2012年02月20日
布多天神社から、調布をもりあげるぞ~つくる市の大丸さん +
事務局だより by すぎやまです。
2月5日は布多天神社にでかけました。
うわさの「つくる市」です。
緑ヶ丘の自宅からのんびり自転車をこいで30分。
緑に覆われた広い境内には、
駐輪スペースもちゃんとあって便利です。
今日は、衝動買いはやめようと心に決めて、
様子を見に行くだけというつもりでしたが、
やっぱり気になってついつい・・・
1
鳩サブレーの豊島屋さんご内室が注文なさったものと
同じ柄の手作りちゃんちゃんこ
2
はるばる千葉県の野田からやってきた
「ぱりふわ、じわぁ」と醤油がうまいおせんべい
3
世界の民族弦楽器を文字盤にあしらった
世界でひとつのてづくり腕時計
んー。
満足です。
主催しているのは、「一樹会」というグループを作って活動している
大丸さんと宮さんという男性ふたりです。
実は大丸さんが「見学にきませんか」と誘ってくださったので、
この日、行ってみることにしました。
ちょこネット周辺のママさんたちには
すてきな作家さんが多いので
出展したい人がいるんじゃないかと
声をかけてくださったのです。
大丸さんは武蔵境でレンタルボックス店を経営。
宮さんは人形劇団の劇団員で、
調布青年会議所のメンバーでもあります。
ふたりとも、まちを元気にしたい!と意欲的。
ちょこネットともすてきなコラボが生まれるといいなぁと
わくわくしながら、家路につきました。
一樹会のお二人が主催する「つくる市」は第一日曜。
ここで第二日曜に行われているのは「骨董市」です。


水出しコーヒーは、大丸さんのお父さまが入れたもの。
大丸さんのレンタルショップのとなりで古物商を営んでいらっしゃいます。

深大寺でも市をやってます。
予告が掲示されていました。

右・大丸さん/中・宮さん/左・はんこ店出店者さん


(クリックでDLできます)
......................................
すみません 付け足し キタモリです。
サイトがありましたので追記いたします。
調布一樹会(ちょうふ いちじゅかい)
http://tedukuriiti.web.fc2.com/
フェイスブックはこちら↓↓↓
http://www.facebook.com/chofuichijukai?sk=wall
2月5日は布多天神社にでかけました。
うわさの「つくる市」です。
緑ヶ丘の自宅からのんびり自転車をこいで30分。
緑に覆われた広い境内には、
駐輪スペースもちゃんとあって便利です。
今日は、衝動買いはやめようと心に決めて、
様子を見に行くだけというつもりでしたが、
やっぱり気になってついつい・・・
1
鳩サブレーの豊島屋さんご内室が注文なさったものと
同じ柄の手作りちゃんちゃんこ
2
はるばる千葉県の野田からやってきた
「ぱりふわ、じわぁ」と醤油がうまいおせんべい
3
世界の民族弦楽器を文字盤にあしらった
世界でひとつのてづくり腕時計
んー。
満足です。
主催しているのは、「一樹会」というグループを作って活動している
大丸さんと宮さんという男性ふたりです。
実は大丸さんが「見学にきませんか」と誘ってくださったので、
この日、行ってみることにしました。
ちょこネット周辺のママさんたちには
すてきな作家さんが多いので
出展したい人がいるんじゃないかと
声をかけてくださったのです。
大丸さんは武蔵境でレンタルボックス店を経営。
宮さんは人形劇団の劇団員で、
調布青年会議所のメンバーでもあります。
ふたりとも、まちを元気にしたい!と意欲的。
ちょこネットともすてきなコラボが生まれるといいなぁと
わくわくしながら、家路につきました。
一樹会のお二人が主催する「つくる市」は第一日曜。
ここで第二日曜に行われているのは「骨董市」です。


水出しコーヒーは、大丸さんのお父さまが入れたもの。
大丸さんのレンタルショップのとなりで古物商を営んでいらっしゃいます。

深大寺でも市をやってます。
予告が掲示されていました。

右・大丸さん/中・宮さん/左・はんこ店出店者さん


(クリックでDLできます)
......................................
すみません 付け足し キタモリです。
サイトがありましたので追記いたします。
調布一樹会(ちょうふ いちじゅかい)
http://tedukuriiti.web.fc2.com/
フェイスブックはこちら↓↓↓
http://www.facebook.com/chofuichijukai?sk=wall
3月3日・7日 プレイセンターちょうふ&カフェaona 合同説明会開催
2月8日(日) おもちゃのかえっこ&オークション! 体験ブースでポイントためて
ちょこカフェページが実験台! 『いいね!』がもらえるFacebook活用術
「地域をつなぐ」Webマガジン Patchwork chofu
4月創設の調布市子育て応援サイト、ベータ版ユーザーテスト参加者募集
1月22日 思春期子育て講座 「高校受験はこわくない!」
2月8日(日) おもちゃのかえっこ&オークション! 体験ブースでポイントためて
ちょこカフェページが実験台! 『いいね!』がもらえるFacebook活用術
「地域をつなぐ」Webマガジン Patchwork chofu
4月創設の調布市子育て応援サイト、ベータ版ユーザーテスト参加者募集
1月22日 思春期子育て講座 「高校受験はこわくない!」
Posted by ちょこネット at 09:00 | 事務局だより