2013年07月30日
ドキュメンタリー「福島 六ヶ所 未来への伝言」上映会 8月3日
●イベント●
■■■■■■■■■
8月3日(土)
「福島 六ヶ所 未来への伝言」上映会
(「福島 六ヶ所 未来への伝言」映画上映
実行委員会)

■■■■■■■■■
8月3日(土)
「福島 六ヶ所 未来への伝言」上映会
(「福島 六ヶ所 未来への伝言」映画上映
実行委員会)
原子力施設を抱える地域で暮らす人々の
生活と苦悩を描いたドキュメンタリー映画
「福島 六ヶ所 未来への伝言」
上映会が開催されます。
上映終了後、監督・島田恵さんのお話あり。
島田恵(しまだけい)
1959年生まれ。写真家。
六ヶ所村を訪れたことをきっかけに核燃料サイクル問題について取材を開始。
1990年~2002年、六ヶ所村に住んでいた。
2011年から、核燃料サイクル問題を伝えるための映像制作を始めた。
8月3日(土)
13:45開演(13:15開場)
調布市文化会館たづくり 12会大会議場
チケット
前売り券 800円
当日券 1000円(小中高生 500円)
*無料保育あり
チケット予約・問い合わせ
庄司さんへ
042-485-7504
Posted by ちょこネット at 18:32 | 調布市周辺の子育て関連イベント
2013年07月25日
ヨガでベビーとコミュニケーション♪ 8月9日たづくりで
●イベント●
おなじみ、調布市助産師会さんと
八幡山で活動中のママコミュニティさんのコラボ企画です。
★●★●★●★●★
8月9日


(調布市助産師会×ママコミュニティ)

ヨガアクティビティーを通じて
ベビーとのコミュニケーションを楽しみましょう!
ヨガのあとは、助産師さんも一緒にティータイム。
ほっと一息、団欒しませんか

日時 2013年8月9日(金)
ヨガ 13:30-14:30
ティータイム 14:30-15:30
*受け付けは13:00から
対象 赤ちゃん(月齢問わず)とママ
会場 調布市文化会館たづくり10階 百日紅・花水木
ヨガ講師 山本裕美
Essence yoga & More代表
全米ヨガアライアンス認定インストラクター
参加費 1000円(親子ペア、お茶代含む)
*兄弟姉妹連れ可
準備 動きやすい服装で。
大きめのタオルまたはヨガマットをお持ちください
申し込み メールで下記を明記して連絡を。
mama.community.npo@gmail.com
1 参加者のお名前
2 ご連絡先電話番号
3 お子様の年齢
*追って確認のご連絡をいたします。
★ママコミュニティ★
子育ての中の「あったらいいな♪」を形にするのがママコミュニティです。
0歳児から1歳児を持つママを中心に、八幡山で活動中です。

Posted by ちょこネット at 16:11 | 調布市周辺の子育て関連イベント
2013年07月17日
小学生集まれ! 本格的な映画づくり体験で夏の思い出つくろう
●イベント●
7月30日(火)~8月2日(金)&6日(火)
夏休み、映画づくり体験!
(こどもたちと映画寺子屋)
小学3年生~6年生を対象にした映画づくり教室です。
脚本、演技、撮影、編集、上映準備、上映のすべてを子どもたちが行います。
指導するのは映画監督をはじめプロのスタッフ。
今回講義に来てくれる監督は
「まだまだあぶない刑事」などを手がけた、鳥井邦男さんです。
子どもたちの自由な発想を生かしてくれます。
異年齢でチームを作り、ひとつの作品に取り組みます。
独特の連帯感が生まれ、達成感を共有することができます。
普段は見ることのない機材を扱って、本格的に制作体験できるチャンス。
夏休みにしかできないことに挑戦してみよう~。
7月30日(火)~8月2日(金)&6日(火)
夏休み、映画づくり体験!
(こどもたちと映画寺子屋)
小学3年生~6年生を対象にした映画づくり教室です。
脚本、演技、撮影、編集、上映準備、上映のすべてを子どもたちが行います。
指導するのは映画監督をはじめプロのスタッフ。
今回講義に来てくれる監督は
「まだまだあぶない刑事」などを手がけた、鳥井邦男さんです。
子どもたちの自由な発想を生かしてくれます。
異年齢でチームを作り、ひとつの作品に取り組みます。
独特の連帯感が生まれ、達成感を共有することができます。
普段は見ることのない機材を扱って、本格的に制作体験できるチャンス。
夏休みにしかできないことに挑戦してみよう~。
■夏休み、映画づくりの世界を体験してみよう
7月
30日(火) 9:30~17:00 お話つくり
31日(水) 9:30~17:00 撮影
8月
1日(木) 9:30~17:00 撮影
2日(金) 9:30~17:00 編集
6日(火) 10:00~11:00 上映
会場 調布市文化会館たづくり(調布駅徒歩5分)
対象 小学3年生~6年生
定員 10人
参加費 1000円
参加申し込み
電話かメールで、下記あて連絡を。
子どもたちと映画寺子屋(担当 佐和田さん)
kodomotachitoeigaterakoya@gmail.com
090-7933-1263

Posted by ちょこネット at 10:00 | 調布市周辺の子育て関連イベント
2013年07月15日
20日、JAZZ ART せんがわで音あそびワークショップ
●イベント●
******
7月20日(土)
子どものための音あそび
(JAZZ ART せんがわ2013)
7月19日(金)~21日(日)は調布市せんがわ劇場で
音楽フェスティバル【JAZZ ARTせんがわ2013】が開催されます。
7月20日に行われる「こどものための音あそび」は、
入場年齢制限がなく、小さい子どもが大人と一緒に楽しむプログラム。
音楽の原点にかえって音の面白さを体感。
******
7月20日(土)
子どものための音あそび
(JAZZ ART せんがわ2013)
7月19日(金)~21日(日)は調布市せんがわ劇場で
音楽フェスティバル【JAZZ ARTせんがわ2013】が開催されます。
7月20日に行われる「こどものための音あそび」は、
入場年齢制限がなく、小さい子どもが大人と一緒に楽しむプログラム。
音楽の原点にかえって音の面白さを体感。
子どものための音あそび(JAZZ ART せんがわ2013)
日時 7月20日(土)10:30開場 11:00開演
出演 時々自動
料金 小学生以下無料/一般500円 ※要整理券
詳細 せんがわ劇場HPでチェック!
http://www.sengawa-gekijo.jp/kouen/09297.html
時々自動 プロフィル

「時々自動」は音楽と演劇を同時にやっちゃうバン ド(集まり)です。
これまで日本や海外で、ちょっと奇妙な音楽 と演劇の合体作品を発表してきました。
一番最近の作品は「動物たちの冬」という、
お芝居とダンスと映画が交じり合った音楽演劇でした。
この作品はシリーズとして、これからもいくつか発表していくつもりです。
それから時々自動は、ときどき子どもたちのための音のワークショップもやってきました。
時々児童です、なんちて。
★今後の予定
10月4・7日 今井次郎全曲演奏プロジェクト2「今井さんと踊ろう」 @絵空箱
11月7日 今井次郎全曲演奏プロジェク ト3「やっぱり全部今井さん」@吉祥寺Star Pine’s cafe
2014年5月末 新作公演@せんがわ劇場
Posted by ちょこネット at 12:57 | 調布市周辺の子育て関連イベント
2013年07月13日
7月15日(月)ジェイコム「ジモトピ」で紹介されます
●ちょこカフェ@市場●
ちょこネットは子連れOKのコミュニティカフェを運営しています。
場所は深大寺元町1丁目。
野川と中央高速がまじわるあたりにある
深大にぎわいの里 調布卸売センター内です。
土曜はモーニング営業で、8:30~13:00で。
今日も元気に営業中
好評のイングリッシュマフィンプレートのほかに、
真夏のメニューとしてジャージャー麺を提供しております~。
遅く目覚めたあなた、しゃきっとブランチにいかがですか。

やさい畑のパワーランチ750円(メインディッシュ+スープ+マリネ+お茶)
さて、先日ちょこカフェにジェイコムの撮影隊が来てくださいました。
7月15日~21日。毎日18:00ほか2回放映のある「ジモトピ」という番組です。
番組詳細はこちら
↓↓↓
http://www.myjcom.jp/tv/channel/kanto/jimotopi/jimotopi-setachoko.html
ぜひみなさんみてください

ちょこネットは子連れOKのコミュニティカフェを運営しています。
場所は深大寺元町1丁目。
野川と中央高速がまじわるあたりにある
深大にぎわいの里 調布卸売センター内です。
土曜はモーニング営業で、8:30~13:00で。
今日も元気に営業中

好評のイングリッシュマフィンプレートのほかに、
真夏のメニューとしてジャージャー麺を提供しております~。
遅く目覚めたあなた、しゃきっとブランチにいかがですか。

やさい畑のパワーランチ750円(メインディッシュ+スープ+マリネ+お茶)
さて、先日ちょこカフェにジェイコムの撮影隊が来てくださいました。
7月15日~21日。毎日18:00ほか2回放映のある「ジモトピ」という番組です。
番組詳細はこちら
↓↓↓
http://www.myjcom.jp/tv/channel/kanto/jimotopi/jimotopi-setachoko.html
ぜひみなさんみてください


2013年07月09日
「ここで育てたい」と思えるまちに
●事務局だより●

事務局の杉山です。
7月6日はちょこネットのNPO法人設立記念パーティーでした。
調布卸売センターで運営している
子連れOKのコミュニティカフェ「ちょこカフェ」を会場に行いました。
3年前の立ち上げ当初から温かく見守ってくださっている方々。
新しく仲間に加わりたいと言ってくださった方々。
ちょこカフェを応援してくださる、市場の方々。
本当にさまざまな人が
新しい「子育て」環境をつくる活動に賛同してくださいました。
ちょこカフェフードチームの手作りピザや
調布のやさい畑さんの新鮮野菜をつまみながら
子育て環境の未来について語りあいました。
来てくださったみなさま、来られなくても応援のメッセージをいただいた方々に
この場を借りて御礼申し上げます。
これからもより多くの人と集い、
垣根をとりはらって
ひとつの目標に向かって持てる力を出し合える「場」にしたいと思います。
「ここで育てたい」
そんなふうに思えるような活動にしていきたいと思います。
引き続き、応援をよろしくお願いいたします!

メンバー募集
あなたも一品持ちよりませんか?
仲間が集まる一品持ちよりパーティーでは、ひとりではできない豊かで満足感のある食卓がうまれます。ちょこネットでは街のさまざまな人が行き来するネットワークをつくります。子育て支援の分野でそれぞれの「得意」を出し合う「一品持ちより社会」をつくり「ここで育てたい」と思えるまちづくりを進めます。
-------------------------
特定非営利活動法人ちょうふ子育てネットワーク・ちょこネット
理事長
竹中裕子
理事
青山富美江
大久保史
大前勝巳
北森千佳
佐藤麻
杉山裕子
山本弥和
監事
菅野秀樹
・入会金・
なし
・年会費・
正会員 (個人) 3000円
賛助会員(個人) 1口 1000円 *1口以上
賛助会員(法人) 1口 1万円 *1口以上
・事業年度・
6月~翌年5月末
・問い合わせ・
事務局 杉山裕子 choccconet@gmail.com
ホームページはこちら
http://chofuccc.jimdo.com/
みなさまからのお問い合わせをお待ちしております。
2013年07月03日
ちょこネットがNPO法人になりました
●事務局だより●
ちょこネットが2013年6月にNPO法人になりました。
育児中のみなさんへの情報発信とともに
「ここで育てたい」と思えるまちづくりのため
場づくり、関係づくりに
よりいっそうがんばっていこうと考えております。
7月6日(土)には、
活動趣旨にご賛同いただけるみなさんと
小さなパーティーを開きます。
ぜひ、この機会にメンバーに会いに来てください。
そして、正会員、会員を募集します。
ご寄付、大歓迎です。
ささやかですが、飲み物と食べ物を用意してお待ちしております。
お子さん連れOK。
時間内出入り自由です。
ご一緒に「ここで育てたい」と思えるまちづくりの夢を語りましょう~。
設立パーティー 
7月6日(土) 15:00~19:00
ちょこカフェ
調布市深大寺元町1-11-1
深大にぎわいの里 調布卸売センター内

ちょこネットが2013年6月にNPO法人になりました。
育児中のみなさんへの情報発信とともに
「ここで育てたい」と思えるまちづくりのため
場づくり、関係づくりに
よりいっそうがんばっていこうと考えております。
7月6日(土)には、
活動趣旨にご賛同いただけるみなさんと
小さなパーティーを開きます。
ぜひ、この機会にメンバーに会いに来てください。
そして、正会員、会員を募集します。
ご寄付、大歓迎です。
ささやかですが、飲み物と食べ物を用意してお待ちしております。
お子さん連れOK。
時間内出入り自由です。
ご一緒に「ここで育てたい」と思えるまちづくりの夢を語りましょう~。


7月6日(土) 15:00~19:00
ちょこカフェ
調布市深大寺元町1-11-1
深大にぎわいの里 調布卸売センター内

メンバー募集
あなたも一品持ちよりませんか?
仲間が集まる一品持ちよりパーティーでは、ひとりではできない豊かで満足感のある食卓がうまれます。ちょこネットでは街のさまざまな人が行き来するネットワークをつくります。子育て支援の分野でそれぞれの「得意」を出し合う「一品持ちより社会」をつくり「ここで育てたい」と思えるまちづくりを進めます。
-------------------------
特定非営利活動法人ちょうふ子育てネットワーク・ちょこネット
理事長
竹中裕子
理事
青山富美江
大久保史
大前勝巳
北森千佳
佐藤麻
杉山裕子
山本弥和
監事
菅野秀樹
・入会金・
なし
・年会費・
正会員 (個人) 3000円
賛助会員(個人) 1口 1000円 *1口以上
賛助会員(法人) 1口 1万円 *1口以上
・事業年度・
6月~翌年5月末
・問い合わせ・
事務局 杉山裕子 choccconet@gmail.com
ホームページはこちら
http://chofuccc.jimdo.com/
2013年07月01日
母娘で布ナプキンづくり ―誕生学サロン
●ちょこカフェ@市場 サロンイベント●
◆◇◆◇◆
7月16日&8月6日
からだとこころのお話会
(コーラル)

母娘で聞きたい月経のおはなしです。
全2回。最初は母単独で。
2回目は娘とカップルで参加し、一緒に布ナプキンをつくります。
1回目 7月16日(火)11:00~13:00
2回目 8月6日(火)11:00~13:00
●定員 4組
●申し込み方法 メールか電話
●対象 10歳~12歳の初潮前の女の子と母のカップル
●申し込み方法
メール) fullmoon.coral@gmail.com
TEL) 050-3735-0889 (袋)
会場はちょこカフェです。
調布市深大寺元町1-11-1
深大にぎわいの里 調布卸売センター内
佐須街道沿い、焼肉伊万里ヨコ
◆◇◆◇◆
7月16日&8月6日
からだとこころのお話会
(コーラル)

母娘で聞きたい月経のおはなしです。
全2回。最初は母単独で。
2回目は娘とカップルで参加し、一緒に布ナプキンをつくります。
1回目 7月16日(火)11:00~13:00
2回目 8月6日(火)11:00~13:00
●定員 4組
●申し込み方法 メールか電話
●対象 10歳~12歳の初潮前の女の子と母のカップル
●申し込み方法
メール) fullmoon.coral@gmail.com
TEL) 050-3735-0889 (袋)
会場はちょこカフェです。
調布市深大寺元町1-11-1
深大にぎわいの里 調布卸売センター内
佐須街道沿い、焼肉伊万里ヨコ