事務局のすぎやまです。
昨年11月にお披露目した「子連れでお出かけマップ 仙川編」。
“cococi” Coworking Space.が発行元となって
せたがや子育てネットとちょこネットが協力して作成しました。
クラフト紙の手触りがやさしいすてきなマップです。
「子連れでお出かけマップ」づくりは、
そもそもせたがや子育てネットの事業のひとつで
「子育てしながら街にでようよ!」というメッセージを込めてスタート。
世田谷区内ではこれまでに19種類ものマップを完成させました。
最大の特徴は、編集のプロだけが請け負って制作するのではなくて
まちに暮らす人たちが自らつくっているところ。
お店の小さな広告枠を設けていますが
広告費をいただくというより、
活動主旨を理解してもらって制作費を援助してもらったり、
配布に協力してもらうという姿勢です。
そのプロセスを大切にすることで
育児中の人たちが街にでるきっかけを作るというしくみです。
お店の紹介はよいところを誇大にアピールすることはしないで
「子連れで行くといいよ」
「子連れでいってもだいじょうぶだよ」という感じです。
仙川は昔は地味~な駅だったのに、
最近の発展ぶりったらないです。
育児中の女性にとっても魅力的な街であるはずです。
ただ、ともすると子連れは店にとって迷惑なんじゃないかという気遣いから
街を歩くことから遠ざかってしまったりして。
越してきたばかりの街だったら、
なおさら気軽にはでかけられないという人もいるんじゃないでしょうか。
インターネットの時代ですから、いろんな情報がネットで検索できるのですが
あえて、クラフト紙。
これもいいです。
もし店にこのマップが置いてあれば
「この店の人だったら話しかけてもだいじょうぶかも」という安心感がありますし、
もし、同じように育児中の人から「これ、いいよ」って手渡されたら
なんだかその人にも親しみがわく。
そんな関係を生むのがこのマップなのです。
ちょこネットでは、
“cococi” Coworking Space.と協力して、
ただいま調布市内の第2弾を画策中です。
仙川編のデータは下記からもダウンロードできますが、
ぜひ、現物をゲットしてくださいネ。
マップ面に囲みで紹介しているお店に置いてありますヨ。
★マップ中面
★表面
画像をクリックすると拡大してみることができます
(すぎやまゆうこ)