2013年05月13日
光と影遊び。いっしょに街をつくっちゃおう
★ちょこカフェ★
型はめや誘導のない
ホントのアート教育を!
5月もはるこ先生が
ちょこカフェに来てくれます。
*-*-*-*-*-*-*

スタジオげん 「こどもアート教室」
5月16日・ 23日
木曜日
光のワークショップと題し、
プロジェクターを用いてカフェにて光を投影し、影で遊びます。
このワークショップでは、
普段意識しない光を素材として、ワークショップを行います。
自分の手や体が大きく壁に映し出されたり、
どんなものだと透き通るのか、色々なことを実験してみましょう。
最後は皆でいろいろな素材を使って、壁に影の街を作ってみましょう!
身近な素材が一体どんなふうに写って、何になるのかな?
消しゴムが車になったり、ペットボトルが建物になったりするのかな?
光の現象を体験し、その原理を科学的に考えたり、
あるいはファンタジックに物語を膨らませたり、
楽しみながら光とふれあうことで、
こどもたちの好奇心や表現欲などをさまざまな方向から刺激します。
3〜6歳 15:00〜16:00 1000円 /1回
小学生 16:00〜18:00 1500円 /1回
実施2日前までにご予約ください。
申し込み2人以上で実施となります。
保護者の方は送り迎えをお願い致します。
材料費込、画材は貸出いたします。
会場 ちょこカフェ@市場
問い合わせ・申し込み
スタジオげん 山田はるこ
090-6115-3238
beeharuko@gmail.com
スタジオげん http://studio-gen.jugem.jp/
山田はるこ http://harukoyamada.net/
型はめや誘導のない
ホントのアート教育を!
5月もはるこ先生が
ちょこカフェに来てくれます。
*-*-*-*-*-*-*

スタジオげん 「こどもアート教室」
5月16日・ 23日
木曜日
光のワークショップと題し、
プロジェクターを用いてカフェにて光を投影し、影で遊びます。
このワークショップでは、
普段意識しない光を素材として、ワークショップを行います。
自分の手や体が大きく壁に映し出されたり、
どんなものだと透き通るのか、色々なことを実験してみましょう。
最後は皆でいろいろな素材を使って、壁に影の街を作ってみましょう!
身近な素材が一体どんなふうに写って、何になるのかな?
消しゴムが車になったり、ペットボトルが建物になったりするのかな?
光の現象を体験し、その原理を科学的に考えたり、
あるいはファンタジックに物語を膨らませたり、
楽しみながら光とふれあうことで、
こどもたちの好奇心や表現欲などをさまざまな方向から刺激します。
3〜6歳 15:00〜16:00 1000円 /1回
小学生 16:00〜18:00 1500円 /1回
実施2日前までにご予約ください。
申し込み2人以上で実施となります。
保護者の方は送り迎えをお願い致します。
材料費込、画材は貸出いたします。
会場 ちょこカフェ@市場
問い合わせ・申し込み
スタジオげん 山田はるこ
090-6115-3238
beeharuko@gmail.com
スタジオげん http://studio-gen.jugem.jp/
山田はるこ http://harukoyamada.net/
助産師・棚木めぐみさんが産前産後の悩みに寄り添う「ちょうふおっぱいの会」
1月12日(月・祝) えほんde防災@ちょこカフェ
10月23日(木)10:30 ママと子どもの東洋医学・季節の養生カフェ
冬中楽しめるハンギングバスケット講座 初心者歓迎! 10月30日
晩秋から冬を彩るハンギングバスケットづくり 10月30日(木)
10月23日(木)10:30 ママと子どもの東洋医学・季節の養生カフェ
1月12日(月・祝) えほんde防災@ちょこカフェ
10月23日(木)10:30 ママと子どもの東洋医学・季節の養生カフェ
冬中楽しめるハンギングバスケット講座 初心者歓迎! 10月30日
晩秋から冬を彩るハンギングバスケットづくり 10月30日(木)
10月23日(木)10:30 ママと子どもの東洋医学・季節の養生カフェ
Posted by ちょこネット at 09:30 | ちょこカフェ@市場