2011年02月11日
ちょこな休日 +
いやあやみませんね!雪 積もらないけれど水分多くて
こんな寒い日も出かけねばならない皆様足もと気をつけて!

コレは今日の新聞広告「チョコレートで応援します」
企業が出来る応援のカタチと
個人や集まったちいさなグループが出来る応援は
歩幅は違っても 向いてる方向がおんなじなら
それぞれの出来るところからで
いいのでは と思います。
さいしょからイロイロ心配して「やめておこう」と
思うことがいちばん残念なんじゃないかなあ。
やってみて違えば そのつど仕切り直したり
または本当にストップしてみたり それで
構わないんじゃないかな。
調布にも そんなふうに自分の足もとから考える動き
ちょこっとずつ始まって動き出してるんだなーと思います。
お父さんと子どもの上手なお買い物~
このイベントはもう6〜7年続いているそう!
すごいなーキャンセル待ちですって
昔ながらの井戸端会議のように母乳育児仲間を作りましょう
こちらは、助産師さんがおてつだいするお母さん同士の情報交換の場
井戸端会議‥これってけっこう協力なコミュニケーションの場ですよね
ネットも有効だけど 最後は顔みてなんぼだろーと常々思いますもん
ああメジャーなおふた方のこんな企画もありますよー
「輝きフェスタ2011」
イクメン対談
安藤哲也氏(NPO法人ファザーリング・ジャパン)
山田真哉氏(公認会計士「さおだけ屋はなぜ潰れないのか?」の著者)
ご登壇ですってよ!おくさまっっ
++++
ひろえた情報をなるべく追加していくことにします。
こんなのあるよ!もお待ちしております〜
これも連載にすればいいのか‥(ぶつぶつ つぶやき)
・調布市内で行われる子どもの救急救命講習会
・ 2/23復職前に知っておきたい講座子どもの病気について
・産科医療・小児医療~私達だからできること~
・これって病気なの!? 子どもの病気の初期症状
ひろえた情報をなるべく追加していくことにします。
こんなのあるよ!もお待ちしております〜
これも連載にすればいいのか‥(ぶつぶつ つぶやき)
・調布市内で行われる子どもの救急救命講習会
・ 2/23復職前に知っておきたい講座子どもの病気について
・産科医療・小児医療~私達だからできること~
・これって病気なの!? 子どもの病気の初期症状
☆赤ちゃんにやさしい虫よけアロマスプレー作り
☆やさしい東洋医学講座 『健康診断』
♡離乳食・プレママ教室・ママのためのトークサロン 6月7月ごあんない
フルートレッスンごあんない ♬
プロのナレーター主宰の朗読教室
ママサロン・離乳食教室
☆やさしい東洋医学講座 『健康診断』
♡離乳食・プレママ教室・ママのためのトークサロン 6月7月ごあんない
フルートレッスンごあんない ♬
プロのナレーター主宰の朗読教室
ママサロン・離乳食教室
Posted by ちょこネット at 13:35 | メンバーブログ
この記事へのコメント
いのいのさん お越しいただき
ありがとうございます。
ゆるいつながり大歓迎!!
イベントコラボもぜひぜひ〜
まだまだ よちよち歩きを
はじめたばかりの ちょこネットです
みんなで育てていきたいです(^^)
ありがとうございます。
ゆるいつながり大歓迎!!
イベントコラボもぜひぜひ〜
まだまだ よちよち歩きを
はじめたばかりの ちょこネットです
みんなで育てていきたいです(^^)
Posted by ちょこネット at 2011年02月12日 13:13
はじめまして。
調布FPの会は、とってもゆるい
つながりですが(笑)、お子さんの金銭教育を主軸に、時々ボランティア的に講座もやってます。何かイベントでコラボしたいですね。
メンバーにも「ちょこネット」さんの情報、伝えておきますね!!
調布FPの会は、とってもゆるい
つながりですが(笑)、お子さんの金銭教育を主軸に、時々ボランティア的に講座もやってます。何かイベントでコラボしたいですね。
メンバーにも「ちょこネット」さんの情報、伝えておきますね!!
Posted by いのいの at 2011年02月12日 03:15