2014年09月15日
【ちょこカフェ@市場】 9月16日(火)ちょうふおっぱいの会 気軽に話せる育児のアレコレ
○ちょこカフェサロン○
ちょこネットでは、子連れで気軽に立ち寄れるコミュニティ・カフェ「ちょこカフェ」を運営しています。まちのさまざまな方が子育て中の方にむけてサロンイベントを企画してくれています。どうぞお気軽にご参加ください。
9 月16 日(火)11:00~12:00
ちょうふおっぱいの会
(マザリーズ助産院 棚木めぐみ)

ちょうふおっぱいの会は、
助産師・棚木めぐみさんが主催する育児の井戸端会議。
産後ママはもちろん、妊婦さんにこそおすすめ。
漠然とした不安やちょっとした悩みもここでなら気軽に話せます。
参加料: 無料
*時間内に別途ワンオーダーをお願いします
定員・対象者: 妊婦 産後のママ 乳幼児 (祖母可 男性不可)
※調布市社会福祉協議会助成「ひだまりサロン」事業です
★参加申し込み★
直接、棚木めぐみさんに連絡を。
090-3535-9227
m_tanaki@fb3.so-net.ne.jp
*講座修了後会場を延長利用の場合は、お席を確保のうえ別途オーダーをお願いします。ランチ予約は別途承ります
投稿
会場は「ちょこカフェ」です。
月火&木金 10:30~15:00
土 9:30~14:00
調布市深大寺元町1-11-1
深大にぎわいの里 調布卸売センター内
佐須街道沿い、焼肉伊万里ヨコ
FB http://www.facebook.com/Chokokafe
ちょこネットでは、子連れで気軽に立ち寄れるコミュニティ・カフェ「ちょこカフェ」を運営しています。まちのさまざまな方が子育て中の方にむけてサロンイベントを企画してくれています。どうぞお気軽にご参加ください。
9 月16 日(火)11:00~12:00
ちょうふおっぱいの会
(マザリーズ助産院 棚木めぐみ)

ちょうふおっぱいの会は、
助産師・棚木めぐみさんが主催する育児の井戸端会議。
産後ママはもちろん、妊婦さんにこそおすすめ。
漠然とした不安やちょっとした悩みもここでなら気軽に話せます。
参加料: 無料
*時間内に別途ワンオーダーをお願いします
定員・対象者: 妊婦 産後のママ 乳幼児 (祖母可 男性不可)
※調布市社会福祉協議会助成「ひだまりサロン」事業です
★参加申し込み★
直接、棚木めぐみさんに連絡を。
090-3535-9227
m_tanaki@fb3.so-net.ne.jp
*講座修了後会場を延長利用の場合は、お席を確保のうえ別途オーダーをお願いします。ランチ予約は別途承ります
投稿
会場は「ちょこカフェ」です。
月火&木金 10:30~15:00
土 9:30~14:00
調布市深大寺元町1-11-1
深大にぎわいの里 調布卸売センター内
佐須街道沿い、焼肉伊万里ヨコ
FB http://www.facebook.com/Chokokafe
2014年09月15日
ちょこネットの【ジモト・イベント】 つつじヶ丘駅前 離乳食・プレママ教室
○ジモト・イベント
月齢に合わせた離乳食・幼児食の基本を学びます。 離乳食の基本知識とスキルを調理デモと試食を交えてお伝えします。
少人数制で、食事だけでなく、子育ての不安や疑問についても気軽にお話しいただける教室です。
参加費 1000円(材料費込み)
※保育はございません。ママご自身で見ていただきます
※プレイマット有り、オムツ替えもなどもできます
日程
9月18日午後
10月3日・6日・20日・30日
詳細はアルトリスト株式会社のHPをご覧ください。
http://www.altruist.co.jp/food-class.php#timetable

離乳食・プレママ教室
(アルトリスト株式会社)
(アルトリスト株式会社)
月齢に合わせた離乳食・幼児食の基本を学びます。 離乳食の基本知識とスキルを調理デモと試食を交えてお伝えします。
少人数制で、食事だけでなく、子育ての不安や疑問についても気軽にお話しいただける教室です。
参加費 1000円(材料費込み)
※保育はございません。ママご自身で見ていただきます
※プレイマット有り、オムツ替えもなどもできます
日程
9月18日午後
10月3日・6日・20日・30日
詳細はアルトリスト株式会社のHPをご覧ください。
http://www.altruist.co.jp/food-class.php#timetable

Posted by ちょこネット at 13:00 | 調布市周辺の子育て関連イベント
2014年09月15日
ちょこネットの【ジモト・イベント】 9月17日 やさしい東洋医学講座
○ジモト・イベント
ちょこネットでは、調布市周辺で行われる子育て関連イベントをご紹介しています。情報をメールで受け取るには、メールマガジン登録をどうぞ。登録はこちらから。
日時 9月17日(水) 10:30~11:30
場所 にっとカフェ悠遊(多摩川住宅近く)
詳細 http://oritouta.jimdo.com/イベント/(悠遊HP)
問い合わせ hari.kyu.kotori@gmail.com

ちょこネットでは、調布市周辺で行われる子育て関連イベントをご紹介しています。情報をメールで受け取るには、メールマガジン登録をどうぞ。登録はこちらから。
第3回
やさしい東洋医学講座
夏の疲れが残るママのための
秋に備える養生法
やさしい東洋医学講座
夏の疲れが残るママのための
秋に備える養生法
(はり・きゅう往診kotori 矢吹麻美子)
日時 9月17日(水) 10:30~11:30
場所 にっとカフェ悠遊(多摩川住宅近く)
詳細 http://oritouta.jimdo.com/イベント/(悠遊HP)
問い合わせ hari.kyu.kotori@gmail.com

2014年09月14日
【ちょこカフェ@市場】 9月27日(土) 夏のお疲れは温活で解消!
○ちょこカフェサロン○
ちょこネットでは、子連れで気軽に立ち寄れるコミュニティ・カフェ「ちょこカフェ」を運営しています。まちのさまざまな方が子育て中の方にむけてサロンイベントを企画してくれています。どうぞお気軽にご参加ください。
9月27日(土)10:30~11:30
夏のお疲れは温活で解消!
(ココロとカラダの温活サロン オーナー 木村清美)
夏のお疲れは温活で解消!
季節の変わりめの肩こり、足の冷え、カラダのだるさをセルフケアしませんか?リンパマッサージや整体のツボ、氣功などを分かりやすく伝授します。家族にも出来るようになりますよ(1人10分程度の体験レッスンあり)

定員:8人
対象者:どなたでも(子供連れの参加も可)
参加料金:1000円(お好きなドリンク1杯&10分程度の体験付き)
★申し込み・問い合わせは、直接主催者あてお願いいたします
(ココロとカラダの温活サロン オーナー 木村清美)
メールkirakiraegao37@gmail.com
電話:042-444-2550
会場は「ちょこカフェ」です。
月火&木金 10:30~15:00
土 9:30~14:00
調布市深大寺元町1-11-1
深大にぎわいの里 調布卸売センター内
佐須街道沿い、焼肉伊万里ヨコ
FB http://www.facebook.com/Chokokafe
ちょこネットでは、子連れで気軽に立ち寄れるコミュニティ・カフェ「ちょこカフェ」を運営しています。まちのさまざまな方が子育て中の方にむけてサロンイベントを企画してくれています。どうぞお気軽にご参加ください。
9月27日(土)10:30~11:30
夏のお疲れは温活で解消!
(ココロとカラダの温活サロン オーナー 木村清美)
夏のお疲れは温活で解消!
季節の変わりめの肩こり、足の冷え、カラダのだるさをセルフケアしませんか?リンパマッサージや整体のツボ、氣功などを分かりやすく伝授します。家族にも出来るようになりますよ(1人10分程度の体験レッスンあり)
定員:8人
対象者:どなたでも(子供連れの参加も可)
参加料金:1000円(お好きなドリンク1杯&10分程度の体験付き)
★申し込み・問い合わせは、直接主催者あてお願いいたします
(ココロとカラダの温活サロン オーナー 木村清美)
メールkirakiraegao37@gmail.com
電話:042-444-2550
会場は「ちょこカフェ」です。
月火&木金 10:30~15:00
土 9:30~14:00
調布市深大寺元町1-11-1
深大にぎわいの里 調布卸売センター内
佐須街道沿い、焼肉伊万里ヨコ
FB http://www.facebook.com/Chokokafe
2014年09月14日
ちょこネットの【ジモト・イベント】 タイ古式マッサージ&ハーバルコンプレス体験会@おたすけママ
○ジモト・イベント
てづくり倶楽部 おたすけままでタイ古式マッサージの体験会があります。
「ゆるのば」では、お客さまのご自宅にお伺いして
タイ式マッサージ&ハーバルコンプレスの施術を行っております。
「“ハーバルコンプレス” ってどんなもの?」
「知らない人がいきなり家に来るのはちょっとね・・・。」
というかたのために、
おたすけママでの体験ショートコース(20分)を始めました。
一般:1620円(税別料金1500円)
おたすけママ会員:1512円(税別料金1400円)
○予約可能日
★10:00~16:00(最終受付15:30)
9月17日(水)・24日(水)・26日(金)
★13:00~16:00(最終受付15:30)
9月16日(火)・30日(火)
詳細は、てづくり倶楽部 おたすけママのHPをご覧ください。
http://www.otasukemama.com

てづくり倶楽部 おたすけままでタイ古式マッサージの体験会があります。
*ハーバルコンプレス体験*
ハーブボールを使った
ボディケア
(ゆるのば)
ハーブボールを使った
ボディケア
(ゆるのば)
「ゆるのば」では、お客さまのご自宅にお伺いして
タイ式マッサージ&ハーバルコンプレスの施術を行っております。
「“ハーバルコンプレス” ってどんなもの?」
「知らない人がいきなり家に来るのはちょっとね・・・。」
というかたのために、
おたすけママでの体験ショートコース(20分)を始めました。
一般:1620円(税別料金1500円)
おたすけママ会員:1512円(税別料金1400円)
○予約可能日
★10:00~16:00(最終受付15:30)
9月17日(水)・24日(水)・26日(金)
★13:00~16:00(最終受付15:30)
9月16日(火)・30日(火)
詳細は、てづくり倶楽部 おたすけママのHPをご覧ください。
http://www.otasukemama.com

Posted by ちょこネット at 10:40 | 調布市周辺の子育て関連イベント
2014年09月12日
9月27日(土) 食物アレルギーの子どもを持つ親どうしのおしゃべり会
○ちょこカフェサロン○
ちょこネットでは、子連れで気軽に立ち寄れるコミュニティ・カフェ「ちょこカフェ」を運営しています。まちのさまざまな方が子育て中の方にむけてサロンイベントを企画してくれています。どうぞお気軽にご参加ください。
9月27日(土)15:00~17:00
調布食物アレルギー親の会
第3回「おしゃべり会」
*当事者同士の会です*
「子どもの食物アレルギーのことをざっくばらんに話したい」
「先輩ママの体験談を聞きたい」
「少しでも不安を解消したい」
同じ悩みを持つものどうし、ゆっくりおしゃべりしませんか? 初めての方でももちろんOKです。 みなさまのご参加をお待ちしています。
日時 2014年9月27日(土)15時〜17時
場所 ちょこカフェ(カフェ閉店後に会場として使用します)
調布卸売りセンター(旧武蔵野市場)内
(調布市深大寺1−11−1)
市場の駐車場をご利用いただけます。
調布駅から徒歩17分
北口よりバス10分(柴崎折り返し場行き 14系統)「武蔵野市場」停留所下車徒歩1分
定員 申し込み順先着10名
参加費 500円(飲み物・資料代として) 当日集めます
今回からテーマを設けてお話します。
詳細は調布食物アレルギー親の会のフェイスブックページをご覧ください。
↓↓↓
https://www.facebook.com/events/723692271029486/
★申し込み
お名前、連絡先(メール・電話番号)を明記し、
下記宛メールにてお申し込みください。
Email allerchofu@gmail.com
(調布食物アレルギー親の会事務局)
※ 託児はありません。お子さま連れでも参加できますが、できればご家族などにお子さまを預けてから参加することをおすすめします。ゆっくりおしゃべりしていただきたいので
会場は「ちょこカフェ」です。
月火&木金 10:30~15:00
土 9:30~14:00
調布市深大寺元町1-11-1
深大にぎわいの里 調布卸売センター内
佐須街道沿い、焼肉伊万里ヨコ
FB http://www.facebook.com/Chokokafe

ちょこネットでは、子連れで気軽に立ち寄れるコミュニティ・カフェ「ちょこカフェ」を運営しています。まちのさまざまな方が子育て中の方にむけてサロンイベントを企画してくれています。どうぞお気軽にご参加ください。
9月27日(土)15:00~17:00
調布食物アレルギー親の会
第3回「おしゃべり会」
*当事者同士の会です*
「子どもの食物アレルギーのことをざっくばらんに話したい」
「先輩ママの体験談を聞きたい」
「少しでも不安を解消したい」
同じ悩みを持つものどうし、ゆっくりおしゃべりしませんか? 初めての方でももちろんOKです。 みなさまのご参加をお待ちしています。
日時 2014年9月27日(土)15時〜17時
場所 ちょこカフェ(カフェ閉店後に会場として使用します)
調布卸売りセンター(旧武蔵野市場)内
(調布市深大寺1−11−1)
市場の駐車場をご利用いただけます。
調布駅から徒歩17分
北口よりバス10分(柴崎折り返し場行き 14系統)「武蔵野市場」停留所下車徒歩1分
定員 申し込み順先着10名
参加費 500円(飲み物・資料代として) 当日集めます
今回からテーマを設けてお話します。
詳細は調布食物アレルギー親の会のフェイスブックページをご覧ください。
↓↓↓
https://www.facebook.com/events/723692271029486/
★申し込み
お名前、連絡先(メール・電話番号)を明記し、
下記宛メールにてお申し込みください。
Email allerchofu@gmail.com
(調布食物アレルギー親の会事務局)
※ 託児はありません。お子さま連れでも参加できますが、できればご家族などにお子さまを預けてから参加することをおすすめします。ゆっくりおしゃべりしていただきたいので
会場は「ちょこカフェ」です。
月火&木金 10:30~15:00
土 9:30~14:00
調布市深大寺元町1-11-1
深大にぎわいの里 調布卸売センター内
佐須街道沿い、焼肉伊万里ヨコ
FB http://www.facebook.com/Chokokafe

2014年09月11日
一人ひとりに合った、タイ古式マッサージレッスン 9月18日(木)
○ちょこカフェサロン○
ちょこネットでは、子連れで気軽に立ち寄れるコミュニティ・カフェ「ちょこカフェ」を運営しています。まちのさまざまな方が子育て中の方にむけてサロンイベントを企画してくれています。どうぞお気軽にご参加ください。
9月18日(木)11:00~13:00
タイ式セラピストの
ワンコインでボディケアレッスン
ちょこカフェにご来店のお客さまに、首・肩まわりのストレッチを取り入れたボディケア法ご紹介します。お一人おひとりに合ったワンポイントレッスンです。時間内先着順です。
参加料金: 100円/5分
*カフェワンオーダーをお願いします
ゆるのばHP
http://yurunoba.com/


会場は「ちょこカフェ」です。
月火&木金 10:30~15:00
土 9:30~14:00
調布市深大寺元町1-11-1
深大にぎわいの里 調布卸売センター内
佐須街道沿い、焼肉伊万里ヨコ
FB http://www.facebook.com/Chokokafe
ちょこネットでは、子連れで気軽に立ち寄れるコミュニティ・カフェ「ちょこカフェ」を運営しています。まちのさまざまな方が子育て中の方にむけてサロンイベントを企画してくれています。どうぞお気軽にご参加ください。
9月18日(木)11:00~13:00
タイ式セラピストの
ワンコインでボディケアレッスン
(ゆるのば 〜おうちでタイ古式マッサージ)
ちょこカフェにご来店のお客さまに、首・肩まわりのストレッチを取り入れたボディケア法ご紹介します。お一人おひとりに合ったワンポイントレッスンです。時間内先着順です。
参加料金: 100円/5分
*カフェワンオーダーをお願いします
ゆるのばHP
http://yurunoba.com/


会場は「ちょこカフェ」です。
月火&木金 10:30~15:00
土 9:30~14:00
調布市深大寺元町1-11-1
深大にぎわいの里 調布卸売センター内
佐須街道沿い、焼肉伊万里ヨコ
FB http://www.facebook.com/Chokokafe
2014年09月10日
9月26日(金) ちょこカフェでハワイアンミニステージ!
○ちょこカフェサロン○
ちょこネットでは、子連れで気軽に立ち寄れるコミュニティ・カフェ「ちょこカフェ」を運営しています。まちのさまざまな方が子育て中の方にむけてサロンイベントを企画してくれています。どうぞお気軽にご参加ください。
6月に開催し、好評でしたフラダンスライブの第2弾!
フラダンスのミニミニステージとその曲の内容を解説。
10倍フラが楽しく観れちゃう裏技紹介!
アロハ検定3級のサトがフラの楽しさをちょこっとレクチャー。フラダンスをやってみたい人にオススメ。
定員:6人(お子様連れ歓迎)
観賞無料。別途カフェオーダーをお願いします。
★申し込み・問い合わせ
メールで佐藤までご連絡ください。お名前と参加人数をお願いします
sato.kumiko.74@gmail.com



会場は「ちょこカフェ」です。
月火&木金 10:30~15:00
土 9:30~14:00
調布市深大寺元町1-11-1
深大にぎわいの里 調布卸売センター内
佐須街道沿い、焼肉伊万里ヨコ
FB http://www.facebook.com/Chokokafe
ちょこネットでは、子連れで気軽に立ち寄れるコミュニティ・カフェ「ちょこカフェ」を運営しています。まちのさまざまな方が子育て中の方にむけてサロンイベントを企画してくれています。どうぞお気軽にご参加ください。
9月26日(金)
Free LIVE!
ちょこっとフラカフェ、
ハワイアン気分 ~vol2
(おうち de フラレッスン「‘OLU ‘OLU」)
14時30分~14時45分
Free LIVE!
ちょこっとフラカフェ、
ハワイアン気分 ~vol2
(おうち de フラレッスン「‘OLU ‘OLU」)
14時30分~14時45分
6月に開催し、好評でしたフラダンスライブの第2弾!
フラダンスのミニミニステージとその曲の内容を解説。
10倍フラが楽しく観れちゃう裏技紹介!
アロハ検定3級のサトがフラの楽しさをちょこっとレクチャー。フラダンスをやってみたい人にオススメ。
定員:6人(お子様連れ歓迎)
観賞無料。別途カフェオーダーをお願いします。
★申し込み・問い合わせ
メールで佐藤までご連絡ください。お名前と参加人数をお願いします
sato.kumiko.74@gmail.com



会場は「ちょこカフェ」です。
月火&木金 10:30~15:00
土 9:30~14:00
調布市深大寺元町1-11-1
深大にぎわいの里 調布卸売センター内
佐須街道沿い、焼肉伊万里ヨコ
FB http://www.facebook.com/Chokokafe
2014年09月09日
2014年09月09日
9月25日(木)思春期の子育てを考える場 熱血センセイ、西牧たかねさんに聞こう
○ちょこカフェサロン○
ちょこネットでは、子連れで気軽に立ち寄れるコミュニティ・カフェ「ちょこカフェ」を運営しています。まちのさまざまな方が子育て中の方にむけてサロンイベントを企画してくれています。どうぞお気軽にご参加ください。

中学生になると本格的にはじまる部活動。
「練習が忙しすぎて勉強に身が入らない」
「部活をやめると言っているけれど…」
「顧問の先生との関係に不安が」など、保護者としても悩みはいっぱい。
保護者としてどう関わっていけばいいかを、わかりやすくお伝えします。
部活選びなど小学生ママも知っておきたいお話が盛りだくさんの講座です。
ご希望があれば、個別面談の時間も設けます。
【定員】8人
【対象者】思春期のお子さまを持つ保護者の方、またはこのテーマに関心のある方どなたでも!
【参加費】500円+ワンドリンク(200円から)
*講座のあと、個別相談の時間を設けます
【西牧たかね先生プロフィール】
調布市在住。調布市立第五中学校、調布中学校などで社会科教師として勤務し、今春定年を前に退職。調布中学校では、卒業生による在校生への学習支援活動「調布中ニコニコ学習応援団(調布NGO)」の世話役として活動。この活動をきっかけに「若者の再出発を支えるネット」を設立し、地域の子どもたちのための学習支援、相談にのっている。
★申し込み・問い合わせ
メールで西牧先生あてに直接ご連絡ください。
takane-n@mvf.biglobe.ne.jp
会場は「ちょこカフェ」です。
月火&木金 10:30~15:00
土 9:30~14:00
調布市深大寺元町1-11-1
深大にぎわいの里 調布卸売センター内
佐須街道沿い、焼肉伊万里ヨコ
FB http://www.facebook.com/Chokokafe
ちょこネットでは、子連れで気軽に立ち寄れるコミュニティ・カフェ「ちょこカフェ」を運営しています。まちのさまざまな方が子育て中の方にむけてサロンイベントを企画してくれています。どうぞお気軽にご参加ください。
2014年9月25日(木)17時30分〜19時30分
教えて! 西牧先生
「思春期子育て講座」 Vol.4
部活動の心配、悩みに
おこたえします
教えて! 西牧先生
「思春期子育て講座」 Vol.4
部活動の心配、悩みに
おこたえします

中学生になると本格的にはじまる部活動。
「練習が忙しすぎて勉強に身が入らない」
「部活をやめると言っているけれど…」
「顧問の先生との関係に不安が」など、保護者としても悩みはいっぱい。
保護者としてどう関わっていけばいいかを、わかりやすくお伝えします。
部活選びなど小学生ママも知っておきたいお話が盛りだくさんの講座です。
ご希望があれば、個別面談の時間も設けます。
【定員】8人
【対象者】思春期のお子さまを持つ保護者の方、またはこのテーマに関心のある方どなたでも!
【参加費】500円+ワンドリンク(200円から)
*講座のあと、個別相談の時間を設けます
【西牧たかね先生プロフィール】
調布市在住。調布市立第五中学校、調布中学校などで社会科教師として勤務し、今春定年を前に退職。調布中学校では、卒業生による在校生への学習支援活動「調布中ニコニコ学習応援団(調布NGO)」の世話役として活動。この活動をきっかけに「若者の再出発を支えるネット」を設立し、地域の子どもたちのための学習支援、相談にのっている。
★申し込み・問い合わせ
メールで西牧先生あてに直接ご連絡ください。
takane-n@mvf.biglobe.ne.jp
会場は「ちょこカフェ」です。
月火&木金 10:30~15:00
土 9:30~14:00
調布市深大寺元町1-11-1
深大にぎわいの里 調布卸売センター内
佐須街道沿い、焼肉伊万里ヨコ
FB http://www.facebook.com/Chokokafe
2014年09月09日
9月29日(月) アルトリスト株式会社の離乳食・食事 無料相談会
○ちょこカフェサロン○
ちょこネットでは、子連れで気軽に立ち寄れるコミュニティ・カフェ「ちょこカフェ」を運営しています。まちのさまざまな方が子育て中の方にむけてサロンイベントを企画してくれています。どうぞお気軽にご参加ください。

子どものころの食習慣は、その後の健康に大きく影響します。ちょこカフェではアルトリスト株式会社さんのご協力で5月から月1回、食事相談会を開催することになりました。赤ちゃんや幼児向けの食事はもとより、産前産後の母自身の食事についてや家族の健康を支える献立など、食事に関することならなんでも相談に乗ってくれます。
予約不要。当日先着順で受け付けます。相談は無料ですが、カフェ飲食ワンオーダーをお願いします。
<相談を受けてくれる人>
アルトリスト株式会社
フードカテゴリ所属
管理栄養士・米澤須美さん
★年間スケジュール
9月29日(月)
10月24日(金)
11月17日(月)
12月19日(金)
★アルトリスト株式会社
http://www.altruist.co.jp/food-class.php
会場は「ちょこカフェ」です。
月火&木金 10:30~15:00
土 9:30~14:00
調布市深大寺元町1-11-1
深大にぎわいの里 調布卸売センター内
佐須街道沿い、焼肉伊万里ヨコ
FB http://www.facebook.com/Chokokafe
ちょこネットでは、子連れで気軽に立ち寄れるコミュニティ・カフェ「ちょこカフェ」を運営しています。まちのさまざまな方が子育て中の方にむけてサロンイベントを企画してくれています。どうぞお気軽にご参加ください。
9月29日(月)10:40~12:30
アルトリスト管理栄養士・米澤さんの離乳食・食事相談
(アルトリスト株式会社)
アルトリスト管理栄養士・米澤さんの離乳食・食事相談
(アルトリスト株式会社)

子どものころの食習慣は、その後の健康に大きく影響します。ちょこカフェではアルトリスト株式会社さんのご協力で5月から月1回、食事相談会を開催することになりました。赤ちゃんや幼児向けの食事はもとより、産前産後の母自身の食事についてや家族の健康を支える献立など、食事に関することならなんでも相談に乗ってくれます。
予約不要。当日先着順で受け付けます。相談は無料ですが、カフェ飲食ワンオーダーをお願いします。
<相談を受けてくれる人>
アルトリスト株式会社
フードカテゴリ所属
管理栄養士・米澤須美さん
★年間スケジュール
9月29日(月)
10月24日(金)
11月17日(月)
12月19日(金)
★アルトリスト株式会社
http://www.altruist.co.jp/food-class.php
会場は「ちょこカフェ」です。
月火&木金 10:30~15:00
土 9:30~14:00
調布市深大寺元町1-11-1
深大にぎわいの里 調布卸売センター内
佐須街道沿い、焼肉伊万里ヨコ
FB http://www.facebook.com/Chokokafe
2014年09月08日
9月9日(火) ちょうふおっぱいの会
○ちょこカフェサロン○
ちょこネットでは、子連れで気軽に立ち寄れるコミュニティ・カフェ「ちょこカフェ」を運営しています。まちのさまざまな方が子育て中の方にむけてサロンイベントを企画してくれています。どうぞお気軽にご参加ください。
9月9日(火)11:00~12:00
ちょうふおっぱいの会
(マザリーズ助産院 棚木めぐみ)

ちょうふおっぱいの会は、
助産師・棚木めぐみさんが主催する育児の井戸端会議。
産後ママはもちろん、妊婦さんにこそおすすめ。
漠然とした不安やちょっとした悩みもここでなら気軽に話せます。
参加料: 無料
*時間内に別途ワンオーダーをお願いします
定員・対象者: 妊婦 産後のママ 乳幼児 (祖母可 男性不可)
※調布市社会福祉協議会助成「ひだまりサロン」事業です
★参加申し込み★
直接、棚木めぐみさんに連絡を。
090-3535-9227
m_tanaki@fb3.so-net.ne.jp
*講座修了後会場を延長利用の場合は、お席を確保のうえ別途オーダーをお願いします。ランチ予約は別途承ります
投稿
会場は「ちょこカフェ」です。
月火&木金 10:30~15:00
土 9:30~14:00
調布市深大寺元町1-11-1
深大にぎわいの里 調布卸売センター内
佐須街道沿い、焼肉伊万里ヨコ
FB http://www.facebook.com/Chokokafe
ちょこネットでは、子連れで気軽に立ち寄れるコミュニティ・カフェ「ちょこカフェ」を運営しています。まちのさまざまな方が子育て中の方にむけてサロンイベントを企画してくれています。どうぞお気軽にご参加ください。
9月9日(火)11:00~12:00
ちょうふおっぱいの会
(マザリーズ助産院 棚木めぐみ)

ちょうふおっぱいの会は、
助産師・棚木めぐみさんが主催する育児の井戸端会議。
産後ママはもちろん、妊婦さんにこそおすすめ。
漠然とした不安やちょっとした悩みもここでなら気軽に話せます。
参加料: 無料
*時間内に別途ワンオーダーをお願いします
定員・対象者: 妊婦 産後のママ 乳幼児 (祖母可 男性不可)
※調布市社会福祉協議会助成「ひだまりサロン」事業です
★参加申し込み★
直接、棚木めぐみさんに連絡を。
090-3535-9227
m_tanaki@fb3.so-net.ne.jp
*講座修了後会場を延長利用の場合は、お席を確保のうえ別途オーダーをお願いします。ランチ予約は別途承ります
投稿
会場は「ちょこカフェ」です。
月火&木金 10:30~15:00
土 9:30~14:00
調布市深大寺元町1-11-1
深大にぎわいの里 調布卸売センター内
佐須街道沿い、焼肉伊万里ヨコ
FB http://www.facebook.com/Chokokafe
2014年09月07日
子育て当事者目線で情報発信 こまえスマイルぴーれがJ:COMで紹介されます。
○事務局だより
9月8日(月)~14日(日)、J:COMジモトピで
「子育て未来トークin調布」ゲストトークが放送されます。
「ほっとちょこ」というコーナーです。
調布以外のエリアのJ:COMにも放送枠がありますので、地域外にも放送されます。
今回はこまえスマイルぴーれの篠宮悠子さんに
ちょこネット理事長・竹中裕子がインタビューしています。

収録日は8月2日。
当日はゲストトークのあと、参加者どうしのトークセッション。
参加者それぞれが気づいたこと、今から取り組みたいと思うことを1枚の紙に書いて発表するのが毎回のおきまりです。
アルバムはこちらです。
↓↓↓
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.699124653497092.1073741856.171826112893618&type=1
次回の「子育て未来トークin調布」は9月13日(土)。
詳しくは下記をご覧ください。
↓↓↓
http://kokucheese.com/event/index/207119/
9月8日(月)~14日(日)、J:COMジモトピで
「子育て未来トークin調布」ゲストトークが放送されます。
「ほっとちょこ」というコーナーです。
調布以外のエリアのJ:COMにも放送枠がありますので、地域外にも放送されます。
今回はこまえスマイルぴーれの篠宮悠子さんに
ちょこネット理事長・竹中裕子がインタビューしています。

収録日は8月2日。
当日はゲストトークのあと、参加者どうしのトークセッション。
参加者それぞれが気づいたこと、今から取り組みたいと思うことを1枚の紙に書いて発表するのが毎回のおきまりです。
アルバムはこちらです。
↓↓↓
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.699124653497092.1073741856.171826112893618&type=1
次回の「子育て未来トークin調布」は9月13日(土)。
詳しくは下記をご覧ください。
↓↓↓
http://kokucheese.com/event/index/207119/
2014年09月02日
9月15日(月・祝) 心に届く朗読会。たづくり1階で
○イベント情報
ちょこネットでは、調布市周辺で行われる子育て関連イベントをご紹介しています。
情報をメールで受け取るには、メールマガジン登録をどうぞ。
登録はこちらから。
2014年9月15日(月・祝)
9:45~11:45
ちいさな朗読会
(ソフィアの森 朗読教室・斉藤ゆき子)
斉藤ゆき子(ナレーター/朗読検定認定プロフェッサー/上級検定員)が主宰する「ソフィアの森 朗読教室」の朗読会です。
舞台女優、学生、主婦、講師、元FMアナウンサーなど
多種多様な職業の方が朗読を披露します。
あなたの心にやさしく届けます。
きっと新たな発見があると思います。
入場無料。ぜひ、お越しください。
~ちいさな朗読会~
日時:2014年9月15日(月・祝) 9:45~11:45
会場:調布市文化会館 たづくり1階 むらさきホール
https://www.chofu-culture-community.org/forms/info/info.aspx?info_id=872
入場:無料
定員:100人
主催:ソフィアの森朗読教室
後援:一般社団法人日本朗読検定協会
問い合わせ先:090-4133-5194(斉藤)
HP http://b-talking.jimdo.com

ちょこネットでは、調布市周辺で行われる子育て関連イベントをご紹介しています。
情報をメールで受け取るには、メールマガジン登録をどうぞ。
登録はこちらから。
2014年9月15日(月・祝)
9:45~11:45
ちいさな朗読会
(ソフィアの森 朗読教室・斉藤ゆき子)
斉藤ゆき子(ナレーター/朗読検定認定プロフェッサー/上級検定員)が主宰する「ソフィアの森 朗読教室」の朗読会です。
舞台女優、学生、主婦、講師、元FMアナウンサーなど
多種多様な職業の方が朗読を披露します。
あなたの心にやさしく届けます。
きっと新たな発見があると思います。
入場無料。ぜひ、お越しください。
~ちいさな朗読会~
日時:2014年9月15日(月・祝) 9:45~11:45
会場:調布市文化会館 たづくり1階 むらさきホール
https://www.chofu-culture-community.org/forms/info/info.aspx?info_id=872
入場:無料
定員:100人
主催:ソフィアの森朗読教室
後援:一般社団法人日本朗読検定協会
問い合わせ先:090-4133-5194(斉藤)
HP http://b-talking.jimdo.com

Posted by ちょこネット at 11:00 | 調布市周辺の子育て関連イベント
2014年09月01日
「ここで育てたい」まちづくりを考えるトークイベント 子育て未来トークin調布 9月13日
○子育て未来トークin調布
ちょこネットは「ここで育てたい」と思えるまちづくりを目指し、あらたな子育て支援のカタチが生まれる場をデザインする団体として、地域のみなさまとのネットワーク構築を大切にしています。そんな私たちが定期的に運営しているのが、さまざまなセクターの方たちがゆるやかにつながり、子育ての未来について語り合う「子育て未来トーク」です。
9月13日(土)
第12回 「子育て未来トークin調布」
当事者どうしの支え合い
=「ピアサポート」で
幸せな子育て
第12回は、調布市で多胎児の親の会「ダブルキッズ」に関わり、その後「調布食物アレルギー親の会」を設立、運営されている小森美奈子さんをお招きします。いずれも当事者同士が支え合う「ピアサポート」活動として、地域での期待も高まっています。行政ではない、地域に暮らす私たちがそれぞれの「当事者」としてできることは何なのか、これからの子育て支援に必要な活動とは何なのでしょう。参加者のみなさまとともに、深めてまいりましょう。
日時 2014年9月13日(土) 15時〜17時(受付14時30分から)
※ランチ希望の方は14時にご来店ください(要予約)。開始前に召し上がっていただけます。
場所 ちょこカフェ@市場(調布市深大寺元町1−11−1 調布卸売りセンター内)
テーマ 当事者どうしの支え合い=「ピアサポート」で幸せな子育て
「ピアサポート」(peer support)は、同じ悩みや課題をかかえている当事者同士がつながり、語り合うことで経験を共有することによる支え合いを意味することばです。
ゲストの小森美奈子さんは、調布市で起きた事故を契機に「調布食物アレルギー親の会」を設立しました。当事者でなければなかなか理解できないアレルギー児の親の悩みを共有する活動は、いまや参加者にとってかけがえのないものに。しかし、ピアサポートは特別なことではありません。子育て当事者であるママたちの力にもなるといいます。ピアサポートの実践と可能性を紹介します。
【小森美奈子さんプロフィール】
調布市在住、双子の男の子を育てるワーキングママ。調布市で子育てサークル「ピュアハート」を通して、地域で子育てママどうしの交流、講座の企画運営など精力的に活動をしている。ほかにも子育て情報誌「レインボー」の発行、調布市男女共同参画推進センターで開催される「男女共同参画フォーラム」の実行委員会、西部公民館の子育てセミナーの仲間で作った学習グループ「ブルーム」へも参加。一般社団法人「知ろう小児医療 守ろう子ども達の会」理事としても活躍中。ピアサポート活動としては多胎児親の会として2012年まで活動していた「ダブルキッズ」、2014年から「調布食物アレルギー親の会」の活動を開始。

プログラム
15時00分 Key Talk 小森美奈子さん
「当事者どうしの支え合い=「ピアサポート」で幸せな子育て」
※JCOM番組の撮影と同時進行です。
15時30分
「行政ではなく、私たちだからできる子育て支援」
(みなさまにより多く発言していただけるよう、グループセッションを予定しています)
16時40分ごろ
まとめ
参加費 会員500円 非会員1000円(飲み物・お菓子つき) *当日集めます
★参加希望の方は事前にこちらからお申し込みください
http://kokucheese.com/event/index/207119/
◆JCOM番組『ジモトピ』について
世田谷・狛江・調布エリアの情報番組です。子育て未来トークのゲストスピーチ部分を、6分ほどに編集し、調布エリアの子育て支援情報として発信していくという主旨です。
毎月第1土曜日に収録したものを、その月の第3週中に、毎日同じものを3回放送します。
番組HP http://www.myjcom.jp/tv/channel/kanto/jimotopi/jimotopi-setachoko.html
(9月は特別番組の関係で、第4週の放送です)
ちょこネットは「ここで育てたい」と思えるまちづくりを目指し、あらたな子育て支援のカタチが生まれる場をデザインする団体として、地域のみなさまとのネットワーク構築を大切にしています。そんな私たちが定期的に運営しているのが、さまざまなセクターの方たちがゆるやかにつながり、子育ての未来について語り合う「子育て未来トーク」です。
9月13日(土)
第12回 「子育て未来トークin調布」
当事者どうしの支え合い
=「ピアサポート」で
幸せな子育て
第12回は、調布市で多胎児の親の会「ダブルキッズ」に関わり、その後「調布食物アレルギー親の会」を設立、運営されている小森美奈子さんをお招きします。いずれも当事者同士が支え合う「ピアサポート」活動として、地域での期待も高まっています。行政ではない、地域に暮らす私たちがそれぞれの「当事者」としてできることは何なのか、これからの子育て支援に必要な活動とは何なのでしょう。参加者のみなさまとともに、深めてまいりましょう。
日時 2014年9月13日(土) 15時〜17時(受付14時30分から)
※ランチ希望の方は14時にご来店ください(要予約)。開始前に召し上がっていただけます。
場所 ちょこカフェ@市場(調布市深大寺元町1−11−1 調布卸売りセンター内)
テーマ 当事者どうしの支え合い=「ピアサポート」で幸せな子育て
「ピアサポート」(peer support)は、同じ悩みや課題をかかえている当事者同士がつながり、語り合うことで経験を共有することによる支え合いを意味することばです。
ゲストの小森美奈子さんは、調布市で起きた事故を契機に「調布食物アレルギー親の会」を設立しました。当事者でなければなかなか理解できないアレルギー児の親の悩みを共有する活動は、いまや参加者にとってかけがえのないものに。しかし、ピアサポートは特別なことではありません。子育て当事者であるママたちの力にもなるといいます。ピアサポートの実践と可能性を紹介します。
【小森美奈子さんプロフィール】
調布市在住、双子の男の子を育てるワーキングママ。調布市で子育てサークル「ピュアハート」を通して、地域で子育てママどうしの交流、講座の企画運営など精力的に活動をしている。ほかにも子育て情報誌「レインボー」の発行、調布市男女共同参画推進センターで開催される「男女共同参画フォーラム」の実行委員会、西部公民館の子育てセミナーの仲間で作った学習グループ「ブルーム」へも参加。一般社団法人「知ろう小児医療 守ろう子ども達の会」理事としても活躍中。ピアサポート活動としては多胎児親の会として2012年まで活動していた「ダブルキッズ」、2014年から「調布食物アレルギー親の会」の活動を開始。

プログラム
15時00分 Key Talk 小森美奈子さん
「当事者どうしの支え合い=「ピアサポート」で幸せな子育て」
※JCOM番組の撮影と同時進行です。
15時30分
「行政ではなく、私たちだからできる子育て支援」
(みなさまにより多く発言していただけるよう、グループセッションを予定しています)
16時40分ごろ
まとめ
参加費 会員500円 非会員1000円(飲み物・お菓子つき) *当日集めます
★参加希望の方は事前にこちらからお申し込みください
http://kokucheese.com/event/index/207119/
◆JCOM番組『ジモトピ』について
世田谷・狛江・調布エリアの情報番組です。子育て未来トークのゲストスピーチ部分を、6分ほどに編集し、調布エリアの子育て支援情報として発信していくという主旨です。
毎月第1土曜日に収録したものを、その月の第3週中に、毎日同じものを3回放送します。
番組HP http://www.myjcom.jp/tv/channel/kanto/jimotopi/jimotopi-setachoko.html
(9月は特別番組の関係で、第4週の放送です)