2011年04月19日
えほんのじかん
もんさんこと川口結実さんの「親子で絵本を楽しむ方法」講座に参加しました。
もんさんは、
リフレクソロジスト
国際薬膳師
絵本講師
という3つの顔を持っています。
子育て中でもあります。
ご自宅には500冊の絵本を持っているそうで、毎日お子さんと絵本を楽しんでいらっしゃるのです。
好きがこうじて、絵本講師にまでなってしまったということでしょうか。
講師というからには、なにか学ぶべきセオリーがあったんだ!
娘が18になった今からでは、ちょっと遅い気がしましたが、いやはや、目からウロコです。
まだ字を読めないこどもたちが、絵と語りの世界から感じ取っていることは、大人の想像以上に広くて深い。
子どもと一対一あるいは、少人数を相手に読み聞かせをするときは演出は禁物です。
それは、イメージを押し付けることになるから。
こどもの世界を壊さないように、声色をかえたりせず、ゆっくり淡々と読むのがよいそうです。
そして、表紙や奥付までしっかり読み、見せる。
お気に入りの絵本は何度でも飽きずに「読んで~」とせがむ子供たちですから
聞いていないように見えた細部も、いつしかしっかりしみ込んでいるものだそうです。
そういえば、娘が小さいころ、字も読めないのに私に向かって「読み聞かせ」てくれたことがあったっけ。
ほかにも、これは子どもが小さいときに知っておきたかったと思うことがいっぱい!
続きは、ぜひ調布にお招きして、あらためてお聞きしたいデス。
会場は、前から気になっていたSocial Energy Cafeです。
小田急線経堂駅から5分ほどのところにあります。
全国の福祉作業所で作られた食材を置いてあったり、カフェメニューとして提供しています。
この日も、講義のあとはもんさんを囲んで、ランチをいただきながら参加者みんなでおしゃべり。
気軽に社会貢献ができる場をと作られたカフェで、「美味しい社会貢献」プロジェクトと呼んでいるそうです。
こんなアイデアいっぱいのカフェが開けたらいいなぁ。
すぎやま

もんさんは、
リフレクソロジスト
国際薬膳師
絵本講師
という3つの顔を持っています。
子育て中でもあります。
ご自宅には500冊の絵本を持っているそうで、毎日お子さんと絵本を楽しんでいらっしゃるのです。
好きがこうじて、絵本講師にまでなってしまったということでしょうか。
講師というからには、なにか学ぶべきセオリーがあったんだ!
娘が18になった今からでは、ちょっと遅い気がしましたが、いやはや、目からウロコです。
まだ字を読めないこどもたちが、絵と語りの世界から感じ取っていることは、大人の想像以上に広くて深い。
子どもと一対一あるいは、少人数を相手に読み聞かせをするときは演出は禁物です。
それは、イメージを押し付けることになるから。
こどもの世界を壊さないように、声色をかえたりせず、ゆっくり淡々と読むのがよいそうです。
そして、表紙や奥付までしっかり読み、見せる。
お気に入りの絵本は何度でも飽きずに「読んで~」とせがむ子供たちですから
聞いていないように見えた細部も、いつしかしっかりしみ込んでいるものだそうです。
そういえば、娘が小さいころ、字も読めないのに私に向かって「読み聞かせ」てくれたことがあったっけ。
ほかにも、これは子どもが小さいときに知っておきたかったと思うことがいっぱい!
続きは、ぜひ調布にお招きして、あらためてお聞きしたいデス。
会場は、前から気になっていたSocial Energy Cafeです。
小田急線経堂駅から5分ほどのところにあります。
全国の福祉作業所で作られた食材を置いてあったり、カフェメニューとして提供しています。
この日も、講義のあとはもんさんを囲んで、ランチをいただきながら参加者みんなでおしゃべり。
気軽に社会貢献ができる場をと作られたカフェで、「美味しい社会貢献」プロジェクトと呼んでいるそうです。
こんなアイデアいっぱいのカフェが開けたらいいなぁ。
すぎやま

3月3日・7日 プレイセンターちょうふ&カフェaona 合同説明会開催
2月8日(日) おもちゃのかえっこ&オークション! 体験ブースでポイントためて
ちょこカフェページが実験台! 『いいね!』がもらえるFacebook活用術
「地域をつなぐ」Webマガジン Patchwork chofu
4月創設の調布市子育て応援サイト、ベータ版ユーザーテスト参加者募集
1月22日 思春期子育て講座 「高校受験はこわくない!」
2月8日(日) おもちゃのかえっこ&オークション! 体験ブースでポイントためて
ちょこカフェページが実験台! 『いいね!』がもらえるFacebook活用術
「地域をつなぐ」Webマガジン Patchwork chofu
4月創設の調布市子育て応援サイト、ベータ版ユーザーテスト参加者募集
1月22日 思春期子育て講座 「高校受験はこわくない!」
Posted by ちょこネット at 08:57 | 事務局だより
この記事へのコメント
もんさん、コメントありがとうございます。ブログの途中でもんさんがのんさんになっていました。失礼しました。どうか気を悪くなさらいで。
いらしていただく日を楽しみにしています~。
いらしていただく日を楽しみにしています~。
Posted by すぎやまゆうこ at 2011年04月19日 12:47
杉山さん!講座の感想ありがとうございます)^o^(
調布で絵本のお話や朗読、やれる日を楽しみにしています~!
調布で絵本のお話や朗読、やれる日を楽しみにしています~!
Posted by もん at 2011年04月19日 10:16