2011年08月01日
おまつり だいすき
すぎやまです。
仙川商店街の名物「おらほせんがわ夏まつり」が1日~3日に行われます。
我が家では、毎年子どもが楽しみにしている地元のおまつりです。
子どもが小さいころは、仕事帰りに子どもを迎えてそのまま会場に!なんてこともありました。
そういえば、小学校のときにはPTAで見回り当番なんていうお仕事があったっけ。
高校生になった今では、ともだちと誘いあって勝手に出かけていきます。
今年の「おらほ」は、やはり少し地震の影響を受けました。
駅前と会場にずらっと並ぶ提灯は点灯しないことに。
おまつり会場用の電力は、自家発電機で賄うことに。
商店街通りと日向通りのパレードは中止。
なんだか、ちょっとさみしい~と思いきや、中身はいつもと同じようにな充実ぶり
ハーモニーパーキングとせんがわ劇場を会場にたくさんのイベントが開催されます。
フリマ、パントマイム、和太鼓、ライブコンテスト、クラシックコンサート、仮面ライダーショー、忍者道場、女子大チアリーディング、阿波踊り、よさこい、盆踊りと恒例のサンバ!
もちろん屋台もいっぱい出ます。
あぁ~書ききれないので残りはコチラ。
↓
http://sengawa.tamaliver.jp/e179820.html
今日は、すでに「チャリティーフリーマーケット」が開催されています。
仙川駅の北側にある「白百合女子大学」の学生は、オリジナルのチャリティグッズを販売。
売上は東日本大震災で被災した姉妹校に寄付するのだそうです。
http://sengawa.tamaliver.jp/d2011-07-20.html
そもそも、売上を子どもたちのために役立てたいという学生のアイデアで開発されたマスコット人形だそうですが、
学外で売るのは今回がはじめてだそうです。
今年のおまつり全体のテーマも「東日本復興支援」。
売上の10%は義援金にまわります。
↓
調布経済新聞
http://chofu.keizai.biz/headline/754/

そのほか、市内商店街のおまつり情報はこんなところにもあります。
http://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1182833077996/index.html
ベイビーたちには、近くがイチバンかも。
-------------------------------------
(すぎやまゆうこ)

月2回発行! 調布界隈の子育て情報をお届けする「ちょこネットマガジン」。
よかったらご登録ください。
登録はこちらから。

仙川商店街の名物「おらほせんがわ夏まつり」が1日~3日に行われます。
我が家では、毎年子どもが楽しみにしている地元のおまつりです。
子どもが小さいころは、仕事帰りに子どもを迎えてそのまま会場に!なんてこともありました。
そういえば、小学校のときにはPTAで見回り当番なんていうお仕事があったっけ。
高校生になった今では、ともだちと誘いあって勝手に出かけていきます。
今年の「おらほ」は、やはり少し地震の影響を受けました。
駅前と会場にずらっと並ぶ提灯は点灯しないことに。
おまつり会場用の電力は、自家発電機で賄うことに。
商店街通りと日向通りのパレードは中止。
なんだか、ちょっとさみしい~と思いきや、中身はいつもと同じようにな充実ぶり

ハーモニーパーキングとせんがわ劇場を会場にたくさんのイベントが開催されます。
フリマ、パントマイム、和太鼓、ライブコンテスト、クラシックコンサート、仮面ライダーショー、忍者道場、女子大チアリーディング、阿波踊り、よさこい、盆踊りと恒例のサンバ!
もちろん屋台もいっぱい出ます。
あぁ~書ききれないので残りはコチラ。
↓
http://sengawa.tamaliver.jp/e179820.html
今日は、すでに「チャリティーフリーマーケット」が開催されています。
仙川駅の北側にある「白百合女子大学」の学生は、オリジナルのチャリティグッズを販売。
売上は東日本大震災で被災した姉妹校に寄付するのだそうです。
http://sengawa.tamaliver.jp/d2011-07-20.html
そもそも、売上を子どもたちのために役立てたいという学生のアイデアで開発されたマスコット人形だそうですが、
学外で売るのは今回がはじめてだそうです。
今年のおまつり全体のテーマも「東日本復興支援」。
売上の10%は義援金にまわります。
↓
調布経済新聞
http://chofu.keizai.biz/headline/754/

そのほか、市内商店街のおまつり情報はこんなところにもあります。
http://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1182833077996/index.html
ベイビーたちには、近くがイチバンかも。
-------------------------------------
(すぎやまゆうこ)

月2回発行! 調布界隈の子育て情報をお届けする「ちょこネットマガジン」。
よかったらご登録ください。
登録はこちらから。

3月3日・7日 プレイセンターちょうふ&カフェaona 合同説明会開催
2月8日(日) おもちゃのかえっこ&オークション! 体験ブースでポイントためて
ちょこカフェページが実験台! 『いいね!』がもらえるFacebook活用術
「地域をつなぐ」Webマガジン Patchwork chofu
4月創設の調布市子育て応援サイト、ベータ版ユーザーテスト参加者募集
1月22日 思春期子育て講座 「高校受験はこわくない!」
2月8日(日) おもちゃのかえっこ&オークション! 体験ブースでポイントためて
ちょこカフェページが実験台! 『いいね!』がもらえるFacebook活用術
「地域をつなぐ」Webマガジン Patchwork chofu
4月創設の調布市子育て応援サイト、ベータ版ユーザーテスト参加者募集
1月22日 思春期子育て講座 「高校受験はこわくない!」
Posted by ちょこネット at 17:43 | 事務局だより