2013年03月04日
もっとつくりたい! 意欲と創造力をはぐくむアート教室
★ちょこカフェ★
ちょこネットでは、子連れの方々が気軽に立ち寄れる「ちょこカフェ」を運営しています。
子育てを応援するさまざまなサロンイベントを開催中です。
ちょこネットでは、子連れの方々が気軽に立ち寄れる「ちょこカフェ」を運営しています。
子育てを応援するさまざまなサロンイベントを開催中です。
★★★
スタジオげん 「こどもアート教室」
4歳から小学生までのお子様を対象としたアートの教室です。
スタジオげんは制作のプロセスを重視します。
絵を描いたり、いろいろな素材を使ってものを作りましょう。
3月 6日(水) 15:00~18:00
3月13日(水) 15:00~18:00
3月20日(水) 15:00~18:00
★17:00くらいまでの好きな時間にいらしてください
実際に「触れる」「作る」活動を通し、
子どもの「ドキドキわくわく!」を引き出し、
「好き!」を見つけ、
「もっと作りたい!」意欲と想像力を養います。
3月は初回記念イベント「日米国際交流さくらプロジェクト」に出品する絵を描きます。
2013年4月1日から4月21日の間、
三鷹市市民協働センターとMISHOP(公益財団法人 三鷹国際交流協会)を会場に、
アメリカの子供たちが描いた絵や写真とともに展示される予定です。
絵を通しての国際交流を経験します。
講師
やまだはるこさん
前回のおさんぽアートの楽しい様子はこちら
↓↓↓
http://studio-gen.jugem.jp/?month=201212
持ち物
お手持ちの道具をご持参ください、その他材料等ご用意いたします
参加費(材料費込み)
初回1000円
2回目以降1500円(別課題)
※さくらプロジェクト用に描かれた絵は返却されません

スタジオげん 「こどもアート教室」
4歳から小学生までのお子様を対象としたアートの教室です。
スタジオげんは制作のプロセスを重視します。
絵を描いたり、いろいろな素材を使ってものを作りましょう。
3月 6日(水) 15:00~18:00
3月13日(水) 15:00~18:00
3月20日(水) 15:00~18:00
★17:00くらいまでの好きな時間にいらしてください
実際に「触れる」「作る」活動を通し、
子どもの「ドキドキわくわく!」を引き出し、
「好き!」を見つけ、
「もっと作りたい!」意欲と想像力を養います。
3月は初回記念イベント「日米国際交流さくらプロジェクト」に出品する絵を描きます。
2013年4月1日から4月21日の間、
三鷹市市民協働センターとMISHOP(公益財団法人 三鷹国際交流協会)を会場に、
アメリカの子供たちが描いた絵や写真とともに展示される予定です。
絵を通しての国際交流を経験します。
講師
やまだはるこさん
前回のおさんぽアートの楽しい様子はこちら

↓↓↓
http://studio-gen.jugem.jp/?month=201212
持ち物
お手持ちの道具をご持参ください、その他材料等ご用意いたします
参加費(材料費込み)
初回1000円
2回目以降1500円(別課題)
※さくらプロジェクト用に描かれた絵は返却されません

2013年03月04日
気になる「おこづかい」どうする? ―ちょこカフェで出前教室
★ちょこカフェ★
ちょこネットでは、子連れの方々が気軽に立ち寄れる「ちょこカフェ」を運営しています。
子育てを応援するさまざまなサロンイベントを開催中です。
ちょこネットでは、子連れの方々が気軽に立ち寄れる「ちょこカフェ」を運営しています。
子育てを応援するさまざまなサロンイベントを開催中です。
★★★
おこづかいっていつから?
どれくらい?
どんなふうに進めたらいいのかな?
子どもには、自然と金銭感覚をみにつけてくれたら、
というのが親心ですネ。
3月2日の子育てフェスタにも来てくださった
ジブラルタ生命さんが
「おこづかい教育出前教室」
をちょこカフェで開催してくれます。
日本PTA全国協議会の推図書をベースにした
「おこづかい教育」の秘訣を教えます。
子どもの「お金力」を高め、
賢く生きる力を養うプログラムです。
*講義中に個別の商品案内やセールスはありません
3月6日(水) 10:30~12:00
3月9日(土) 10:30~12:00
3月16日(土)10:30~12:00
参加料
200円。ドリンク代のみです
申し込み
下記の申し込み用紙に記入して
電話かファクスで。
TEL 044-953-1225
FAX 044-954-4091
定員
各日先着10人
問い合わせ先
ジブラルタ生命保険株式会社
横浜エリア 新百合ヶ丘第一支部
担当:伊藤要さん/茶原忠聖さん
メール:kaname.ito@gib-life.co.jp
TEL 044-953-1225
FAX 044-954-4091

(クリックするとPDFデータがダウンロードできます)
おこづかいっていつから?
どれくらい?
どんなふうに進めたらいいのかな?
子どもには、自然と金銭感覚をみにつけてくれたら、
というのが親心ですネ。
3月2日の子育てフェスタにも来てくださった
ジブラルタ生命さんが
「おこづかい教育出前教室」
をちょこカフェで開催してくれます。
日本PTA全国協議会の推図書をベースにした
「おこづかい教育」の秘訣を教えます。
子どもの「お金力」を高め、
賢く生きる力を養うプログラムです。
*講義中に個別の商品案内やセールスはありません
3月6日(水) 10:30~12:00
3月9日(土) 10:30~12:00
3月16日(土)10:30~12:00
参加料
200円。ドリンク代のみです
申し込み
下記の申し込み用紙に記入して
電話かファクスで。
TEL 044-953-1225
FAX 044-954-4091
定員
各日先着10人
問い合わせ先
ジブラルタ生命保険株式会社
横浜エリア 新百合ヶ丘第一支部
担当:伊藤要さん/茶原忠聖さん
メール:kaname.ito@gib-life.co.jp
TEL 044-953-1225
FAX 044-954-4091

(クリックするとPDFデータがダウンロードできます)
2013年03月04日
ご来場ありがとうございました! 調布市子育てフェスタ2013

3月2日は「調布市子育てフェスタ2013」に
たくさんの方にご来場いただきました!
ありがとうございました~。
出展者も出演者も来場者もスタッフも。
みんなで楽しい時間を過ごすことができました。
事務局としては、
とにかく、事故なくおわったことにホッとしております。
写真を見返しては
「あー楽しかった」と余韻にひたっております。
また、次回、お会いしましょー。













