広報発信ってどうしたらいいのかな?という方はPR jellyへ!
cococi tours! 第2火、第4金
PR jelly! 第4月
詳 http://cococi-coworking.com/
●【無料体験実施中】
仙川でこどもの絵の教室(絵画教室”ちゅうりっぷ”)
月3回火曜の午後3〜6時のお好きな1時間で。
幼児、小学生対象です。
場 cococi coworking space
詳 絵画教室”ちゅうりっぷ” http://art-tulip.jimdo.com/
*子育てラジオの放送予定
竹中裕子さんの軽快なトークとお役立ち情報で、
調布の子育てが楽しくなる!
調布FM83.8MHz「子育てラジオ」(和光堂提供)
毎週木曜日 午前10時〜10時20分
(再放送は翌水曜日 午後9時30分から)
http://www.chofu-fm.com/kosodate/
★11月13日 「産後の身体を整える」 ヨガ・インストラクター 上美知代
★11月22日 「『ひとりで』より『みんなで』子育て」 臨床心理士 高木紀子
★11月29日 「音楽でわくわく子育て」 音楽療法士 西村直人
調布FM 83.8MHzはパソコンで聴くこともできます。
サイマルラジオhttp://www.simulradio.jp/のトップページにある
調布FMのアイコン横「番組を聴く」をクリック!
*TOPIC
◇調布市子ども基金助成事業
公益性のある子育て活動は助成が受けられます。
1件上限2万円、総額8万円。追加募集につき、今年度すでに助成を受けた人は対象外です。
応募は11月30日まで。
詳 http://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1313043391564/index.html
ちょこネットからのお知らせ
◇子連れでお出かけマップ 調布駅南編スタート
ベビーカーを押しながら、実際に街を歩いてみませんか。
これは教えたい、というよいところをマップにしませんか。
途中参加大歓迎!
一緒につくってみたい方はお気軽にご参加ください。
詳 http://choccconet.tamaliver.jp/e323780.html
◇ちょこカフェ@市場だより
http://www.facebook.com/Chokokafe
●井戸端会義
お茶をのみながら、ちょっとためになる話を聞いておしゃべりを楽しもう!
12月5日
ホスト:鍼灸師 内田安美さん
テーマ:冬の養生
たとえば風の邪(カゼ)が入る風門をあたためたり、さすったり。
ツボを知って、赤ちゃんもママも冬支度。
詳細は近日お知らせします。
●サロンイベント
11月17日(土)
栄養満点、子どもが野菜を食べる!
おいしい漬け物ランチでぬか漬けをマスター
http://choccconet.tamaliver.jp/e324504.html
12月9日(日)
greengreenの川上さんにモザイクを教えていただく予定です。
小さな玄関プレートにしようと企画中。お楽しみに〜。
●ランチ
火曜と第2土曜に
ゴロゴロ野菜の具だくさんみそ汁とうめにぎりのセット(500円)が登場します。
冬野菜をたっぷり召し上がってください。
水曜は豆カレー、月3回木曜は「honey drop」 のワンプレートランチです★
●手作りグッズが充実してきました
世界にひとつしかない1点ものが、とってもリーズナブルです。
みなさんのお越しをお待ちしています。
*ちょこネットのHP
◎毎日だれかが更新「メンバーブログ」
http://chofuccc.jimdo.com/メンバーブログ/
◎ちょこネットの活動記録
http://chofuccc.jimdo.com/活動レポート/
◎子育てイベント情報、募集中
kosodate@chofu.com
いかがでしたか?
最後までおつきあいいただきありがとうございました。
次回は、11月25日に発行予定です。

2012年11月08日
栄養満点、子どもが大好き! サラダ感覚の漬け物ランチ
★ちょこカフェ★
ちょこカフェでは、サロンを使った講習会を開催しています。
11月17日(土)は特別営業。
「ぬか漬けランチ」の日です。
ぬか漬けは、「くさい」「手入れが面倒」と敬遠する人が多いようですが
コツを知れば、かぐわしくておいしいぬか漬けが、簡単に楽しめます。
野菜ぎらいと思っていた子どもが、案外手づかみでぱくぱく食べたりします。
醗酵食の栄養も野菜の栄養もたっぷりとれますよ。
試してみてくださいね。
若きおかべなおえさんが、
ご自身の母の味を受け継いで、研究しつくしたぬか漬けと
あったかいごはんをいただきながら、
ぬか床の作り方、手入れの方法をマスタ―しちゃいましょう。

詳細・申し込みはこちらから
↓↓↓
http://nukaman.blog99.fc2.com/blog-entry-239.html
ちょこカフェでは、サロンを使った講習会を開催しています。
11月17日(土)は特別営業。
「ぬか漬けランチ」の日です。
ぬか漬けは、「くさい」「手入れが面倒」と敬遠する人が多いようですが
コツを知れば、かぐわしくておいしいぬか漬けが、簡単に楽しめます。
野菜ぎらいと思っていた子どもが、案外手づかみでぱくぱく食べたりします。
醗酵食の栄養も野菜の栄養もたっぷりとれますよ。
試してみてくださいね。
若きおかべなおえさんが、
ご自身の母の味を受け継いで、研究しつくしたぬか漬けと
あったかいごはんをいただきながら、
ぬか床の作り方、手入れの方法をマスタ―しちゃいましょう。

詳細・申し込みはこちらから
↓↓↓
http://nukaman.blog99.fc2.com/blog-entry-239.html
2012年11月08日
ちょこカフェで、かわいい手作り品を販売しています
★ちょこカフェ★
ちょこカフェでは、壁面やテーブルで、展示会や委託販売を行っています。
すてきな手作り品がそろいましたので、
HPの紹介ページをチェックしてくださいネ

■■■■■
ちょこネットでは、子連れで気軽に立ち寄れる「ちょこカフェ」を運営しています。
ちょこネットのスタッフが交代で店番をつとめ、
おいしいドリップコーヒーを200円で提供しています。
フェイスブックのページに
毎週のトピックスや店番レポートをアップしていますので
どうぞのぞきに来てください。
フェイスブックアカウントがなくても、
だれでも情報を見ることができます。
ちょこカフェ フェイスブックページ
http://www.facebook.com/Chokokafe
ちょこカフェでは、壁面やテーブルで、展示会や委託販売を行っています。
すてきな手作り品がそろいましたので、
HPの紹介ページをチェックしてくださいネ


■■■■■
ちょこネットでは、子連れで気軽に立ち寄れる「ちょこカフェ」を運営しています。
ちょこネットのスタッフが交代で店番をつとめ、
おいしいドリップコーヒーを200円で提供しています。
フェイスブックのページに
毎週のトピックスや店番レポートをアップしていますので
どうぞのぞきに来てください。
フェイスブックアカウントがなくても、
だれでも情報を見ることができます。
ちょこカフェ フェイスブックページ
http://www.facebook.com/Chokokafe
2012年11月07日
子育てラジオ〜赤ちゃんとママの風邪をひきにくいからだづくり
毎週木曜の10時は、子育てラジオ。
--------------
11月8日 「赤ちゃんとママの風邪をひきにくいからだづくり」
フリー助産師
浅井貴子
これから寒い冬を迎えるという11月。
まだあまり寒くないこの時期から、
冬の風邪シーズン向けの身体づくりをしたいものです。
子どもだけではなく、ママもいっしょに免疫力アップの方法はあるのでしょうか。
日常生活のちょっとした工夫や配慮、
食生活、睡眠、ウォーキング、外遊び、ベビーマッサージなどなど、
手軽にできる方法を紹介します。
☆☆調布FM83.8MHz「子育てラジオ」☆☆
毎週木曜日午前10時から
(再放送 翌水曜日午後9時30分から)
ラジオの電波が入らない地域の人は・・・
調布FMはパソコンからも聴くことができます。
サイマルラジオhttp://www.simulradio.jp/の
「調布FM」アイコン横「番組を聴く」をクリック♪
聞き逃した放送分は・・・
再放送のあと、HPに録音データがアップされます。
↓↓↓
http://www.chofu-fm.com/netradio/kosodate-net
調布FM「子育てラジオ」担当 竹中裕子

--------------
11月8日 「赤ちゃんとママの風邪をひきにくいからだづくり」
フリー助産師
浅井貴子
これから寒い冬を迎えるという11月。
まだあまり寒くないこの時期から、
冬の風邪シーズン向けの身体づくりをしたいものです。
子どもだけではなく、ママもいっしょに免疫力アップの方法はあるのでしょうか。
日常生活のちょっとした工夫や配慮、
食生活、睡眠、ウォーキング、外遊び、ベビーマッサージなどなど、
手軽にできる方法を紹介します。
☆☆調布FM83.8MHz「子育てラジオ」☆☆
毎週木曜日午前10時から
(再放送 翌水曜日午後9時30分から)
ラジオの電波が入らない地域の人は・・・

調布FMはパソコンからも聴くことができます。
サイマルラジオhttp://www.simulradio.jp/の
「調布FM」アイコン横「番組を聴く」をクリック♪
聞き逃した放送分は・・・

再放送のあと、HPに録音データがアップされます。
↓↓↓
http://www.chofu-fm.com/netradio/kosodate-net
調布FM「子育てラジオ」担当 竹中裕子

Posted by ちょこネット at 20:00 | 子育てラジオ オンエア情報
2012年11月04日
ちょこネットに新メンバーが加わりました

ちょうふ子育てネットワーク「ちょこネット」
メンバー表
敬称略
■事務局
杉山裕子(調布アットホーム 副代表)=事務局長
北森千佳(調布市在住イラストレーター)=会計
青山冨美江(てづくり倶楽部 おたすけママ)
竹中裕子(調布FM 子育てラジオ)
山本弥和(ままんすまいるかふぇ“cococi” Coworking Space)
佐藤麻(まめちょ/ちびっ子プレイパークの会)
大久保史(ママゴコロくらぶ)
■参加メンバー 50音順
浅井貴子(助産師、調布市内在住)
鮎川有祐(調布市議会議員、調布青年会議所)
嵐祐子(調布市社会福祉協議会)
池田浪(StudioPRANA)
井田操枝(まめちょ/ちびっ子プレイパークの会)
市川望美(“cococi” Coworking Space)
井上耕志(調布市議会議員)
上美知代(ヨガインストラクター、アロマ&ボディサイコセラピストほか)
上田英司(市民活動支援センター運営委員/NICE事務局長)
内田安美 (女性と子どもの癒しの会)
大島振一郎(調布市子ども生活部 子ども政策課 課長)ML外オブザーバー参加
大槻昌美(調布市在住/せたがや子育てネット/マザリングべル)
大前勝巳(ちょうふどっとこむ理事長)
小笠原寿弘(調布市社会福祉事業団 常務理事・事務局長・総合施設長)
梶伸子(エル・ソレイユ)
加藤あい(子育て支援サークル ママのて)
鎌田規子(まめちょ)
川上美砂(西部公民館)
川副有香(フリーマーケット企画・運営)
紀乃のりこ(合同会社 私の心地よさ、株式会社チャイルド・スマイル)
黒木瑛子(調布市在住)
甲田恵子(株式会社AsMama)
小林七子(子育てコンビニ代表理事)
小森美奈子(ピュア・ハート)
斉藤ゆき子(ナレーター㈲ボイスガレージ所属、元フリーアナウンサー、エグゼクティブコーチ)
佐々木伸彦(佐々木こどもクリニック院長/調布市小児科医会会長)
清水亜希子(ワークライフバランスコンサルタント/株式会社エフコネクト代表取締役)
清水ひとえ(調布市議会議員)
進藤美左(みんなのサポートネット)
諏訪部千秋(調布市子ども家庭支援センター すこやか 施設長)
髙橋貴志(白百合女子大学)
田中佳子(調布市助産師会 理事)
田中美津子(株式会社AsMama/cococi coworking space/テラコヤ3)
棚木めぐみ(マザリーズ助産院/ママハウスじんだいじ/調布助産師会)
ドゥマンジュ恭子(調布市議会議員)
登坂利枝(ままんすまいるかふぇ)
内藤みき子(調布市議会議員)
中村祐子(テラコヤ3)
西村直人(NPOえほんうた・あそびうた)
長谷川正(調布青年会議所 シニアクラブ)
原島秀一(調布青年会議所2011年度理事長)
原嶋由紀(フルート奏者・誕生学アドバイザー)
袋珠美(バースコーディネーター/誕生学アドバイザー)
松元実穂(ベビーマッサージアドバイザー)
山川容子(オドロンパ親子体操 健康運動指導士・鍼灸師)
山田佳世子(ちょこママレポーター)
山田はるこ(スタジオ元)
米澤須美(「談らん日本」ネットワーク主宰/管理栄養士)
渡邊陽子(株式会社フレッジ)
*ちょこネットのメンバーは、同時に調布子育て協働プラットホームのメンバーとなります
2012年11月4日現在