コワーキングって何?
昭和うまれにとってカタカナは
どーもいけませんな
以前「ノマド」について記事書いていますが
⇒⇒
コチラ
今回は「コワーキング」についてすこし。
短く言うと
コワーキングとは?
場所を同じくするだけでなく、
ともに仕事をする、ともに仕事を創り出すことを志向する
ムーブメント。
ふむふむ
で、よく出てくる単語「ワールドカフェ」について
拙ブログの過去記事ですが検索したことがあるので
参考に⇒⇒
ワールドカフェとは なんぞや
フジイユウジ氏曰く
おおざっぱに説明すると『堅い会議よりも喫煙スペースで
タバコを吸っている時とか、休憩室で雑談してる時のが
色々活発じゃね?』という考えのもとに、「カフェ的空間」
を意図的に作り出す会議手法
だそうですよ。
ひらがなでかんがえましょうね
調布市のHPに掲載されています!
クリックして記事に飛んでみてくださいね(^^)
...............................................
↑
ホームページにあるこのマークをクリックすると
くまっきー(ちょうふどっとこむ)とちょこ(ちょこネット)の
タイアップ地図ページにリンクします。
「小児科」というアイコンをクリックすると
所在地がより詳しくわかります。
ぜひ、一度のぞいてみてくださいネ。
このブログの上のほうにある
このアイコンをクリックすると
HPに飛ぶようになっています。
↓
-------------------
月2回発行!調布界隈の子育て情報をお届け「ちょこネットマガジン」
よかったらご登録ください。
登録は
こちらから。
関連記事