2014年07月04日
調布で発電!? そんなことできるんだ~ 7月5日 子育て未来トーク
○事務局から○
今週土曜は、毎月恒例となりました「子育て未来トークin調布」を開催します。「ここで育てたい」まちづくりに寄与するさまざまな取り組みを知って協働のきっかけになればという思いで企画しています。
今回は、調布未来のエネルギー協議会の小峯充史さんをゲストにお迎えします。
エネルギー問題をムズカシイ他人ごとにせず、「スーパーで買うものを選ぶ」くらい身近な生活問題としてとらえたいと思います。
先日、第5回自然エネルギーセミナーを共催させていただいたばかりですが、当日の参加者トークセッションで確認した「あたり前」を見なおす気持ちをもう少し掘り下げて、具体的にどんなことができるのかを考えたいと思います。
決して、○○反対!というような運動ではありません。
あくまで生活者として、子育て支援をするものとして、
未来に残したい環境についてイメージをして、
日々の生活を見なおそうというものです。
わたしたちの住むまちを豊かにするために
まずは、じぶんたちの手でできることを行う。
そのような発想が生まれる場にできたらと思っています。
みなさまのご参加をお待ちしています。
★申し込みはこちらから
http://kokucheese.com/event/index/187093/
2014年7月5日(土)15:00
第10回子育て未来トークin調布
エネルギー問題はムズカシイ?
「あたりまえ」を見直すことからはじめよう
日時 2014年7月5日(土) 15時~17時(受付14時30分から)
※ランチ(ちょこカフェ特製カレー)希望の方は14時にご来店ください(要予約)。開始前に召し上がっていただけます。
場所 ちょこカフェ@市場(調布市深大寺元町1−11−1 調布卸売りセンター内)
テーマ
エネルギー問題はムズカシイ?
「あたりまえ」を見直すことからはじめよう
私たちが暮らす調布の街で、自然エネルギー発電に取り組む団体があることをご存知ですか? 「一般社団法人調布未来のエネルギー協議会」代表理事の小峯充史さんの画期的な取り組みは、全国から注目を集めています。エネルギー問題は「自分にできることはなさそう」「何をしていいのかわからない」という声が多く聞かれますが、「実は身近な暮らしの中に考えるきっかけがあります」と小峯さん。子どもたちに残したい未来のために、あたりまえと思っていた日々の暮らしを見直し、今日からできることを考えてみませんか。

参加費 会員500円 非会員1000円
*飲み物・お菓子つき。当日集めます
★申し込みはこちらから
http://kokucheese.com/event/index/187093/
今週土曜は、毎月恒例となりました「子育て未来トークin調布」を開催します。「ここで育てたい」まちづくりに寄与するさまざまな取り組みを知って協働のきっかけになればという思いで企画しています。
今回は、調布未来のエネルギー協議会の小峯充史さんをゲストにお迎えします。
エネルギー問題をムズカシイ他人ごとにせず、「スーパーで買うものを選ぶ」くらい身近な生活問題としてとらえたいと思います。
先日、第5回自然エネルギーセミナーを共催させていただいたばかりですが、当日の参加者トークセッションで確認した「あたり前」を見なおす気持ちをもう少し掘り下げて、具体的にどんなことができるのかを考えたいと思います。
決して、○○反対!というような運動ではありません。
あくまで生活者として、子育て支援をするものとして、
未来に残したい環境についてイメージをして、
日々の生活を見なおそうというものです。
わたしたちの住むまちを豊かにするために
まずは、じぶんたちの手でできることを行う。
そのような発想が生まれる場にできたらと思っています。
みなさまのご参加をお待ちしています。
★申し込みはこちらから
http://kokucheese.com/event/index/187093/
2014年7月5日(土)15:00
第10回子育て未来トークin調布
エネルギー問題はムズカシイ?
「あたりまえ」を見直すことからはじめよう
日時 2014年7月5日(土) 15時~17時(受付14時30分から)
※ランチ(ちょこカフェ特製カレー)希望の方は14時にご来店ください(要予約)。開始前に召し上がっていただけます。
場所 ちょこカフェ@市場(調布市深大寺元町1−11−1 調布卸売りセンター内)
テーマ
エネルギー問題はムズカシイ?
「あたりまえ」を見直すことからはじめよう
私たちが暮らす調布の街で、自然エネルギー発電に取り組む団体があることをご存知ですか? 「一般社団法人調布未来のエネルギー協議会」代表理事の小峯充史さんの画期的な取り組みは、全国から注目を集めています。エネルギー問題は「自分にできることはなさそう」「何をしていいのかわからない」という声が多く聞かれますが、「実は身近な暮らしの中に考えるきっかけがあります」と小峯さん。子どもたちに残したい未来のために、あたりまえと思っていた日々の暮らしを見直し、今日からできることを考えてみませんか。

参加費 会員500円 非会員1000円
*飲み物・お菓子つき。当日集めます
★申し込みはこちらから
http://kokucheese.com/event/index/187093/
2014年07月03日
7月8日(火)11:00 助産師・棚木めぐみさんの「ちょうふおっぱいの会」
●ちょこカフェサロン●

ちょうふおっぱいの会は、
助産師・棚木めぐみさんが主催する育児の井戸端会議。
産後ママはもちろん、妊婦さんにこそおすすめ。
漠然とした不安やちょっとした悩みもここでなら気軽に話せます。
参加料: 無料
*時間内に別途ワンオーダーをお願いします
定員・対象者: 妊婦 産後のママ 乳幼児 (祖母可 男性不可)
※調布市社会福祉協議会助成「ひだまりサロン」事業です
★参加申し込み★
直接、棚木めぐみさんに連絡を。
090-3535-9227
m_tanaki@fb3.so-net.ne.jp
*講座修了後飲食利用の場合は別途お席の予約をお願いします
会場は「ちょこカフェ」です。
月火&木金 10:30~15:00
土 9:30~14:00
調布市深大寺元町1-11-1
深大にぎわいの里 調布卸売センター内
佐須街道沿い、焼肉伊万里ヨコ
FB http://www.facebook.com/Chokokafe
7月8日(火)11:00~12:00
ちょうふおっぱいの会
(マザリーズ助産院 棚木めぐみ)
ちょうふおっぱいの会
(マザリーズ助産院 棚木めぐみ)
ちょうふおっぱいの会は、
助産師・棚木めぐみさんが主催する育児の井戸端会議。
産後ママはもちろん、妊婦さんにこそおすすめ。
漠然とした不安やちょっとした悩みもここでなら気軽に話せます。
参加料: 無料
*時間内に別途ワンオーダーをお願いします
定員・対象者: 妊婦 産後のママ 乳幼児 (祖母可 男性不可)
※調布市社会福祉協議会助成「ひだまりサロン」事業です
★参加申し込み★
直接、棚木めぐみさんに連絡を。
090-3535-9227
m_tanaki@fb3.so-net.ne.jp
*講座修了後飲食利用の場合は別途お席の予約をお願いします
会場は「ちょこカフェ」です。
月火&木金 10:30~15:00
土 9:30~14:00
調布市深大寺元町1-11-1
深大にぎわいの里 調布卸売センター内
佐須街道沿い、焼肉伊万里ヨコ
FB http://www.facebook.com/Chokokafe
2014年07月02日
夏こそ、カラダを温めましょう。 7月25日セルフケア講座開催
○ちょこカフェサロン○
ちょこネットでは、子連れで気軽に立ち寄れるコミュニティ・カフェ「ちょこカフェ」を運営しています。まちのさまざまな方が子育て中の方にむけてサロンイベントを企画してくれています。どうぞお気軽にご参加ください。
7月25日(金)
10:30〜12:00
夏こそ温活!
〜セルフケアで夏のプチ不調を改善〜
(ココロとカラダの温活処 オーナー 木村清美)

夏は、暑さにぐったり、冷房にゾクゾク、カラダへのダメージも大きい季節。自律神経も乱れがちで体調まで崩れがち。
特に乳幼児のお子さまを育てるママさんは、抱っこ&おんぶ、動き回るお子さまを追ってハードワーク。
セルフケア&リンパマッサージ&美容氣功を取り入れて、スッキリ快適に過ごしましょう。
定員:6人
対象者:どたなでも
参加料金:1000円 お好きなワンドリンク付き
申し込み・問い合わせ方法:
メールkirakiraegao37@gmail.com
電話:042-444-2550
会場は「ちょこカフェ」です。
月火&木金 10:30~15:00
土 9:30~14:00
調布市深大寺元町1-11-1
深大にぎわいの里 調布卸売センター内
佐須街道沿い、焼肉伊万里ヨコ
FB http://www.facebook.com/Chokokafe
ちょこネットでは、子連れで気軽に立ち寄れるコミュニティ・カフェ「ちょこカフェ」を運営しています。まちのさまざまな方が子育て中の方にむけてサロンイベントを企画してくれています。どうぞお気軽にご参加ください。
7月25日(金)
10:30〜12:00
夏こそ温活!
〜セルフケアで夏のプチ不調を改善〜
(ココロとカラダの温活処 オーナー 木村清美)
夏は、暑さにぐったり、冷房にゾクゾク、カラダへのダメージも大きい季節。自律神経も乱れがちで体調まで崩れがち。
特に乳幼児のお子さまを育てるママさんは、抱っこ&おんぶ、動き回るお子さまを追ってハードワーク。
セルフケア&リンパマッサージ&美容氣功を取り入れて、スッキリ快適に過ごしましょう。
定員:6人
対象者:どたなでも
参加料金:1000円 お好きなワンドリンク付き
申し込み・問い合わせ方法:
メールkirakiraegao37@gmail.com
電話:042-444-2550
会場は「ちょこカフェ」です。
月火&木金 10:30~15:00
土 9:30~14:00
調布市深大寺元町1-11-1
深大にぎわいの里 調布卸売センター内
佐須街道沿い、焼肉伊万里ヨコ
FB http://www.facebook.com/Chokokafe
2014年07月02日
7月4日 フリーアナウンサー国沢真弓さんの「伝え方講座」
○イベント情報○
○○○○○
7月4日(金)10:15~11:30
フリーアナウンサー
国沢真弓さんの
「伝え方講座」
心に響かせ、心を動かす「伝え方」って何だろう?
「伝えたつもり」なのに、実は相手にきちんと伝わっていないことって、ありますよね。伝えたいことを相手にきちんと伝えるためには、おさえておきたいポイントがあるようです。フリーアナウンサーとして活躍する傍ら、お子さんの障がいがきっかけで一般社団法人「発達障がいファミリーサポート・Marble」を立ち上げた国沢真弓さんが、ご自身の経験、失敗から学んだ「マニュアルにはない伝え方」の知恵を教えてくれます。
日時 7月4日(金)10:15~11:30
会場 三鷹市公会堂さんさん館3階 多目的会議室A
対象 「伝え方」のポイントを知りたい方はどなたでも参加いただけます
★特別支援学級、特別支援学校など、配慮が必要なお子さんの保護者のかた、支援者の方は、是非どうぞ!
申し込み 一般社団法人「発達障がいファミリーサポート・Marble」
お名前、電話番号、メールアドレス、ご所属などを明記の上
marble.family7@gmail.com までお送りください。
詳細はHPをご覧ください。
一般社団法人 発達障がいファミリーサポート・Marble
http://marble-family.org/

○○○○○
7月4日(金)10:15~11:30
フリーアナウンサー
国沢真弓さんの
「伝え方講座」
心に響かせ、心を動かす「伝え方」って何だろう?
「伝えたつもり」なのに、実は相手にきちんと伝わっていないことって、ありますよね。伝えたいことを相手にきちんと伝えるためには、おさえておきたいポイントがあるようです。フリーアナウンサーとして活躍する傍ら、お子さんの障がいがきっかけで一般社団法人「発達障がいファミリーサポート・Marble」を立ち上げた国沢真弓さんが、ご自身の経験、失敗から学んだ「マニュアルにはない伝え方」の知恵を教えてくれます。
日時 7月4日(金)10:15~11:30
会場 三鷹市公会堂さんさん館3階 多目的会議室A
対象 「伝え方」のポイントを知りたい方はどなたでも参加いただけます
★特別支援学級、特別支援学校など、配慮が必要なお子さんの保護者のかた、支援者の方は、是非どうぞ!
申し込み 一般社団法人「発達障がいファミリーサポート・Marble」
お名前、電話番号、メールアドレス、ご所属などを明記の上
marble.family7@gmail.com までお送りください。
詳細はHPをご覧ください。
一般社団法人 発達障がいファミリーサポート・Marble
http://marble-family.org/

Posted by ちょこネット at 13:30 | 調布市周辺の子育て関連イベント