仙川に子育て温泉?
事務局のすぎやまです。
自宅近くの緑ヶ丘福祉センターのなかに、
市民活動支援センターのブランチがあります。
地域コーディネーターが、
火曜、木曜、土曜の3日間席にいて、
なにかと相談にのってくださいます。
ちょこネットのチラシを置いてもらおうと訪ねたら
ちょうど、担当の折原さんが
ざるそばを持ってキッチンから戻ってきたところでした。
「あら、おそばたべていかない? 時間あるでしょ」
と声をかけてくださいました。
そば打ちサークルの方たちの定例会の日だったので、
なんと贅沢にも打ち立てのおそばが、まさにゆであがったところだったのです。
お昼どきでおなかがすいていましたので、遠慮なくいただくことにしました。
それにしてもこんなにたくさんいただいちゃって
いいのかなと思っていましたら、
「気にすることはないのよ。モニターになってくれれば」と
アンケートを差し出す折原さん。
要は、できたおそばを家に持ち帰っても最初こそ喜ばれるものの
そのうち飽きられてしまうそう。
そこで、毎回、近所の人に声をかけて食べに来ていただくそうです。
その日は、私もそのうちの一人とカウントしてくれたのです。
前置きが長くなりましたが、
折原さんのところでみつけた
子育てサークルさんのチラシが気になったので
ご紹介します。
その名は
「子育て温泉」。
仙川に温泉ができた?なんてコピーが添えてありますが、
入浴はできません。はは。
温泉につかりに来たみたいにホッとできる場所という意味のようです。
ゼロ歳からの子どもと保護者、子育てにかかわる人はだれでも参加できる
おしゃべり会のようです。
当初、中心になって子育て中の方を集めておられた方が
転勤で調布を離れることになったそうです。
一度は解散しようと考えたそうですが、
こんなふうに集まれる場を近くに残しておきたいと
参加者どうしが集まっていらっしゃるそうです。
気になる方はのぞいてみてはいかがでしょうか。
次回は
3月13日(火)10:30から
緑ヶ丘地域福祉センター
http://gakusyu.chofu-city.jp/_shisetsu/00530.html
(クリックでPDFをダウンロードできます)
関連記事