2011年03月15日
義援金
事務局の杉山です。
あちこちの団体が寄付を受け付けています。
どこを通じて寄付をしたらよいかな~と考えています。
より現地のことが分かるヒトに届いてほしいのだけど。
第一弾の寄付は、ジャパン・プラットフォームにしました。
http://122.200.228.172/mtnews/2011/03/1103143.html
公益社団法人日本フィランソロピー協会から届いたメールマガジンに
以下のような紹介がありましたので参考に。
フィランソロピーバンク「東北地方太平洋沖地震支援基金」創設
http://www.philanthropy.or.jp/contents/activity/P-support.html
現地のNPOと情報共有をする中で、現場のニーズに合った支援が届けられるよう、募金を活用
※フィランソロピーバンクをご利用いただくと税金が優遇されます。(企業・個人とも)
※お問合せ:http://www.philanthropy.or.jp/contents/activity/P-support.html
義援金等、緊急募金サイト紹介
●NPO法人TMAT(災害時医療チーム派遣)
http://www.tmat.or.jp/
●NPO法人ピースウィンズ・ジャパン(避難所支援)
http://www.peace-winds.org/jp/news/archives/110311_1820.html
●認定NPO法人ジャパン・プラットフォーム (初動対応・被災地調査)
http://www.japanplatform.org/top.html
●NPO法人ジェン(現地調査隊)
http://jenhp.cocolog-nifty.com/emergency/2011/03/post-5937.html
●NPO法人アムダ(緊急医療チーム派遣)
http://amda.or.jp/articlelist/index.php?page=article&storyid=129
●認定NPO法人難民を助ける会(緊急支援スタッフ派遣)
http://www.aarjapan.gr.jp/about/news/2011/0311_571.html
●認定NPO法人 国境なき子どもたち(被災した子どもたちの支援)
https://www.knk.or.jp/donate/net.html
●公益社団法人シャンティ国際ボランティア会(緊急支援スタッフ派遣)
http://www.sva.or.jp/
●公益社団法人 Civic Force(緊急即応チーム)
http://civic-force.org/post_35.html
●NPO法人ワールド・ビジョン・ジャパン (緊急支援スタッフ派遣)
http://worldvision.jp/news/news_0589.html
●NPO法人ADRA Japan (緊急支援スタッフ派遣)
http://blog.canpan.info/adrajapan/archive/380
●日本財団 CANPANプロジェクト「民による民のための災害緊急支援基金」
http://canpan.info/open/news/0000006465/news_detail.html
●オンライン寄付サイトGive One
「東北地方太平洋沖地震被災者支援の緊急募金」
http://www.giveone.net/cp/pg/TopPage.aspx
●財団法人日本ユニセフ協会
http://www.unicef.or.jp/
●財団法人日本YMCA同盟
http://www.ymcajapan.org/01.html#11_03_14
公益社団法人 日本フィランソロピー協会については
↓
http://www.philanthropy.or.jp

あちこちの団体が寄付を受け付けています。
どこを通じて寄付をしたらよいかな~と考えています。
より現地のことが分かるヒトに届いてほしいのだけど。
第一弾の寄付は、ジャパン・プラットフォームにしました。
http://122.200.228.172/mtnews/2011/03/1103143.html
公益社団法人日本フィランソロピー協会から届いたメールマガジンに
以下のような紹介がありましたので参考に。
フィランソロピーバンク「東北地方太平洋沖地震支援基金」創設
http://www.philanthropy.or.jp/contents/activity/P-support.html
現地のNPOと情報共有をする中で、現場のニーズに合った支援が届けられるよう、募金を活用
※フィランソロピーバンクをご利用いただくと税金が優遇されます。(企業・個人とも)
※お問合せ:http://www.philanthropy.or.jp/contents/activity/P-support.html
義援金等、緊急募金サイト紹介
●NPO法人TMAT(災害時医療チーム派遣)
http://www.tmat.or.jp/
●NPO法人ピースウィンズ・ジャパン(避難所支援)
http://www.peace-winds.org/jp/news/archives/110311_1820.html
●認定NPO法人ジャパン・プラットフォーム (初動対応・被災地調査)
http://www.japanplatform.org/top.html
●NPO法人ジェン(現地調査隊)
http://jenhp.cocolog-nifty.com/emergency/2011/03/post-5937.html
●NPO法人アムダ(緊急医療チーム派遣)
http://amda.or.jp/articlelist/index.php?page=article&storyid=129
●認定NPO法人難民を助ける会(緊急支援スタッフ派遣)
http://www.aarjapan.gr.jp/about/news/2011/0311_571.html
●認定NPO法人 国境なき子どもたち(被災した子どもたちの支援)
https://www.knk.or.jp/donate/net.html
●公益社団法人シャンティ国際ボランティア会(緊急支援スタッフ派遣)
http://www.sva.or.jp/
●公益社団法人 Civic Force(緊急即応チーム)
http://civic-force.org/post_35.html
●NPO法人ワールド・ビジョン・ジャパン (緊急支援スタッフ派遣)
http://worldvision.jp/news/news_0589.html
●NPO法人ADRA Japan (緊急支援スタッフ派遣)
http://blog.canpan.info/adrajapan/archive/380
●日本財団 CANPANプロジェクト「民による民のための災害緊急支援基金」
http://canpan.info/open/news/0000006465/news_detail.html
●オンライン寄付サイトGive One
「東北地方太平洋沖地震被災者支援の緊急募金」
http://www.giveone.net/cp/pg/TopPage.aspx
●財団法人日本ユニセフ協会
http://www.unicef.or.jp/
●財団法人日本YMCA同盟
http://www.ymcajapan.org/01.html#11_03_14
公益社団法人 日本フィランソロピー協会については
↓
http://www.philanthropy.or.jp

3月3日・7日 プレイセンターちょうふ&カフェaona 合同説明会開催
2月8日(日) おもちゃのかえっこ&オークション! 体験ブースでポイントためて
ちょこカフェページが実験台! 『いいね!』がもらえるFacebook活用術
「地域をつなぐ」Webマガジン Patchwork chofu
4月創設の調布市子育て応援サイト、ベータ版ユーザーテスト参加者募集
1月22日 思春期子育て講座 「高校受験はこわくない!」
2月8日(日) おもちゃのかえっこ&オークション! 体験ブースでポイントためて
ちょこカフェページが実験台! 『いいね!』がもらえるFacebook活用術
「地域をつなぐ」Webマガジン Patchwork chofu
4月創設の調布市子育て応援サイト、ベータ版ユーザーテスト参加者募集
1月22日 思春期子育て講座 「高校受験はこわくない!」
Posted by ちょこネット at 19:45 | 事務局だより
この記事へのコメント
NTT東日本【フレッツ光メンバーズクラブでも、ポイントで寄付ができるようです。
100ポイント(100円)から可能、日本赤十字社に寄付されるそうです。
100ポイント(100円)から可能、日本赤十字社に寄付されるそうです。
Posted by Kimura at 2011年03月23日 12:03
マダムポアンさん
受け売りですが、お役にたてましたら、うれしいです~。
受け売りですが、お役にたてましたら、うれしいです~。
Posted by ちょこネット
at 2011年03月15日 21:44

杉山さん、ありがとうございます。
とてもほしい情報でした。
おまけにとてもすっきり読みやすくてうれしいです。
参考にさせていただきます。
とてもほしい情報でした。
おまけにとてもすっきり読みやすくてうれしいです。
参考にさせていただきます。
Posted by マダムポアン at 2011年03月15日 20:15