たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報調布市 調布市

2011年11月05日

フェスタ、あと15日。日本生命/和光堂

「調布市子育てフェスタ2011」

あと15日

小さなお子さんを育てている人に、
ご家族一緒に楽しんでもらえるように企画しました。

調布市周辺で活動する
子育て支援、ママ・パパ支援のサークルや
団体さんや助産師さん、
街の商店や企業、市役所の人も会場にやって来ます。
おみやげや試食、バザーも開催。

その詳細を順番にお知らせしています。



昨日のつづき・・・

>>>close-up 5

出展者


icon06日本生命

日本生命さんはピンクリボン運動を応援していらっしゃいます。


若いころは「自分のカラダのこたぁー、自分が一番よくわかる」
なんて思っていましたが、
子どもが小さいうちは、
万が一がないようにしなくちゃと思うようにはなりました。

病院ぎらいはかわりませんが、
こんなチラシをもらうとね・・・

フェスタ、あと15日。日本生命/和光堂

これは市役所の健康推進課から送られてきました。
ちょっとカワイイ。

フェスタ、あと15日。日本生命/和光堂


自分のために、
家族のために、
どんな備えが必要か、少し考えておきますか。

まず、40歳にならなくても、定期検診は受けましょー。

さて、その日本生命さん。
フェスタ当日は、調布駅近くにある武蔵野支社さんがブース出展してくださいます。



フェスタ、あと15日。日本生命/和光堂





face16和光堂

「ずっと、赤ちゃん品質」

ベビーフードの老舗、和光堂さんの掲げている言葉です。


創業は、明治39年。
「ずっと」って、ほんとに長い、100年もの長いあいだ、
真摯にベビーフードをつくり続けていらっしゃいました。

調布の人にとっては、仙川に工場があったことでもおなじみ。
親しみを感じる企業さんです。

フェスタ実行委員長、竹中裕子さんがパーソナリティをつとめる
調布エフエム「子育てラジオ」のスポンサーさんでもあります。




フェスタ、あと15日。日本生命/和光堂

「わこちゃんカフェ」は
“妊娠から育児まで、食を学び、楽しみ、おいしくするコンテンツがいっぱい!”
のお役立ちサイト。
離乳食メニューも豊富だし、栄養士へのメール相談サービスなどもあります。
詳しくはコチラ





フェスタ、あと15日。日本生命/和光堂

当日は、こどもブレンド十六茶 やむぎ茶のプレゼントを用意してくれます!
先着順でなくなり次第終了。
お早めにご来場くださいませ~。



フェスタ、あと15日。日本生命/和光堂


つづきは次回ブログをお楽しみに。




調布市子育てフェスタ2011
2011年11月20日(日) 9:45~12:00
電気通信大学 創立80周年記念館 リサージュ 3階

主催    ちょうふ子育てネットワーク「ちょこネット」
協力    社団法人 調布青年会議所
後援    調布市


親子参加のミニステージプログラム


9:45 開場
実行委員長挨拶(調布エフエム 子育てラジオ 竹中裕子)

10:00
親子たいそうであったまろう!(オドロンパ西調布サークル 山川容子)

10:30
「調布市子ども基金」紹介 (調布市子育て支援課)

10:50
うたう絵本SHOW (NPOえほんうた・あそびうた にしむらなおと)

11:30
親子いっしょにエクササイズ! (オドロンパ西調布サークル 山川容子)


ちょこネット&学生ボランティアのコーナー

きたもりちかの親子にがおえ

絵本こうかん会 

大学生のよみきかせ

大学生のちょこ抱っこサービス



フェスタ、あと15日。日本生命/和光堂

ポスターはコチラ


(すぎやまゆうこ)












  • 同じカテゴリー(フェスタカウントダウン!)の記事画像
    楽しいステージ&ブース11:00~15:30―子育てフェスタ
    絵本うたライブ!―3月2日 調布市グリーンホール小ホール
    大好き! パラバルーンも登場―3月2日グリーンホール小ホール
    上美知代さんのちょこっとヨガ―3月2日グリーンホール小ホール
    スーパー助産師浅井貴子の子育て生トーク―3月2日
    アコースティック音楽のシャワーを―3月2日子育てフェスタ
    同じカテゴリー(フェスタカウントダウン!)の記事
     楽しいステージ&ブース11:00~15:30―子育てフェスタ (2013-03-01 10:28)
     絵本うたライブ!―3月2日 調布市グリーンホール小ホール (2013-02-28 12:28)
     大好き! パラバルーンも登場―3月2日グリーンホール小ホール (2013-02-28 10:00)
     上美知代さんのちょこっとヨガ―3月2日グリーンホール小ホール (2013-02-28 08:00)
     スーパー助産師浅井貴子の子育て生トーク―3月2日 (2013-02-27 08:34)
     アコースティック音楽のシャワーを―3月2日子育てフェスタ (2013-02-25 11:37)

    Posted by ちょこネット at 23:59 | フェスタカウントダウン!