2011年10月18日
メルマガ♪

5月にスタートした、ちょこのメールマガジン
月2回 10日と25日に配信中です。
内容は毎回テーマに対するメンバーのコメントと
沢山のイベント情報です。
たとえばお題は「寝かしつけの絵本は?」とか
「夜泣きの時どうしてた?」などなど
そう,ちょこネットのメンバーは子どもが
小学生とか20才超えた人もいて!こういうテーマは
とってもなつかしいんですね〜〜
リアルタイムではつらかったはずのモロモロが
なんだか 甘酸っぱい思い出となって(笑
赤ちゃんのいるママにもですが 少し子どもが
大きくなった人 ママになる予定はないけれど
という人にも新鮮かもしれませんよ。
登録は携帯のQRコードでもOK
HPに飛んでいただければ なおよろしです。
メルマガ登録

-------------------

月2回発行!調布界隈の子育て情報をお届け「ちょこネットマガジン」
よかったらご登録ください。
登録はこちらから。

*ちょこのよこく
□調布市子育てフェスタ
子育てライフが楽しくなるフェスタを開催!
11月20日に決定!!電気通信大内創立80周年記念会館リサージュ
で開催します!
当日は学祭の『調布祭』も開催中♪ご家族でどうぞ☆
*ちょこのHP、見てね ◁毎日ほんのちょこっと更新中=♪
◎きたもりちかの「ちょこな毎日」
http://chofuccc.jimdo.com/イラスト日記-ちょこな毎日/
◎毎日だれかが更新「メンバーブログ」
http://chofuccc.jimdo.com/メンバーブログ/
◎ちょこネットの活動を支援
http://chofuccc.jimdo.com/活動支援プロジェクトへの参加/
2011年10月17日
本日18日、「食」に関する講演会
期日の迫っている講演会のご案内です。
以下、まめちょ佐藤さんより-------
妊婦さんはもちろん、小さいお子さんのいる
お母さんにも是非聞いてほしいです。
重症の肺結核を食事療法で克服、その後も栄養士
として活躍を続け、ご高齢の現在も食の大切さを
説く講演を精力的にこなされています。
厳しいお言葉もあるかもしれませんが、きっと
元気が出ると思います。
子育てするうえで、食べ物のことは
ひとつの大きな柱ですからね。
------------------------------------------------------

2011年10月18日(火)
12:30〜15:00 (開場11:30)
調布市グリーンホール 小ホール
東城百合子先生講演会
「食生活が人生を変える」
後援:調布市教育委員会
府中市教育委員会
入場無料・託児あり(2才から)
当日会場で受付
責任者:三多摩自然に学ぶ会/
松浦容子
070-6667-4134
---------------------------------------------
詳細プリント追記しました。
続きを読む をクリックすると
でっかいプリントが現れます。
スクロールしながら読んでください。 続きを読む
以下、まめちょ佐藤さんより-------
妊婦さんはもちろん、小さいお子さんのいる
お母さんにも是非聞いてほしいです。
重症の肺結核を食事療法で克服、その後も栄養士
として活躍を続け、ご高齢の現在も食の大切さを
説く講演を精力的にこなされています。
厳しいお言葉もあるかもしれませんが、きっと
元気が出ると思います。
子育てするうえで、食べ物のことは
ひとつの大きな柱ですからね。
------------------------------------------------------

2011年10月18日(火)
12:30〜15:00 (開場11:30)
調布市グリーンホール 小ホール
東城百合子先生講演会
「食生活が人生を変える」
後援:調布市教育委員会
府中市教育委員会
入場無料・託児あり(2才から)
当日会場で受付
責任者:三多摩自然に学ぶ会/
松浦容子
070-6667-4134
---------------------------------------------
詳細プリント追記しました。
続きを読む をクリックすると
でっかいプリントが現れます。
スクロールしながら読んでください。 続きを読む
2011年10月16日
ノマド?
暑い一日でしたねえ!きのうとはうってかわって。
さて ちょこネットのお兄さん的存在の
調布アットホームが このところ とみに
にぎやかです(いや以前から活気ありましたが)

たとえばー
調布飛行場から行ける神津島
(約45分で空輸できるそうです)
空輸でしか食べられない神津島ならではの味覚を
調布で味わえるようにプロジェクトが進行中だとか。
調布島アイランドブログ
そこで「ノマド」と「コワーキング」の解説が。
以下 調布島アイランドさんより転載
●ノマドとは?
元々の意味は"遊牧民"という意味で、
特定のオフィスに縛られずにカフェやワークスペースを
ノートパソコンを抱えて渡り歩くイメージ。
ノマドワークスタイルとよばれます。
●コワーキングとは?
場所を同じくするだけでなく、
ともに仕事をする、ともに仕事を創り出すことを志向する
ムーブメント。
なるほど!! 「ここち」はコワーキングでしたね
過去記事ですが2/12にも 同じようなテーマ取り上げてました。
コチラ
画像は調布アイランド様よりお借りしました
調布駅徒歩30秒のダーツバー『moon37』(むーんさんじゅうなな)さん
との共同プロジェクトの"コワーキングスペース”
http://www.moon37w.com/
撮影は結城さん
before
after
-------------------

月2回発行!調布界隈の子育て情報をお届け「ちょこネットマガジン」
よかったらご登録ください。
登録はこちらから。

*ちょこのよこく
□調布市子育てフェスタ
子育てライフが楽しくなるフェスタを開催!
11月20日に決定!!電気通信大内創立80周年記念会館リサージュ
で開催します!
当日は学祭の『調布祭』も開催中♪ご家族でどうぞ☆
*ちょこのHP、見てね ◁毎日ほんのちょこっと更新中=♪
◎きたもりちかの「ちょこな毎日」
http://chofuccc.jimdo.com/イラスト日記-ちょこな毎日/
◎毎日だれかが更新「メンバーブログ」
http://chofuccc.jimdo.com/メンバーブログ/
◎ちょこネットの活動を支援
http://chofuccc.jimdo.com/活動支援プロジェクトへの参加/
さて ちょこネットのお兄さん的存在の
調布アットホームが このところ とみに
にぎやかです(いや以前から活気ありましたが)

たとえばー
調布飛行場から行ける神津島
(約45分で空輸できるそうです)
空輸でしか食べられない神津島ならではの味覚を
調布で味わえるようにプロジェクトが進行中だとか。
調布島アイランドブログ
そこで「ノマド」と「コワーキング」の解説が。
以下 調布島アイランドさんより転載
●ノマドとは?
元々の意味は"遊牧民"という意味で、
特定のオフィスに縛られずにカフェやワークスペースを
ノートパソコンを抱えて渡り歩くイメージ。
ノマドワークスタイルとよばれます。
●コワーキングとは?
場所を同じくするだけでなく、
ともに仕事をする、ともに仕事を創り出すことを志向する
ムーブメント。
なるほど!! 「ここち」はコワーキングでしたね
過去記事ですが2/12にも 同じようなテーマ取り上げてました。
コチラ
画像は調布アイランド様よりお借りしました
調布駅徒歩30秒のダーツバー『moon37』(むーんさんじゅうなな)さん
との共同プロジェクトの"コワーキングスペース”
http://www.moon37w.com/
撮影は結城さん

-------------------

月2回発行!調布界隈の子育て情報をお届け「ちょこネットマガジン」
よかったらご登録ください。
登録はこちらから。

*ちょこのよこく
□調布市子育てフェスタ
子育てライフが楽しくなるフェスタを開催!
11月20日に決定!!電気通信大内創立80周年記念会館リサージュ
で開催します!
当日は学祭の『調布祭』も開催中♪ご家族でどうぞ☆
*ちょこのHP、見てね ◁毎日ほんのちょこっと更新中=♪
◎きたもりちかの「ちょこな毎日」
http://chofuccc.jimdo.com/イラスト日記-ちょこな毎日/
◎毎日だれかが更新「メンバーブログ」
http://chofuccc.jimdo.com/メンバーブログ/
◎ちょこネットの活動を支援
http://chofuccc.jimdo.com/活動支援プロジェクトへの参加/
2011年10月16日
もみじ市
晴れてきました(29℃予想ですって!)
混雑が予想されます
みなさん お気をつけて
そして楽しんで来てくださいね〜〜
調布経済新聞記事
もみじ市はこちら
11:00〜多摩川河川敷

-------------------

月2回発行!調布界隈の子育て情報をお届け「ちょこネットマガジン」
よかったらご登録ください。
登録はこちらから。

*ちょこのよこく
□調布市子育てフェスタ
子育てライフが楽しくなるフェスタを開催!
11月20日に決定!!電気通信大内創立80周年記念会館リサージュ
で開催します!
当日は学祭の『調布祭』も開催中♪ご家族でどうぞ☆
*ちょこのHP、見てね ◁毎日ほんのちょこっと更新中=♪
◎きたもりちかの「ちょこな毎日」
http://chofuccc.jimdo.com/イラスト日記-ちょこな毎日/
◎毎日だれかが更新「メンバーブログ」
http://chofuccc.jimdo.com/メンバーブログ/
◎ちょこネットの活動を支援
http://chofuccc.jimdo.com/活動支援プロジェクトへの参加/
混雑が予想されます
みなさん お気をつけて
そして楽しんで来てくださいね〜〜
調布経済新聞記事
もみじ市はこちら
11:00〜多摩川河川敷

-------------------

月2回発行!調布界隈の子育て情報をお届け「ちょこネットマガジン」
よかったらご登録ください。
登録はこちらから。

*ちょこのよこく
□調布市子育てフェスタ
子育てライフが楽しくなるフェスタを開催!
11月20日に決定!!電気通信大内創立80周年記念会館リサージュ
で開催します!
当日は学祭の『調布祭』も開催中♪ご家族でどうぞ☆
*ちょこのHP、見てね ◁毎日ほんのちょこっと更新中=♪
◎きたもりちかの「ちょこな毎日」
http://chofuccc.jimdo.com/イラスト日記-ちょこな毎日/
◎毎日だれかが更新「メンバーブログ」
http://chofuccc.jimdo.com/メンバーブログ/
◎ちょこネットの活動を支援
http://chofuccc.jimdo.com/活動支援プロジェクトへの参加/
2011年10月16日
本日 飛行場祭り
ちょうふどっとこむさんに記事ありました
こちら
調布経済新聞さんにも
毎年2万5千人とはスゴい!!
10時~16時。入場無料、小雨決行。
問い合わせは実行委員会事務局(TEL 03-3893-1733)
都の案内もありました

もみじ市はこちら
11:00〜多摩川河川敷

-------------------

月2回発行!調布界隈の子育て情報をお届け「ちょこネットマガジン」
よかったらご登録ください。
登録はこちらから。

*ちょこのよこく
□調布市子育てフェスタ
子育てライフが楽しくなるフェスタを開催!
11月20日に決定!!電気通信大内創立80周年記念会館リサージュ
で開催します!
当日は学祭の『調布祭』も開催中♪ご家族でどうぞ☆
*ちょこのHP、見てね ◁毎日ほんのちょこっと更新中=♪
◎きたもりちかの「ちょこな毎日」
http://chofuccc.jimdo.com/イラスト日記-ちょこな毎日/
◎毎日だれかが更新「メンバーブログ」
http://chofuccc.jimdo.com/メンバーブログ/
◎ちょこネットの活動を支援
http://chofuccc.jimdo.com/活動支援プロジェクトへの参加/
こちら
調布経済新聞さんにも
毎年2万5千人とはスゴい!!
10時~16時。入場無料、小雨決行。
問い合わせは実行委員会事務局(TEL 03-3893-1733)
都の案内もありました

もみじ市はこちら
11:00〜多摩川河川敷

-------------------

月2回発行!調布界隈の子育て情報をお届け「ちょこネットマガジン」
よかったらご登録ください。
登録はこちらから。

*ちょこのよこく
□調布市子育てフェスタ
子育てライフが楽しくなるフェスタを開催!
11月20日に決定!!電気通信大内創立80周年記念会館リサージュ
で開催します!
当日は学祭の『調布祭』も開催中♪ご家族でどうぞ☆
*ちょこのHP、見てね ◁毎日ほんのちょこっと更新中=♪
◎きたもりちかの「ちょこな毎日」
http://chofuccc.jimdo.com/イラスト日記-ちょこな毎日/
◎毎日だれかが更新「メンバーブログ」
http://chofuccc.jimdo.com/メンバーブログ/
◎ちょこネットの活動を支援
http://chofuccc.jimdo.com/活動支援プロジェクトへの参加/
2011年10月15日
映画「うまれる」&…
きのう せんがわ劇場で観てきました!
映画「うまれる」公式サイト
最近は 上映後しばらくするとDVD化される
ことが多いですが
この「うまれる」は、DVDではなく
地域での自主上映という形で 多くの人に
みてもらい つながりを感じてほしい
という想いがあるそうです。
上映されるまでには 主催したみなさんの
つみあげた時間がたっぷりあったことでしょう。
午後の上映では少しアクシデントもあったようですが
私が観た午前の回は あかちゃんたちの声も
ここちよいBGMで ひさしぶりに優しい気持ちになれました
・・・あまりその気持ちが長続きせず残念です。
主催のBioさんブログ

そうそう 映画のチラシといっしょに渡された
キックバックカフェのメニュー写真に釘付け!
画像大きいので 続きを読むクリックで
ご覧ください.メニューが見れます
お店のサイトより 画像お借りしました。
-------------------

月2回発行!調布界隈の子育て情報をお届け「ちょこネットマガジン」
よかったらご登録ください。
登録はこちらから。

*ちょこのよこく
□調布市子育てフェスタ
子育てライフが楽しくなるフェスタを開催!
11月20日に決定!!電気通信大内創立80周年記念会館リサージュ
で開催します!
当日は学祭の『調布祭』も開催中♪ご家族でどうぞ☆
*ちょこのHP、見てね ◁毎日ほんのちょこっと更新中=♪
◎きたもりちかの「ちょこな毎日」
http://chofuccc.jimdo.com/イラスト日記-ちょこな毎日/
◎毎日だれかが更新「メンバーブログ」
http://chofuccc.jimdo.com/メンバーブログ/
◎ちょこネットの活動を支援
http://chofuccc.jimdo.com/活動支援プロジェクトへの参加/
-----------------続きを読むクリック! キックバックさんのお写真 続きを読む
映画「うまれる」公式サイト
最近は 上映後しばらくするとDVD化される
ことが多いですが
この「うまれる」は、DVDではなく
地域での自主上映という形で 多くの人に
みてもらい つながりを感じてほしい
という想いがあるそうです。
上映されるまでには 主催したみなさんの
つみあげた時間がたっぷりあったことでしょう。
午後の上映では少しアクシデントもあったようですが
私が観た午前の回は あかちゃんたちの声も
ここちよいBGMで ひさしぶりに優しい気持ちになれました
・・・あまりその気持ちが長続きせず残念です。
主催のBioさんブログ

そうそう 映画のチラシといっしょに渡された
キックバックカフェのメニュー写真に釘付け!
画像大きいので 続きを読むクリックで
ご覧ください.メニューが見れます
お店のサイトより 画像お借りしました。
-------------------

月2回発行!調布界隈の子育て情報をお届け「ちょこネットマガジン」
よかったらご登録ください。
登録はこちらから。

*ちょこのよこく
□調布市子育てフェスタ
子育てライフが楽しくなるフェスタを開催!
11月20日に決定!!電気通信大内創立80周年記念会館リサージュ
で開催します!
当日は学祭の『調布祭』も開催中♪ご家族でどうぞ☆
*ちょこのHP、見てね ◁毎日ほんのちょこっと更新中=♪
◎きたもりちかの「ちょこな毎日」
http://chofuccc.jimdo.com/イラスト日記-ちょこな毎日/
◎毎日だれかが更新「メンバーブログ」
http://chofuccc.jimdo.com/メンバーブログ/
◎ちょこネットの活動を支援
http://chofuccc.jimdo.com/活動支援プロジェクトへの参加/
-----------------続きを読むクリック! キックバックさんのお写真 続きを読む
2011年10月15日
本日 こどもあそびはくらん会 中止だそうです
詳細はこちら

もみじ市も残念ながら15日は中止だそうです
こちらに
あしたの飛行場祭りは、晴れて欲しいなあ
調布経済新聞の記事
-------------------

月2回発行!調布界隈の子育て情報をお届け「ちょこネットマガジン」
よかったらご登録ください。
登録はこちらから。

*ちょこのよこく
□調布市子育てフェスタ
子育てライフが楽しくなるフェスタを開催!
11月20日に決定!!電気通信大内創立80周年記念会館リサージュ
で開催します!
当日は学祭の『調布祭』も開催中♪ご家族でどうぞ☆
*ちょこのHP、見てね ◁毎日ほんのちょこっと更新中=♪
◎きたもりちかの「ちょこな毎日」
http://chofuccc.jimdo.com/イラスト日記-ちょこな毎日/
◎毎日だれかが更新「メンバーブログ」
http://chofuccc.jimdo.com/メンバーブログ/
◎ちょこネットの活動を支援
http://chofuccc.jimdo.com/活動支援プロジェクトへの参加/

もみじ市も残念ながら15日は中止だそうです
こちらに
あしたの飛行場祭りは、晴れて欲しいなあ
調布経済新聞の記事
-------------------

月2回発行!調布界隈の子育て情報をお届け「ちょこネットマガジン」
よかったらご登録ください。
登録はこちらから。

*ちょこのよこく
□調布市子育てフェスタ
子育てライフが楽しくなるフェスタを開催!
11月20日に決定!!電気通信大内創立80周年記念会館リサージュ
で開催します!
当日は学祭の『調布祭』も開催中♪ご家族でどうぞ☆
*ちょこのHP、見てね ◁毎日ほんのちょこっと更新中=♪
◎きたもりちかの「ちょこな毎日」
http://chofuccc.jimdo.com/イラスト日記-ちょこな毎日/
◎毎日だれかが更新「メンバーブログ」
http://chofuccc.jimdo.com/メンバーブログ/
◎ちょこネットの活動を支援
http://chofuccc.jimdo.com/活動支援プロジェクトへの参加/
2011年10月14日
[まついのりこさん講演会]
まめちょさんからの情報です♪
--------------------------------------
「まついのりこさん講演会」
日時:11月15日(火)10:30開演 12:30終了
会場: 三鷹駅前コミュニティセンター
(三鷹市下連雀3-13-10)地下1階大会議室
料金: 無料
申し込み:「星と森と絵本の家」まで(火曜日休館)
電話 0422-39-3401 FAX 0422-39-3402
(人数に余裕があれば当日参加も可)
保育:あり 無料 先着20人
保育対象:1歳〜未就園児
申し込み:11/7~10に、電話またはFAXで
星と森と絵本の家」まで
----------------------------------------
星と森と絵本の家
を運営している
「みたか・子どもと絵本プロジェクト連絡会」のイベントです。
「星と〜」は、ちょこHPの
子育てスポット>遊び場カテゴリに登録あります。

---------------------------------------------
詳細プリント追記しました。
続きを読む をクリックすると
でっかいプリントが現れます。
スクロールしながら読んでください。 続きを読む
--------------------------------------
「まついのりこさん講演会」
日時:11月15日(火)10:30開演 12:30終了
会場: 三鷹駅前コミュニティセンター
(三鷹市下連雀3-13-10)地下1階大会議室
料金: 無料
申し込み:「星と森と絵本の家」まで(火曜日休館)
電話 0422-39-3401 FAX 0422-39-3402
(人数に余裕があれば当日参加も可)
保育:あり 無料 先着20人
保育対象:1歳〜未就園児
申し込み:11/7~10に、電話またはFAXで
星と森と絵本の家」まで
----------------------------------------
星と森と絵本の家
を運営している
「みたか・子どもと絵本プロジェクト連絡会」のイベントです。
「星と〜」は、ちょこHPの
子育てスポット>遊び場カテゴリに登録あります。

---------------------------------------------
詳細プリント追記しました。
続きを読む をクリックすると
でっかいプリントが現れます。
スクロールしながら読んでください。 続きを読む
2011年10月13日
うまれる 10月14日に、いよいよ調布で
ウワサになっていた 映画 「うまれる」 の調布での上映会。
開催日が10月14日(金)になったのですって!
会場は「せんがわ劇場」。
主催は「Bioココカラ」さんです。
いのちを宿す女性の、こころとからだのサポートをしてくれる専門家集団。
ちょこネットのメンバーでもある助産師の棚木めぐみさんがリーダーなんですよ。
こちらもバイタリティあふれ、美しく、きらきらした女性たちが集まって
すてきな企画を次々と実施していらっしゃいます。
------------BioココカラのHPから


「子供は親を選んで生まれてくる」という胎内記憶をモチーフに、
命を見つめる4組の夫婦の物語を通して、
自分たちが産まれてきた意味や家族の絆、命の大切さ、人との繋がり、
そして"生きる"ことを考える、ドキュメンタリー映画。
みんなが当たり前に思っているようで、当たり前ではないもの。
「いのち・こころ・からだ」これらの大切さを改めて感じていただけるきっかけに、
きっと、していただけると思います。
是非、ご家族みなさまでご鑑賞ください。
2011,10,14 (金)
於: せんがわ劇場
後援: 調布市・調布市医師会・調布市助産師会
午前の部 10:30上映(10:00開場)
午後の部 13:30上映(13:00開場)
午後の部:ママさんタイム=小さなお子様もご入場いただけます。(膝上無料)
観賞チケット
前売券
大人1,200円
小人 600円 (中学生以上)
当日券
大人 1,500円
小人 800円
---------------------------
観賞チケットの購入方法は下記から確認を。

http://www.biocococara.com/umareru.htm

月2回発行!調布界隈の子育て情報をお届け「ちょこネットマガジン」
よかったらご登録ください。
登録はこちらから。
開催日が10月14日(金)になったのですって!
会場は「せんがわ劇場」。
主催は「Bioココカラ」さんです。
いのちを宿す女性の、こころとからだのサポートをしてくれる専門家集団。
ちょこネットのメンバーでもある助産師の棚木めぐみさんがリーダーなんですよ。
こちらもバイタリティあふれ、美しく、きらきらした女性たちが集まって
すてきな企画を次々と実施していらっしゃいます。
------------BioココカラのHPから


「子供は親を選んで生まれてくる」という胎内記憶をモチーフに、
命を見つめる4組の夫婦の物語を通して、
自分たちが産まれてきた意味や家族の絆、命の大切さ、人との繋がり、
そして"生きる"ことを考える、ドキュメンタリー映画。
みんなが当たり前に思っているようで、当たり前ではないもの。
「いのち・こころ・からだ」これらの大切さを改めて感じていただけるきっかけに、
きっと、していただけると思います。
是非、ご家族みなさまでご鑑賞ください。
2011,10,14 (金)
於: せんがわ劇場
後援: 調布市・調布市医師会・調布市助産師会
午前の部 10:30上映(10:00開場)
午後の部 13:30上映(13:00開場)
午後の部:ママさんタイム=小さなお子様もご入場いただけます。(膝上無料)
観賞チケット
前売券
大人1,200円
小人 600円 (中学生以上)
当日券
大人 1,500円
小人 800円
---------------------------
観賞チケットの購入方法は下記から確認を。

http://www.biocococara.com/umareru.htm

月2回発行!調布界隈の子育て情報をお届け「ちょこネットマガジン」
よかったらご登録ください。
登録はこちらから。

2011年10月12日
妊娠中のアロマテラピー
明日は子育てラジオの日。
番組予告です。
--------------
☆☆調布FM83.8MHz「子育てラジオ」☆☆
毎週木曜日午前10時~
(再放送 翌水曜日午後9時30分~)
10月13日 「妊娠中のアロマテラピー」(フリー助産師 浅井貴子)
妊娠中はホルモンバランスが変化することなどから、
体調が整わなかったり、精神的に落ち着かない、
イライラするなど変調をきたしがち。
そこで今回は、妊娠中にも役立つアロマテラピーについてご紹介いただきます。
調布FMはパソコンからも聴くことができます。
サイマルラジオhttp://www.simulradio.jp/の
「調布FM」アイコン横「番組を聴く」をクリック♪
調布FM「子育てラジオ」担当 竹中裕子


月2回発行! 調布界隈の子育て情報をお届けする「ちょこネットマガジン」。
よかったらご登録ください。
登録はこちらから。

番組予告です。
--------------
☆☆調布FM83.8MHz「子育てラジオ」☆☆
毎週木曜日午前10時~
(再放送 翌水曜日午後9時30分~)
10月13日 「妊娠中のアロマテラピー」(フリー助産師 浅井貴子)
妊娠中はホルモンバランスが変化することなどから、
体調が整わなかったり、精神的に落ち着かない、
イライラするなど変調をきたしがち。
そこで今回は、妊娠中にも役立つアロマテラピーについてご紹介いただきます。
調布FMはパソコンからも聴くことができます。
サイマルラジオhttp://www.simulradio.jp/の
「調布FM」アイコン横「番組を聴く」をクリック♪
調布FM「子育てラジオ」担当 竹中裕子


月2回発行! 調布界隈の子育て情報をお届けする「ちょこネットマガジン」。
よかったらご登録ください。
登録はこちらから。

Posted by ちょこネット at 21:00 | 調布市周辺の子育て関連イベント
2011年10月12日
何食べる?
困ったときは仙川でごはん!ブログ 笑
ああ そうそう 支那そば「めでた屋」さんのラーメン
おいしかったなあ 住んでた頃はよく行ったけれど
職場も近かったし 引っ越してからはご無沙汰だなあ
写真も仙川でごはん様より

それと
焼き肉 ぎゅうぎゅうのカルビクッパも
おいしかった〜〜 ってなんだか
過去の記憶たどるばっかりになってて
すみません

-------------------

月2回発行!調布界隈の子育て情報をお届け「ちょこネットマガジン」
よかったらご登録ください。
登録はこちらから。

*ちょこのよこく
□調布市子育てフェスタ
子育てライフが楽しくなるフェスタを開催!
11月20日に決定!!電気通信大内創立80周年記念会館リサージュ
で開催します!
当日は学祭の『調布祭』も開催中♪ご家族でどうぞ☆
*ちょこのHP、見てね ◁毎日ほんのちょこっと更新中=♪
◎きたもりちかの「ちょこな毎日」
http://chofuccc.jimdo.com/イラスト日記-ちょこな毎日/
◎毎日だれかが更新「メンバーブログ」
http://chofuccc.jimdo.com/メンバーブログ/
◎ちょこネットの活動を支援
http://chofuccc.jimdo.com/活動支援プロジェクトへの参加/
ああ そうそう 支那そば「めでた屋」さんのラーメン
おいしかったなあ 住んでた頃はよく行ったけれど
職場も近かったし 引っ越してからはご無沙汰だなあ
写真も仙川でごはん様より

それと
焼き肉 ぎゅうぎゅうのカルビクッパも
おいしかった〜〜 ってなんだか
過去の記憶たどるばっかりになってて
すみません


-------------------

月2回発行!調布界隈の子育て情報をお届け「ちょこネットマガジン」
よかったらご登録ください。
登録はこちらから。

*ちょこのよこく
□調布市子育てフェスタ
子育てライフが楽しくなるフェスタを開催!
11月20日に決定!!電気通信大内創立80周年記念会館リサージュ
で開催します!
当日は学祭の『調布祭』も開催中♪ご家族でどうぞ☆
*ちょこのHP、見てね ◁毎日ほんのちょこっと更新中=♪
◎きたもりちかの「ちょこな毎日」
http://chofuccc.jimdo.com/イラスト日記-ちょこな毎日/
◎毎日だれかが更新「メンバーブログ」
http://chofuccc.jimdo.com/メンバーブログ/
◎ちょこネットの活動を支援
http://chofuccc.jimdo.com/活動支援プロジェクトへの参加/
2011年10月11日
秋深し ちょこのイベントなんじゃろな
はいはい もりもり盛りだくさんでございますよ
メモってくださいね皆々様\(^▽^)/
.....................................
*ちょこのイベント
◆10月12日 「子連れお出かけマップ 仙川編」
“cococi”Coworking Spaceとの共催でスタートしました。
次回ミーティングには、ちょこネットがお邪魔して
どんなふうに進んでいるか取材させてもらいます!
レポートは後日ブログにアップ予定です。
http://choccconet.tamaliver.jp/e186588.html
◆11月20日(日) 「調布市子育てフェスタ2011」開催!
調布駅から甲州街道に向かって歩くと、国立電気通信大学があります。
ふだんはむずかしい研究をしている人(ほぼ男性、ちらほら女性)
が出入りしていますが、この日はちょっと雰囲気が違います。
だって、子育てフェスタの会場なんですもの。
お子さんといっしょに楽しめる歌やおどりのミニミニステージ、
ママの手作り品などのバザーも! 詳細はHPで近日公開。
予定をあけておいてくださいね。
予告はこちら→http://choccconet.tamaliver.jp/e189761.html
*子育て最新NEWS
■妊娠中のサラシが抱っこ紐に変身!(調布市助産師会)
10/12水「母と子と助産師のおしゃべりサロン」
@なべくら母乳相談室
問い合わせmilkyway★nabekura.jp
(★を@にかえてください)
■チョー簡単。かぎ針のお花(てづくり倶楽部おたすけママ)
10/12水・18火「大人のしゅげいくらぶ」
セーターやコートにピッタリのお花モチーフブローチに挑戦
@てづくり倶楽部 おたすけママ(京王線つつじヶ丘駅下車徒歩3分)
http://otasukemama.com
■いろんな思いに涙があふれる映画(Bioココカラ)
10/14金「うまれる」上映会
昨年話題になったドキュメンタリー映画の自主上映会
@せんがわ劇場
http://choccconet.tamaliver.jp/e185836.html
■大好評!お母さんのカラー入門(てづくり倶楽部おたすけママ)
10/18火 「みんなでワイワイ☆ワタシ磨きレッスン」
10月はメイク編。11月はコート、12月はテーマカラーで変身。
@調布市文化会館たづくり
http://otasukemama.com
■子連れで癒しの時間(ままんすまいるかふぇ)
10/28金 「ままんすまいるかふぇvol.16」
@国領あくろす
http://mamansmilecafe.ocnk.net/
■しょうがいのある子を囲む、
ちょいワルおやじ(調布心身障害児・者親の会)
10/30日「野澤和弘氏 講演会とシンポジウム」
自閉症児の父、野澤和弘さんがしょうがいを持つ子にかかわる
おやじたちを集めてシンポジウム開催
@電気通信大学
問い合わせ minasapo2011★yahoo.co.jp雨下さん
★は@にかえてください
■ままんすまいるかふぇのハンドメイド
11/17木 ままんでハンドメイド講座第2回
@国領あくろす
http://mamansmilecafe.ocnk.net/
*子育てラジオ
★★調布FM83.8MHz「子育てラジオ」(和光堂提供)★★
毎週木曜日 午前10時〜10時20分
(再放送は翌水曜日 午後9時30分〜)
http://www.chofu-fm.com/kosodate/
10/20「赤ちゃんと行こう♪ 児童館の子育てひろば」
深大寺児童館 下山佳世子
10/27「関わり方を見直そう〜子育てがちょっぴりラクになるコツ」
上石原保育園 吉田静子
調布FM 83.8MHzはパソコンで聴くこともできます。
サイマルラジオhttp://www.simulradio.jp/のトップページにある
調布FMのアイコン横「番組を聴く」をクリック!
*ちょこのHP、見てね
◎毎日だれかが更新「メンバーブログ」
http://chofuccc.jimdo.com/メンバーブログ/
◎ちょこネットの活動を支援
http://chofuccc.jimdo.com/活動支援プロジェクトへの参加/

.......................................
いかがでしたか。
最後までおつきあいいただきありがとうございました。
次回は、10月25日に発行予定です。
メモってくださいね皆々様\(^▽^)/
.....................................
*ちょこのイベント
◆10月12日 「子連れお出かけマップ 仙川編」
“cococi”Coworking Spaceとの共催でスタートしました。
次回ミーティングには、ちょこネットがお邪魔して
どんなふうに進んでいるか取材させてもらいます!
レポートは後日ブログにアップ予定です。
http://choccconet.tamaliver.jp/e186588.html
◆11月20日(日) 「調布市子育てフェスタ2011」開催!
調布駅から甲州街道に向かって歩くと、国立電気通信大学があります。
ふだんはむずかしい研究をしている人(ほぼ男性、ちらほら女性)
が出入りしていますが、この日はちょっと雰囲気が違います。
だって、子育てフェスタの会場なんですもの。
お子さんといっしょに楽しめる歌やおどりのミニミニステージ、
ママの手作り品などのバザーも! 詳細はHPで近日公開。
予定をあけておいてくださいね。
予告はこちら→http://choccconet.tamaliver.jp/e189761.html
*子育て最新NEWS
■妊娠中のサラシが抱っこ紐に変身!(調布市助産師会)
10/12水「母と子と助産師のおしゃべりサロン」
@なべくら母乳相談室
問い合わせmilkyway★nabekura.jp
(★を@にかえてください)
■チョー簡単。かぎ針のお花(てづくり倶楽部おたすけママ)
10/12水・18火「大人のしゅげいくらぶ」
セーターやコートにピッタリのお花モチーフブローチに挑戦
@てづくり倶楽部 おたすけママ(京王線つつじヶ丘駅下車徒歩3分)
http://otasukemama.com
■いろんな思いに涙があふれる映画(Bioココカラ)
10/14金「うまれる」上映会
昨年話題になったドキュメンタリー映画の自主上映会
@せんがわ劇場
http://choccconet.tamaliver.jp/e185836.html
■大好評!お母さんのカラー入門(てづくり倶楽部おたすけママ)
10/18火 「みんなでワイワイ☆ワタシ磨きレッスン」
10月はメイク編。11月はコート、12月はテーマカラーで変身。
@調布市文化会館たづくり
http://otasukemama.com
■子連れで癒しの時間(ままんすまいるかふぇ)
10/28金 「ままんすまいるかふぇvol.16」
@国領あくろす
http://mamansmilecafe.ocnk.net/
■しょうがいのある子を囲む、
ちょいワルおやじ(調布心身障害児・者親の会)
10/30日「野澤和弘氏 講演会とシンポジウム」
自閉症児の父、野澤和弘さんがしょうがいを持つ子にかかわる
おやじたちを集めてシンポジウム開催
@電気通信大学
問い合わせ minasapo2011★yahoo.co.jp雨下さん
★は@にかえてください
■ままんすまいるかふぇのハンドメイド
11/17木 ままんでハンドメイド講座第2回
@国領あくろす
http://mamansmilecafe.ocnk.net/
*子育てラジオ
★★調布FM83.8MHz「子育てラジオ」(和光堂提供)★★
毎週木曜日 午前10時〜10時20分
(再放送は翌水曜日 午後9時30分〜)
http://www.chofu-fm.com/kosodate/
10/20「赤ちゃんと行こう♪ 児童館の子育てひろば」
深大寺児童館 下山佳世子
10/27「関わり方を見直そう〜子育てがちょっぴりラクになるコツ」
上石原保育園 吉田静子
調布FM 83.8MHzはパソコンで聴くこともできます。
サイマルラジオhttp://www.simulradio.jp/のトップページにある
調布FMのアイコン横「番組を聴く」をクリック!
*ちょこのHP、見てね
◎毎日だれかが更新「メンバーブログ」
http://chofuccc.jimdo.com/メンバーブログ/
◎ちょこネットの活動を支援
http://chofuccc.jimdo.com/活動支援プロジェクトへの参加/

.......................................
いかがでしたか。
最後までおつきあいいただきありがとうございました。
次回は、10月25日に発行予定です。
2011年10月10日
♪ライアーコンサート&カフェ・バザー♪
期日が迫っているので 本日2本目の記事で〜す。
まめちょ麻さん情報です詳細はこちら
シュタイナーぎんのいずみ子ども園 調布
以下 麻さんコメントです
ぎんのいずみ子ども園は、「子育てスポット>幼稚園>そのほか
に載せてもらっています。
場所は子ども園ですが、入園説明会などとは違って、
コンサートは小学生以上対象で、
一般向けのイベントとしてとらえていただけるのでは。
実際、園のバザーにも行ったことがありますが、
公園が隣接していて、とても気持ちのよい場所でおススメです。
ライアーって耳慣れないですが、
「千と千尋の神隠し」のテーマソングでも使われて
いた楽器で、聴くと覚えがあると思います。
--------------------------
2011年 10 月 15 日(土)
♪ 第一部 ライアーコンサート 11:00~12:20(開場10:45)
♪ 第二部 カフェ&ミニバザー 12:30~14:30
◆第一部 ライアーコンサート(フリードリンク付き)定員:25名
前売り 大人2000円 (支援会員1800円) 小・中学生1000円(支援会員900円)
当日 大人2500円 小・中学生1500円
*無理なく聞くことの出来る小学1年生から参加できます。
*足元が冷えますので内履きをご用意ください。
◆第二部 カフェ&ミニバザー 入場料100円 フリードリンク制
子ども園保護者による手づくりスイーツをご賞味ください。
シュタイナー書籍、同じく保護者の手作り品のミニ販売もあります。
小さなお子様もご一緒にどうぞ!
※ごみを出さないために、マイカップ、マイ皿、エコバッグなどを持参して下さい。
(お持ち帰り袋の用意はございますが、申し訳ありませんが有料となります)
また、小銭のご用意をお願いします。
◆会場 : ぎんのいずみ子ども園
〒182-0023 調布市染地2-27-1 (杉森遺跡公園脇)
ぎんのいずみ子ども園へのアクセス
◆お申し込み・お問い合わせ : e-mail nijiirononiwa@yahoo.co.jp
第二部 カフェ&ミニバザーの申込みは必要ございません。


まめちょ麻さん情報です詳細はこちら
シュタイナーぎんのいずみ子ども園 調布
以下 麻さんコメントです

ぎんのいずみ子ども園は、「子育てスポット>幼稚園>そのほか
に載せてもらっています。
場所は子ども園ですが、入園説明会などとは違って、
コンサートは小学生以上対象で、
一般向けのイベントとしてとらえていただけるのでは。
実際、園のバザーにも行ったことがありますが、
公園が隣接していて、とても気持ちのよい場所でおススメです。
ライアーって耳慣れないですが、
「千と千尋の神隠し」のテーマソングでも使われて
いた楽器で、聴くと覚えがあると思います。
--------------------------
2011年 10 月 15 日(土)
♪ 第一部 ライアーコンサート 11:00~12:20(開場10:45)
♪ 第二部 カフェ&ミニバザー 12:30~14:30
◆第一部 ライアーコンサート(フリードリンク付き)定員:25名
前売り 大人2000円 (支援会員1800円) 小・中学生1000円(支援会員900円)
当日 大人2500円 小・中学生1500円
*無理なく聞くことの出来る小学1年生から参加できます。
*足元が冷えますので内履きをご用意ください。
◆第二部 カフェ&ミニバザー 入場料100円 フリードリンク制
子ども園保護者による手づくりスイーツをご賞味ください。
シュタイナー書籍、同じく保護者の手作り品のミニ販売もあります。
小さなお子様もご一緒にどうぞ!
※ごみを出さないために、マイカップ、マイ皿、エコバッグなどを持参して下さい。
(お持ち帰り袋の用意はございますが、申し訳ありませんが有料となります)
また、小銭のご用意をお願いします。
◆会場 : ぎんのいずみ子ども園
〒182-0023 調布市染地2-27-1 (杉森遺跡公園脇)
ぎんのいずみ子ども園へのアクセス
◆お申し込み・お問い合わせ : e-mail nijiirononiwa@yahoo.co.jp
第二部 カフェ&ミニバザーの申込みは必要ございません。


タグ :調布 ちょこネット
2011年10月10日
ニワコヤ 〜仙川でごはん!ブログ より
快晴の体育の日 いかがお過ごしですか〜
おいしいもん だーれかつくってくれないかな〜
だーれもいないから今夜も自分で用意するか チェッ
でも前に何回か行った仙川のニワコヤさんは
ロケーションもお料理もおいしかったなあ
お写真は「仙川でごはん!ブログ」様より

うわあ!おいしそう これはたのんだことないな BAMサンド
BAMとは、B=ベーコン A=アボガド M=マッシュルーム
自家製ベーコンとアボガド、マッシュルームのベーグルサンドですって

これこれ毎回頼んでしまう 本日の玄米お膳 野菜たっぷり〜〜
-------------------

月2回発行!調布界隈の子育て情報をお届け「ちょこネットマガジン」
よかったらご登録ください。
登録はこちらから。

---------------------------------
*ちょこのよこく
□調布市子育てフェスタ
子育てライフが楽しくなるフェスタを開催!
11月20日に決定!!電気通信大内創立80周年記念会館リサージュ
で開催します!
当日は学祭の『調布祭』も開催中♪ご家族でどうぞ☆
*ちょこのHP、見てね ◁毎日ほんのちょこっと更新中=♪
◎きたもりちかの「ちょこな毎日」
http://chofuccc.jimdo.com/イラスト日記-ちょこな毎日/
◎毎日だれかが更新「メンバーブログ」
http://chofuccc.jimdo.com/メンバーブログ/
◎ちょこネットの活動を支援
http://chofuccc.jimdo.com/活動支援プロジェクトへの参加/
おいしいもん だーれかつくってくれないかな〜
だーれもいないから今夜も自分で用意するか チェッ
でも前に何回か行った仙川のニワコヤさんは
ロケーションもお料理もおいしかったなあ
お写真は「仙川でごはん!ブログ」様より

うわあ!おいしそう これはたのんだことないな BAMサンド
BAMとは、B=ベーコン A=アボガド M=マッシュルーム
自家製ベーコンとアボガド、マッシュルームのベーグルサンドですって

これこれ毎回頼んでしまう 本日の玄米お膳 野菜たっぷり〜〜
-------------------

月2回発行!調布界隈の子育て情報をお届け「ちょこネットマガジン」
よかったらご登録ください。
登録はこちらから。

---------------------------------
*ちょこのよこく
□調布市子育てフェスタ
子育てライフが楽しくなるフェスタを開催!
11月20日に決定!!電気通信大内創立80周年記念会館リサージュ
で開催します!
当日は学祭の『調布祭』も開催中♪ご家族でどうぞ☆
*ちょこのHP、見てね ◁毎日ほんのちょこっと更新中=♪
◎きたもりちかの「ちょこな毎日」
http://chofuccc.jimdo.com/イラスト日記-ちょこな毎日/
◎毎日だれかが更新「メンバーブログ」
http://chofuccc.jimdo.com/メンバーブログ/
◎ちょこネットの活動を支援
http://chofuccc.jimdo.com/活動支援プロジェクトへの参加/
2011年10月09日
恋しい♥「ぱんのめ」
連休なかび いかがお過ごしですか皆様
さてタイトル なぜ恋しいかというと
そう遠くもないのに まだ行った事ないから
ちょこのサイトにもページつくりました
小桃堂さんというんですね もともとは
すごく いろんなことをやっていらっしゃる
わ〜ますます 行ってみたーい
こんど映画「うまれる」観に行った時に!
あ ‥でも午后学校に行かねばならんのだった
ううむ
あ、4/28の記事で ヤマモト隊員がこのお店
記事にしていましたね〜♪写真もありますぞ
仙川でのおススメのcafe♪
そっか子連れもオトナ同士も両方オッケーなのね
いいないいな

明日はいよいよ「産後女子力アップ講座」で〜〜〜す!!
-------------------

月2回発行!調布界隈の子育て情報をお届け「ちょこネットマガジン」
よかったらご登録ください。
登録はこちらから。

---------------------------------
*ちょこのよこく
□調布市子育てフェスタ
子育てライフが楽しくなるフェスタを開催!
11月20日に決定!!電気通信大内創立80周年記念会館リサージュ
で開催します!
当日は学祭の『調布祭』も開催中♪ご家族でどうぞ☆
*ちょこのHP、見てね ◁毎日ほんのちょこっと更新中=♪
◎きたもりちかの「ちょこな毎日」
http://chofuccc.jimdo.com/イラスト日記-ちょこな毎日/
◎毎日だれかが更新「メンバーブログ」
http://chofuccc.jimdo.com/メンバーブログ/
◎ちょこネットの活動を支援
http://chofuccc.jimdo.com/活動支援プロジェクトへの参加/
さてタイトル なぜ恋しいかというと
そう遠くもないのに まだ行った事ないから
ちょこのサイトにもページつくりました
小桃堂さんというんですね もともとは
すごく いろんなことをやっていらっしゃる
わ〜ますます 行ってみたーい
こんど映画「うまれる」観に行った時に!
あ ‥でも午后学校に行かねばならんのだった
ううむ

あ、4/28の記事で ヤマモト隊員がこのお店
記事にしていましたね〜♪写真もありますぞ
仙川でのおススメのcafe♪
そっか子連れもオトナ同士も両方オッケーなのね
いいないいな

明日はいよいよ「産後女子力アップ講座」で〜〜〜す!!
-------------------

月2回発行!調布界隈の子育て情報をお届け「ちょこネットマガジン」
よかったらご登録ください。
登録はこちらから。

---------------------------------
*ちょこのよこく
□調布市子育てフェスタ
子育てライフが楽しくなるフェスタを開催!
11月20日に決定!!電気通信大内創立80周年記念会館リサージュ
で開催します!
当日は学祭の『調布祭』も開催中♪ご家族でどうぞ☆
*ちょこのHP、見てね ◁毎日ほんのちょこっと更新中=♪
◎きたもりちかの「ちょこな毎日」
http://chofuccc.jimdo.com/イラスト日記-ちょこな毎日/
◎毎日だれかが更新「メンバーブログ」
http://chofuccc.jimdo.com/メンバーブログ/
◎ちょこネットの活動を支援
http://chofuccc.jimdo.com/活動支援プロジェクトへの参加/
2011年10月08日
すべてのおとなの願いだよ

三連休なんだか続くとげんなり‥
台所からなかなか はなれられないキタモリです
ああ あと物干し場か
まあ晴れて乾くのはありがたいですね
震災から半年と思っていたら さらにひと月
季節は秋になりました いろんなこまかいことが
時間と共にふりつもって だんだん自分だけの日常に
舞い戻ってゆくけれど 彼の地はまだまだと
少しずつが入り交じっているんだろうな
多摩から 調布から 時々は想いを馳せて
-------------------

月2回発行!調布界隈の子育て情報をお届け「ちょこネットマガジン」
よかったらご登録ください。
登録はこちらから。

---------------------------------
*ちょこのよこく
□調布市子育てフェスタ
子育てライフが楽しくなるフェスタを開催!
11月20日に決定!!電気通信大内創立80周年記念会館リサージュ
で開催します!
当日は学祭の『調布祭』も開催中♪ご家族でどうぞ☆
*ちょこのHP、見てね ◁毎日ほんのちょこっと更新中=♪
◎きたもりちかの「ちょこな毎日」
http://chofuccc.jimdo.com/イラスト日記-ちょこな毎日/
◎毎日だれかが更新「メンバーブログ」
http://chofuccc.jimdo.com/メンバーブログ/
◎ちょこネットの活動を支援
http://chofuccc.jimdo.com/活動支援プロジェクトへの参加/
タグ :調布 ちょこネット
2011年10月07日
ついに ミシンが!
ミシンカフェ&ラウンジ nicoさんにとって
10/2(日)は
とくべつな日になったようですよ〜〜
なぜならそれは・・・

つづきはnicoさんのブログをご覧くださいね〜〜
-------------------

月2回発行!調布界隈の子育て情報をお届け「ちょこネットマガジン」
よかったらご登録ください。
登録はこちらから。

---------------------------------
*ちょこのよこく
□調布市子育てフェスタ
子育てライフが楽しくなるフェスタを開催!
11月20日に決定!!電気通信大内創立80周年記念会館リサージュ
で開催します!
当日は学祭の『調布祭』も開催中♪ご家族でどうぞ☆
*ちょこのHP、見てね ◁毎日ほんのちょこっと更新中=♪
◎きたもりちかの「ちょこな毎日」
http://chofuccc.jimdo.com/イラスト日記-ちょこな毎日/
◎毎日だれかが更新「メンバーブログ」
http://chofuccc.jimdo.com/メンバーブログ/
◎ちょこネットの活動を支援
http://chofuccc.jimdo.com/活動支援プロジェクトへの参加/
10/2(日)は
とくべつな日になったようですよ〜〜

なぜならそれは・・・

つづきはnicoさんのブログをご覧くださいね〜〜
-------------------

月2回発行!調布界隈の子育て情報をお届け「ちょこネットマガジン」
よかったらご登録ください。
登録はこちらから。

---------------------------------
*ちょこのよこく
□調布市子育てフェスタ
子育てライフが楽しくなるフェスタを開催!
11月20日に決定!!電気通信大内創立80周年記念会館リサージュ
で開催します!
当日は学祭の『調布祭』も開催中♪ご家族でどうぞ☆
*ちょこのHP、見てね ◁毎日ほんのちょこっと更新中=♪
◎きたもりちかの「ちょこな毎日」
http://chofuccc.jimdo.com/イラスト日記-ちょこな毎日/
◎毎日だれかが更新「メンバーブログ」
http://chofuccc.jimdo.com/メンバーブログ/
◎ちょこネットの活動を支援
http://chofuccc.jimdo.com/活動支援プロジェクトへの参加/
2011年10月06日
妊娠中のサラシが! 抱っこひもにへ~んしん★
すぎやまゆうこです。
調布市助産師会さんから、
10月のゲゲゲの助産師サロンの内容が決まりました!とご連絡がありました。
これ、ちょっとあたらしいですね。
私だったら、どんな色がいいかなぁ。
・・・虹色!
***
サラシを染めて、
素敵な抱っこ紐としてリニューアルしていたママがいて
助産師もビックリでした。
そのママを迎えてみんなで体験していきます。
「サラシで抱っこ紐!?」
妊娠中のサラシが抱っこ紐に変身!
みんなで体験しよう!
10月12日10:00~12:00
場所 なべくら母乳相談室
定員 10組 要予約 月齢制限無し
費用 500(お茶菓子付き)
申し込み・問い合わせは下記へ。
なべくら母乳育児相談室
042-485-0044
milkyway★nabekura.jp
(★を@にかえてください)
***
9月の同サロンで実施した
「消防士さんが教えてくれる乳幼児の救急法」。
大盛況に終わったそうです!
蘇生法や誤飲の対処法などを人形を使って実践。
経験があると
救急時の対応の早さが違うそうです。
参加したママ達も真剣そのもの。


私は一度やっちゃったことがあります。
娘のおやつは甘食。
両手で甘食をつかんでは口に入れ、つかんでは口に入れる様子をなんとなく見てはいました。
が、それはそれはものすごい勢いで詰め込んだものだから、
急に「むぎゅう」とうなってイキがつまってしまいました!
とっさに本で読んだ知識が頭をよぎり、
思いっきりさかさまにして抱きかかえて、背中をドンドン。
これでダメなら、のどに手を突っ込むしかないなと思ったところで
無事、息を吹き返しました。
あー、あのときは冷や汗が出た。
(すぎやまゆうこ)

月2回発行!調布界隈の子育て情報をお届け「ちょこネットマガジン」
よかったらご登録ください。
登録はこちらから。

---------------------------------
*ちょこのよこく
□調布市子育てフェスタ
子育てライフが楽しくなるフェスタを開催!
11月20日に決定!!電気通信大内創立80周年記念会館リサージュ
で開催します!
当日は学祭の『調布祭』も開催中♪ご家族でどうぞ☆
*ちょこのHP、見てね ◁毎日ほんのちょこっと更新中=♪
◎きたもりちかの「ちょこな毎日」
http://chofuccc.jimdo.com/イラスト日記-ちょこな毎日/
◎毎日だれかが更新「メンバーブログ」
http://chofuccc.jimdo.com/メンバーブログ/
◎ちょこネットの活動を支援
http://chofuccc.jimdo.com/活動支援プロジェクトへの参加/
調布市助産師会さんから、
10月のゲゲゲの助産師サロンの内容が決まりました!とご連絡がありました。
これ、ちょっとあたらしいですね。
私だったら、どんな色がいいかなぁ。
・・・虹色!
***
サラシを染めて、
素敵な抱っこ紐としてリニューアルしていたママがいて
助産師もビックリでした。
そのママを迎えてみんなで体験していきます。
「サラシで抱っこ紐!?」
妊娠中のサラシが抱っこ紐に変身!
みんなで体験しよう!
10月12日10:00~12:00
場所 なべくら母乳相談室
定員 10組 要予約 月齢制限無し
費用 500(お茶菓子付き)
申し込み・問い合わせは下記へ。
なべくら母乳育児相談室
042-485-0044
milkyway★nabekura.jp
(★を@にかえてください)
***
9月の同サロンで実施した
「消防士さんが教えてくれる乳幼児の救急法」。
大盛況に終わったそうです!
蘇生法や誤飲の対処法などを人形を使って実践。
経験があると
救急時の対応の早さが違うそうです。
参加したママ達も真剣そのもの。


私は一度やっちゃったことがあります。
娘のおやつは甘食。
両手で甘食をつかんでは口に入れ、つかんでは口に入れる様子をなんとなく見てはいました。
が、それはそれはものすごい勢いで詰め込んだものだから、
急に「むぎゅう」とうなってイキがつまってしまいました!
とっさに本で読んだ知識が頭をよぎり、
思いっきりさかさまにして抱きかかえて、背中をドンドン。
これでダメなら、のどに手を突っ込むしかないなと思ったところで
無事、息を吹き返しました。
あー、あのときは冷や汗が出た。
(すぎやまゆうこ)

月2回発行!調布界隈の子育て情報をお届け「ちょこネットマガジン」
よかったらご登録ください。
登録はこちらから。

---------------------------------
*ちょこのよこく
□調布市子育てフェスタ
子育てライフが楽しくなるフェスタを開催!
11月20日に決定!!電気通信大内創立80周年記念会館リサージュ
で開催します!
当日は学祭の『調布祭』も開催中♪ご家族でどうぞ☆
*ちょこのHP、見てね ◁毎日ほんのちょこっと更新中=♪
◎きたもりちかの「ちょこな毎日」
http://chofuccc.jimdo.com/イラスト日記-ちょこな毎日/
◎毎日だれかが更新「メンバーブログ」
http://chofuccc.jimdo.com/メンバーブログ/
◎ちょこネットの活動を支援
http://chofuccc.jimdo.com/活動支援プロジェクトへの参加/
Posted by ちょこネット at 01:57 | 調布市周辺の子育て関連イベント
2011年10月05日
病気をもらわない、うつさない
あしたは、子育てラジオの日ですヨ。
--------------
☆☆調布FM83.8MHz「子育てラジオ」☆☆
毎週木曜日午前10時~
(再放送 翌水曜日午後9時30分~)
10月6日「病気をもらわない うつさない」 (小児科医 村上由加里)
ちょっと鼻水、咳だけが残ってしまった…
そんなとき、お友だちと遊んでうつしてしまったらどうしよう、(うつされたらどうしよう)と思ったことがあるママは多いのでは?
神経質になりすぎて、子どもの遊びを奪うのは問題? でも、うつしてしまうことを防がなければならない病気もあります。
今回は、その判断の基準となる考え方をご紹介。
調布FMはパソコンからも聴くことができます。
サイマルラジオhttp://www.simulradio.jp/の
「調布FM」アイコン横「番組を聴く」をクリック♪
調布FM「子育てラジオ」担当 竹中裕子


月2回発行! 調布界隈の子育て情報をお届けする「ちょこネットマガジン」。
よかったらご登録ください。
登録はこちらから。

--------------
☆☆調布FM83.8MHz「子育てラジオ」☆☆
毎週木曜日午前10時~
(再放送 翌水曜日午後9時30分~)
10月6日「病気をもらわない うつさない」 (小児科医 村上由加里)
ちょっと鼻水、咳だけが残ってしまった…
そんなとき、お友だちと遊んでうつしてしまったらどうしよう、(うつされたらどうしよう)と思ったことがあるママは多いのでは?
神経質になりすぎて、子どもの遊びを奪うのは問題? でも、うつしてしまうことを防がなければならない病気もあります。
今回は、その判断の基準となる考え方をご紹介。
調布FMはパソコンからも聴くことができます。
サイマルラジオhttp://www.simulradio.jp/の
「調布FM」アイコン横「番組を聴く」をクリック♪
調布FM「子育てラジオ」担当 竹中裕子


月2回発行! 調布界隈の子育て情報をお届けする「ちょこネットマガジン」。
よかったらご登録ください。
登録はこちらから。

Posted by ちょこネット at 21:00 | 調布市周辺の子育て関連イベント
2011年10月05日
おいしいもん みっけ
どこでみつけたかというと
たまりばではなく エキサイトの中の
仙川でごはん!ブログというページ
このブログは、プロジェクトの各種報告、立ち上げや運営の様子
を書きとめつつ、仙川で食べたごはんの写真を記録するブログだそう。
『被災地応援プロジェクト 仙川でごはん!』
http://sengawakko.web.fc2.com
「ミシンカフェ ニコ」のビーフシチュー
「ぱんぷきん」のコーンスープとエビグラタン
「シャトン」のシュークリームとイチジクのタルト
お写真はすべて 仙川でごはん!様のサイトよりお借りしました。

うっわああああ〜〜


-----------------------------------------------------------------
ちょこのフェイスブックも ドーゾヨロシク!
ちょこネット・ページ

月2回発行!調布界隈の子育て情報をお届け「ちょこネットマガジン」
よかったらご登録ください。
登録はこちらから。

---------------------------------
*ちょこのよこく
□調布市子育てフェスタ
子育てライフが楽しくなるフェスタを開催!
11月20日に決定!!電気通信大内創立80周年記念会館リサージュ
で開催します!
当日は学祭の『調布祭』も開催中♪ご家族でどうぞ☆
*ちょこのHP、見てね ◁毎日ほんのちょこっと更新中=♪
◎きたもりちかの「ちょこな毎日」
http://chofuccc.jimdo.com/イラスト日記-ちょこな毎日/
◎毎日だれかが更新「メンバーブログ」
http://chofuccc.jimdo.com/メンバーブログ/
◎ちょこネットの活動を支援
http://chofuccc.jimdo.com/活動支援プロジェクトへの参加/
たまりばではなく エキサイトの中の
仙川でごはん!ブログというページ
このブログは、プロジェクトの各種報告、立ち上げや運営の様子
を書きとめつつ、仙川で食べたごはんの写真を記録するブログだそう。
『被災地応援プロジェクト 仙川でごはん!』
http://sengawakko.web.fc2.com
「ミシンカフェ ニコ」のビーフシチュー
「ぱんぷきん」のコーンスープとエビグラタン
「シャトン」のシュークリームとイチジクのタルト
お写真はすべて 仙川でごはん!様のサイトよりお借りしました。

うっわああああ〜〜



-----------------------------------------------------------------
ちょこのフェイスブックも ドーゾヨロシク!

ちょこネット・ページ

月2回発行!調布界隈の子育て情報をお届け「ちょこネットマガジン」
よかったらご登録ください。
登録はこちらから。

---------------------------------
*ちょこのよこく
□調布市子育てフェスタ
子育てライフが楽しくなるフェスタを開催!
11月20日に決定!!電気通信大内創立80周年記念会館リサージュ
で開催します!
当日は学祭の『調布祭』も開催中♪ご家族でどうぞ☆
*ちょこのHP、見てね ◁毎日ほんのちょこっと更新中=♪
◎きたもりちかの「ちょこな毎日」
http://chofuccc.jimdo.com/イラスト日記-ちょこな毎日/
◎毎日だれかが更新「メンバーブログ」
http://chofuccc.jimdo.com/メンバーブログ/
◎ちょこネットの活動を支援
http://chofuccc.jimdo.com/活動支援プロジェクトへの参加/