2014年08月12日
8月30日(土) 夏こそ温活! 夏のプチ不調を改善@ちょこカフェ
○ちょこカフェサロン○
ちょこネットでは、子連れで気軽に立ち寄れるコミュニティ・カフェ「ちょこカフェ」を運営しています。まちのさまざまな方が子育て中の方にむけてサロンイベントを企画してくれています。どうぞお気軽にご参加ください。
夏のお疲れもピークではないですか?
睡眠不足や夏バテ(食欲不振・だるい)、冷え…。
そんな不調も体を効果的に温めると改善できます。
セルフケア&リンパマッサージを取り入れて、スッキリ快適に過ごしましょう。
子連れ参加大歓迎です。
★前回の様子↓
http://ameblo.jp/yosapark-mocha-otiai/entry-11900628531.html

定員:6人
対象者:どたなでも
参加料金:1000円 お好きなワンドリンク付き
申し込み・問い合わせ方法:
メールkirakiraegao37@gmail.com
電話:042-444-2550
会場は「ちょこカフェ」です。
月火&木金 10:30~15:00
土 9:30~14:00
調布市深大寺元町1-11-1
深大にぎわいの里 調布卸売センター内
佐須街道沿い、焼肉伊万里ヨコ
FB http://www.facebook.com/Chokokafe
ちょこネットでは、子連れで気軽に立ち寄れるコミュニティ・カフェ「ちょこカフェ」を運営しています。まちのさまざまな方が子育て中の方にむけてサロンイベントを企画してくれています。どうぞお気軽にご参加ください。
8月30日(土)10:00〜11:30
夏こそ温活!
セルフケアで
夏のプチ不調を改善
(ココロとカラダの温活サロン)
夏こそ温活!
セルフケアで
夏のプチ不調を改善
(ココロとカラダの温活サロン)
夏のお疲れもピークではないですか?
睡眠不足や夏バテ(食欲不振・だるい)、冷え…。
そんな不調も体を効果的に温めると改善できます。
セルフケア&リンパマッサージを取り入れて、スッキリ快適に過ごしましょう。
子連れ参加大歓迎です。
★前回の様子↓
http://ameblo.jp/yosapark-mocha-otiai/entry-11900628531.html

定員:6人
対象者:どたなでも
参加料金:1000円 お好きなワンドリンク付き
申し込み・問い合わせ方法:
メールkirakiraegao37@gmail.com
電話:042-444-2550
会場は「ちょこカフェ」です。
月火&木金 10:30~15:00
土 9:30~14:00
調布市深大寺元町1-11-1
深大にぎわいの里 調布卸売センター内
佐須街道沿い、焼肉伊万里ヨコ
FB http://www.facebook.com/Chokokafe
2014年08月12日
8月23日集客のためのSNS@ちょこカフェ
○事務局だより
ちょこネットでは調布市周辺で子育て支援活動をする人たちの事業継続支援として、さまざまな講座事業に取り組んでいます。
チャレンジMeet-upは、ちょこカフェのサロンを活用して講座事業等にチャレンジする人を応援する交流会です。
8月は知りたかったSNSの使い方を学び、地域の人に届く広報手段について考えます。
現在サロン利用がなくても参加できますのでお気軽にご参加ください。

主催 NPO法人ちょうふ子育てネットワーク・ちょこネット/調布ITS(調布コミュニティビジネス推進委員会「調布アットホーム」ワーキンググループ)
集客のためのSNS活用について学ぶ会。ブログ、ツイッター、ライン、フェイスブックなどのSNS。集客にとって必要なのか。また、どのように活用すると効果があるのか、基本的な考え方を学びます。Facebookの活用法を中心に告知・集客の仕方やノウハウをお知らせするほか、調布市周辺の方々へのアピールや集客を考えた地域メディア活用についてもお伝えします。後半は、質疑応答のあと個別に開設方法などを指導します。

講師:調布ITS・足利宏治(webデザイナー/イラストレーター/ライター)
デザイン関連商品の商社で10年間、DTP、マルチメディア、CG、Webなどのシステム販売促進、営業サポート、セミナー講師、システム/ソフトウェア導入時の教育、デジタルコンテンツ制作作業などを行う。そこでMacintoshと出会い、以来Macユーザー。
2000年、フリーランスとなり、以降Webサイト制作やデジタルコンテンツ制作を行う。
芦之由というペンネームで、イラストレーター/ライターとしても活動。
2012年から「調布コワーキングスペース準備室」メンバーとして、調布・国領などでIT勉強会を行う。
2013年2月、3月に調布市産業振興センターとの共催で「ソーシャルメディア&クラウド仕事術講座」(全4回)を実施。2014年2月、3月には「ソーシャル&モバイル時代の情報発信術講座」(全5回)として同様の講座を実施。
ブログ かたログ(IIT業界のかたすみの人のブログ)
http://ashinoyoshi.tumblr.com/
blogram通信にライターとして参加中
http://blogramtsushin.blogram.jp/author/ashinoyoshi
技術評論社gihyo.jpに「週刊Webテク通信」連載中
http://gihyo.jp/design/clip/01/weekly-web-tech
Webデザイン関連情報メルマガ「デイリーWebテク」発行中
参加費 ちょこネット会員 1000円 非会員 1200円
ドリンク付き
定員 8人(最小催行 1人)
会場 ちょこカフェ@市場(調布市深大寺元町1-11-1、調布卸売センター1階)
★参加申し込みは専用サイトからお願いします
http://kokucheese.com/event/index/203060/
会場は「ちょこカフェ」です。
月火&木金 10:30~15:00
土 9:30~14:00
調布市深大寺元町1-11-1
深大にぎわいの里 調布卸売センター内
佐須街道沿い、焼肉伊万里ヨコ
FB http://www.facebook.com/Chokokafe

共催の「調布ITS」は、調布IT&ソーシャルメディア推進委員会の略称です。調布コミュニティビジネス推進委員会「調布アットホーム」のワーキンググループです。
ちょこネットでは調布市周辺で子育て支援活動をする人たちの事業継続支援として、さまざまな講座事業に取り組んでいます。
チャレンジMeet-upは、ちょこカフェのサロンを活用して講座事業等にチャレンジする人を応援する交流会です。
8月は知りたかったSNSの使い方を学び、地域の人に届く広報手段について考えます。
現在サロン利用がなくても参加できますのでお気軽にご参加ください。

ちょこネット&調布ITS共催
チャレンジMeet-up
2014年8月23日(土)
集客のためのSNS活用
基礎編
チャレンジMeet-up
2014年8月23日(土)
集客のためのSNS活用
基礎編
主催 NPO法人ちょうふ子育てネットワーク・ちょこネット/調布ITS(調布コミュニティビジネス推進委員会「調布アットホーム」ワーキンググループ)
集客のためのSNS活用について学ぶ会。ブログ、ツイッター、ライン、フェイスブックなどのSNS。集客にとって必要なのか。また、どのように活用すると効果があるのか、基本的な考え方を学びます。Facebookの活用法を中心に告知・集客の仕方やノウハウをお知らせするほか、調布市周辺の方々へのアピールや集客を考えた地域メディア活用についてもお伝えします。後半は、質疑応答のあと個別に開設方法などを指導します。

講師:調布ITS・足利宏治(webデザイナー/イラストレーター/ライター)
デザイン関連商品の商社で10年間、DTP、マルチメディア、CG、Webなどのシステム販売促進、営業サポート、セミナー講師、システム/ソフトウェア導入時の教育、デジタルコンテンツ制作作業などを行う。そこでMacintoshと出会い、以来Macユーザー。
2000年、フリーランスとなり、以降Webサイト制作やデジタルコンテンツ制作を行う。
芦之由というペンネームで、イラストレーター/ライターとしても活動。
2012年から「調布コワーキングスペース準備室」メンバーとして、調布・国領などでIT勉強会を行う。
2013年2月、3月に調布市産業振興センターとの共催で「ソーシャルメディア&クラウド仕事術講座」(全4回)を実施。2014年2月、3月には「ソーシャル&モバイル時代の情報発信術講座」(全5回)として同様の講座を実施。
ブログ かたログ(IIT業界のかたすみの人のブログ)
http://ashinoyoshi.tumblr.com/
blogram通信にライターとして参加中
http://blogramtsushin.blogram.jp/author/ashinoyoshi
技術評論社gihyo.jpに「週刊Webテク通信」連載中
http://gihyo.jp/design/clip/01/weekly-web-tech
Webデザイン関連情報メルマガ「デイリーWebテク」発行中
参加費 ちょこネット会員 1000円 非会員 1200円
ドリンク付き
定員 8人(最小催行 1人)
会場 ちょこカフェ@市場(調布市深大寺元町1-11-1、調布卸売センター1階)
★参加申し込みは専用サイトからお願いします
http://kokucheese.com/event/index/203060/
会場は「ちょこカフェ」です。
月火&木金 10:30~15:00
土 9:30~14:00
調布市深大寺元町1-11-1
深大にぎわいの里 調布卸売センター内
佐須街道沿い、焼肉伊万里ヨコ
FB http://www.facebook.com/Chokokafe

共催の「調布ITS」は、調布IT&ソーシャルメディア推進委員会の略称です。調布コミュニティビジネス推進委員会「調布アットホーム」のワーキンググループです。
2014年08月12日
泣き止まない。のまない。産後がイメージできない。→ちょうふおっぱいの会@ちょこカフェ
○ちょこカフェサロン○
ちょこネットでは、子連れで気軽に立ち寄れるコミュニティ・カフェ「ちょこカフェ」を運営しています。まちのさまざまな方が子育て中の方にむけてサロンイベントを企画してくれています。どうぞお気軽にご参加ください。

ちょうふおっぱいの会は、
助産師・棚木めぐみさんが主催する育児の井戸端会議。
産後ママはもちろん、妊婦さんにこそおすすめ。
漠然とした不安やちょっとした悩みもここでなら気軽に話せます。
参加料: 無料
*時間内に別途ワンオーダーをお願いします
定員・対象者: 妊婦 産後のママ 乳幼児 (祖母可 男性不可)
※調布市社会福祉協議会助成「ひだまりサロン」事業です
★参加申し込み★
直接、棚木めぐみさんに連絡を。
090-3535-9227
m_tanaki@fb3.so-net.ne.jp
*講座修了後会場を延長利用の場合は、お席を確保のうえ別途オーダーをお願いします。ランチ予約は別途承ります
投稿
会場は「ちょこカフェ」です。
月火&木金 10:30~15:00
土 9:30~14:00
調布市深大寺元町1-11-1
深大にぎわいの里 調布卸売センター内
佐須街道沿い、焼肉伊万里ヨコ
FB http://www.facebook.com/Chokokafe
ちょこネットでは、子連れで気軽に立ち寄れるコミュニティ・カフェ「ちょこカフェ」を運営しています。まちのさまざまな方が子育て中の方にむけてサロンイベントを企画してくれています。どうぞお気軽にご参加ください。
8月19日(火)11:00~12:00
ちょうふおっぱいの会
(マザリーズ助産院 棚木めぐみ)
ちょうふおっぱいの会
(マザリーズ助産院 棚木めぐみ)

ちょうふおっぱいの会は、
助産師・棚木めぐみさんが主催する育児の井戸端会議。
産後ママはもちろん、妊婦さんにこそおすすめ。
漠然とした不安やちょっとした悩みもここでなら気軽に話せます。
参加料: 無料
*時間内に別途ワンオーダーをお願いします
定員・対象者: 妊婦 産後のママ 乳幼児 (祖母可 男性不可)
※調布市社会福祉協議会助成「ひだまりサロン」事業です
★参加申し込み★
直接、棚木めぐみさんに連絡を。
090-3535-9227
m_tanaki@fb3.so-net.ne.jp
*講座修了後会場を延長利用の場合は、お席を確保のうえ別途オーダーをお願いします。ランチ予約は別途承ります
投稿
会場は「ちょこカフェ」です。
月火&木金 10:30~15:00
土 9:30~14:00
調布市深大寺元町1-11-1
深大にぎわいの里 調布卸売センター内
佐須街道沿い、焼肉伊万里ヨコ
FB http://www.facebook.com/Chokokafe
Posted by ちょこネット at 03:00