2013年01月29日
★プレママ向け★ たづくりで安産灸のお教室
★イベント★
最近、ちょこネットのメンバーに加わられた
矢吹麻美子さんが
「安産灸」の教室を企画なさいました。
矢吹さんは
「はり・きゅう往診 kotori」を立ち上げた
鍼灸師さんです。
ご自身はふたりのお子さんのお母さん。
お子さんを産む前に
ご自分で安産灸を試してみたそうです。
教室では、その体験をとおした
実感秘話がきけるかも
今回の企画は、
お仲間とお二人での出張教室です。
■1月30日(水)
~プレママ向け企画~
自宅で出来る安産灸教室
・正しいツボのとり方
・もぐさのひねり方
*火は使用しません
場所:調布市文化会館たづくり10階花水木
参加費:1000円(材料・資料代)
定員:10人
申し込み・問い合わせ
「はりきゅう移動教室」
担当:矢吹麻美子(はりきゅう往診kotori)
090-6155-9073
89idou@gmail.com
最近、ちょこネットのメンバーに加わられた
矢吹麻美子さんが
「安産灸」の教室を企画なさいました。
矢吹さんは
「はり・きゅう往診 kotori」を立ち上げた
鍼灸師さんです。
ご自身はふたりのお子さんのお母さん。
お子さんを産む前に
ご自分で安産灸を試してみたそうです。
教室では、その体験をとおした
実感秘話がきけるかも

今回の企画は、
お仲間とお二人での出張教室です。
■1月30日(水)
~プレママ向け企画~
自宅で出来る安産灸教室
・正しいツボのとり方
・もぐさのひねり方
*火は使用しません
場所:調布市文化会館たづくり10階花水木
参加費:1000円(材料・資料代)
定員:10人
申し込み・問い合わせ
「はりきゅう移動教室」
担当:矢吹麻美子(はりきゅう往診kotori)
090-6155-9073
89idou@gmail.com

Posted by ちょこネット at 08:48 | 調布市周辺の子育て関連イベント
2013年01月25日
寒さに負けないよっ@カレンダー
◆メンバーからのお知らせ
■ママゴコロくらぶ
簡単!シンプル離乳食。実はオーダー講習もうけたまわってます。
http://www.mamagokoro.jp/indicate.cgi#link_baby
■ “cococi” Coworking Space
ここちよく暮らしはたらくための
コワーキングスペース "cococi"
cococi tours! 第2火、第4金
PR jelly! 第4水
http://cococi-coworking.com/
■絵画教室”ちゅうりっぷ”
【無料体験実施中】仙川でこどもの絵の教室
第1〜3火曜 15:00〜18:00(お好きな1時間)
幼児、小学生対象
場 cococi coworking space
http://art-tulip.jimdo.com/
*イベント
■1月25日(金)・2月22日(金)・3月22日(金)
お菓子レッスン1月〜3月3回コース(honey drop)
http://choccconet.tamaliver.jp/e331344.html
■1月26日(土)
おといく(音育)&食育胎教講座(エル・ソレイユやさしい時間プロジェクト)
http://choccconet.tamaliver.jp/e331619.html
■1月26日(土)
子供未来とうきょうメッセ2013(子育て応援とうきょう会議)
場所 東京国際フォーラム展示ホール1
http://tokyo.kosodateswitch.jp/events/kodomomiraitokyomesse2013
■1月26日、 2月16日 (土)
お灸初めてプチ講座 〜すぐにお家でできるスターターセット付き〜
(女性・小児専門 はり・灸・あん摩 ao akua治療院(アオ アクア治療院))
場 女性・小児専門 はり・灸・あん摩 ao akua治療院(アオ アクア治療院)
問 http://www.ami-ami-ami-ami-ami.com
■1月26日、 2月16日 (土)
お灸教室〜お灸を自分で出来るようになりませんか?
(女性・小児専門 はり・灸・あん摩 ao akua治療院(アオ アクア治療院))
場 女性・小児専門 はり・灸・あん摩 ao akua治療院(アオ アクア治療院)
問 http://www.ami-ami-ami-ami-ami.com
■1月26日(土)
新春に送る無料ロビーコンサート「ジャズと尺八の懐かしく新しいひととき」
(調布市西部公民館)
問 西部公民館 042-484-2531
■1月27日(日)
一日冒険遊び場in狛江(狛江にプレーパークをつくる会)
http://komaenoasobiba.blog75.fc2.com/
■1月29日(火)
【座談会】子どものいる暮らしの中で
『はたらく』ということについて考えよう(”cococi”coworking space)
http://cococi-coworking.com/
■1月30日(水)
自宅で出来る安産灸教室(はりきゅう移動教室)
場所:調布市文化会館たづくり10階花水木
問合せ先:89idou@gmail.com
■1月31日(木)
新春特別セミナー 「人生の卒業」に向けた第一歩・保育つき(てづくり倶楽部 おたすけママ)
http://www.otasukemama.com
■1月31日、2月14(木)
美しくなるヨガストレッチ (”cococi”coworking space)
http://cococi-coworking.com/
■2月1日、15日、3月15日、29日
朗読読み聞かせ教室 (斉藤ゆき子 ナレーター・日本朗読定協会 認定プロフェッサー)
ページURL:b-talking.jimdo.com
■2月1日、18日、15日(金)
クレイ教室&クレイコスメ教室&クレイサロン(てづくり倶楽部 おたすけママ)
場 てづくり倶楽部 おたすけママ
問 http://www.otasukemama.com
■2月4日、2月25日(月)
超初心者向け! 購入前スマホ&iPad基礎講座(てづくり倶楽部 おたすけママ)
場 調布市市民プラザあくろす
問 http://www.otasukemama.com
■2月4日、25日(月)
「自分でつくる ハッピーコミュニケーション ㈰親子・家族編 ㈪ママ友・友人・知人編」
(てづくり倶楽部 おたすけママ)
場 調布市市民プラザあくろす
問 http://www.otasukemama.com
■2月7日、 2月18日、2月25日(月)
リラクゼーションヨガ講習会(てづくり倶楽部 おたすけママ)
場 調布市市民プラザあくろす・調布市文化会館たづくり
問 http://www.otasukemama.com
■2月7日、2月21日、2月28日(木)
骨盤メンテナンスヨガ講習会(てづくり倶楽部 おたすけママ)
場 調布市市民プラザあくろす・調布市文化会館たづくり
問 http://www.otasukemama.com
■2月8日、15日、22日(金)
おたすけフラ講習会(てづくり倶楽部 おたすけママ)
場 調布市市民プラザあくろす
問 http://www.otasukemama.com
■2月10日(日)
はり灸師によるお話会 『小児はりってなぁに?』 〜うちの子に小児はりは必要?〜
(女性と子どもの癒しの会)
場 調布市市民プラザあくろす
問 http://chofu-npo-supportcenter.jp/k20217126/
■2月10日(日)
生理用布ナプキンの使い方を学び、自分で縫ってつくろう(女性と子どもの癒しの会)
場 調布市市民プラザあくろす
問 http://chofu-npo-supportcenter.jp/k20217126/
■2月10日(日)
女性の心と身体の東洋医学のお話会 第一回〜生理痛について〜
(女性と子どもの癒しの会)
場 調布市市民プラザあくろす
問 http://chofu-npo-supportcenter.jp/k20217126/
■2月13日(水)
月経力を伝えるお話会 (cococi coworking space)
http://cococi-coworking.com/
■2月14日、28日、3月14日、28日(木)
短期集中いけばな講座 第2弾(てづくり倶楽部 おたすけママ)
場 てづくり倶楽部 おたすけママ
問 http://www.otasukemama.com
■3月30日(土)
親子deフリーマーケット(テラスマーケット)
http://terasu-market.com
*子育てラジオの放送予定
★★調布FM83.8MHz「子育てラジオ」(和光堂提供)★★
毎週木曜日 午前10時〜10時20分
(再放送は翌水曜日 午後9時30分から)
http://www.chofu-fm.com/kosodate/
調布FM 83.8MHzはパソコンで聴くこともできます。
サイマルラジオhttp://www.simulradio.jp/のトップページにある
調布FMのアイコン横「番組を聴く」をクリック!
*ちょこネットからのおしらせ
■3月2日(土)
調布市子育てフェスタ2013
『五感の森で元気に育て! 調布BABIES』
調布市グリーンホール 小ホール
緑豊かな街、調布。
自然環境の再発見はもちろんのこと、
五感を刺激するさまざまなアプローチを提案します。
子育てを応援する企業、団体、グループによる
年に一度の楽しいイベントです。
えほんうたや、ママのためのヨガ、
生!子育てラジオなど・・。
ステージプログラムも盛りだくさん!
3/2はぜひご家族で、お友達と、
調布市子育てフェスタに遊びにいらしてください。
■子連れおでお出かけマップ 調布駅南編制作中
ベビーカーを押しながら、実際に街を歩いてマップをつくろう。
途中参加大歓迎!。
詳 http://choccconet.tamaliver.jp/e323780.html
■ちょこカフェ@市場だより
http://www.facebook.com/Chokokafe
おやねこさんのフォトカード入荷しました
松田秋子さんの絶品ガトーショコラに、
やわらか生クリームを添えたドリンクセット400円デス
きてね〜。
*ちょこネットのHP
◎毎日だれかが更新「メンバーブログ」
http://chofuccc.jimdo.com/メンバーブログ/
◎ちょこネットの活動記録
http://chofuccc.jimdo.com/活動レポート/
いかがでしたか。
最後までお付き合いいただきましてありがとうございます。
次回は、2月10日に発行予定です。

■ママゴコロくらぶ
簡単!シンプル離乳食。実はオーダー講習もうけたまわってます。
http://www.mamagokoro.jp/indicate.cgi#link_baby
■ “cococi” Coworking Space
ここちよく暮らしはたらくための
コワーキングスペース "cococi"
cococi tours! 第2火、第4金
PR jelly! 第4水
http://cococi-coworking.com/
■絵画教室”ちゅうりっぷ”
【無料体験実施中】仙川でこどもの絵の教室
第1〜3火曜 15:00〜18:00(お好きな1時間)
幼児、小学生対象
場 cococi coworking space
http://art-tulip.jimdo.com/
*イベント
■1月25日(金)・2月22日(金)・3月22日(金)
お菓子レッスン1月〜3月3回コース(honey drop)
http://choccconet.tamaliver.jp/e331344.html
■1月26日(土)
おといく(音育)&食育胎教講座(エル・ソレイユやさしい時間プロジェクト)
http://choccconet.tamaliver.jp/e331619.html
■1月26日(土)
子供未来とうきょうメッセ2013(子育て応援とうきょう会議)
場所 東京国際フォーラム展示ホール1
http://tokyo.kosodateswitch.jp/events/kodomomiraitokyomesse2013
■1月26日、 2月16日 (土)
お灸初めてプチ講座 〜すぐにお家でできるスターターセット付き〜
(女性・小児専門 はり・灸・あん摩 ao akua治療院(アオ アクア治療院))
場 女性・小児専門 はり・灸・あん摩 ao akua治療院(アオ アクア治療院)
問 http://www.ami-ami-ami-ami-ami.com
■1月26日、 2月16日 (土)
お灸教室〜お灸を自分で出来るようになりませんか?
(女性・小児専門 はり・灸・あん摩 ao akua治療院(アオ アクア治療院))
場 女性・小児専門 はり・灸・あん摩 ao akua治療院(アオ アクア治療院)
問 http://www.ami-ami-ami-ami-ami.com
■1月26日(土)
新春に送る無料ロビーコンサート「ジャズと尺八の懐かしく新しいひととき」
(調布市西部公民館)
問 西部公民館 042-484-2531
■1月27日(日)
一日冒険遊び場in狛江(狛江にプレーパークをつくる会)
http://komaenoasobiba.blog75.fc2.com/
■1月29日(火)
【座談会】子どものいる暮らしの中で
『はたらく』ということについて考えよう(”cococi”coworking space)
http://cococi-coworking.com/
■1月30日(水)
自宅で出来る安産灸教室(はりきゅう移動教室)
場所:調布市文化会館たづくり10階花水木
問合せ先:89idou@gmail.com
■1月31日(木)
新春特別セミナー 「人生の卒業」に向けた第一歩・保育つき(てづくり倶楽部 おたすけママ)
http://www.otasukemama.com
■1月31日、2月14(木)
美しくなるヨガストレッチ (”cococi”coworking space)
http://cococi-coworking.com/
■2月1日、15日、3月15日、29日
朗読読み聞かせ教室 (斉藤ゆき子 ナレーター・日本朗読定協会 認定プロフェッサー)
ページURL:b-talking.jimdo.com
■2月1日、18日、15日(金)
クレイ教室&クレイコスメ教室&クレイサロン(てづくり倶楽部 おたすけママ)
場 てづくり倶楽部 おたすけママ
問 http://www.otasukemama.com
■2月4日、2月25日(月)
超初心者向け! 購入前スマホ&iPad基礎講座(てづくり倶楽部 おたすけママ)
場 調布市市民プラザあくろす
問 http://www.otasukemama.com
■2月4日、25日(月)
「自分でつくる ハッピーコミュニケーション ㈰親子・家族編 ㈪ママ友・友人・知人編」
(てづくり倶楽部 おたすけママ)
場 調布市市民プラザあくろす
問 http://www.otasukemama.com
■2月7日、 2月18日、2月25日(月)
リラクゼーションヨガ講習会(てづくり倶楽部 おたすけママ)
場 調布市市民プラザあくろす・調布市文化会館たづくり
問 http://www.otasukemama.com
■2月7日、2月21日、2月28日(木)
骨盤メンテナンスヨガ講習会(てづくり倶楽部 おたすけママ)
場 調布市市民プラザあくろす・調布市文化会館たづくり
問 http://www.otasukemama.com
■2月8日、15日、22日(金)
おたすけフラ講習会(てづくり倶楽部 おたすけママ)
場 調布市市民プラザあくろす
問 http://www.otasukemama.com
■2月10日(日)
はり灸師によるお話会 『小児はりってなぁに?』 〜うちの子に小児はりは必要?〜
(女性と子どもの癒しの会)
場 調布市市民プラザあくろす
問 http://chofu-npo-supportcenter.jp/k20217126/
■2月10日(日)
生理用布ナプキンの使い方を学び、自分で縫ってつくろう(女性と子どもの癒しの会)
場 調布市市民プラザあくろす
問 http://chofu-npo-supportcenter.jp/k20217126/
■2月10日(日)
女性の心と身体の東洋医学のお話会 第一回〜生理痛について〜
(女性と子どもの癒しの会)
場 調布市市民プラザあくろす
問 http://chofu-npo-supportcenter.jp/k20217126/
■2月13日(水)
月経力を伝えるお話会 (cococi coworking space)
http://cococi-coworking.com/
■2月14日、28日、3月14日、28日(木)
短期集中いけばな講座 第2弾(てづくり倶楽部 おたすけママ)
場 てづくり倶楽部 おたすけママ
問 http://www.otasukemama.com
■3月30日(土)
親子deフリーマーケット(テラスマーケット)
http://terasu-market.com
*子育てラジオの放送予定
★★調布FM83.8MHz「子育てラジオ」(和光堂提供)★★
毎週木曜日 午前10時〜10時20分
(再放送は翌水曜日 午後9時30分から)
http://www.chofu-fm.com/kosodate/
調布FM 83.8MHzはパソコンで聴くこともできます。
サイマルラジオhttp://www.simulradio.jp/のトップページにある
調布FMのアイコン横「番組を聴く」をクリック!
*ちょこネットからのおしらせ
■3月2日(土)
調布市子育てフェスタ2013
『五感の森で元気に育て! 調布BABIES』
調布市グリーンホール 小ホール
緑豊かな街、調布。
自然環境の再発見はもちろんのこと、
五感を刺激するさまざまなアプローチを提案します。
子育てを応援する企業、団体、グループによる
年に一度の楽しいイベントです。
えほんうたや、ママのためのヨガ、
生!子育てラジオなど・・。
ステージプログラムも盛りだくさん!
3/2はぜひご家族で、お友達と、
調布市子育てフェスタに遊びにいらしてください。
■子連れおでお出かけマップ 調布駅南編制作中
ベビーカーを押しながら、実際に街を歩いてマップをつくろう。
途中参加大歓迎!。
詳 http://choccconet.tamaliver.jp/e323780.html
■ちょこカフェ@市場だより
http://www.facebook.com/Chokokafe
おやねこさんのフォトカード入荷しました
松田秋子さんの絶品ガトーショコラに、
やわらか生クリームを添えたドリンクセット400円デス
きてね〜。
*ちょこネットのHP
◎毎日だれかが更新「メンバーブログ」
http://chofuccc.jimdo.com/メンバーブログ/
◎ちょこネットの活動記録
http://chofuccc.jimdo.com/活動レポート/
いかがでしたか。
最後までお付き合いいただきましてありがとうございます。
次回は、2月10日に発行予定です。

2013年01月20日
まちのみんなで、子育て支援を考える日・・・でした
★事務局だより★
ちょこネットは、「調布子育て協働プラットホーム」の事務局を務めています。
昨日は、同プラットホームの初のフォーラムを主催。
「子ども子育て会議」調布版もこんなかんじでスタートしたらいいなと思いました。
■インスピレーショントーク
~「産後ママに寄り添う」をしごとに~

ドゥーラ協会
http://www.doulajapan.com/
黒木瑛子さん
「また産みたい」と思える社会にしたい
ということがキーワードでした。
産褥期の母親に“寄り添う”ことの必要性を感じた育児中の母が
専門性をもった助産師と手を組み、
寄り添うことを“仕事”として確立させようという取り組みです。
さらに産後の自分をイメージする妊娠中の学びがとっても重要。
産前教育も進めるとお話がありました。
■パネルトーク
これでもか、というほどいろんな方に声をかけて
パネラーとして並んでいただきました。

三祉会緑ヶ丘保育園 田中正己さん
調布若竹幼稚園 金子剛さん
小児科医 根本しおりさん
調布市助産師会 田中佳子さん
ポラリス 市川望美さん
保育ルームちいはぐ 紀乃のりこさん
調布市子ども家庭支援センター 花山美奈子さん
白百合女子大学 髙橋貴志さん
ちょこネット 竹中裕子さん
持ち時間は一つの質問につき
なんと、2分ずつ。
厳しいタイムキーパー(竹中代表)の
「はい時間です」に苦しみながらも
さまざまな視点で
今の課題と協働・連携へのヒントを語ってくださいました。
■会場トークセッション
前半のお話を聞きながら、
会場のみなさんには
気になるワードをメモしていただきました。
集まったメモをみて、
4つのテーマにグループ分け。


>つながりづくり
>支援のあり方
>母のあり方
>家族とは
好きなテーブルに分かれて
4回の席替えをして、
さまざまな人と語り合いました。
一つ目の質問は・・・
>>課題はなにか。なぜそれができないのか
ふたつ目は・・・
>>実現のために何ができるか
最後に、グループごとに
今日一番印象に残ったことをお聞きすると
思わぬ回答が出てくるのがおもしろいです。
つながりをつくるには「雪かきをしよう」。
家族のあり方とは「犬を飼うこと」。
子育て支援の和を広げることは
育児する人と支援する人の垣根も越えて力を出し合う
人の関係をつくること。
必要なことは何かを見つめ直す貴重な時間になりました。
この日、この場所、この時間を共有した
すべての人に感謝いたします。






★番外
懇親会は、近くのピッツェリアクラフトで。
料理がどれもこれもおいしかったので、
次々平らげちゃったのですが、
そのあいだにも話はあつ~く続くのでした。


ちょこネットは、「調布子育て協働プラットホーム」の事務局を務めています。
昨日は、同プラットホームの初のフォーラムを主催。
「子ども子育て会議」調布版もこんなかんじでスタートしたらいいなと思いました。
■インスピレーショントーク
~「産後ママに寄り添う」をしごとに~
ドゥーラ協会
http://www.doulajapan.com/
黒木瑛子さん
「また産みたい」と思える社会にしたい
ということがキーワードでした。
産褥期の母親に“寄り添う”ことの必要性を感じた育児中の母が
専門性をもった助産師と手を組み、
寄り添うことを“仕事”として確立させようという取り組みです。
さらに産後の自分をイメージする妊娠中の学びがとっても重要。
産前教育も進めるとお話がありました。
■パネルトーク
これでもか、というほどいろんな方に声をかけて
パネラーとして並んでいただきました。
三祉会緑ヶ丘保育園 田中正己さん
調布若竹幼稚園 金子剛さん
小児科医 根本しおりさん
調布市助産師会 田中佳子さん
ポラリス 市川望美さん
保育ルームちいはぐ 紀乃のりこさん
調布市子ども家庭支援センター 花山美奈子さん
白百合女子大学 髙橋貴志さん
ちょこネット 竹中裕子さん
持ち時間は一つの質問につき
なんと、2分ずつ。
厳しいタイムキーパー(竹中代表)の
「はい時間です」に苦しみながらも
さまざまな視点で
今の課題と協働・連携へのヒントを語ってくださいました。
■会場トークセッション
前半のお話を聞きながら、
会場のみなさんには
気になるワードをメモしていただきました。
集まったメモをみて、
4つのテーマにグループ分け。
>つながりづくり
>支援のあり方
>母のあり方
>家族とは
好きなテーブルに分かれて
4回の席替えをして、
さまざまな人と語り合いました。
一つ目の質問は・・・
>>課題はなにか。なぜそれができないのか
ふたつ目は・・・
>>実現のために何ができるか
最後に、グループごとに
今日一番印象に残ったことをお聞きすると
思わぬ回答が出てくるのがおもしろいです。
つながりをつくるには「雪かきをしよう」。
家族のあり方とは「犬を飼うこと」。
子育て支援の和を広げることは
育児する人と支援する人の垣根も越えて力を出し合う
人の関係をつくること。
必要なことは何かを見つめ直す貴重な時間になりました。
この日、この場所、この時間を共有した
すべての人に感謝いたします。
★番外
懇親会は、近くのピッツェリアクラフトで。
料理がどれもこれもおいしかったので、
次々平らげちゃったのですが、
そのあいだにも話はあつ~く続くのでした。
2013年01月15日
枠組みを超え、未来の子育て・子育て支援をいっしょに語ろう
★事務局だより★
事務局のすぎやまです。
ちょこネットは
「調布子育て協働プラットホーム」の
事務局をつとめています。
調布市とその周辺で子育て・子育て支援に関わる
街のあらゆる人たちが集う場を目指しています。
1月19日にフォーラムを開催することになりました。
いよいよ、近づいてまいりましたので
再びご案内いたします。
テーマは「らしさを脱ぐ」。
立場とか、らしさとか、役目とか。
目に見えない心のバリアを取り払って
セクターを超えて語り合う場です。
子どもが豊かに育つまちにしたいという
原点にたちかえって
それぞれの強みをいかした連携・協働の形を探り
新しいしくみを生み出しましょう。

■■■■ ■■■■ ■■■■
2013年1月19日
調布子育て協働フォーラム
「~らしさ」を脱ぎ捨て、枠を超え、
未来の子育て支援を考える。
★インスピレーショントーク★
ドゥーラ協会 黒木瑛子
産後ママに寄り添う、をしごとに。立ち上がる育児当事者と助産師
★パネルトーク★
三祉会緑ヶ丘保育園 田中正己
調布若竹幼稚園 金子剛
小児科医 根本しおり
調布市助産師会 田中佳子
ポラリス 市川望美
ちょこネット 竹中裕子
保育ルーム「ちいはぐ」 紀乃のりこ
すこやか 花山美奈子
白百合女子大学 髙橋貴志
★会場セッション★
新しい気づきやアイデアを持って帰ろう。一緒に取り組みたい相手を探そう
日時 1月19日(土)13:30~16:30
参加費 1000円
会場 白百合女子大学 3号館地下 3007教室
(東京都調布市緑ヶ丘1丁目25番地 )
参加対象者 “地域で子育て”を考えたい人、どなたでも歓迎
参加申し込みは下記のWEBフォームから
↓↓↓
http://kokucheese.com/event/index/67878/
事務局のすぎやまです。
ちょこネットは
「調布子育て協働プラットホーム」の
事務局をつとめています。
調布市とその周辺で子育て・子育て支援に関わる
街のあらゆる人たちが集う場を目指しています。
1月19日にフォーラムを開催することになりました。
いよいよ、近づいてまいりましたので
再びご案内いたします。
テーマは「らしさを脱ぐ」。
立場とか、らしさとか、役目とか。
目に見えない心のバリアを取り払って
セクターを超えて語り合う場です。
子どもが豊かに育つまちにしたいという
原点にたちかえって
それぞれの強みをいかした連携・協働の形を探り
新しいしくみを生み出しましょう。

■■■■ ■■■■ ■■■■
2013年1月19日
調布子育て協働フォーラム
「~らしさ」を脱ぎ捨て、枠を超え、
未来の子育て支援を考える。
★インスピレーショントーク★
ドゥーラ協会 黒木瑛子
産後ママに寄り添う、をしごとに。立ち上がる育児当事者と助産師
★パネルトーク★
三祉会緑ヶ丘保育園 田中正己
調布若竹幼稚園 金子剛
小児科医 根本しおり
調布市助産師会 田中佳子
ポラリス 市川望美
ちょこネット 竹中裕子
保育ルーム「ちいはぐ」 紀乃のりこ
すこやか 花山美奈子
白百合女子大学 髙橋貴志
★会場セッション★
新しい気づきやアイデアを持って帰ろう。一緒に取り組みたい相手を探そう
日時 1月19日(土)13:30~16:30
参加費 1000円
会場 白百合女子大学 3号館地下 3007教室
(東京都調布市緑ヶ丘1丁目25番地 )
参加対象者 “地域で子育て”を考えたい人、どなたでも歓迎
参加申し込みは下記のWEBフォームから
↓↓↓
http://kokucheese.com/event/index/67878/
2013年01月10日
音育+食育@ママcafe ~エル・ソレイユ~
★イベント★
ハープで音育(おといく)をと活動をしている
梶さんの講座です。
会場は染地にあるママcafeです。
寺崎さんの食育のおはなしも楽しみ。
プレママ、ベビママに。
ハープで音育(おといく)をと活動をしている
梶さんの講座です。
会場は染地にあるママcafeです。
寺崎さんの食育のおはなしも楽しみ。
プレママ、ベビママに。
おといく(音育)&食育胎教講座
~エル・ソレイユやさしい時間プロジェクト~

赤ちゃんにはいろんな音が届いています。
パパが歌ってあげる声、
ママが絵本を読んでくれる声。
ここちよい音環境をつくってあげましょう♪
そして、ママはリフレッシュとリラックス…
ココロが落ちつく自然でゆたかな響き。
ちいさなハープの音のシャワーをあびて
まったりほっこり♪
おといくの“やさしい時間”
あたらしい胎教のカタチです。
酵素玄米のミニランチ&食育のお話は
ママcafeの寺崎さんが担当します
おなかの中でハープの音をきいていると
その音をうまれてからも覚えているようですよ。
ハープの音でご機嫌に!
1月26日(土) 10:30~13:00
ママcafe&手織り工房~悠遊(染地3丁目)
http://homepage2.nifty.com/el-soleil/
悠遊 042-481-0667
~エル・ソレイユやさしい時間プロジェクト~

赤ちゃんにはいろんな音が届いています。
パパが歌ってあげる声、
ママが絵本を読んでくれる声。
ここちよい音環境をつくってあげましょう♪
そして、ママはリフレッシュとリラックス…
ココロが落ちつく自然でゆたかな響き。
ちいさなハープの音のシャワーをあびて
まったりほっこり♪
おといくの“やさしい時間”
あたらしい胎教のカタチです。
酵素玄米のミニランチ&食育のお話は
ママcafeの寺崎さんが担当します
おなかの中でハープの音をきいていると
その音をうまれてからも覚えているようですよ。
ハープの音でご機嫌に!
1月26日(土) 10:30~13:00
ママcafe&手織り工房~悠遊(染地3丁目)
http://homepage2.nifty.com/el-soleil/
悠遊 042-481-0667
Posted by ちょこネット at 11:00 | 調布市周辺の子育て関連イベント
2013年01月10日
楽しく読み聞かせ 入門編 ~美トーキング~
★イベント★
TVラジオなどでCMや番組のナレーションを担当している
斉藤ゆき子さんが主宰する「美トーキング」の教室です。
気持ちが伝わる語りが学べます。
17日は子連れOKデス。
講師:斉藤ゆき子
☆ナレーター(ボイスガレージ所属)
☆日本朗読検定協会プロフェッサー
☆エグゼクティブコーチ
楽しく読み聞かせしたいと思っている
皆様のお手伝いがしたく、
これまでのスキルをお届けしたい!
と教室を始めました。
子どもたちの柔らかい心に
優しい気持ちが届くような
そんな語りに憧れますよね。
ちょっとした何か?を変えるだけで
誰でも素敵に変わります。
ぜひ体験してみませんか?
学校や幼稚園などの読み聞かせボランティアをしているかた、
これからされるかた、
また音訳者を目指している方など
皆さんのご参加お待ちしてます。
TVラジオなどでCMや番組のナレーションを担当している
斉藤ゆき子さんが主宰する「美トーキング」の教室です。
気持ちが伝わる語りが学べます。
17日は子連れOKデス。
☆ 読み聞かせ入門編 ☆
楽しく絵本を読んでみましょう!
---------
1月17日(木)
10時~10時40分
※2歳未満のお子さんを持つ方対象
11時~11時40分
※2歳以上のお子さんを持つ方対象
会場 たづくり地下第二音楽練習室
(この日は子連れOK)
☆ 朗読教室体験 ☆
----------
1月20日(日)10時~11月30分
たづくり地下第4音楽練習室
1月23日(水)10時~11時30分
たづくり地下第二音楽練習室
定員各回10名ですので
お早めにお申し込みください。
詳細: b-talking.jimdo.com
楽しく絵本を読んでみましょう!
---------
1月17日(木)
10時~10時40分
※2歳未満のお子さんを持つ方対象
11時~11時40分
※2歳以上のお子さんを持つ方対象
会場 たづくり地下第二音楽練習室
(この日は子連れOK)
☆ 朗読教室体験 ☆
----------
1月20日(日)10時~11月30分
たづくり地下第4音楽練習室
1月23日(水)10時~11時30分
たづくり地下第二音楽練習室
定員各回10名ですので
お早めにお申し込みください。
詳細: b-talking.jimdo.com
講師:斉藤ゆき子
☆ナレーター(ボイスガレージ所属)
☆日本朗読検定協会プロフェッサー
☆エグゼクティブコーチ
楽しく読み聞かせしたいと思っている
皆様のお手伝いがしたく、
これまでのスキルをお届けしたい!
と教室を始めました。
子どもたちの柔らかい心に
優しい気持ちが届くような
そんな語りに憧れますよね。
ちょっとした何か?を変えるだけで
誰でも素敵に変わります。
ぜひ体験してみませんか?
学校や幼稚園などの読み聞かせボランティアをしているかた、
これからされるかた、
また音訳者を目指している方など
皆さんのご参加お待ちしてます。
Posted by ちょこネット at 10:00 | 調布市周辺の子育て関連イベント
2013年01月10日
ゆがみをととのえる、赤ちゃん講座 ~助産師さんのサロン~
★イベント★
調布では若い助産師さんたちが
精力的に活動をしています。
月1回のおしゃべりサロンは大人気です。
母と子と助産師のおしゃべりサロン
~赤ちゃん講座~
1月16日(水)10~11:30
なべくら母乳相談室
042-485-0044
milkyway@nabekura.jp
~赤ちゃん講座~
1月16日(水)10~11:30
なべくら母乳相談室
042-485-0044
milkyway@nabekura.jp
Posted by ちょこネット at 09:00 | 調布市周辺の子育て関連イベント
2013年01月10日
パパの出番をつくってあげよう
★イベント★
新生児訪問で日々調布をかけまわっている
我らがスーパー助産師、浅井貴子さんの教室です。
おとうさんにも、もっともっと
ベビーのかわいさを実感してもらいましょう
パパ☆べビマ
(ベビーマッサージ教室 カモマイル)
おとうさんがベビーマッサージをする
パパ☆ベビマです。

おむつを替える、ミルクを飲ませる以外にも
パパが赤ちゃんをより愛しく思うチャンスがいっぱい。
赤ちゃんをあやしたり
ご機嫌になるマッサージを教えます!
寒い季節だからこそ
パパの大きな温かい手でマッサージして
病気知らずの元気な赤ちゃんに育てましょう!
ママはビデオカメラ持参でカメラマンになることができます。
パパと赤ちゃんのツーショットを撮影しましょう!
1月14日(月、祝) 10:30:~12:30
あくろす 3F 和室
http://www5.ocn.ne.jp/~mamacare/
新生児訪問で日々調布をかけまわっている
我らがスーパー助産師、浅井貴子さんの教室です。
おとうさんにも、もっともっと
ベビーのかわいさを実感してもらいましょう
パパ☆べビマ
(ベビーマッサージ教室 カモマイル)
おとうさんがベビーマッサージをする
パパ☆ベビマです。

おむつを替える、ミルクを飲ませる以外にも
パパが赤ちゃんをより愛しく思うチャンスがいっぱい。
赤ちゃんをあやしたり
ご機嫌になるマッサージを教えます!
寒い季節だからこそ
パパの大きな温かい手でマッサージして
病気知らずの元気な赤ちゃんに育てましょう!
ママはビデオカメラ持参でカメラマンになることができます。
パパと赤ちゃんのツーショットを撮影しましょう!
1月14日(月、祝) 10:30:~12:30
あくろす 3F 和室
http://www5.ocn.ne.jp/~mamacare/
Posted by ちょこネット at 08:08 | 調布市周辺の子育て関連イベント
2013年01月08日
今週(木)の、おさそい!
12/7に盛況だった講座の続編です。
10日木曜は、納得できる子育て講座
「勉強ができるって、どういうこと?」
の第二弾です。
ブレインジムインストラクター末松晴美さんが
典型的なお悩みを紹介してくれます。
お茶つき、1000円。13:00〜14:30まで。
申し込みは tadukuri2012@gmail.com

10日木曜は、納得できる子育て講座
「勉強ができるって、どういうこと?」
の第二弾です。
ブレインジムインストラクター末松晴美さんが
典型的なお悩みを紹介してくれます。
お茶つき、1000円。13:00〜14:30まで。
申し込みは tadukuri2012@gmail.com

2013年01月08日
ちょこカフェでランチが大人気! とさかりえさんのお教室
★イベント★
ちょこカフェで月3回木曜に
おいし~いランチを提供してくれているとさかりえさん。
ご自宅でお菓子とパンの教室を開催しています。
------
お菓子とパンのちいさな教室
honey drop

★1月のワンデイお菓子レッスン
・・リングシュー
1月21日(月)・23日(水)
10:00~13:00
★お菓子レッスン1月~3月3回コース
・・1月チョコレートのタルト・ブラウニー 2月キッシュ・カスタードプリン 3月フルーツカスタードパ イ・白雪クッキー
1月25日(金)、2月22日(金)、3月22日(金)
10:00~13:00
★ワンデイパンレッスン
・・基本の丸パン・抹茶と豆のパン
1月11日(金)・28日(月)
10:00~13:30
場所 調布市佐須町の自宅 (国領駅北口より徒歩12分)
HP
http://honeydropcafe.web.fc2.com
詳細ブログ
http://ameblo.jp/potinue/entry-11436212914.html
問い合わせ先
とさかりえ
rtosaka1103@gmail.com
ちょこカフェで月3回木曜に
おいし~いランチを提供してくれているとさかりえさん。
ご自宅でお菓子とパンの教室を開催しています。
------
お菓子とパンのちいさな教室
honey drop

★1月のワンデイお菓子レッスン
・・リングシュー
1月21日(月)・23日(水)
10:00~13:00
★お菓子レッスン1月~3月3回コース
・・1月チョコレートのタルト・ブラウニー 2月キッシュ・カスタードプリン 3月フルーツカスタードパ イ・白雪クッキー
1月25日(金)、2月22日(金)、3月22日(金)
10:00~13:00
★ワンデイパンレッスン
・・基本の丸パン・抹茶と豆のパン
1月11日(金)・28日(月)
10:00~13:30
場所 調布市佐須町の自宅 (国領駅北口より徒歩12分)
HP
http://honeydropcafe.web.fc2.com
詳細ブログ
http://ameblo.jp/potinue/entry-11436212914.html
問い合わせ先
とさかりえ
rtosaka1103@gmail.com
Posted by ちょこネット at 09:11 | 調布市周辺の子育て関連イベント
2013年01月07日
あす、お待ちしております。
2013年01月06日
再び、カレンダー
新年早くも2週目突入ですね。
年内バタバタで記憶の彼方になった
カレンダー再録いたします!
■1/19(土) 調布子育て協働プラットフォームのフォーラム開催
『らしさを脱ぎ捨て、枠を超え、未来の子育て支援を考える』
〜らしさって何だろう?母親らしさ、子どもらしさから自分らしい子育てとは。
様々な立場の当事者、支援者があつまり、未来の子育て支援について語りあいます。
お申込他は確定次第HPよりご案内いたします。
お問合せはchoccconet@gmail.comまで。
■3/2(日)調布子育てフェスタ2013@調布グリーンホール
『五感の森で元気に育て! 調布BABIES』
〜緑豊かな調布の街、五感を刺激する自然環境の再発見はもちろんのこと、
様々な角度から子育て応援する企業、団体、グループによる年に一度の楽しいイベントです。
えほんうたや、ママのためのヨガ、生!子育てラジオなど・・ステージプログラムも盛りだくさん!
3/2はぜひご家族で、お友達と、調布子育てフェスタに遊びにいらしてください。
詳細は確定次第HPよりご案内いたします。
お問合せはchoccconet@gmail.comまで。
出展申込はmiwa.3838.yama@gmail.com(山本)まで
◆TOPIC
*子育てラジオの放送予定
★★調布FM83.8MHz「子育てラジオ」(和光堂提供)★★
毎週木曜日 午前10時〜10時20分
(再放送は翌水曜日 午後9時30分から)
http://www.chofu-fm.com/kosodate/
調布FM 83.8MHzはパソコンで聴くこともできます。
サイマルラジオhttp://www.simulradio.jp/のトップページにある
調布FMのアイコン横「番組を聴く」をクリック!
■ちょこネットからのお知らせ
◇子連れでお出かけマップ 調布駅南編制作中
ベビーカーを押しながら、実際に街を歩いてマップをつくろう。
途中参加大歓迎!。
詳 http://choccconet.tamaliver.jp/e323780.html
◇ちょこカフェ@市場だより
http://www.facebook.com/Chokokafe
年始は8日からです。
*ちょこネットのHP
◎毎日だれかが更新「メンバーブログ」
http://chofuccc.jimdo.com/メンバーブログ/
◎ちょこネットの活動記録
http://chofuccc.jimdo.com/活動レポート/
◎子育てイベント情報、募集中
koso...@chofu.com
おかげさまで、ちょこネットの事業も今年の12月を持ちまして
丸2年となります。
2年という、短い年月の中でもたくさんの方と繋がり、たくさんの方々の
支えがあってこその事業だと感謝しております。
コミュニティカフェ『ちょこカフェ』をはじめ、
来年のちょこネットも事業にもぜひご注目!
そして、調布の子育て風土が豊かになるよう
みなさんのご参加もお待ちしております!
最後までおつきあいいただきありがとうございました。
次回は1月10日に発行予定です。
今年も、ちょこネットをどうぞよろしくお願いいたします。

年内バタバタで記憶の彼方になった
カレンダー再録いたします!
■1/19(土) 調布子育て協働プラットフォームのフォーラム開催
『らしさを脱ぎ捨て、枠を超え、未来の子育て支援を考える』
〜らしさって何だろう?母親らしさ、子どもらしさから自分らしい子育てとは。
様々な立場の当事者、支援者があつまり、未来の子育て支援について語りあいます。
お申込他は確定次第HPよりご案内いたします。
お問合せはchoccconet@gmail.comまで。
■3/2(日)調布子育てフェスタ2013@調布グリーンホール
『五感の森で元気に育て! 調布BABIES』
〜緑豊かな調布の街、五感を刺激する自然環境の再発見はもちろんのこと、
様々な角度から子育て応援する企業、団体、グループによる年に一度の楽しいイベントです。
えほんうたや、ママのためのヨガ、生!子育てラジオなど・・ステージプログラムも盛りだくさん!
3/2はぜひご家族で、お友達と、調布子育てフェスタに遊びにいらしてください。
詳細は確定次第HPよりご案内いたします。
お問合せはchoccconet@gmail.comまで。
出展申込はmiwa.3838.yama@gmail.com(山本)まで
◆TOPIC
*子育てラジオの放送予定
★★調布FM83.8MHz「子育てラジオ」(和光堂提供)★★
毎週木曜日 午前10時〜10時20分
(再放送は翌水曜日 午後9時30分から)
http://www.chofu-fm.com/kosodate/
調布FM 83.8MHzはパソコンで聴くこともできます。
サイマルラジオhttp://www.simulradio.jp/のトップページにある
調布FMのアイコン横「番組を聴く」をクリック!
■ちょこネットからのお知らせ
◇子連れでお出かけマップ 調布駅南編制作中
ベビーカーを押しながら、実際に街を歩いてマップをつくろう。
途中参加大歓迎!。
詳 http://choccconet.tamaliver.jp/e323780.html
◇ちょこカフェ@市場だより
http://www.facebook.com/Chokokafe
年始は8日からです。
*ちょこネットのHP
◎毎日だれかが更新「メンバーブログ」
http://chofuccc.jimdo.com/メンバーブログ/
◎ちょこネットの活動記録
http://chofuccc.jimdo.com/活動レポート/
◎子育てイベント情報、募集中
koso...@chofu.com
おかげさまで、ちょこネットの事業も今年の12月を持ちまして
丸2年となります。
2年という、短い年月の中でもたくさんの方と繋がり、たくさんの方々の
支えがあってこその事業だと感謝しております。
コミュニティカフェ『ちょこカフェ』をはじめ、
来年のちょこネットも事業にもぜひご注目!
そして、調布の子育て風土が豊かになるよう
みなさんのご参加もお待ちしております!
最後までおつきあいいただきありがとうございました。
次回は1月10日に発行予定です。
今年も、ちょこネットをどうぞよろしくお願いいたします。

2013年01月01日
2013年のごあいさつ

新しい年となりました。
2013年も、ちょこネットをよろしくお願いいたします。
新年早々のお願いがございます。
昨年6月にオープンした〝ちょこカフェ〟のある
調布卸売りセンターでアンケートを募集中です。
ネット入力で紙もペンも不用ですので
どうぞ、お手隙の折りにご意見を寄せ下さい。
↓ ↓ ↓ ↓
http://www.choufu-orosiuri.jp/アンケート/
そして、ちょこネットのHPも
ひっそり更新中です(笑)
スクロールして下の方までいってみてください。
2012年の活動記録のボタンつくりました。
クリックすると、昨年1年間の奮闘の跡が・・・
昨年お会いした方も
今年きっとお会いできる方も
どうぞよろしく!
ちょこカフェ、新年は1/8(火)から営業します。
みなさん、お待ちしていますよ。
さあ、元気よくスタートしましょう。